• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水通ししたら大好きな生地に色移りが…!)

水通しで生地に色移りが発生!柄物の生地の活用方法や再染めについて教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 初めて水通しをした際に、洗濯機に入っていた淡い黄色の布から色移りが発生し、白リネンやガーゼ、花柄の布などに色が移ってしまった。斑点のように濃い黄色や薄い黄色に染まっている状態で、ほとんどの生地が影響を受けてしまった。染まった部分の活用方法や再染めの方法についてアドバイスを求めている。
  • 再染めの方法として、紅茶染めを検討しているが、まっ黄色に染まった部分に紅茶染めをすると綺麗な色になるのか疑問を抱いている。また、紅茶以外で比較的濃く染まる材料があれば教えてほしい。
  • 水通しをする際に色が出る素材や注意点があるのか、他の方はどのような注意をして水通しを行っているのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mametanko
  • ベストアンサー率57% (77/133)
回答No.1

こんにちは。落ち着いてください。染めてしまうのを考える前に、色を落とすことを考えましょう。 広範囲に少しずつ色移りしたようですね。まだら模様のようにでしょうか。染料にもよりますが、普通にお洗濯するうちに落ちてしまう場合があります。旦那の下着のシャツの袖に、娘の赤いTシャツの色が移ってピンクのストライプ模様になってしまったところがありましたが、下着だからと気にせずに着続けて洗濯をしていたところ1,2回の洗濯ですっかり色は落ちました。 どーしても早くすっきり落として何か縫いたい場合、酵素系の漂白剤(ウチではワイドハイター)に漬け込みます。ウチの場合は、粉末の状態のものを少量の水でペースト状にして落としたいところに塗りこみ、乾いて粉に戻らない程度の少しの水に浸して時間を置きます。液体があれば液体ですりゃいいんですけどね。ウチにはなぜか粉末のしかないので(^_^;)。塩素系の漂白剤は生地が傷むので使いません。落としたくない色も柄も落ちちゃいますし。 あきらめて紅茶染めにするのはまず落とす努力をしてからになさってください。生地もったいないし!やってみてダメならウチの中で使うもの、まくらカバーとかあまり気にならないものや汚れても構わないものに使うとか、最悪の場合雑巾に‥う~ん、それは酷というものですよね。 これからは少しでも色柄が付いてるものと他のものとは絶対一緒の容器で水通ししない、一晩なんて長く漬け込まないせいぜい3,4時間、時々かきまわして色落ちしてないか見る。これだけで色移りは防げますよ。

monmonz
質問者

お礼

有難うございます!!とても悩んでいたので(染まった生地を見るたびに溜息が…)落とせるかもしれないという希望が出て来てとっても嬉しいです。落ち着いてきました。早速やってみます!そうか…絶望的じゃないんだ…落とすなんて考え付かなかったです。酵素系の洗剤に漬け込むんですね。色移りして1週間や1カ月保管しておいたら、その後洗濯しても取れにくそうですよね。早くやった方が落ちそうだと思ったので、今晩にでもハイターに漬け込むことにします! それと水通しは「一晩たっぷり浸けて生地に水を吸わせる」って聞いたんですが、長過ぎるんですか?3、4時間程度で良いなんて驚きです。これからは布を買った時にその都度、水通しをしてまとめてやらないようにします。。本当にどうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mametanko
  • ベストアンサー率57% (77/133)
回答No.2

先の回答のものです。水通しする時間は、そりゃ長いほうがいいとは思うんですが、漬けたまま眠って朝まで放置してしまうと、長時間様子を見ることがないのが問題なんです。そんなことはありえないとは思うんですがプリント模様が全部消えてなくなってたとか?(いやまさかそこまでは)布やさんに苦情入れたら10時間も水に漬かってるなんて想定してないですから~なんて答えが返って来るかもですよ。ですから無地で1枚の生地の場合は、一晩漬けておいても問題ないと思います。色物でも水に色が付くだけですからね。一緒に他の生地を入れるのと、途中で様子を見る事がないのが、問題なんです。 それから、まれにですがワイドハイターで、移染した方の色じゃなくて生地自体の色のほうが抜けてしまうことがあります。そういう生地は、もともとワイドハイターでも色落ちする生地なんです。経験がありますが、ワイドハイターに触れてすぐ変色しました。ためしに生地の端っこをちょっと漬けてみた時でしたのでよかったですが。このように、端っこをちょっと漬けてみるとか、5分、10分たったら様子を見るとか、そういう「お試しにやってみて、万一NGのときは素早く引き上げる」っていうのが被害を大きくしないコツ。なんか人生なんでもそうみたいな気がしてきましたが(^_^;)。 移染した色というのは、「水だけで生地から浮いてしまう色」という事なので、「再び水に漬ければまた浮く可能性がある」ということです。せっけんで落ちる時もありますよ。一度に全部すっきり落ちなくても、日常のお洗濯でだんだん薄くなっていくのが移染した色のほとんどです。だって、もともと水で落ちる色なんですから。ただしアイロンをかけると熱で固定化してしまいます!スタンプする布用インクと一緒です! ワイドハイターは酵素系とはいえ化学薬品でせっけんよりキツイ薬です。今日ワイドハイターに漬ける時も、漬けたまま寝たりしないでくださいね!様子を見てくださいよ~大好きな大事な生地なら尚更です!

monmonz
質問者

お礼

本当に親身になって下さり、有難うございます!長く浸ければ浸けるほど良いと思い込んではいましたが、途中で様子を見たり混ぜたりしなかったのはダメですね。とても痛い経験ですが、これからは二度とこんな事はしないと思います。 そして水で浮く色なんだから洗濯で取れるはずっていうのには物凄く納得しました。確かに!!特に大好きな布や柄物は、ハイターの前に石鹸水に浸けてみようかとも思いました。今度は寝ないようにします。寝る前にちゃんと引き上げます。それと、アイロンをする前で助かりました。本当は半渇きの状態でアイロンをかける予定だったのですが、あまりのショックでそんな気さえ起こらなくなったので…逆に助かった……。本当に有難うございました。初めての質問でしたが、こんな親切な方に教えて頂けて嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
EPSON EP-810AW 給紙の詰り
このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-810AWの給紙についての問題です
  • ノズルチェックの際は給紙できますが、コピー印刷では用紙が詰ります
  • なぜコピー印刷の給紙はノズルチェックと同じようにできないのでしょうか
回答を見る

専門家に質問してみよう