• ベストアンサー

勉強に必要な本

Dr_Hyperの回答

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

本にも相性はあって,開いてみてこの章だけでも読んでみたいと思って,さらにそれが理解しやすければ,基本その本全般にあなたにとって有用なことは多いと思います。同じように高い評価を受けている本でも相性が合わないと読んでも頭に入らなかったりはあり得ます。 一方で,辞書代わりに持っておきたいという本も専門書ではあります。 もちろん図書館でコピーできるからいいや。というのも選択肢としてありますが,あとで調べようと思って調べる人は実際は少ない。まあむしろネットで検索すれば殆どの授業の内容程度はweb上で見つかりますけどね。 私は講義をする立場だけど,この部分はどうやってみんな教えてるのかな。と思えばweb上で幾つかHPを除くと,高校生のレベルから大学院生のレベルまでがだいたい把握できます。逆に言えば,今すぐに必要なければ本を持って無くても事は足りる。というのが現実的かな。 先生的には本を読んで欲しい。と言いたいところですが本が必要なのは古典的で基本的な部分であって,先端になれば本を出版するのは研究での発見から最短でも数年かかるので,本で読んでいる最新の情報を世界的に見ればかなり遅れた最新の研究になってしまいます。 それらを総合的に考えれば手に取ってみて読んでみたいと惚れたら買っても良い。人に勧められた程度であればコピーなどできれば,まずしてみてじっくりよんでみてから考える。単に持っておきたい程度であれば,今の時代では買わない人の方が多いと思います。

tetsushi_9shu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >私は講義をする立場だけど,この部分はどうやってみんな教えてるのかな。と思えばweb上で幾つかHPを除くと,高校生のレベルから大学院生のレベルまでがだいたい把握できます。逆に言えば,今すぐに必要なければ本を持って無くても事は足りる。というのが現実的かな。 大学の先生なんですか。すごいですね。 演習問題の解き方くらいは、確かにネットに大体のことは書いてますよね。 >それらを総合的に考えれば手に取ってみて読んでみたいと惚れたら買っても良い。人に勧められた程度であればコピーなどできれば,まずしてみてじっくりよんでみてから考える。単に持っておきたい程度であれば,今の時代では買わない人の方が多いと思います。 先生の中に、本は買って読むべしと講義の中で言われて、沿ううものかも、と思いましたが今の時代、ネットで調べらればいいこと。参考にします。

関連するQ&A

  • 絶版になった本のコピー

    絶版になった本を全部コピーするのは図書館では一応認められているようですが、それを借りてきて学校でコピーするというのは違法なのですか? 卒業研究に必要な本があるのですが、新品も中古もなく困っています。 なので図書館で借りて教官のお金でコピーしようなんて邪なことを考えているのですが、これって法に触れるんですか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 本の値段は誰が決めるの

    タイトルどおりなのですが、大学の講義で使う教科書は大体3千円くらいもするのですが、いったい本の値段は誰がどうやって決めているのでしょうか?

  • 電解重合について勉強したいのですが・・・

    大学の卒研でポリピロールまたはポリチオフェンの合成を 行う必要があります。 そこで電解重合について詳しく勉強したいのですが、 教科書となるよい本があればご紹介いただけませんでしょうか? また、電気化学の知識も必要かと思っているのですが、 私は電気化学の知識が浅く、この勉強も必要だと考えています。 これについてもよい教科書があれば教えてください。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 美術史について勉強したい

    美術史について勉強したいと考えています。 私は大学院生ですが、美術とはまったく関係の無いところにいます。 しかし、学部時代に講義を受けて多少知っていることから、美術館などに行っているうちに興味がでてきました。 初心者でもわかりやすく解説してある本をご紹介していただけたらうれしく思います(一応、西洋美術については多少学部でやっているのですが忘れているところも多々あり)。 内容的には、日本も西洋もあり、特に日本について書かれていて、学術的なもの(大学教授などが書いているもの)が希望です。 自分でも大学の図書館で探したのですがピント来るものがありませんでした。

  • 医療統計学

    看護学科の大学に通っている1年生です。 医療統計学の講義が始まりましたが、難しくて授業についていけません。 分からないところは、講義の後しっかり聞きに言っているのですが、教科書が堅苦しすぎていろいろと困るところが出てきてます。 なので、なにか参考書を買おうと思います。 初心者が読みやすい医療統計学の本を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 本の価格について

    私は現在大学院で研究をしています。研究にはさまざまな文献が必要となります。必要なもののほとんどは図書館で借りたり、コピーすることができるのですが、どうしても図書館にない場合や、欲しい本の場合(洋書やその訳書など)、購入することがあります。しかし、研究に必要な専門書は平均して一冊5000円~高いときには1,5000円もします。 小説などフィクションの本やベストセラーの本は同じくらいのページ数でも1000円程で購入できます。なぜ、このような価格の格差が生まれるのでしょうか?私は経済学には全く傾倒していないため、ここで質問させていただきました。宜しく御願いします。

  • 図書館で借りた本のコピー

    先日、図書館でレポート作成のために本を借りたのですが 先生が「本の絵とか、どんなものを見たかコピーして張って来てもいいですよ」 と、言っていたのを思い出し図書館で借りた本はコピーしてもいいのかな? と疑問を持ちました。 もし、コピーしたとしてそれを見せる相手はレポートを見る先生だけなのですが これは、著作権とかにふれるでしょうか? あと、図書館で本を借りる際カードの更新をしなくちゃならなくて そのときに身分証が必要らしいんですけど 保険証とかじゃなくて、学生証でもいいんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 図書館の本の活用方法

    私は、調べものなどのため、よく図書館で本を借りるのですが、借り物なので、読んでいく途中に重要な部分があってもマーカーなどの印を付けることができません。 といって、付箋では何百カ所も貼るようになり、効率的ではありません。また必要なページをコピーするのもお金がかかるし、・・・みなさんはこういうとき、どうしていますか。いいアイディアがあれば教えてください。

  • 数学の本の購入について

    数学の本。結構いい値段がします。 図書館で借りてコピーをしているのですが、紙も増えます。 そんな時、本を買ったほうがいいのかなあ、と思うのですが、実際に大学で研究とかしていなくて一般の会社に就職された方は、 ・数学の本は買っていますか? ・それともコピーとかで済ませているでしょうか? 図書館で借りればいい、とは思うもののふと読みたくなった時に困るのでお尋ねします。

  • 図書館で借りた本について

    こないだ、大学の図書館で本を借りたんですが、本に水をこぼし、229ページある本を50ページ位にわたって濡らしてしまいました。図書館の人に言ったら、「濡れているけど、文章が読めるから大丈夫」と言われました。でも、友達は、「次に誰も借りたいと思わないだろうし、お金を払った(弁償)方がいいと思うよ」と言っています。私としては、図書館の人がいいって言ってるんだし、払う必要はないと思うのですが・・・。お金を払った方がいいんですか??