• ベストアンサー

鮮やかな赤を、暗めの赤に染められるでしょうか?

chi-ckaの回答

  • chi-cka
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

毛製品はやった事ないですが綿とかでは使用してますが染め粉とかはどうでしょう? よく手芸用品店等で売ってますよ! 赤だと黒っぽい色で染めるか一度色をぬいてから染め直しした方がよいと思いますが・・

参考URL:
http://www.dylon.co.jp/catalog/index.html
contigomivida
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます♪ 染め粉を使用するというのは、つまり、 あらためて「暗い赤」の色の粉を 買ってきて染める、という意味でしょうか? やりたいこととしては、色味は基本的に同じで、 明るさだけを暗くしたい・・・という感じなので、 黒などの暗めの色を、普通に染めるときより かなりうすくのせるような作業を想像していました。 (その意味で、紅茶染めなとさりげなく シックにならないかなーと期待してみたりして・・・) 色を抜く場合もあるんですね。 素人には少々危険な気も・・・(^-^;

関連するQ&A

  • 赤はやめておいたほうがいいでしょうか??

    こんにちは。 前に一度質問した内容なのですが、質問についての情報が少ないということで、 もう一度質問させていただきます(>_<) 私は赤のロングニットカーデを買いたいと思っています。 素材は毛糸で丈は太腿の付け根くらいです。 私は小池徹平くんみたいな顔のラインで、肌は浅黒いです。 持っている服は、薄いピンクや茶色、白、黒、緑、紫などです。 私の服装はいつも地味なので、明るくしようと思い、赤色を考えています。 しかし、持っている服との相性が悪い、肌の色に合わない。 ということでしたら、こっちの色を買ったほうがいいよ。というのを教えていただければ幸いです! どなたかアドバイス下さい。

  • 濃すぎる赤ワインの酸味を消すには?

    今日、玉葱をいためて牛肉とマッシュルームを入れ、赤ワインで煮込みました。パスタに絡めて食べる予定でしたが煮込んでも煮込んでも酸味と入れすぎた塩のせいで味が調いません。今日はもう買い物にも出れないのでなんとか食べたいのですが何を加えたら酸味としおっけはおさまりますでしょうか? これからチーズとバターは加える予定ですがもう一度あめ色になった玉葱とか加えたほうがいいのでしょうか?? 入れるワインの種類が悪かったようです・・・ 何かいい方法をアドバイス下さい!

  • 染物の工程で・・・

    たまねぎ染めの場合、茶色に煮出したたまねぎ液に布を漬けてぐつぐつ煮出す→別に用意した明礬液に付けて色止めする→流水で洗う・・・とあります。 紅茶の場合は、ティーバッグなどで煮出した液に布を入れ、ぐつぐつ煮だす→そこに塩を足してさらに煮だし色止めする→流水で洗う・・・とあります。 たまねぎ染めの場合に明礬を塩に代えて染色すると失敗するのでしょうか。また明礬で色止めする段階を、たまねぎの煮だした中に入れてしまうとだめなんでしょうか。

  • 赤(バラ色)系の服を着られない人は

    赤(バラ色)系の服を着られない人は、赤(バラ色)系の靴を穿くことは難しいでしょうか? つい先日、赤(バラ色)系のパンプスの色合わせについて問い合わせさせて頂いたのですが (冬服にバラ色のパンプスは http://okwave.jp/qa/q7740720.html) 服に(同色系の?)濃いめの色を持ってくる、または、服に(同色系の?)ワンポイントを持ってくる、というアドバイスを頂きました。 しかし、赤(バラ色)系の服を着ることは、私には難しそうです。 赤(バラ色)系の靴に合う、服の色は、他に何かありますか? よろしくお願いします

  • 赤玉ねぎからアントシアンを抽出する

    紫キャベツの代わりに赤玉ねぎを使って、アントシアンの色の変化をみる実験をしたいのですが、 紫キャベツのときのように、赤玉ねぎも千切りにしてエタノールにつけ、湯せんにかけるのでしょうか? その場合、消毒用のエタノールでよいでしょうか。 他の抽出方法などあれば教えてください。 また、ブルーベリーなら冷蔵庫にあります。そちらの試験薬の作り方も教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • S&Bの赤缶を使っておいしいカレーを作るには

    ルウ状ではほぼ味が決まっているので、赤缶のカレー粉を使っておいしいカレーライスを作りたいのですが、いまいち満足のいくように出来ません。大量の玉葱を小さく飴色になるまでいためたり、トマトやチョコレート一かけをいれてみたりしたのですがなんか味に深みがでません。 ダシのとりかたや、加える素材等ご指導お願いします。目標とするのは洋食屋さんのちょっと辛口のカレーです。 (もちろん業務用ではなく)

  • レースを緑色に染めるには?

    モチーフレースを緑色にそめたいのですが、ごく少量なので、染料などは購入するつもりはなく紅茶染めのように家庭にあるもので染めたいのです。 イチゴなら赤、ピンク ブルーベリーなら紫っぽく染まるのは想像出来るのですが緑色にするには何を使えばいいのでしょうか? 全く思い付きません…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、お教え下さい。

  • 水通ししたら大好きな生地に色移りが…!

    初めて水通しをしました。 濃い色のと薄い色の布に分け、 大きな布はまとめて洗濯機で一晩水につけおき、小布は洗面器でやりました。 一晩待って、軽く脱水して陰干ししようと思ったら 何と洗濯機に入れてあった淡い黄色の布から色が出ていたらしく、 白リネンやガーゼ、花柄の布などに色移りしていたんです…… 乾かしてチェックしてみたら、ほとんどの生地に色移りしていました。 それも全体的に黄色く染まったのではなく、 斑点のように濃い黄色や薄い黄色に染まっていて…泣きそうです。 そこで質問です。。。 (1)斑点のように色移りした柄物の生地の活用方法をアドバイスして下さいませんか。 大好きな布ばかりなのでムダにはしたくないのです…。 でも50cm角ちょっとずつくらいしか染まらなかった部分がありません… 染まってしまった部分の活用方法を何か教えて頂けると感激です。 (2)紅茶染めのような事をして染め直そうかとも思っているのですが、 まっ黄色に染まった部分に紅茶染めをしたら綺麗な色にはならないでしょうか? また紅茶以外で比較的濃く染まる材料があれば教えて下さいませんか。 (3)水通しをする時に色が出る素材はありますか? 皆様はどのような事に注意しながら水通しをされていますか? どうか、宜しくお願い致します!!

  • 服のアドバイスお願いします。

    ネル素材のマキシスカートにニット帽を合わせたいと思っているのですが、迷っています。 画像のスカート(ブルー系)にはどの色のニット帽が合うでしょうか? そして上の服がまだ決まっていません…アドバイスお願いします。

  • 赤パンプスのコーディネート

    今週末に出かけるとき、赤のエナメルパンプスをはきたいのですが、服の色が決まりません… アウターは濃い目のGジャン(ノーカラー)で、黒の薄いタイツかトレンカを考えています。 赤のパンプスだと、服の色はグレーか白か黒がいいかなぁと思うのですが、上下それぞれ何色にするかで悩んでいます(>_<;) トップスもボトムスもすべて無地で3色とも持っているのですが… ちなみにパンプスは、リボンがついていて甘めな感じです。 よろしければアドバイスなどお願いします!