• ベストアンサー

前置詞+thatはなぜいけないのですか?(ちょっと長めです)

こんばんは。ふと素朴な疑問が浮かんでしまいました。関係代名詞のthatは、「前置詞+that」という形では使えないというルールがありますが、これはどうしてなのでしょうか? 学校の先生に尋ねたところ、 "The pamphlet about that moden office equipment is mine."という文を黒板に書き、「前置詞+関係代名詞thatという形が存在すると、この例文のように、about+thatを見た瞬間、「このthatは関係代名詞なのかそれとも冠詞的代名詞のどっちだ?」という思考が生まれ、一瞬、流れを止めてしまいかねない。前者の可能性がなければ、素直にthatを冠詞的代名詞のthatだと解釈し、そのあとのmodernは当然thatによって修飾されている、と読み手は瞬時に判断できるわけだ。” とおっしゃいました。先生のこの説明は正しいのでしょうか?ただどうしてかよくわからないのですが、まだ頭がモヤモヤしてスッキリ疑問が解決したような気がしないのです・・。おかしな質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.2

先生が言われたことは大体こんな事じゃないかなと思います。 Tell me more about that girl . ( あの女の子についてもっと教えてくれよ。) この例文のように「 前置詞(about)+指示形容詞(that)+名詞 」という大変見慣れた前置詞句があるので Tell me the topic about that the girls were talking . のようにもし仮に「 前置詞(about)+関係代名詞(that)」構造があればどうしても上記の前置詞句を予想して読むので混乱が起きて思考が止まるということだと思います。 ( Tell me the topic and the girls were talking about it .を関係代名詞 that で表現した場合です。) of which/whom , about which/whom などはいかにも「前置詞+係代名詞 」という感じである一方で about thatは「 前置詞(about)+指示形容詞(that)」なのか「 前置詞(about)+関係代名詞(that)」なのかでは本当に混乱します。そのために「 前置詞(about)+関係代名詞(that)」は一般的には起こらないということだと思います。 > The pamphlet about that modern office equipment is mine." ( その現代的なオフィス設備についてのパンフレットは私の物だ。) thatが関係代名詞とすると「現代的なオフィス施設が私の物であるとパンフレット?」先行詞が不明確で意味不明になりそうです。

englishlearner
質問者

お礼

なるほど、たしかにthatの指示代名詞としての用法はすごくありふれたものですものね。これにもし「前置詞+関係代名詞that」という形があったら読み手は必ず「う!どっちだ?」となってしまいますね。 ところで、「「前置詞+that」は一般的には起こらないと」とのことですが、そういう形が使われることはあるのですか?もしよろしければ教えてください。

その他の回答 (2)

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

No.2 ohboy です。前置詞 + 関係代名詞( that ) 用法は 興味があったのでいろいろ調べてみましたが・・ 「 about/in/on/with/through + that 」などで Yahoo USで検索してみると、出てくるのは前置詞とthatがバラバラになった物しか出てきません。また、出てきてもそれは明らかに「 前置詞+指示形容詞(that)+名詞 」、「 前置詞)+代名詞(that) 」ばかりでした。 また、Shakespeareの「から騒ぎ」の一つのセリフで僕は I can tell you strange news of that you yet dreamt not . ( お前が聞いたこともないような不思議な話もできるんだがな。)とばかり思っていたものが正確には I can tell you strange news that you yet dreamt not of.文法通りになっていて「あれ、何で勘違いしていたんだろう。」ということでした。多分、芝居のセリフなので of that を強調で? ということで僕が調べた限りでは全くありませんでした。 お力になれなくて済みません。

englishlearner
質問者

お礼

いろいろお調べになってくださったのですね。お手数をかけました。本当にありがとうございます。 僕もohboy729さんのようにGoogleなどで検索をかけましたが、やはり前置詞+代名詞や冠詞的代名詞などの例しか見つけることができませんでした(たとえあるにせよ、前置詞+thatはヒット数がすごいのですべてをチェックすることは不可能ですよね・・・)。

  • foolboy
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.1

基本的に関係代名詞のthatは、「前置詞+that」では使えないと思います。 関係代名詞のthatはその前にある先行詞(名詞)がどのようなものであるかを示すために使われます。 例:I'll give you the desk that I bought yesterday. (昨日買った机君にあげますよ) この場合は関係詞のthatはdeskが昨日買ったのもであるということを示していますね? このように使うのです。 では、thatの前に前置詞が来るとどうなるか、というと・・・・・ 前置詞=先行詞となります。 しかし、前置詞は名詞とはなり得ないのでthatの関係代名詞は成り立ちません。 つまり、thatの前に前置詞があった場合、冠詞的代名詞のthatと解釈するのです。 わかっていただけましたか? もし、理解できなければまた言ってください。

englishlearner
質問者

お礼

なるほど、前置詞を先行詞と考える、わけですね。これは僕にとってとても斬新なものです。どうもありがとうございます。お礼が遅れてどうもすいませんでした。

関連するQ&A

  • 「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。

    「前置詞+関係代名詞」の中で「前置詞+(関係代名詞の)that」だけが許されない理由を教えてください。

  • 前置詞の直後に(関係代名詞の)that節が来れない理由を教えてください

    前置詞の直後に(関係代名詞の)that節が来れない理由を教えてください。

  • 関係詞のthatと接続詞のthatは両方接続詞?

    関係詞のthatと接続詞のthatは両方接続詞ではないですか? 関係代名詞=接続詞と代名詞の働きを兼ねたものを関係代名詞 http://www.eibunpou.net/12/front.html と書いてあります よく関係代名詞のthatと接続詞のthatの見分け方とかいう記事を見るんですが、 そもそもどちらも接続詞ですよね? どちらが接続詞なのかを見極めるっておかしいですよね?

  • 前置詞+関係代名詞?

    ある参考書に「関係代名詞は後ろに『不完全な英文』がきて、前置詞+関係代名詞や関係副詞などは後ろに『完全な英文』をとるのです」とかいてあったのですが意味がよく分かりません。例えば That is the house in which we live. という文で明らかに上の in which は『前置詞+関係代名詞』ですよね?でも後ろにきてる文はliveの目的語が抜けた『不完全な文』だと思うんです。どこか考え方間違っていたでしょうか?しかし、この参考書も間違っているとは思えないので...アドバイスお願いします。

  • 関係代名詞のwhoseは前置詞+の形で使えますか?

    どうもこんばんは。お世話になります。 whoseには関係代名詞の用法がありますが、これも他の関係代名詞と同じように「前置詞+関係代名詞」の形で使われるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 前置詞の後には名詞が来ますが、that節は名詞にあ

    前置詞の後には名詞が来ますが、that節は名詞にあたらないんですか?that節全体の品詞ってなんですか?ていうか節に品詞なるものはないんでしょうか?

  • 前置詞がわかりません

    前置詞と群前置詞の見極め方について聞かせてください。 I stood in front of the teacher's desk. という文章がありました。 この文を訳そうとしたとき私は、 I /stood/ in front /of the teacher's desk. 私は/立った/前に/先生の所有するデスク と解釈して「私は先生の机の前に立った」と訳しました。 しかし、後から「in front of~ 」で「…の前に」という群前置詞だと知りました。 例えばI didn't go out because of the rain. のような文ですと「because」を前置詞だと仮定して読み進めていくと、ofが名詞(名詞に相当する語句)ではないので、「これは群前置詞??」と疑って調べることができます。 ですが、今回の 「in front of~」のような群前置詞の場合、「in」を前置詞と仮定して読み進めていくと、「front」は「前」という意味を持つ名詞なので「in front」という区切りで見てしまいます。 英語は単語そのものではなく、組み合わせによって意味が変化してしまうところがあると思っているので、なるべく塊(と言ったらいいのでしょうか?)で調べるようにしています。 今回はたまたま訳せましたが、「in front of」のように、塊を見極められない時が困ってしまします。 (他にもat the risk of…など) だからと言って、この世の前置詞群をすべて暗記するわけにもいきませんし・・・。 初めて読む英文で前置詞か群前置詞かわかりづらい場面に遭遇したとき、どのようにして塊を見極めていらっしゃいますか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 前置詞+関係代名詞

    問:The extent (  ) which you can communicate in English depends on practice.   ( )内に入る前置詞を答える問題で、 解答を見ると to the extent から、toを入れる、とありました。 私は関係代名詞の前にくる前置詞は、その関係代名詞以降の文の中の、抜けている前置詞を入れるものだと思っていたのですが、以前の(先行詞?)の中から前置詞をもってくることもあるのですか? またこの手が私はとても苦手なのですが、抜けている前置詞を探し出すコツなどありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 前置詞について

    前置詞は後ろに名詞(節,句)をとることができますが、 She is proud of that S V ~. のようにThat説は目的語に取ることができないみたいなのですが その文法的な理由はあるんでしょうか? どなたか詳しい方がいたら 教えてください。

  • 前置詞の後に続くのは・・・?

    前置詞の後に続くのは名詞、代名詞、名詞相当語句(動名詞、まれに不定詞)ですが、前置詞の後に名詞節が続くことも可能なのでしょうか? 例えば、 ”Have you ever thought of what it would be like to share an apartment with a total stranger? ” 「赤の他人と同じアパートに住むことがどんなことなのか考えたことがありますか?」 という参考書に載っていた文ですが、thought(think) of の of は前置詞ですが、その後に what it would...という疑問詞のwhatを伴った名詞節が連なっています。これは文法的に見て、どのように判断すればいいのでしょうか? 元来、前置詞とは後に名詞(名詞相当語句も)しか取れないのではないでしょうか?