• ベストアンサー

10ど以下の食品管理

10ど以下の食品管理 1、中華めん、そば、ゆで済み 2、デザート、乳製品 3、クリームパスタ 25どの常温保存していた場合、何時間くらいで食べれなくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6325/18848)
回答No.2

鍋で調理をしてそのまま保存する場合は 1日に1度沸騰するまで加熱してふたを閉めておく。 そうすれば何日も保存できます。 追加で加熱できるものならいいのですが 加熱できない あるいはしないでおくと 1日もたないでしょう。 デザートで砂糖たっぷりの甘いものなら 少し伸びます。 上に書いたのは 「加熱してふたをする」というところもポイントのひとつなのです。新たに外気にふれないというところ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

乾燥を防止した状態で、 15℃以上なら、 「調理から12時間」を目安にするのが良いかと…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10度以下保存の食品について

    10度以下保存と書かれている食品(ヨーグルト、ゼリー、ジュース、コンビニ弁当など)を5時間ほど常温で置いておいても大丈夫でしょうか??学校で食べたいのですが、お昼の時間は購買が混んでいるので朝のうちに買って持って行きたいのですが…。教えてください(><)

  • コンビニの食品を冷凍保存

    コンビニの食品を冷凍保存 コンビニの食品を冷凍保存したいと思っています 1、おにぎり、弁当、パスタ、中華まんのなかで冷凍保存できないのはありますか?(こんにゃく、わらび、さつまいも、とうふ、じゃがいもは冷凍出来ないとおもいます) 2、弁当などのだいたいの冷凍保存可能時間をおしえていただきたいです

  • 10度以下保存の食品は常温でどのくらいもつのでしょうか?

    10度以下保存の食品は常温でどのくらいもつのでしょうか? 明後日の朝7時頃、富山の土産やで黒作りを購入して 大阪の実家へお土産としてもって行きたいのですが、夜23時頃まで常温で大丈夫でしょうか……? 保冷バックに保冷材など入れても、この時期だとやはり無理ですかね? ちなみに、お土産の裏には 10度以下で保存とかいてありました…… 、よろしくおねがいします。

  • EMSで北米に送れる食品について

    以下の食品はアメリカに送れるでしょうか? ・インスタントお茶漬け ・瓶詰め鮭フレーク(常温保存) ・昆布の佃煮(常温保存)(真空パック) ・あさりの佃煮(常温保存)(真空パック) ・椎茸の佃煮(常温保存)(真空パック) ・サバ味噌の缶詰 また、アメリカに住んでいる人に送ると喜ばれる食品のお勧めがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昔から食品偽装なんてありますが

     ちょっと前の食品偽装のニュースが元なのか、最近特に食品偽装があちこちで噴出して問題にされてますが、巷ではもっと昔から食品偽装なんてされてませんか?。  私個人の場合ですが、、、、 1.天ぷらそば  大学生になるまで、具は海老2つの天ぷらしか食べた事ありませんでしたが、立ち食いそばの天ぷらそばは、掻き揚げだった事に騙されたと思ってました。うまいことに、天ぷらそばとは別に海老天そばなんて出すような立ち食い蕎麦屋もあり、唖然とあの頃したなあ。 2.シュークリーム  同じく、生クリームが入っているものがシュークリームとみてましたので、カスタードが入っているのが、何故にシュークリームなのか理解できません。生クリーム入りを探す方が私にとっては難しい。  こんな感じですが、年齢のいった関西の方ならば、東日本だと「たぬき」は、うどんでなくて、天カス入りのそばとうどんの両方が選べるのはおかしいなんてのもありますよね。    近くで、あれ?と思える事、何がありますか?。    少なくとも、天ぷらそばは、どこの蕎麦屋でも海老ものしか私は食べたことがない。  立ち食いや駅そばでは、掻き揚げになっているのは、安さの客寄せであり、昔は特に展示写真すらもないのだから、出てきて初めて知るというもので、これは完全な詐欺と見てますが!。

  • パスタソース、その他加工品の瓶詰め方法について

    将来、自宅を改造して小さな店舗経営を予定しています。 ちょっとしたカフェスペースと手作りの瓶詰め製品を販売したいと思っているのですが、以下のような加工品は煮沸瓶詰めで常温保存可能なのでしょうか? また、自宅を改造して作ったようなスペースで瓶詰め作業を行う 際、どのような設備が必要になのでしょうか? その方法もぜひ知りたいです。 ・パスタソース  (ラグーやトマトソース、ペーストなど。やはりクリーム系ソースは難しいのでしょうか?) ・リエット また、瓶詰めに不向きな食材や販売するにあたりお勧めの食品保存方法などがありましたらお教えください。 (書籍などの情報もありましたらぜひ) よろしくお願いします。

  • 調味料やレトルト食品について

    お料理をちょっとするようになったのですが、みなさんのご家庭で常備されている調味料や、使っているレトルト食品・冷凍食品を教えてください。 私は、調味料を余らせるのが嫌なので、賞味期限内に使い切れる量しかもちたくないです。 また、作る作業は好きなのでできるだけ自分で作りたいのですが、自分の能力を超えたり、自分で作るメリットが少ないものについては、市販品にしようかなと思っています。 特に、 「わさび」「トマト水煮缶」「各種パスタソース」「中華全般(餃子・シュウマイ以外)」「コンソメ」「鶏がらスープのもと」で迷います。 わさびは、コンソメ、鶏がらスープの素は必要だけど余りがち。 トマトの水煮缶はパスタソースに使いますが、カゴメから初めから加工されたものが出ているし、少人数分だと余りますね。個別包装になってるようなパスタソースの方が安上がりな気がしますし…。 自分で作る場合のメリットは、余った材料を他の料理に転用できることですか…。 トマト系のパスタ以外は、今のトコ市販品で作ってます。 中華は、餃子・シュウマイは手作りが美味しいので作りますが、その他中華は、普段余り使わない調味料が多いのと、手間がかかる。よって、レトルト(←野菜だけ自分で用意するようようなタイプ)。 みなさんのところは、どういう風に使い分けてますか?

  • 常温、携帯できる不健康でない加工食品

    常温、携帯できる不健康でない加工食品 以下の条件に当てはまる食品を紹介してください。 ◆そのまま食べれる ◆米、麦、でん粉などが主原料でない ◆過剰に加糖していない ◆常温で保存可能 ◆燃えないゴミを出さない(だから缶詰はダメです) 上記を全て満たすものとして、 フジッコやマルヤナギから出ている蒸し豆を愛用しています。 蒸し豆以外で何かありませんか?

  • 食品へのアルコール添加による保存性について

    食品加工業に従事しているものですが、(食品にエチルアルコールを添加してそれを原料として加工するような作業内容)、についてなのですが、例えば貝などの魚貝類に10パーセントのアルコールを添加したとして、常温保存では何日位もつものですか?又アルコールが揮発(密封しないで)するまでの時間はどのくらい要しますか?おしえてください。

  • 腹痛を引き起こす化学物質が含まれている食品を教えてください。

    腹痛を引き起こす化学物質が含まれている食品を教えてください。 2年前からインスタント生活をしていて、インスタント食品に含まれる化学物質で腹痛が治らなくて困っています。 事情があって、恐らく死ぬまでこの生活は続くと思います。 なので、ちょっとだけでも和らげられたらな~と・・・。 どれに腹痛を起こす物質が含まれているのか検討が付かないものが幾つかあるので、 詳しい方教えてください。 自分が食べられる食品は以下の通りです。 ・ソーセージ(皮に密閉されているもの) ・インスタントラーメン ・レトルトカレー、レトルトシチュー ・レトルトハンバーグ ・混ぜ込みワカメ ・釜飯の素(炊き込みタイプ) ・魚の缶詰、ヤキトリ缶 ・パスタ ・コンソメスープ ・おでんの素 ・各種調味料 ・ペットボトルのコーラと烏龍茶 この中で化学物質とやらが含まれているものを教えてほしいです。 それと腹痛を起こす化学物質が含まれていない、常温での長期保存が出来る食べ物があったら教えてください。