• 締切済み

遺伝子組換え食品

遺伝子組換え食品が避けられていますが、 何故このような食品が作られたのですか? 作られる前に危険性とか避けられるのではとか 想定できなかったのですか?

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.6

遺伝子組み換えってのは、昔から行われていました。いわゆる「品種改良」ってやつです。ただ、昔は手作業でかけ合わせでやっていて、今は遺伝子を直接いじっているっていうだけです。 今私たちが口にしている農作物のほとんどすべてが、人間に食べやすいように遺伝子が組み替えられた品種ばかりです。 例えば野生種のリンゴは子供の握りこぶしくらいの大きさしかないですし、味もすっぱいばかりでほとんど食べられたものではありません。人間の手によって栽培されているリンゴは、異常なまでに巨大化し異常なまでに甘味に特化しているのです。その引き換えに、野生では生きていけないほど病気や害虫に弱くなり人間に手入れをしてもらわないといけない植物になりました。 昔からあった品種なら安全であるっていう理由もないといえばないですよ。実際に世の中には、小麦アレルギーとか米アレルギーなんて人たちもいるわけです。これが品種改良された小麦やお米の品種のせいではないという理由もまたありません。

  • SangoJugo
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.5

遺伝子組換え作物が危険であるというのは,嘘です。 悪意もしくは無知からの風評です。 伝統的育種が偶然の突然変異を利用しているのに対して,遺伝子組み換えは設計に基づく遺伝子操作であって,伝統的育種よりもむしろ危険性がコントロールされています。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

いろいろあるんですが,主には農薬や手間のかかる世話をしなくても大量に元気に育ってくれるように工夫したというのが簡単な説明だと思います。 コスト削減になるし,収穫量が安定します。 作る前に危険性は避けられなかったのか? そうね,私は組み換え作物じゃないものを食べたいな。と思いますが,あえて組み換え作物を作る側の意見も書いてみようと思います。 いま世の中に出回っていることから,理論上危険ではないことは理解できるでしょうか。例えばものすごくある病気に有用な薬があったとしても,いろいろな試験をパスしなければ,緊急性のある病人ですら飲めないですよね? そんな事があるくらい,人間が口にするものにはとっても面倒くさく厳しい基準が設定されていると考えて問題有りません。 つまり,これから書くであろう遺伝子組換え食品の問題点は現時点で証明されていない。というのが事実です。 例えて言えば,もしあなたがレーシック手術に興味があれば コンタクトを買い続けるよりも手術で視力がよくなって眼鏡さえ必要なければどんなに楽だろうと考えて,知り合いにレーシック手術受けたいと言ったとします。そうすると,その知り合いは顔色をかえて,絶対にダメだ!と言い出しました。なぜなら,レーシック手術をうけて20年経ったときに目がどうなっているのか,だれもまだ知らない。もし白内障や緑内障になりやすかったり,その手術が長い時間の後失明に繋がったらどうするの? と言われれば,あなたは手術を受けるのをやめませんか? 正直少しおおざっぱに言いすぎてはいますが,遺伝子組換え食品もにたようなものです。食べて問題有りません。病気にも,ましてや変な食中毒にもなりません。少なくとも数年経っても何も起こらないのです。 でも,もしみんなが花粉症になっているのはその所為だったら? がんになりやすいのは実はその小麦でつくったパンのせいだと思うよね。 そもそもアルツハイマー病はあの遺伝子組換え食品のせいだよ。 これを誰かが少しでも言えば,遺伝子組換え食品は悪魔の食べ物になります。 だって自然界にはなかったものだからね。 そして因果関係など追跡できないように食品のなかには入り込んでいるだろうし。 で,こんな事を吹聴しておいてさ,我が社はすべて飼料から,遺伝子組換え食品を排除しております!!って言えば,通常の1.5倍の値段でも,もっとブランド色を出せば2倍でも売れる。 逆質問だけど,どっちが悪党だと思います? それを今食べたことがあるのか,食べているのかいないのか。 本当に知っているひとなど殆どいない。 というそもそも状況で,危険性?,避けられなかったの? という感じなんです。

taka9103
質問者

お礼

とっても難しい問題なんですね。

回答No.3

農作物を大量生産するためです。 既出ですが、農薬や除草剤に強い野菜や果物、害虫被害に遭わないために、農家の損害を減らす技術として重宝されています。 例えば、スーパーや青果店で野菜が並んでいても、人間は形の良い物を選びがちなので、いびつな形は売れ残る確率が高いです。 それに対し遺伝子組み換え野菜は、病気に強く育てやすいうえ、味や大きさも均一です。 そのため、遺伝子組み換え野菜でなければ見映えを重視する消費者には売れないので、農家も使わざるを得ないのです。 しかし遺伝子組み換え食品は良い面だけでもありません。 一代限りしか育たない「F1種」と呼ばれる種を普及させるために、採れた作物から種を採取する事を禁じた「種子法廃止」や、農薬や除草剤に強いと謳い、専用の除草剤でなければ栽培できないというメーカー側の利権も絡んでの技術普及なのです。 まだ歴史の浅い技術であり、日本が遺伝子組み換え食品の輸入量が世界一多い国であり、長期的な検証実験が行われているモニター国なのです。 便利さと見映えとを引き換えに 悪魔に魂を売ったのは、 消費者である私たちかもしれません。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10812)
回答No.2

作物を、大量生産するための技術です。 例えば、除草剤に強い、大豆とか。 危険ではなく、危険かもしれないといわれているだけです。 遺伝子組み換え商品以外でも、人に害を及ぼす食品は、たくさん存在します。 果物のライチなども、その危険性が、報告されています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

そりゃ、大量に農産物を生産するアメリカにしてみればその方が好都合だからです。農薬を大量に散布すればその費用だってバカにならないし、虫が食わないように遺伝子操作した農産物の方が楽だし、農薬の害も減らせるという考えです。その代り、人類史上そういう植物を意図的に食べたことは無いので、何か想定外のことが起きる可能性も否定できません。但し、今までの品種改良だって突然変異を起こしたものを選び出してきたものですから、似たようなものだという解釈も可能です。

関連するQ&A

  • 遺伝子組換え食品の危険性

    遺伝子組換え食品ってどんだけ危険なんですかね?

  • 遺伝子組換食品について

    最近、騒がれている遺伝子組換食品って、何が危険なのですか?それを口にすると人体にどのような影響があるのですか?また、現在そういった食品にはどのようなものがあるのですか?

  • 遺伝子組み換え食品

    遺伝子組み換え食品 遺伝子組み換え食品ですが、大豆やとうもろこしや菜種?を使った製品に気をつけています。遺伝子組み換えのようだったら買いません。 でも遺伝子組み換えが、体にどうわるいかもよくわかっていません。 そもそも遺伝子組み換え食品がわるいというのは、歴史が浅いことと 自然ではないというのが理由ですよね。 でもこれを研究された方がたは大勢いて、病気や気候に強い品種を作るために色々と長い間努力されたのだろうなと思います。 遺伝子組み換えを避けるのが一般的ですが、これからも避けるべきでしょうか。 遺伝子組み換えだとコストが削減されていて安く手に入るので、国産などが売れなくなる危険もありますか。

  • 遺伝子組み換え食品は有害なの?

     遺伝子組み換え食品、というのは、日本では忌み嫌われていますが、アメリカなどでそうした遺伝子組み換え食品を生産して、人間が食べたら、何か健康や遺伝(出産)に悪影響を与えるのですか?  具体的に知りたいことは以下の通りで、医学的科学的なリスクを知りたいです。 (1)直接食べた場合  遺伝子組み換え食品を、人間が直接食べたら、健康被害の危険性があるのですか? (2)食物連鎖  たとえば、牛が遺伝子組み換え食品によるエサを食べると、牛に異変が起こり、その牛の肉や牛乳(粉ミルクなど)を人間が食べると、健康に悪影響を与えるのですか?  健康被害のリスクがあるのかどうか、医学的に知りたいです。

  • 遺伝子組み換え食品がこっそり流通するようになること

    日本で年内にも遺伝子組み換えの食品が流通するようになると ニュースで言っていました。 業者は届け出だけすれば良いということ。 遺伝子組み換えであるという表示をする義務はなく、 政府は表示するように呼びかけるだけということ。 少なくとも表示だけでも義務化してほしい。 このような重要な事柄がこんなに簡単に ひっそりと決められて大丈夫なのでしょうか? 遺伝子組み換えの食品の未知の危険性が無いと言い切れるのでしょうか?

  • 遺伝子組み換え食品はなぜ敬遠されるのですか?

    遺伝子組み換え食品はなぜ敬遠されるのですか? 科学的根拠のある安全性が認められているのにどうしてあそこまで敬遠されるのでしょうか? 遺伝子組み換えでない食品の残留農薬の方がよほど危険ですよね? また、遺伝子組み換え食品が環境に悪影響を及ぼすということをおっしゃる方もいますが、農薬をバンバン撒いて虫を根こそぎ殺して作る作物とどちらが悪影響でしょうか? トリプトファン事件を例に挙げる方もいるかも知れませんが、事件のような症状は遺伝子組み換え技術に関係ないトリプトファンでも同じ症状が確認されているわけですから遺伝子組み換え食品を排斥する理由にはなりませんよね? 個人的な見解でも良いので意見がいただきたいです。

  • 遺伝子組換え食品について

    最近食品一括表示欄に(遺伝子組換えではない)と表示が見られるんですが 遺伝子組換えだと何か問題があるのでしょうか? これは国内だけの表示であって 輸入品とかは、そういった事(遺伝子組換え品かどうか)がわからないのでしょうか?

  • 遺伝子組み換え食品について

    遺伝子組み換え食品について、概要を教えてください。 また、皆さんは遺伝子組み換え食品についてどうお考えですか? 私はフードスペシャリストを目指しているのですが、フードスペシャリストとしてどう対応していけばいいのか分かりません(>_<) それについても教えてください!

  • TPPで、遺伝子組換え食品も食べ放題になるの?

    安い、遺伝子組換え食品ばかりになるのでしょうか? 遺伝子組み換え食品も輸入されますか?

  • 遺伝子組み換え食品のほうが安全だと思うのですが

    遺伝子組み換えの食品のほうが安全だと思うのですが詳しい方教えて下さい 自然交配によって作られた植物のほうが突然変異によって、未知の毒素を持っている可能性がありませんか? 対して遺伝子組み換えの植物は均質の遺伝子で予めどういったDNAを持っているかがわかっており安全な気がします 遺伝子組み換え大豆など食べてもDNAなんか胃酸で溶けるしなぜみんな遺伝子組み換えを避けるのかがわかりません 遺伝子組み換えと聞くと嫌悪感を出す方たちは、なんか嫌だとかなんか危険だと、全然理論的な否定をしていない気がします 詳しい方遺伝子組み換え食品のほうが安全かそうでないか理論的に教えて下さい