• 締切済み

友人を信じたのですが。。。

私は家業の建設業を父から引き継ぎました。 ここ数年、業績は下がり正直困っていたところに、同じ社長仲間からファクタリング業者を紹介してもらい利用しました。 しばらくは良かったのですが、半年くらい前から資金難に陥り首が回らなくなってしまいました。 私の選択は過ちだったのでしょうか? 相談できるとしたら、どこに相談したほうが良いでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.5

自治体のホームページを探して見れば 低利の金融 利息補助 などの公的援助サービスがあります。 ファクタリングは便利なようで 高利貸しとおなじようなものですから 利息ぶんだけ収入が減るということです。年利に換算するといくらになるのか計算されたことはありますか? それから 資金繰りの前に 受注量を増やすことが第一です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.4

ご友人の何が悪いんですか?質問者さんは資金繰りに困っていたから、ファクタリングを使えば売掛金が前倒しで現金化できるよっていうことを教えてくれたわけですよね。で、それを使ったわけです。手元資金に困っていたでしょうから、それで助かったことは事実でしょう。 で、それで当座の状況はなんとかして、そして来月、再来月、さらにその先はどうしていこうかっていうのを考えて対策を打つのが経営者の仕事ですよ。 その経営者としてやるべき仕事を全くやらなかっただけです。自社に収入がどれだけあって、支出がどのくらいあって、手元資金がいくらあって、この先どういう収入が見込まれて、どういう支出があるのか。その算数を全くやってこなかったからの現状です。ご友人は何ひとつ悪くないです。悪いのは、経営者の仕事を一切やらなかったご自身です。 相談先としては、税理士さんに会社を畳んだほうがいいかどうかの相談になると思います。残念ながら質問者さんが経営者としての資質と自覚の双方に欠けていたのは間違いないようです。社長を引責辞任して誰かに託すことで会社そのものは続いていくのか、いっそ倒産させてしまったほうがいいか、それはお金の状況によります。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.3

まるで友人が悪いかもしれないような質問ですが、あなたの会社が経営破綻寸前、という話ですよね? 銀行融資も無理で資金が回せないなら倒産しかありません 弁護士に相談しましょう なお倒産は破産や会社解散とは意味が違います 再起のきっかけにもなります

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2569/5930)
回答No.2

税理士・会計士は利用されていない? 市町村自治体の相談窓口 日本政策金融公庫 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/index.html 商工会議所をとうして利用されるケースが多いようです。 中小企業支援センター https://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html よろず支援拠点 https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%8B%A0%E7%82%B9&ei=UTF-8&fr=mozff

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

要するに手形割引という事ですから、自分の足を食ってるだけです。 食う分と補充する分が釣り合えばOKだし、食う分が増えればどうなるかは分かり切った事で、そこの計算をしないで食えばどうにもなりません。 経営の基本的な問題なので、相談というような事ではありません。入金と出金の差だけの事ですから。 債務整理とかなら弁護士などがやりますが、違法金利という事でもないでしょうし、債務整理に入るという事は倒産を意味します。 普通にある経営診断などでは、だめ、というのは分かっても、どうするかは分かりません。いや、もちろん、仕事を取ってくれば良いだけの事ですが、それをうまくやる方法なんてのはそうはありませんから、答えも出ません。 任せておいて下さい、なんていうコンサルに依頼すれば、もうアウトです。有り金全部無くなって放り出されるだけです。よほど信頼できる人に相談できないと無理かと。 その友人は割引すれば業績が良くなると保証したのですか? だったらお話にならないし、単に、今を乗り切れるだけという事では無かったのですか? 信じたというより、ファクタリングの意味を理解できてなかったようにも思うのですが・・・

関連するQ&A

  • アパート経営

    現在、沖縄県在住で土地も無いのですが事務所兼自宅のアパートの建設を検討中なのですが、普通に自宅兼事務所を建設するより資金はかかると思います。私は、どうせ建設するならアパートを経営しながらの方が得だと父(社長)を説得してるのですが中々乗ってきません・・・父を納得させるアドバイスをお願いします。 

  • 友人について

    私(♂既婚30代)の友人(♂未婚30代)について相談があります。 友人について、箇条書きで説明します。 ◇ ・高校時代からの親友です。 ・マジメ。いいやつ。人が困ってたら助ける。 ・付き合ったことが無いわけでは無いが、彼女を見たことない。 ・高校卒業後、就職し、退職。  その後、専修学校入学、卒業後、就職。  退職し、実家の家業を継ぐも、利益が出ないので、店をたたむ。 ・現在は、社長1人社員1人の会社で働いています。  (給料は少ない。別の会社の大卒新人の方が多い) ・本人は、多くの給料を欲しいわけではない。ある程度あればよい。 ・社長は、人の心を読めるという。MPを使っているという。  (MPとは、RPGでいう所の魔法の力のことだと思います) ・その社長曰く、人は死んでも生き返る。  人は他人のためになることをし、レベルを上げる。  人生の目標はレベルを上げてステージをのぼり、神になること。  本人も、同じ考えです。 ・別の友人に女性を紹介してもらい、告白するも、  「経済的に厳しいから、結婚できない。だから彼女にはなれない」  と言われたが、半年経つ現在もメール交換はしている。 ◇ ここから、やっと質問です。 このままだと、次のチャンスが来ても、経済力がネックとなるので、 「転職して、経済力を高めて、再告白するなり、次のチャンスに  備えたほうがいいんじゃない?」 と何回も言っていますが、転職する気は無いらしいです。 なんと言えば、目を覚ましてくれるでしょうか。 無理でしょうか・・・? (わからないことがあれば、補足要求をして下さい) よろしくお願いします。

  • 社長が自己破産!父が貸していたお金は?!

    父の友人でもあり、建設会社社長でもある方がいて父はその人から仕事をもらったりもしていました。 景気がよくないらしく、社長が父に「250万貸してほしい。」といわれて(仕事をとると材料費がいるから) 父は父の兄に相談し貸したようです。(父の兄もその社長とは知り合い) 取りあえず、250万はちゃんと返してもらえたようです。 またしばらくして次は150万貸してほしいといわれて貸したようです。 それから父の給料が3ヶ月程滞納されていたので、 父が社長に連絡したけど、連絡がとれないので直接自宅にいってみたら 家はもぬけの空だったそうです。ただ犬だけが糞まみれでいた… (その犬の件も私にはショックでしたが) とのことで他の関係者に連絡したら、先日その社長からFAXで もうどうにもいかなくなり自己破産するときていた というのです。 父は最悪給料がもらえないのは困るが、それ以上に父から兄に150万の事を相談しただけにそれだけでも返してほしい。 もし、給料の何割だけでも返ってきたらそこからでも兄に渡したいといっていました。 多分父の給料は建設関係の保険証に入っているので そこから何割かは保障されるのではないか?!と思っているのですが どうでしょうか?!あと父の兄はちゃんと150万円の借用書(領収書?!)はもらっているようです。 自己破産はまだ申請中のようなので申請される前にどうにかならないものでしょうか?! 社長とは連絡がとれませんが 他の会社に来ていたFAXに社長の弁護士?!の連絡先の記載はあったようです。 今できることがあれば、教えていただきたいのです。 市の無料弁護士相談とかがあるみたいなのですが、 あまり時間をとってもらえないみたいなので… やはり弁護士さんに頼んだ方がいいのでしょうか?! 父の不払いの給料は保障してもらえるのでしょうか?! なにか参考になる意見があればよろしくお願いします。

  • 悩んでいます

    将来が不安です。 22歳男です。 今年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就職した会社で何年か働いてから継ぐという選択肢もありましたが、色々話し合って考えて、今継がないと後悔すると思い8月末に会社辞めて、実家に帰って父から家業を継いでいる途中です。 (もともと継ぐつもりでした) 実際に働く中でこのまま継いで今までの業績とか維持できるのかや会社を上手く経営できるのかさまざまな不安日々あります。なかなか上手くいかなくて悩んでいます。覚悟はしてました。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 未払いの催促の仕方

    30歳♀です。 今春より建設関係の家業の手伝いをしています。 今回の相談と言うのは、代金の支払いが滞っている取引先のことです。 当初は現金のみの取引でちゃんと支払っていたのですが半年ほど経ってから 伝票払いに変えたところ支払わなくなりかれこれ3年程経っているそうです。 (このことは最近知りました) 父は催促(主に電話)しているようですが、「今は払えない」、「来月まで 待って」などを繰り返し今年に入ってまだ3万円しかもらっていません。 私はそんな話を初めて知ったので父に詰め寄ると「払ってもらえるんだったら とっくにもらっている」と逆ギレ状態でだったら「お前がもらいに言って来い」 と言われてしまい、その足で取引先へ行き、1万円払ってもらいました。 私は何とかして全額を支払ってもらいたいです。 ただお金を貸しているわけではないので借金の催促のようには行きませんので どう立ち振る舞っていいのかわかりません。今後どのように交渉していけばいいのかどなたかお知恵をお貸し下さい。 ちなみに残額が170万円程あります。 また法的手段を取る事は出来るのでしょうか

  • 未払い金の催促

    30歳♀です。 今春より建設関係の家業の手伝いをしています。 今回の相談と言うのは、代金の支払いが滞っている取引先のことです。 当初は現金のみの取引でちゃんと支払っていたのですが半年ほど経ってから 伝票払いに変えたところ支払わなくなりかれこれ3年程経っているそうです。 (このことは最近知りました) 父は催促(主に電話)しているようですが、「今は払えない」、「来月まで 待って」などを繰り返し今年に入ってまだ3万円しかもらっていません。 私はそんな話を初めて知ったので父に詰め寄ると「払ってもらえるんだったら とっくにもらっている」と逆ギレ状態でだったら「お前がもらいに言って来い」 と言われてしまい、その足で取引先へ行き、1万円払ってもらいました。 私は何とかして全額を支払ってもらいたいです。 ただお金を貸しているわけではないので借金の催促のようには行きませんので どう立ち振る舞っていいのかわかりません。今後どのように交渉していけばいいのかどなたかお知恵をお貸し下さい。 ちなみに残額が170万円程あります。 また法的手段を取る事は出来るのでしょうか

  • 相談です

    22歳男です。 去年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就職した会社で何年か働いてから継ぐという選択肢もありましたが、色々話し合って考えて、今継がないと後悔すると思い8月末に会社辞めて、実家に帰って父から家業を継いでいる途中です。 (もともと継ぐつもりでした) 実際に働く中でこのまま継いで今までの業績とか維持できるのかや会社を上手く経営できるのかさまざまな不安日々あります。なかなか上手くいかなくて悩んでいます。覚悟はしてました。 8月末からほぼ休みなく(休みがあっても半日とか、丸1日休みがあっても少ない)家業継がなきゃと思い一生懸命働いてきたが、ここ最近立ち止まって考えた時に、喪失感と言いますか、自分って何してるんだろう、将来の不安が一気に襲ってきます。 逃げてる感じがして何かが心につっかえている感じがします。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 疲れました

    相談です。 23歳男性 去年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就職した会社で何年か働いてから継ぐという選択肢もありましたが、色々話し合って考えて、今継がないと後悔すると思い8月末に会社辞めて、実家に帰って父から家業を継いでいる途中です。 (もともと継ぐつもりでした) 実際に働く中でこのまま継いで今までの業績とか維持できるのかや会社を上手く経営できるのかさまざまな不安日々あります。 父ともなかなか上手くいかなくて悩んでいます。覚悟はしてました。 入った業界の先行きの不安 息詰まっている状態です。 8月末からほぼ休みなく(休みがあっても半日とか、丸1日休みがあっても少ない)状態です。 最近タヒんだほうがましなのかなって思うようになりました。 現実から逃げている弱い人間です 夜になると何故か涙が出てきました。 生きるのが辛くなりました。 最近、父と上手く言ってなくて母からは違う道もあると言われて、腹が立ちます。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 貸家建付地の贈与の税金

    建築会社から父の所有する土地にアパートの建設を勧められました。 その際に、アパートの敷地は評価額が安くなるので、建築後に父から私にアパートと敷地を贈与したら良いとのアドバイスも受けました。 土地は100%父の所有です。 アパートの建築資金は父が50%、私が50%を出して建設しました。 建設したアパートはその建築会社の関連の不動産管理会社に一括で賃貸しています。 建設後半年ほどたった時点で、アパートの敷地と建物のうち父の持分全てを、贈与されました。 父のお世話になっている税理士事務所の社員に尋ねたところ、建物の持分が父と私が50%ずつ持っていたので、土地の50%は貸家建付地として評価額が安くなるが、残り50%は私の持分に関する部分をただで父から借りていただけなので、評価額が安くならないと言われました。 建築前の話だと、敷地全部の評価が安くなると、別の社員から教えられていたのですが、その人は退職していました。税理士さんは高齢でずっと入院中なので相談にのってもらっていません。 実際はどちらが正しいのでしょうか。 贈与については相続税の精算課税という制度を使います。

  • 経営者として学ぶべき事

     自分の今後について悩んでおりますので、この場をお借りして質問させていただきます。  私は、建設コンサルタントに勤める32歳のサラリーマン(既婚)です。 私の実家は田舎で細々と建設業を営んでおります。(従業員20名、年間工事受注5億円) 私も将来は家業を継ごうと学生の頃から思っており、大学を卒業後、中堅ゼネコンに就職し約5年間現場を勉強し、 その後、建設コンサルタントに転職して約5年が経ちました。 そして現在の勤務先にも迷惑がかからないだろう時期を見計らって今年の春に、 以前から家業を継いで欲しいと言っていた父(社長)に「来年、実家に帰ろうと思います」と伝えました。 しかし、このまま家業に就くには経営者として何か大きなものが不足しているような気がしてなりません。 理論より実践といったアドバイスを良く耳にしますし、経営者のそばで物事の流れを学んだり、人脈を作るのは大切だとは思います。 そこで質問です。 1)やはり今後を考えると実践で学ぶことが一番良いのでしょうか? 2)学校で一度学ぶべきでしょうか? また、学校で学ぶには、どの様な学問(経営学?帝王学?)を学べばいいのか?(お勧めのスクールURLなど) ちなみに私が現在持っております資格は、一級土木施工管理技士と測量士、技術士補です。 長々と読んでいただきありがとうございました。 ご教授いただける方、また同じ境遇の方等 どうぞよろしくお願いします。