• ベストアンサー

子供に就職や進学させる努力しない親はいますか?

もちろん誰でも自立してもらう事を望んでいるとは思いますが、就業したりするアドバイスやらをまったくしない親というのは何かありますか? お金がいいよとか、社会的なメリットはこう、だとか意見的な事をなんでもいいからしない親です。もちろんそれにより本人が努力をするしないは別の事です。親としてアドバイスするかしないかです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.1

うちの親がそれだと思う。 聞けばしてくれたのだろうけど聞かなかった。 高校も大学も自分で決めた。学費は出してくれた。 大学以降は独り暮らしだけど仕送りもしてくれた。 就職は決まってから報告。どういう業界を目指しているのかも知らなかったと思う。 30の時に一度転職しましたが、それももちろん事後報告。転職活動どころか考えていることも知らなかったと思う。 独り暮らしなのでこちらから言わない限り少なくとも転職は向こうも気づきようがない。 ちなみに結婚も挨拶に行ったときに彼女がいた事を初めて知ったと思う。 別に初彼女じゃなかったけど一度も合わせた事は無かったし、聞かれてもはぐらかしていたから。 親との関係自体は人並みだと思う。 3か月に1回くらいは帰るし、お祝い事もする。 会話も普通。 こういった決断事は私が頼らなかっただけ。

zabieru2
質問者

お礼

お礼遅くなりました。何だか理想的な感じですね。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#248402
noname#248402
回答No.9

世の中毒親はいっぱいいますよ。親としての自覚のない親。親にばかり頼る子供も多いですね。

zabieru2
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね

noname#242403
noname#242403
回答No.8

親御さんが何もアドバイスをくれないのでしょうか? 就職しようかどうかって歳の子に、わざわざアドバイスなんかしませんよ。 聞かれたことには分かる範囲で教えますけど。

zabieru2
質問者

お礼

就職どころか高校受験なんかも何も関与しません。ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

できるわけないじゃないですか。 だって、本質的には自分がしてきたこと以外は知らないのだから。 自信を持って、断定的にコレがいいとはいえない。 子供から2択3択として迷ってるというなら、自分が知る範囲での情報を教えることはあるが、微細な差異についてすべての事象について語れるわけがない。 それに、就職するときに、A社がいい、B社はだめだみたいな話をしたとしても、今どきの就職するような子供の親の年代だと、いわゆる一流企業としてのA・B社だって、潰れたり、業績不振になったり持ち直したりです。 そして、IT系良し悪しはほとんどその将来的立ち位置はわからないでしょう。 今どき配達する牛乳屋さんとか、新聞配達とかやりたいと言うなら止めるでしょうけど、同じような配達業務でも出前系で都心部ではなんちゃらEatsとかあるし。  赤帽はいつの間にかなくなったけど、アマゾン配達はあるし。 勧めようもないほどに、見て知っていることだけでもわからないです。 銀行の統廃合は知っての通りだし。 弁護士過剰もそう。 ITが進むと、医者の数もいらないでしょう。 ダビンチが発達すると外科医の立場も変わる。 もちろん、ご当人の偏差値的な問題もあるし。 畳屋さん、豆腐屋さん、魚やさん、八百屋さんなどは各町内に一軒はあった。 ○○医院あった。   でも、町内に各一軒どころか今や全部ない。 業種としてないわけじゃない。  地図上の配置としてない・・・・親がそばにいてくれと言うなら、無理になってる。 親の職業・職種を継承してくれと言うなら、できるでしょう。 大事なことは、現実的にできること、やりたいこと、興味あるこが、 それで食えるか?・・・です。 そして、親の希望を述べるだけじゃ話にならない、子供本人の希望と、適正と、能力はまた、別だから、親の方から言うことは世間的にはあまりないのでは? ご参考までに、 我が家には娘と、息子といます。 娘は普通に大学まで行きました。 息子は、高校中退、高卒認定なので、学歴中卒になります。 娘は文系ではないというぐらいの認識で、進学先体育系です。 就職で話をしたことがあります。 そう、就活として会社訪問などする話として。 人と関わるような仕事が楽しいかなという話なので、まぁ、体育系でもあるし、今どきのスポーツジムとかもあるよねとか、教員実習も母校に行きましたが 教師の裏側見ちゃったら、嫌だということにもなり、アレヤコレヤの話の中で、まぁ、お金がそこそこもらえるならいいんじゃない? で、お金の話のたとえ話として、銀行とか郵便局なら、金持ちから、生保の人まで口座持ってるでしょうと。 でも、証券とかだと、お金に余裕のある人ぐらいじゃないか?とか。 この時点で金融系は全く娘とは天文学的に遠い話だったからしたのです。 下の息子は、半分引きこもりでしたので、なんとも・・・・。 3年ほど、不定期?でバグ探しのようなIT系のバイトしてました。 その方面の能力があるとは、全く親はしりません。 夜中にゲーム、(自作)パソコン、(電子)ピアノしているのは知ってましたけど。 結果、今年から、IT系に息子(29)は就職(ネットで探した)して、一人暮らしをはじめました。 娘(34)は、金融系総合職で採用されて、2年前に管理職になってます。 結婚して昨年、初孫誕生、育休中ですが。 親は、全く関与・・・できません。 親は、同窓ですが、いずれも分野が偏ってる。 そして、定年まで仕事してますが、社会人的なアドバイスは出来ても、 (会社名?)就職先がとか、(待遇的に?)収入が良い職業はとか、 知らないから。 自身の今までしか、知らない。 今後それが役に立つ・・・ことはないだろうし、わからないからです。 今、役立つことなら、出来ます! 冷蔵庫の中身を見て、晩御飯はこれ!というような事柄としてね。 ずっと役立つ、守るべきことは教えている。 チャント食べて、チャント寝るべき時間に寝る。 夜の歯磨きだけは死にそうでもやれ!とか。 なので、ニートで夜中にゴソゴソやっていた息子も自立したかなとは思ってる。

zabieru2
質問者

お礼

お話を伺うとごくごく一般的?なよいご家庭ですね。できるわけないといわれてもしっかりされているように思えます。支配ではなく、考えを伝える事ができるからです。A社がいいかB社がいいか、となっても先行きはわからない、ということがいえているからです。そして会社や進学に興味や関心がないというわけではないからです。進路の時に何もいってもらえず、関心もたれず、会社のことも何一つ関心持ってもらえなければ、アドバイスもない。こうすれば得をするという話もしてもらえず。自分で全てやらなければいけないと、親ってこうも無関心なものなのかと思いました。会社勤めではなければそんな感じなのでしょうか。回答ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

アドバイスできない親は結構います。 自分が自堕落な生活を送っている親。忙しすぎて子供と会話のない親。「勉強しろ」の一点張りで子供の動向を知らない親。 自立を望んでいる、これも欠けている親もいます。いつまでも子供だと思っていたり、親が我慢すればすむ的な。 子供が不登校になっても引きこもりになっても家庭内暴力を起こしても親はただの社会人、育児のエキスパートではないので解決方法が見つかりません。お手上げになるケースも多いと思います。 母親だから母性があるはず、親だから教育できるはず、日本人だから日本語が教えられるはず、夫婦だから愛情で結ばれているはず、すべて継続した努力の上に成り立っています。表面は問題なしに見えながら問題のない家庭はありません。

zabieru2
質問者

お礼

おっしゃる通りかもしれません。努力の上に成り立っていますね。ありがとうございました。

  • kobehyogo
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.5

私には娘二人居ますが就職に関して何も言ったことないですよ。 高校生での就職であれば未成年ですからある程度の話はしますが 大学生であれば成人しているので何事も自分で決めることが当たり前だと 思っていますから意見などを挟む必要もないです。 アドバイスというのは求められてすべきものです。 アドバイスを求められてもいないのに口出しするのは無意味なことです。 親はあくまでも子供を見守るだけでよいのです。 親から独立するための一つの機会ですからね。

zabieru2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。だけれど 未成年だから‥ とおっしゃっているので未成年は守ろうとされますよね。それが普通ですよね。勿論大学生にもなれば当然自己判断がいりますが、それ以下なら社会人になるまではアドバイスしたり、就職は聞かれたら教えたりは一般的ではないのかと思いますが、そのようなご家庭は少ないのでしょうか? 毒親とまでいわなくても、 良い人生送れる方がいいです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10773)
回答No.4

私は、親から自主的に教えてもらったことはありません。 親子の会話、20歳まで、数えられるほどしかありません。 だから、知らないことが多かったです。 苦労はしました。 自分が苦労をしたので、自分の子供とは、何でも話し合います。 協力し合います。 多くの人と話していると、親子の会話が少なすぎるお家は、とても多いです。 親が子供との付き合い方を知らないのです。

zabieru2
質問者

お礼

そうだったのですか。でもそれを反面教師にされたのですね。いいことだと思いますよ。会話の少ない家庭は多いのかもしれないですね。親が子供との付き合い方を知らない。そうなのかもしれません。ありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2538/11295)
回答No.3

うちがそうでしたね まあアドバイスをもらう前に全て自分で決めていましたのでちょっと違うかもしれませんが 最低限のしつけ以外は教育というものをしてもらえなかったです 不満もなくこの質問を見るまでは疑問にも思いませんでした

zabieru2
質問者

お礼

お礼遅くなりました。そういうお家の方も結構いらっしゃるんですね。でも自主的に決める事を望んであえてそうされているならいいかと思いますよ。 最低限のしつけ以外は、ですか。不満もないようでしたら、あなたはいいように進まれたのだと思います。ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2217/14692)
回答No.2

いちいちアドバイスなんてしません。必要な情報は自分で集め選ぶように 育ててますから。 それでも、アドバイスが欲しいなら聞いて来れば答えますが。 子供自身の人生です。小さいうちから、その年齢に合せてでも 自分のことを真剣に考えるように教育したら、自分で進路も考えるし その為には何が必要かも自分で考える子に育ちます。 少なくとも、うちの子は小学生のうちに、将来の職業、高校は 自分で考えて、その道に行きました。 職業も多少の違いは有りますが似たような方向に進みました。 いつまで親を当てにしてるんだ?って思いますよ。 自分の好きなこと、したいことを見つけ、それに向けて進む 自分で考え判断できる子に育てる。それが親の努力です。

zabieru2
質問者

お礼

お礼遅くなりました。自分で考え判断できる子に育てる、そういう方針であるならばいいのだと思います。放任というのはツライものですよ。アドバイスできることがあるなら答える、といわれているのでそういうのは関与しないというわけではないのでそれはそれでいいのだと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の進学について

    中2の娘を持つ父親です。 来年度から受験生で塾へ通う回数も増やそうと思ったのですが、月謝代があまりにも高く将来まで考えた上で色々と考えてしまいました。 ちなみに月謝は来月から週3回(1回70h×2時限)に増やせば27,000円。 このあたりが、受験生の通常コースみたいです。 他にテスト料、教材費が別途年間80,000円程かかり夏期講習などまで含めると一年間で50万円近く必要になります。 もちろん、これで志望校に合格し大学を卒業して将来自分の希望する職に就けるのなら親としては本人のやる気がある以上は出来る限りのサポートはしてやりたいのですが、問題は昨今の就職難。 本人の努力次第と言われればそれまでなんですが、現実は努力以外の要素も大きいと思います。 うちも決して生活は楽ではないですし、子供にとっても勉強に明け暮れた末、希望する職業(今はまだ具体的な職業はありませんが)どころか就職さえままならない今の状況でそこまでするメリットがあるのか疑問に思えて来ました。 実際に娘が社会に出るのはまだまだ先の話で、その時にどのように社会情勢が変わっているかはわかりませんが、私と同世代の子供を持つ方はどの様に考えておられるのでしょうか。

  • 親の努力って子供に反映しますか

    こんにちは。 最近つくづく思うのですが 子供のためにと一生懸命尽くしている親の子どもって 意外とダメというか、自主性がなくただ流されるままに生きている ような気がするのですが、いかがでしょうか? 私の周りにも 学校ではPTAのまとめ役、毎日子どものお稽古の 送り迎え、食事も研究に研究を重ねた栄養食、日々子どものお勉強を 見てあげて、常に元気かつにこやか。 良妻賢母とはこういう人なのだと思う人が何人かいるのですが 意外とその子供は母親の意志を継いでいないいないというか 消極的でいつも不安や不満、心配事を抱えているような子が多いように 感じるのは 私だけでしょうか? そして、母親がいつもあっけらカーンとしていて あまり子供に関心がないというか(表向きはそう見せている?) 母親自身が仕事や好きなことに没頭していて子どもと共に生きている! みたいな親の子どもは 大抵しかっりしているように見えるのです。 こういう親の子どもは、早いうちから自立するのでしょうか。 かくいう私も実は、どちらかというと前者の親のタイプなのですが 子どもはなかなか思い通りにはならないです。 理想が高すぎるのでしょうか。 子供を見ていると 歯がゆくてたまりません。 皆様のご意見をお聞かせ願えれば 嬉しいです。

  • 進学か就職か

    長男の進学の事で相談させてください。 このたび「三者面談」があり、本人はここに来て漠然とした思いで「進学」を希望しているのですが 今までの成績が芳しくなく「指定校推薦」は不利だという状況です。(評点 3なので) 親・担任は同じ感想で、 今までまじめに勉強せずにきて、今更「進学したい」と言っても、そんな君に投資する事はできない。 と言う事ですが、「大学進学」という事を 「大学は勉強のみをする所ではなく、社会に出る前に高校までよりもっと広い経験を する所でもある」ととらえた場合、私たち親の了見は狭いのかなと思ったりもしており 一般試験もしくは一般推薦で大学に行かせてやるべきか、今までの姿勢を顧みさせるためにも「就職しかない」と通すべきか迷っています。 長男は小・中・高校と、親から見ても担任から見ても ・やればできる。しかし努力を怠る。勉強嫌い。こつこつ積み上げることができない。 ・非行に走るタイプではまったくなく、クラブはまじめに通した。 中学→高校受験の時もほとんど受験勉強などやらなかったのですが、 田舎の事で、中学からの進学は90%以上は地元に一つある高校に行きます。 その高校は定員すれすれの学校なので結構な成績でも入れてしまう訳です。 実際、うちの子もなぜか進学クラスBに入っていました。 二年に進級する際に、本人の希望と成績を考慮し進学クラスから外れました。 勉強嫌いに反して進学クラスだったため窮屈な思いをしたらしく、二年からは生き生きと してきたという状況でしたが、変更後の環境もあってかあいかわらず勉強はせず、 中間期末試験時でもほとんど試験勉強などやっておりません。 本人はやったつもりだろうけどほんの数十分。これは中学の時からそうで、 親としても、テストで点数を取ること以前に「試験に望むのに勉強をしないなど、 人生を甘く見ているといつか痛い目に遭うぞ」と、何度も諭した事があります。

  • 大学進学とそれに対する親の気持ちとはどういったものなのか?

    現在ある工業高等専門学校で2年をやっているのですが、卒業してからの進路で迷っています。道は大きく分けて「就職」「進学」の二つがあります。 それを決定するのものは、「本人の学力」「金」「本人の希望」「親の希望」があげられると思いますが、この質問では「親の希望」についてわからないことがあるのそれを質問させていただきます。 親は子供の進路の行方についてどう思っているのでしょうか。 自分は親になったことがないからその気持ちが分かりません。 そりゃ金が有り余るほどあれば当然良いところに進学させたいと思うでしょうが、貧乏だったり、あまり金に余裕がなかった場合はどう思うものなのでしょうか。 もし自分が親であまり金に余裕がなかったとしたら、正直なところ就職させます。 これは金によって決まるもんなんでしょうか。それとも、何か別の感情によっても決まるものなのでしょうか? (これを調べるには自分の親に直接聞くのが最も早い方法なのですが、自分の家庭では、なぜかそういうことを口にするのがタブーな雰囲気なので聞きたくても聞けないのです)

  • 子どもの努力を認めない母親について

    こんにちは。22歳大学生です。タイトルにあるとおり、私の母親は私の努力を認めてくれません。 私は、昔からずっと自分のやりたいと思ったことを、努力して叶えてきました。大きなことでは、第一志望校だった指定校推薦で合格し、大学では交換留学生に選ばれ、夢だったイギリスへ1年間留学しました。 推薦も、評定平均がギリギリだったので、部活と両立しながら苦手だった理数科目も必死に勉強して勝ち取り、交換留学も、大学に入ってから単位をひとつも落とさずに勉強し、志望理由書を散々悩んで書いて無事に選ばれました。 でも、母親は、そういう話をするといつも「誰がお金を工面したと思ってるんだ」「環境に感謝しろ」と言います。確かに、決して安くはないお金を親に出してもらったことには感謝しています。それがなければできなかったことだとも思います。 けれど、私の母親は今まで一度だって私を認めたことはありません。おめでとうも、よく頑張ったねも、言われたことはありません。すぐに「誰のおかげで」が始まり、留学に受かったことを報告したときなどは、第一声が「お金かかるね」でした。 この先、大学を卒業しても社会人になっても、おめでとうの一言も言われず「誰のおかげで今があると思ってるんだ」と言われ続けるのだろうなと思うと憂鬱です。 なぜ母親はこんなにも私の努力を素直に認めず、自分のおかげだという主張ばかりするのでしょうか。正直うんざりです。

  • 就職か進学か悩んでいます。

    今現在就職するか進学かで迷っています。来月で20歳になります。 ある事情で高校2年中退→高認受験→合格というふうに進み、07年に中退したので今現在実質2浪したのと同じ状態です。 いまから勉強して来年地元の大学に受かったとして、ストレートに卒業できれば24歳になります。 しかし今の自分は進学に迷いがあり、「とりあえず」という気持ちで大学に進学したとしても 単に社会人になるまでの時間が延びるだけで無駄な期間を過ごすのではないか、 就職難で大変な時代でもそれぐらいなら資格取得の勉強するなり新しいバイト探すなりして 社会に出る方がいいのではないかとも考えます。 親にもあまり経済的負担をかけたくないし、精神的に自立したいです。 大卒の肩書きのためだけでも進学するべきでしょうか。 これからどう動けばよいのか、なかなか結論が出せません。アドバイスお願いします。

  • 努力はなぜ、いつまで

    努力はなぜするのでしょうか? そして、それはいつまで続ければいいんでしょうか? 昔から努力という行為が大嫌いで、でも、努力はしたくて、最近は真剣に上記の疑問について考えています。 正直、私には努力をする人間を尊敬こそすれ、なぜそこまで出来るのか分かりません。 それは多分、私の今いる環境が安全に守られているからだと思います。要するに、このまま努力しないままだと行き着くだろうドン底に対するリアリティを考えきれていないからだと思います。 どうせ死ぬのに、なんで努力しなきゃいけないんだろう。どうせなら楽に生きて、ぱーっと遊んで、束の間の幸せのなか早死にした方がいいじゃないか。 だとか、 仕事につかなくても、勉強しなくても、日雇いだとかホームレスだとか借金だとか道はあるし、首が回らなくなったなら自殺すればいいんじゃないか。 だとか。 そんな“死ねば解決するんだから努力なんて無駄だ”という謎の理論に陥っています。 考えば考えるほど、努力という行為は努力という代償に見合うだけのものが返ってこない気がするんです。 例えば、高い車が買いたい、良いマンションに住みたい。だから高収入の仕事を得るために、必死に勉強を努力する。 そういう考えの人もいると思います。または、経済的自立ではなく、純粋に夢を求めて努力する人もいるでしょう。 でも、自分にはそこまで欲しいものはないです。恐らく、生まれた時から今まで、欲しいものは大抵労せずに手に入れるか、あるいは与えられてきたからだと思います。 私は車には興味ないし、贅沢にも興味ないです。お金には嫌悪感すらあります。お金は人に差別意識を与え、少なからず性格を変えてしまうからです。(自分で言ってて、酷い綺麗事を語っている自覚はあります。けど、本当にそう感じています。) こういうことを家族に話すと、それはお前がお金のない生活を送った事がないからだと言われました。私もそう思います。多分、現実にお金がない生活になったら、私は現実に耐えきれなくて死んじゃうんだろうなと思います。 私は弱い人間です。そこで事態を改善するよう努力するより、楽な逃げ道を模索してしまいます。 けど、罪悪感がないわけじゃないです。 相手は勿論、家族に対してです。 家族は私に期待してくれています。私も期待に応えたいと思っています。 でも、そこでふと思いました。 いつまで努力すればいいんだろう。 なにを思って、人は努力しているんだろう、と。 親に聞いてみると、答えはいつも「あと少し」「お金を得て幸せな生活を送るため」といいます。 間違ってはいないです。それもまた幸せの一つだと思います。 けど、彼らの語るお金持ちの生活をカケラも羨ましいと思ったことはないし、現状のような待遇のいい生活を送りたいとも思えません。 むしろ、日雇いでもいいから汗水垂らして働き、ヒーターもエアコンもない、10畳くらいの部屋でいいかなって思います。(今の自分の部屋が10畳なので。休日はずっと部屋の中にいますが、それを不自由だと思いませんし。) ただ、さっきも言ったように、家族は私に凄く期待をしてくれています。 私も、できることなら彼らをがっかりさせたくありません。 そこで質問です。 (1)人はなぜ努力するのだと思いますか? (2)努力はいつまで続ければいいのでしょうか? (3)貴方は努力をした結果に満足できましたか? (4)努力しない人間について、どう思いますか? (5)人は死ぬまで一生、努力し続けなければいけないと思いますか? (1)~(4)はどれか一つについてで構いません。(5)は、必ず解答をしてくださると嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 子供に甘えたがる親

    初めまして。 今回こういう機会を使って自分の悩みを投稿するの初めてです。もし、下記に関してよいアドバイスを頂ければ助かります。 私は海外生活10年になる20代後半です。社会人生活3年目で最近色々な面でかなり自立してきたなと思います。毎週末、親と電話をしているのですが、最近すこしそれが重みに感じます。というのも、年をとってきたせいのかなと思いますが凄く甘えたがっているように感じのですが気のせいでしょか? 今そこまで報告やこれといって大きなニュースも無いですし、メールで一週間に何度がやり取りをし・・・。母を重みに思う感情はおかしいのでしょうか? 先週の電話で趣味を見つけた方が良いかもよ、アドバイスはしたのですが、どうしても母は人生・自分自身の楽しみ、みたいなものを持っていない気がするのです。(私に依存ではない事を願っています) 色々書きましたが、良いアドバイスなど教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 終わりの見えない努力が辛い

    終わりの見えない努力が辛い ※かなり長文な上に乱文となってしまいました。申し訳ありません。 タイトルのままですが、もう終わりの見えない努力を続けるのが辛いです。 その努力がやりたい事であればいくらでも続けられるのだとは思うのですが、自分の場合はその努力が報われて夢が叶わない限りやりたい事をやることができません。 やり始めた頃はまだそれ自体が「やりたいこと」でもあったとは思うのですが、何年も報われないままで苦痛になってきました。 夢を叶えるためにお金や時間を作らなければいけないので、他のやりたい事は我慢しているうちに、他のやりたいこともなくなりました。 現状は「夢が叶う日が来る」と自分を騙して盲信しながら、仕事で稼いだお金をつぎ込んで取り組んでいます。というか、そうする他術がありません。 仕事と通勤と家事でほとんどの時間が潰れてしまうので、睡眠時間を削っているような状態です。 感覚的には「仕事をしながら、稼いだお金と空いた時間を使って別の仕事をしている」ような感覚です。 もう自分ではどうすることもできず、周りの人間に助けを求めたりする事もあるのですが、「いつか報われるよ」「ずっとそのままじゃないよ」といった的外れの気休めをもらって終わります。 詳しく話した友人曰く「俺にもどうすれば良いのか分からないから、気休めを言うしかできることが無い」そうです。 しかし、周りには似たようなことでいろんな人に助けてもらって(一部嫉妬も混ぜると「本人はあまり苦労をせず」)簡単にこなす人もいて、自分はそれほどまで魅力がないんだなと自分が憎くなることもよくあります。 あまりにも辛すぎて、「前世でどんな大きな罪を犯したのか」と思う事も多々あり、生きることそのものがしんどいです。 きっと自分の努力が足りないか悪いかだとは思うのですが、もうどうしたら良いのか全くわかりません。 甘えた考えなのかもしれないですが、もう精神的にもかなり不安定で、厳しくとも優しいアドバイス等をいただけたら幸いです。

  • 自立した社会人になっているが貧困層の子供を持つ親が

    自立した社会人になっているが貧困層の子供を持つ親が遊び呆けているのはどう思いますか? 子供が自立して社会人になっているからと言っても助けるべきでは?どう思いますか?