• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:andとthatの違いを教えて下さい)

andとthatの違いを教えて下さい

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.5

「お礼コメント」を拝見しました。 >自分で単文かと聞いていてなんですが、この文は複文ではないですか? >このthatは従位接続詞なので複文になっていると思ったのですが? ⇒実は私も、前便を書きながら一瞬疑いました。でも、この場合は複文でなく単文です。 その理由:この文は、S(Programmers) V(are) C(responsible) M(for ensuring)の第2文型ですが、複文のように見えさせている原因・要素であるthat以下は、「主節にかかっているのでなく、M(修飾語句)の中の1つの単語ensuringにかかっている」からです。このように「従属節が主節(の主要素)にかかっている」ことが複文であることの条件にあるわけです。 ですから、もしも、 Programmers at POC-Company are responsible for that software conforms to the established system standards. のように、forの目的語がensuringという語でなくthat以下の節になっているような文があり得るなら、これは間違いなく複文であると言えるでしょう。 >5について、現在分詞には名詞の役割はないということですよね? ⇒はい、現在分詞には名詞の役割はありません。名詞の役割をするのは動名詞です。 (どちらも~ingなので紛らわしいですね!)

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます thatがなににかかっているというのがポイントなんですね。 疑問を解決していく際も少しずつ難易度があがっていきますね。でも楽しいです

関連するQ&A

  • that is why ~の文

    That is why ~. の文は, (1)That is why ~ (2)That is the reason why ~.      ※先行詞を省略しないで。 (3)That is the reason for which ~.  ※that不可。前置詞+thatがダメだから。 そこで,(4)は,普通ではないでしょうけど,出来るのですか? (4)That is the reason that ~ for. ※前置詞を後ろに残して,関係代名詞thatを使う。 どうなのでしょうか?

  • 主語と目的語のthat?

    次の文の品詞と文の要素について教えてください The president will occasionally request that employees update their personal contact information for the company’s records. The president      S will occasionally request V that 接続詞 employees      S update  V their personal contact information O for the company’s records 前置詞句 副詞句?. 1, このthatは接続詞ですよね?関係代名詞ですか?先行詞は無しですか? Requestの目的語もthatですか?だとすると、主語であり、目的語ということですか?employeesが三人称単数だとすると、presidentが先行詞ですか?

  • Thatについて

    お世話になっております。 That my team is responsible for the project is written in the job description. このThatは何のthatでしょうか?文法的にどう考えたらよろしいでしょうか。 関係代名詞でもないし、考えあぐねています。 ご指導頂ければありがたいです。

  • 自動詞と他動詞

    今英語を教えています。 自動詞と他動詞をどうしても理解させる事ができません。 例文 She arrived at the station. She reached the station. reachは自動詞と他動詞があって後ろに at the station という目的語(名詞)が来て初めて 到着する意味になると するとなぜ at the station が目的になれないの? ときます。 前置詞句は目的語になれないんだよ 目的語は名詞だよと言っても どうしても理解できないようです。 なぜ She reached at the station. ではいけないのかと質問を受けます。 前置詞がついてるついてないで判断するレベルの話でなく なぜ前置詞がつくと目的語になれないのかが 頭をなやましているようです。 何かわかりやすい教え方あればよろしくお願いします。

  • 動名詞

    Please read the following guidelines for ( ) books to the Hartleton Public Library. (A) donate (B) donates (C) to donate (D) donating 答え D 参考書の解説 前置詞forの後に続くのは動名詞 質問 前置詞であればすべてその後に続くのは動名詞なのですか? それともforのあとだけ動名詞となるのですか?

  • 「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。

    「前置詞+関係代名詞」の中で「前置詞+(関係代名詞の)that」だけが許されない理由を教えてください。

  • 動名詞をとる前置詞ととらない前置詞

    during の後には動名詞をとりませんが、on は動名詞をとることができます。他にも動名詞をとる前置詞とそうではない前置詞があるような気がします。 これはどのような意味的な違いがあるのでしょうか?

  • surpriseについて

    surpriseは「・・・を驚かせる」という他動詞なのに <suprised at・・・>「・・・に驚いて」とsurprisedの直後に 前置詞のatを置くことができるのは何故なのでしょう? 他動詞は前置詞を伴う必要がないですよね? 「そんな基礎的なこと・・・」と思われるかもしれませんが 教えてください、宜しく御願いします。

  • 関係副詞thatを使った文章について

    She left on the day that I arrived, 文法書に関係副詞thatを使った文章として載っていたんですが、 これって関係副詞じゃないんじゃないですか? たしかに関係詞節中の文は完全文だけど、 thatの前に前置詞onがすでについていて thatを前置詞+関係代名詞に分解できないんですが…。

  • 前置詞+thatはなぜいけないのですか?(ちょっと長めです)

    こんばんは。ふと素朴な疑問が浮かんでしまいました。関係代名詞のthatは、「前置詞+that」という形では使えないというルールがありますが、これはどうしてなのでしょうか? 学校の先生に尋ねたところ、 "The pamphlet about that moden office equipment is mine."という文を黒板に書き、「前置詞+関係代名詞thatという形が存在すると、この例文のように、about+thatを見た瞬間、「このthatは関係代名詞なのかそれとも冠詞的代名詞のどっちだ?」という思考が生まれ、一瞬、流れを止めてしまいかねない。前者の可能性がなければ、素直にthatを冠詞的代名詞のthatだと解釈し、そのあとのmodernは当然thatによって修飾されている、と読み手は瞬時に判断できるわけだ。” とおっしゃいました。先生のこの説明は正しいのでしょうか?ただどうしてかよくわからないのですが、まだ頭がモヤモヤしてスッキリ疑問が解決したような気がしないのです・・。おかしな質問でごめんなさい。よろしくお願いします。