• ベストアンサー

遺伝子組み換え食品について

遺伝子組み換え食品について、概要を教えてください。 また、皆さんは遺伝子組み換え食品についてどうお考えですか? 私はフードスペシャリストを目指しているのですが、フードスペシャリストとしてどう対応していけばいいのか分かりません(>_<) それについても教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

遺伝子組み換えは、自然交配で行うか、人工的な交配かの違いですよね。 自然交配で出来た物でも毒性のあるものは沢山あります。 人工だからだめと言う事でも無いと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

遺伝子組み換えというと、何か最新の技術に聞えますが。 これまで行われていた育種も一種の遺伝子組み換えです。 違いがあるとすれば、本来その種にない遺伝子を組み込む(極端な例で言えば、農薬に対する遺伝子を組み込む)ことぐらいですかね・・・ ですから、その区分けは非常に微妙なとことにあるはずなんです。 遺伝子組み換えの技術は、とても便利で使いやすい技術です(実際の現場の技術的な大変さは取りあえず横に置いて置いてですが) 本来、その種には存在しないはずの特性を、余所の種から持ってきて組み込める点で大変画期的な技術です。(これまでの育種では、近い種の持つ遺伝子を組み込むのが精一杯) ただし元々その種において、(自然界に)存在しない物を組み込むのですから、何か副作用があるのではないかと考えるのは(良心的な)科学者や技術者ならば思いいたすのは当然かと思います。 なので、最終的にはそれを評価する人の知識と見識に頼らざるをえないのが現実かと思います。(当事者は、自分の思いが入って、中立になり得ません) 申し訳ありませんが、貴方がどこまで認めれるかがその判定の基準となります。 付け加えるなら、現在の農作物は自然界ではあり得な存在を人間の都合で育てているだけです。自然界では、今の農作物は全て奇形なのを自覚すべきです。(自然界の植物には、人間に食べてもらうために、その特性を発展させる義理はどこにもありません)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんにちは。 素人です。 今は安全かもしれませんが、自然に出来ない食べ物は何年、何十年、遺伝し て何百年、という影響を出さないと誰も確認していないのが気になりますね。 わからないことをどうすればいいのかは、現在の主流の考え方で考えるのが 良いんじゃないんですか?。っということで使用してもいいと思います。 (勿論気にされる方も多いので、つかわなくても準備出来るなら、使わない にこしたことはない、ってスタンスでも良いと思います)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

私は専門家ではありませんが、一概に善し悪しでどうにかなる問題ではないと思います。 確かに、自然にあったものではありませんが、それはある意味品種改良もそうだと言えます。 もちろんリスクはそれよりも高いと思われますが、それなりに対策なり基準を設けているのも事実でしょう。 テキトーに入れ替えてとりあえずたくさん作れるようになったものは危険ですが、 十分な知識と検証をなされたものは比較的安全だと思います。 もちろん自然になっているものと比べればよくは無いですが、 農薬を大量に使うよりは良いかも知れません。 遺伝子組み換えは農薬を減らす方向に使うことは可能です。 そうなると結構難しいトレードオフだと思います。 そうなると十分な知識を付けていかないと結局分からないと言うことになります。 フードスペシャリストとは何なのか知りませんが、 一律遺伝子組み換えを用いない方向を推進するのか、それとも十分な知識を付けておくのかのどちらかが良いと思います。 半端な知識と言うのは仕事の重要な局面で使うべきではありません。 仮に私がちょっとした質問をした時に曖昧な返事を返されたら信用できません。 基礎知識くらいはwikiにありますので、読んでみればいいのではないでしょうか。

  • negigi
  • ベストアンサー率60% (86/142)
回答No.1

まず第一に、 “遺伝子組み換え”ではなく“遺伝子組換え”です。 スペシャリストを目指すなら、間違えないように。 組換え食品について勉強したいのであれば、下記サイトが非常に有用です。 スペシャリストを目指すなら、通読をお勧めします。 農水省 遺伝子組換え技術に関する情報 http://www.s.affrc.go.jp/docs/anzenka/information/information.htm 厚労省 遺伝子組換えQ&A http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html バイテク情報普及会 http://www.cbijapan.com/index.html Wikipediaの遺伝子組換え作物の記述も非常に充実しているので、おすすめです。 さて、自分は組換え食品容認派ですが、世論としては、否定派が多い傾向にあります。 このあと、「なんとなく怖い」という感情にもとづいた否定的な回答が出るでしょうし、 上記サイトで、すでに論破された内容を繰り返す回答も出るかと思います。 スペシャリストを目指すのであれば、「なんとなく怖いから」という理由ではなく、 きちんとメリット・デメリットを理解したうえで、自分の立ち位置を決めるようにしてください。 ちなみに、否定派のサイトを紹介しないのは、その多くが、 すでに論破されているか、単なる思い込みのみで書かれているからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう