• ベストアンサー

数学II

数学の問題を解いていたのですが解説に2sinΘ=-√2よりsinΘ=-√2分の1というふうになってました。どういうふうに計算して行ったらこのような計算結果になるのでしょうか。教えいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

2sinθ = -√2 sinθ = -√2 / 2 右辺の分母・分子を√2で割って sinθ = -1 / √2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学

    明日、テストで数学があるのですがわからないん問題があってとくことができません。 自分で努力したのですが無理でした。 この問題といてください!お願いします。 できれば解説もお願いします。 cos36sin54-sin36cos126

  • 数学IIの問題で

    数学IIの問題で こんにちわ。高校二年生のオトコです。 数学IIの問題をやっていたのですが、全く意味の分からない問題に出会いました。 それは、<正式の除法と係数決定>というタイトルなのですが、 どなたか、例もふまえて、解説してくれる方はいませんか。 お願いします

  • 数学の問題

    4(1-sin~2θ)-4sinθ<1という問題があったら 4-4sin~2-4θ<1 -4sin~2θ-4sinθ+3<0 これを解いて(2sinθ+3)(-2sinθ+1)<0 -2分の3<θ<2分の1というふうに自分はしたんですが 解説を見るとθ<-2分の3,2分の1<θになっていたんですが どこが違うのでしょうか?

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 cosθsinθ×1/tanθ+sin^2θ を計算すると答えが1になるはず なんですが計算の仕方がわかりません。 誰か教えて下さい。

  • 数学II

    数学IIで最初に習う分野の式と計算についてですが教科書とかチャートとか見ると証明問題が多いんですが、実際の入試では証明問題とかでるんですか? あと、定期試験ではどのように出題される場合が多いでしょうか・

  • 数学IIについて

    数学IIの分数式の除法について。 ある問題の計算過程で、 3a二乗-2ab-2b二乗 を因数分解しなくてはいけないのですが、 やり方が解りません。 教えて下さい。

  • 数学IIの問題を教えてください

    数学IIの問題を教えてください f(θ)=4sinθ+2cos2θ g(θ)=3-2/√3cosθを考える (1) g(π/6)=【イ】 (2)f(θ)=【ウ】【ヱ】sin^2θ+【オ】sinθ+【カ】 =【ウ】【ヱ】(sinθ-【キ】/【ク】)^2+【ケ】 と変形でき 0≦θ<2πにおいてf(θ)が最大になる時のθは θ=π/【コ】、【サ】/【シ】π カタカナに入る数字を教えてください

  • 高校 数学IIの問題です

    こんばんは。数学の問題で全く手がでなく、困っています 0≦θ≦πのとき、関数 y=sin^2θ+2sinθcosθ+3cos^2θの最大値と最小値を求めよ。 また、その時のθの値をもとめよ。 sin^2θ=の式を代入するのでしょうか… よろしくお願いします。

  • 高校数学 単位円で、θ>90°のとき・・・

    私は今高一です。 数学でわからない問題があるのですが、いろいろネットで調べてもいい解説が見つかりません。 どなたかわかりやすい説明お願いします。 今三角比の勉強をしていて、単位円の最初のところまでは理解できました。が、180°>θ>90°というのがどうもわかりません それって最早直角三角形の角じゃないですよね? それでどうして0°<θ<90°のときと同じようにサインやコサインが求まるのでしょうか? サイン、コサインがマイナスになるのも計算上ではわかりますが何か納得できません・・・ 誰か助けてください。

  • 数学II

    問題集をといていてわからない問題があったので 解説をお願いしたいです。 すこし多いようですがよろしくお願いします。 ・次の2直線について以下の問いに答えよ。ただし、aは定数とする。 t: ax-2y+1=0 m: x+(a+3)y-1=0 1 tとmが互いに垂直の時aの値を求めよ。 2 tとmが平行で一致しないときaの値を求めよ。 この問題の種類はといたことがなくてよくわかりません。 答えはそれぞれa=-6,a=-2になるそうです ・-π/2<θ<π/2とする。tanθ=-1/2のときsinθ=() , cosθ=()である。 という問題なのですが、-π/2<θ<π/2の意味がよくわかりません。 -π/2とはどういう範囲なのでしょうか。 ・tanα=2, tanβ=-3のとき、次の式の値を求めよ。ただし、0<α<π/2, -π/2<β<0とする。 1 tan(α-β) 2 α-β 1は解けたのですが2の意味がよくわかりません。 解説お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 両面自動スキャンができる製品を探しています。お困りの内容や環境を詳しく教えてください。
  • 質問者は両面自動スキャンが可能な製品を探しています。パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。両面自動スキャンができる製品を教えてください。お困りの内容や環境について詳しく教えてください。
回答を見る