• 締切済み

AQUOSの裏蓋

スマホのshv33を使ってるのですが、裏板が浮いてきて外れそうになってます。 ボンド着けしようかと眺めていたら、電池が膨らんで浮いてきたことが分かりました。 電池が膨らんでるので裏蓋がきちっと閉まりません。 これに替えて1年半位ですが保険等には入ってません。 電池の交換、電池の販売などの情報がほしいです。 詳しい方居られましたら教えて下さい、御願いします。

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.3

同じ様にバッテリーが膨らみ今は、新しいバッテリーに 交換しました。機種は、異なりますが au です。 初期セット品は、長くて1年も持ちません。 交換したモノは、すでに2年目を過ぎましたが変化は有り ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1803/6913)
回答No.2

バッテリーの膨張であれば、そのまま使うのは危険です。 ショップに直ぐ相談して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14420/28055)
回答No.1

https://jp.sharp/products/shv33/index.html 仕様を見る限りユーザーでバッテリを交換出来るようにはなっていないのでauのショップに行って内蔵バッテリの交換を依頼することになるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕時計の裏蓋のはめ込み方を教えてください

    腕時計の電池交換のため、「こじ開け器」を使って裏蓋を開けて、電池交換まではできたのですが、今度は裏蓋がはまらなくなってしまいました。 どこからどのように押さえ込んでもうまくはまりません。何かコツでもあるのでしょうか。

  • スウォッチの裏蓋の開け方

    スウオッチの電池交換の際の裏蓋の開け方ですが 500円硬貨が最適とよく見かけますが試したところ うまくいきません。 他に何か良い方法ご存知でしたらお教え願います。

  • 腕時計の裏蓋を閉める方法?

    TIMEXの腕時計の裏蓋を開けて 電池を交換して蓋を閉めようとしたら 閉まりません。 最初と同じ位置に裏蓋を置いて片方を 差し込んで片側を押すと反対側が 外れてしまいます。 裏蓋を閉める方法をお教え下さい。

  • 腕時計の裏蓋パッキン

    こんにちは。よろしくお願いします。 随分、古い腕時計です。1~2年に一回、電池交換するだけで、 20年以上経っています。 多分、パッキンの交換はしていません。 で、電池交換の為、裏蓋を外しましたところ、 案の定、もう固くなってこびりついています。 このまま、裏蓋を閉じようかとも思いますが、 パッキンについて調べましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3035424.html このページしか丁度良いのがありません。 パッキンは、 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s142556486 円形のサイズがしかありません。 しかし、私の腕時計は、角丸型です。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/123928485 ↑これに近いです。 角丸型のも、円形のを適用するんですか? お教え下さい。お願いします。

  • 懐中時計の裏蓋の外し方

    懐中時計の電池交換をしたいのですが、裏蓋の外し方がわかりません。 どなたかご存知の方教えて下さい。ちなみに時計はブラウンのアナログ 懐中時計です。(AABROW0007)よろしくお願いします。

  • ファッション腕時計の裏蓋締めについて

    腕時計の形が湾曲している<反り型>の<ファッション腕時計>の電池交換で 裏蓋開けて 自分で 電池交換したのですが・・ 蓋が締まらなくなりました。手で締めようとしましたが湾曲のせいか?締まりません。 ネットで検索したのですが・・<裏蓋締め機>は普通の丸形用の裏蓋底が平らなモノしか探せませんでした。 何か良い器具ありませんか? 何処で探せばいいのか?よくわかりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 920SH 裏ブタが開かない‥

    現在、半年くらい前に買ったソフトバンクの920SHを使っているのですが、たまたま電池パックやSIMカードを確認したくて裏ブタを開けようと思ったのですが、爪などを引っ掛けるミゾを押し引いても開かない事に気づきました。 まだ開かなくても困らないのですが、いざSIMカードや電池パックを交換する時が来たら困りそうで心配です。 どなたか同じ機種でご使用の方で、開けるコツをご存知でしたら教えてください! 無理に開けようとするとフタの塗装など傷が付きそうで不安です。

  • 腕時計の裏蓋をあける金具は買えますか

    腕時計の電池を交換するときに時計屋さんが使っているような つめが6個ほどついていて回転して裏蓋をあけるような 道具はどこかで買うことはできるでしょうか。

  • ソニーVGC-LB52HBの裏蓋の外し方

    CPUを換装する為に裏蓋を外す必要があります。取っ手・スタンドに隠れているねじ、裏蓋のねじ(隠しねじを含む)、前面パネルに隠れているねじ を全て外しましたが裏蓋が外せません。下部は外れます(浮きます)がPCスロットのある側面、上部が全く動きません。ネット検索しましたがこの機種の分解情報はほとんどありませんし参考にしたものはねじを外した後は注釈なしであっさりと裏蓋を外しています。表・裏を繋いでいるねじはもうありません。爪破損覚悟で引き抜くしかないのでしょうか?間違えると爪どころか裏蓋を割りそうで引いています。 爪の位置と噛み方がわかれば何とかなりそうなのですが。 ソニーのサポートに問い合わせたら「情報を持っていない。裏蓋の外し方はサポート外」との木で鼻をくくった回答でした。こんな対応ではマザーボードの電池交換も出来ないではないかと呆れます。

  • 腕時計の電池交換:裏蓋を開けたけれど電池が取り出せない

    腕時計の電池交換を、自分でしようと思いまして、精密ドライバーで裏蓋を開けたのですが、電池に、薄い鉄(?)の覆いがあり、取り出せません。 この覆いを取り外す方法について、何かご存知の方、よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 全国放送で歩行者死亡事故の報道がポツポツあるが、未報道の事故も多い。
  • 高齢者の早朝の夜明け前の暗い時間帯に多くの事故が発生している。
  • 自動車運転手の不注意による逮捕が多いが、暇な年寄りが自宅にいないことも問題。
回答を見る