• ベストアンサー

イングリッシュローズというバラについて

バラを育ててみたいのですが、手入れは難しいのでしょうか。また、この品種のバラはあまり見かけないのですが、手に入れる方法を知っている方おしえてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.2

   こちらから秋カタログを取り寄せるのもよろしいかと。 http://www.takii.co.jp/hiroba/tomonokai/howto.html  こちらの「ばらの特集」の中に5種ほどのイングリッシュローズがあります。   手入れについては「ばら」に限ることではなくその植物の生育環境を最善の状態にしてやることがまづ第一です。  つまり温度(日照)、土壌(土質)の改善です。 その中でも土壌は重要なポイントです。 どんな元気な苗を購入しても土壌がわるければ病害虫にやられてみるも無残な結果になります。   第二のポイントは肥料管理です。 バラは十分な元肥と適度な追肥は欠かせません。   第三のポイントは病害虫の予防対策を十分講じることです。発生する前の予防に留意しましょう。(この中には水管理や  マルチング、そして剪定も含まれます。)  以上の三項目の基本をやっていればあとはバラに接してるうちに自然と覚えるでしょう。   他にも関連URLを紹介しておきましょう。 http://www.green-valley.jp/index.html?PHPSESSID=36418ed1bfce3efd9af699a288356b59

dokidoki55
質問者

お礼

どうもありがとうございます。やはり初心者には簡単にはそただない感じがしますね。じっくり考えてどのバラにするか検討させていただきます。教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.3

イングリッシュローズとは  大まかにバラを2つに分類すると オールドローズとモダンロースに分類できます。 イングリッシュローズはモダンローズの中のある特定の 品種の集まりの総称です。 1867年以降に作出されたバラをモダンローズ、それ以前の 品種のバラはオールドローズと呼ばれています。  イングリッシュローズ(ER)は英国のデヴィッド・オースティンが作りあげたバラの品種群のことで  特徴としては外見はオールドローズのような雰囲気のバラで香りもオールドローズの様に素晴らしく、 かつモダンローズらしく、四季咲で、房咲等の特徴をもっています。

dokidoki55
質問者

お礼

どうもありがとうございます。イングリッシュローズについて少し知識がふえました。全然知りませんでした。教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

通信販売でも入手可能なようですよ。 http://www.ogafarm.com/herbs/En_rose/eng_rose.html イングリッシュローズ栽培 http://member.nifty.ne.jp/ofusa/sub2.htm#イングリッシュローズの写真画像について http://herb.hanagokoro.co.jp/ukrose.nsf/

参考URL:
http://www.ogafarm.com/herbs/En_rose/eng_rose.html
dokidoki55
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。早速教えていただいたサイトでゆっくりみさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バラの品種の見分け方を教えてください。

    最近、借りた家に庭が付いており、そこにバラの木ともみじの木が植えられていました。 庭そのものも借りた時点で全然手入れがされておらず、バラともみじも枝が無造作に生い茂っています。 庭の手入れを兼ねてせっかくの木ですので剪定をしたいと思いました。 特にバラの方は洗濯物を引っ掛けてしまいそうな位置にあり、 また、硬い棘で怪我をしたこともあって、早めに剪定を行いたいと思っています。 インターネットでバラの剪定方法を調べたのですが、どうやら品種によって選定方法などが違うとの表記があり、 まずは、品種を調べたいのですが、おそらく蔓薔薇ではなく木薔薇であろうことしかわかりません。 5月6月には花を咲かせる気配がないのですが、もしかすると手入れがされていないために花を咲かせていないのかもしれず、ヒントが少なくて困っています。 (なお、家の貸主には薔薇も紅葉も庭も好きにしてよいという許可を得ています。) 庭師さんをお願いするのはちょっと金銭的に余裕がなく、できるだけ自分で剪定を行いたいと思っています。 (青桐程度であれば剪定経験があります。) 木薔薇の品種の見分け方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バラを探しています

    珍しいバラを探しています。品種は、ミサキとコンペイトウです。どちらも花が1cmぐらいに小さくて、鉢植えに何十もの花を咲かせます。色は、ピンクでした。 熊本県の阿蘇にある「はな阿蘇美」に展示されていました。職員さんに伺ったところ、バラの協会に聞いたら何か分かるかもと言われたりもされていました。 ●出来ればコンペイトウを手に入れたいと思っています。どこかに売られているならば購入方法を教えて下さい。また、譲って下さる方がいらっしゃればありがたいです。 ●コンペイトウでなくてもそれに似た品種であれば欲しいです。その場合は、画像をいただけますでしょうか?それと、購入方法をお願いします。

  • バラの品種が知りたいのですが。

    バラの品種が知りたいのですが。 ダマスク系の、すごくいい香りのバラをいただいたのですが品種がわかりません。 黒に近いような赤で、大輪です。 パパ・メイアンかと思い、苗を購入してみたのですがちょっと違うようです。 すごくあいまいでわかりにくいと思いますが、心当たりの品種をご存じの方、コメントください。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • バラ カクテル

    バラのカクテル(コクテールとも言うみたいですが)という品種ってすごく人気がありますよね。 確かに美しいけども、数あるバラの品種の中で、どちらかといえばバラっぽくない(と思っているのは私だけ?)この品種に人気が集中するのが不思議です。 香りもずば抜けて良い・強いというわけでもないですし・・・ アンケートカテゴリーのほうが相応しい質問なのかも知れませんがガーデニング愛好家さんが集まるこのカテゴリーで伺いたく質問させて頂きました。 カクテルを育てている方、カクテルを選ばれた理由を教えて下さい。

  • 最も香りの佳いバラは?

    私は、バラがとても好きで、昨年から数種類を鉢栽培し始めました。 これから先、香りの佳いバラを選んで、もう少し栽培品種を増やしてみたいのですが、 皆さんがバラの中で最も香りがよいと思われる品種を教えて頂けませんか? どんな香りなのかも、感じられたようにで良いので、教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「ノックアウト」というバラの手入れ方法について

    今年、初めて「ノックアウト」という品種のバラを植えました。 しかも、バラを栽培するのも初めてです。<=超初心者です。 「四季咲き」というだけあって、まだ、花をたくさんつけています。 12月のこのバラの手入れ方法を教えてください。 ・切り戻しは必要なのでしょうか。 必要でしたら、どのようにすればいいのでしょうか。 切戻す位置の目安などありますか。 ・小枝は切り落としていいのでしょうか。 ・カイガラムシや病気にはかかっていないのですが、石灰硫黄合剤を使用すべきでしょうか。 ノックアウトは病気につよいときいたのですが、もしかするとしようしなくてもいい? 場所は宮城県大崎市古川で冬は寒く雪が積ります。

  • バラの芽の復活方法

    最近バラの苗は大丈夫そうなのに、全ての芽が茶色くなり、枯れていくバラが 多数出てしまいました。 どうしても復活させたい品種のバラなので、何か方法はないかと、困っています。 どうぞ、いい方法がありましたら、教えてください。 とても大切なバラたちです。

  • アイドル(白いバラ)について教えてください

    先週末ちょっと離れた市にてバラの苗を購入しました。 そのときはうっかりどのようなバラだかを確認し忘れてしまいまして・・ 一緒に買った他のバラたちはネットで出てきたのですが 「アイドル」という品種名の白いバラについてはまったく見つけることが出来ませんでした。 何系なのか、直立なのかツルバラなのか。 ミニなのか大輪なのか、四季咲きなのか一季なのか。などなど。 知りたいことは一般的なバラの品種情報なのですが・・・ どなたかご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m

  • 雨傷みの少ないバラ

    玄関先に、バラを植えたいと思っているのですが、若干雨が当たります。 出来れば四季咲き(または返り咲き)の中~大輪のバラで、花の雨傷みが少ない、耐病性のある品種を探しています。 バラを栽培した事のある方、おススメの品種を教えてください。 よろしくお願いします。

  • このバラの品種がお分かりになる方教えてください。

    このバラの品種がお分かりになる方教えてください。