• 締切済み

距離を詰めようとしたらよく遊んでいたはずなのに好き

距離を詰めようとしたらよく遊んでいたはずなのに好きな同期の女の子に拒絶され、 諦めきれなかったので、好きな子の友達に 協力してくれないかな?とお願いしてみるとにしました。 僕と好きな子のやりとりを全て見たらしく、 今は距離を置こう。私は応援するからね! 距離を詰めるのも〇〇グループとかで どんどん仲良くって この人だったら良いかも、って思えてもらえたら2人で会うようにするって感じで!焦っちゃいけないよ! 僕はでも…誰を招待したら良いかわからないし。と本音を漏らすと、 〇〇グループに招待もう一度するね。明日の朝。 と言ってくれたのですが、昼頃になっても招待されなかったので… ダメそうなら諦めるよ。伝えるたんです。 そしたら昼過ぎに招待したよ~とのメッセージとともにグループに招待してくれました。 皆さんがもし僕の立場だったら好きな子の友達を信じて頑張り続けますか?

みんなの回答

  • love0101
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

あなたは、好きな子の友達の応援を信じて頑張り続けていいのか悩んでいるんですね。 私も、昔、友達に協力してもらったことがありますが、結局その友達と仲良くなったということがありました。 好きな子があなたを拒絶している理由が何なのか?にもよりますが、好きな子がどんな人に魅力を感じるのか、その友達を通じて調べてみてもいいかもしれませんね。 あなたの魅力が、好きな人に伝わるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rkagura
  • ベストアンサー率10% (9/89)
回答No.2

いや、拒絶されたなら諦めろよ。 拒絶されたのに距離詰めたら余計嫌われる、最悪通報されますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

あなたは当事者なので誰がどう言ったかわかりますけどこの文を読んでも半分くらいしかわかりません。 もう少しわかり易く書いて貰えますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 距離を置く…別れる…続ける?

    大学生・女です。付き合って半年程の彼氏がいます。私にとっては初めての彼氏です。 彼氏は…友達が多くすぐに誰とでも仲良くなれるような人です。 一方私は引っ込み思案でなかなかすぐに人と打ち解けることができません。最近は結構改善されてきて、フットワークも軽くなってきたかな…とは思います。特に彼氏と付き合ってからはかなり軽くなりました。 それで彼氏なのですが、友達が多い…女の子の友達も多いです。私と付き合う前は高校の女友達ともグループでよく遊んでいたようです。(ツイッターを見せてもらったら過去に遊んでる写真がいくつかありました) さすがに、私と出会う以前のことなので、もうここまで責めるのは酷だし、それに高校の同級生なら今も遊んでいてもまぁ仕方がない…とは思います。 ですが、つい最近 女の子に「遊ぼう」とコメントしているのを見つけてしまいました。その女の子は、私が付き合ってから以降に知り合った子です。 過去のツイートでもですが、女の子の方は皆「やだよー笑」と適当にあしらっています。その女の子もそうでした。 ですが、このコメントを見て、ショックどころか気持ち悪いと思ってしまいました。 実はもう一つ問題があるのですが、そのコメントを書いていたSNSというのは、彼は私が見ていることを知りません。 以前彼に見せてもらった時にIDを覚えて1人でこっそり見るようになりました。 もうこの時点で私自身おかしいなと思います。ですが一度不信感を持ってしまうと何もかも怪しくなってしまいます。 彼がそんな風にノリが軽いのを、私は最初凄くビックリしました。ですが、私が堅苦しすぎなのかなと思い、彼に合わせるようにノリを軽くしてみました。ですが、やっぱりどうにも受け入れ難いです。 そこで、距離を置くか一気に別れを切り出すかこのまま現状維持にするか悩んでいます。 まず現状維持はあまり望まないです。このままだと本当に精神が病みそうです。私が彼女なんだから、と自分に言い聞かせていますが、LINEが半日返ってこないと、女の子と遊んでるのかなと勘ぐってしまいます。 別れる…に関しても正直悩んでしまいます。SNSという誰でもコメントできる場所に遊ぼうとコメントしているのだから、本当にやましい気持ちはないのではないかとか、私だって普通に飲み会に行ったり部活の後輩ですが、男の子達と数人で遊んだりしました。(彼のノリの軽さに合わせてみて…ですが) 何よりも「初めての彼氏」というところに執着している気がします。初めてできた彼氏を手放したくない。本当は凄く良い人で、いつも私のことを気にかけてくれている、とも思います。 1番良いのが距離を置く…のかな、と思いますが、距離を置いて結局何か変わるのか、距離を置いている間に女の子と遊ぶのではないだろうか、と不安です。 もう正直誰かに背中を押してほしい状態です。多分本音ではもう距離を置くか別れたいんです。でも固執…もはや依存している気がします。自分自身今は良くない方向に向かってるよなとも思います。 どうしたらいいでしょうか。

  • 友人と距離を置きたい時

    こんばんは。大学1年の女子です。 友人関係についてご相談したくて、投稿させていただきます。 4月に大学に入学して親しくなったクラスメイトと、思うところがあり距離を置きたいと考えています。 しかし私と彼女は一緒にいるのが当たり前のようになってしまっていて、今更どうやって距離を置いたらいいのか困っています。 そもそも、距離を置きたいと思うようになったのも、彼女の人に依存する所に疲れてしまったからなんです。 うちの学校は少人数制で、クラス単位で受ける授業が多く、ペアやグループを作ったりするのが必要だったり、何かと協力し合いながらやっていかなければならないのは事実なのですが、今私はほとんどの授業を彼女と一緒に受けていて、お昼もいつも一緒に食べています。(その上彼女は、登下校もサークルもバイトも放課後や休日も、何から何まで一緒にやろうとします) クラス内はもう既にグループが定着しており、今更どうやって彼女と離れて他の子たちの中に入れば良いのかが分かりません。 話をしたりする仲の良い子達はいるのですが、向こうも私は彼女といつも一緒だからと思われているし、「グループが違う」という意識というか、一線がひかれている感じで、こちらから一緒に行こうとか一緒にご飯を食べようと言わないと今更溶け込めない感じです。 その子達は優しいので、きっと私が事情を話して一緒に行動したいと言えばグループに入れてくれると思うのですが…。 また彼女と完全に別々ではなくても、二人きりよりはいいと思って彼女と一緒に他の子たちのグループに混じろうともしてみたのですが、結局元のグループと私と彼女の二手に分かれてしまうのであまり意味がありませんでした。 私は女の子特有のグループを作ったりしてつるむのが苦手で、本当だったらそういうのにこだわるのではなく、もっと自由に自立した友達づきあいが出来たらいいのですが… 入学前は大学はそういう場所だと思っていたのですが、実際は全然そんなことはなくて、誰か一緒に行動する人がいないとクラス内でかなり孤立した状態になってしまいます。(実際うちのクラスには一人の人はいないです) 4年間ずっと一緒のクラスなので、彼女とも何とかうまくやっていこうと努力してみたのですが、ストレスが溜まってしまって…(いつも一緒に居るという表面的なことだけでなく、内面的な依存も重いです)このままでは学校に行くのも嫌になってしまいそうでなんとか距離をおきたいのですが…。 大学生にもなってこんなことで悩んでいてお恥ずかしいのですが、私は小学校高学年から病気で休みがちで、高校は通信制だったため、学校での人間関係に免疫がなく、どうしたらいいのか分かりません。 こちらで何か良いアドバイスがいただけたらと思い投稿させていただきました。 長くなりましたが読んでいただきありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 友達と距離を置きたい。

    私には入学時にたまたま一緒にお弁当を食べて、そのまま流れで行動を共にする友達ができました。 最初はよかったんですが、そのうちの1人に嫌気がさしてきました。 その友達というのはとてもネガティブ毎日のようにあれが嫌だこれが嫌だとばかり言っています。初めのうちは頑張ろうよーとか言って励ましていましたが、毎日のことなのでうっとうしくなってきてしまいました。 私は人に流されやすいというか、話している相手がネガティブだったりすると自分までネガティブになってきてしまうので嫌なのです。 また、この子は根暗だそうなんですが、ほんとになんでこんなに暗いの?って思うくらい暗くて、私は面白いことがすきで友達とバカ騒ぎすることがすきなので波長があいません。 同じグループの子に相談したところ、少しずつ距離をおけばいいといわれましたが、同じグループにいる以上距離をおくにも限度がありますし、グループが固まってきた今の時期に他のグループに…というのも少し難しいです。 私はどうすればよいでしょうか?

  • 遠距離

    私は今高校3年です。 ずっと、一つ下の後輩が好きでした。でも最近よくグループで遊ぶメンバーがいて、その中の一人とお似合いだと友達にすすめられました。後輩を好きな私は泣いてばかりで見ていて辛そうだったから私がその子と居て笑っている姿を見て安心したと言われました。確かに2人で居るときとかも優しいと思ったし、一緒にいて楽で笑顔でいれました。 それからお互い気になる存在になっています。 私もその子も大学は決まっています。私は地元の栃木の大学に行きます。相手の子は愛知県の大学です。根拠はありませんし、今遠距離恋愛をしている人には遠距離をなめていると思われるかもしれませんが、その子となら遠距離でもやっていけると思っています。 相手の子も遠距離になることを気にしているようです。 遠距離恋愛になるとわかっているのに付き合うことをどう思いますか?

  • 遠距離中の彼の同期について。

    見て頂きありがとうございます。 20代半ばの女性です。付き合って5年半ほどになる彼がいます。 私は大学を出てすぐに就職し、現在社会人4年目です。 彼は大学院を出てから今年の4月より新社会人になったので、まだ社会人1年目です。 新幹線で片道2時間ほど、高速バスでも行ける距離なのですが、彼がまだ生活に慣れず忙しいからと、今年に入って2回しか会っていません(ゴールデンウィークと先週)。 彼は会社の同期(15人ほど)ととても仲が良いようで、私にもよくその話をしてくれます。 10人は男性、5人は女性という内訳です。毎週金曜日は都合の良いメンバーで飲みに出かけることが殆どのようです。 休日も集まって、テーマパークや花火大会等にも行くようです。 今年度いっぱいは研修期間らしく、15人が色々なグループに分かれて研修を受けているようです。グループは固定ではなく、数週間や数ヶ月でメンバーが入れ替わるようです。 ただ、15人のうちでも仲の良いメンバーは決まってきたようで、5人くらいで遊ぶことが多いようです(男子は彼を入れて3人・女子が2人)。 ほとんどの人は彼氏彼女がすでにいるとのことで、恋愛うんぬんに進展するような空気は全くないと彼は言います。 しかし、私には「職場の同期」という存在がいないので…同年代の人達とそこまで仲が良いと聞くと、少しもやもやしてしまいます。 飲み会が終わった後も、彼から同期の女の子に「ちゃんと家についた?」等のラインを送ってあげたり、その流れで雑談もするのだと言っていました。 休日もたわいない話で絶え間なくグループラインが来たりと、とても仲が良いのがうかがえます。 先週も、2ヶ月ぶりに彼の所に会いに行ったのですが、2人で遊んでいる最中もラインがたくさん来ていて…普段遠く離れて過ごしている私は、何となく良い気持ちにはなりませんでした。 彼自身はラインが来るものの積極的に返事を打つわけでも無かったし、やましい内容のやりとりは全くないことも分かっているのですが…同期って土日もこんなに連絡を取るものなの?となぜか不快に思ってしまいます。 会社の上司からも「研修が終わる1年後には、同期それぞれが全国各地の配属先にちらばるから、今の内に仲良くしておいた方が良い」と言われているようで、彼も横の繋がりを大切にしようとしているのはとても理解できます。 一方で私との連絡といえば…毎日「お疲れ様」「おやすみ」といった挨拶程度のやりとりが殆ど。長文でのやりとりなんて滅多にしないし、電話も平日は急がしいからと土日どちらかに1時間ほど話す程度です。 元々彼は几帳面な方ではないし、人に気を遣う性格なので、私に対して一切気を遣っていないだけなんだとは思います。電話口もそっけないわけでは全くないし「○○(私)と話すのが一番落ち着くし、気を遣わない」と言ってくれるので、それはとても嬉しいのですが…。 ただ、私自身に同期という存在がいないので、他の女の子と過ごす時間がそんなに長いなんて、何となく不安に思ってしまいます。 結婚の話も時々するのですが、彼は「年齢的にはちょうど良いとは思うけれど、まだ社会人1年目だし配属先も決まらないうちは難しいよね」と言います。 私もそれは十分理解できるし、彼に余裕ができるまで待ちたいと思うのですが…社会人同士の遠距離なので結婚しない限りだらだら続いてしまいそうだし、その間もやもやが続くのかと思うとやるせない気持ちになってしまいます。 会社の同期でこんなに仲が良いのは普通のことなのでしょうか? 私の心が狭いだけでしょうか? きっと私との連絡はあっさりしている彼が、毎日のように会う同期と頻繁に連絡を取り合っているのが気に入らないのだと思います。 遠距離なので小さなことでも揉めたら収集つけるのが大変だとは分かっているのですが、一人でもやもやしてしまうので辛いです。 何かご意見をいただけたら嬉しいです。

  • 険悪ムードの二人の友達…どちらを招待するべきですか?

    いつもお世話になっています。秋に結婚を控えた20代女子です。 結婚式の招待客についてまた別件での悩みです。 私を含めて三人で3年来の仲良しの友達がいました。私には彼がいましたが彼女ら二人は募集中だった為、合コンや共通の友達らとよく遊んでいたようです。ある時一人の子(A子ちゃん)に好きな人が(C君)出来たと聞き、もう一人B子ちゃんとも共通の知り合いだった為、B子ちゃんも応援するよと言い、私はC君と関わりはなかったものの応援してました。しかし何ヶ月か経った頃B子ちゃんとC君が付き合う事になり、二人の関係は険悪なものになってしまいました。 三人仲良しだったのでもう今までのように会えなくなった事が悲しかったです。私の結婚式では余興を(フラ踊るね)と言ってくれてたのですがそれもなくなりそれ以上に招待事態危うくなりました。好きな人をもってかれてしまったA子ちゃんは本音はB子ちゃんには会いたくないけれど私と彼の結婚式には一人でも参加したいと言ってくれました。一方B子ちゃんはA子ちゃんが来るなら行かないよ!とハッキリ言われました気持はわかりますが…本音はどちらも大事な友達なので招待したいです。しかしこの場合二人とも招待しないべきでしょうか…?

  • いつまで待てばいいのでしょうか?今彼と遠距離で月一度か二度会っています

    いつまで待てばいいのでしょうか?今彼と遠距離で月一度か二度会っています。今まで順調に全然喧嘩もすることなくほんわかなかんじで付き合っていました。ですが、彼の学校の女の子な彼が告白されたようで、しかも、前気になっていた子だったそうです。断ったものの、彼に近づいてくるようで、メールを無視すれば女の子の友達からどうしてメールを送らないのか来るそうです。彼は周りを気にしすぎているようで、女の子に憎まれたくないし、傷付けたくないと言われました。彼は不器用で心の中のモヤモヤが募っていき、一旦友達に戻って、心の整理ができたら私の所に戻ると言われました。ですが、100%戻ってくるかはわからないと言われました。正直彼が離れて行きそうで怖いです。メールを送ればハートマークをつけて送ってきてくれますが、毎日会っている女の子に取られそうで本当に怖いです。あんまり時間をかけずに戻って来ると言われましたが、どれくらい待てばいいのでしょうか?その女の子に諦めてもらう方法ってないでしょうか?女の子の友達まで協力しているので怖いです。

  • よく遊んでいた好きな同期の女の子と喧嘩しました。

    よく遊んでいた好きな同期の女の子と喧嘩しました。 どうすればいいのか恋を応援してくれてる共通の友達に相談したんです。 すると共通の友達には 好きな女の子は 裏で僕に対してすごく怒ってて周りに言いふらしてるそうです。あとは私に任せて。 今はこれ以上仲が悪くならないように距離を置こう。と言われました。 皆さんは諦めますか? それともこの恋は叶うと思い、待ち続けますか?

  • 距離を置きたい友達

    友達を傷つけずに距離を置く方法が知りたいです。 中学生女子です。 新学期になって私は2人で仲良くなりました。それから2ヶ月ほどずっと2人でいたのですがある3人グループで揉め事があり、そのうち1人が私たちといてもいい?と3人でいることになりました。でも私と元々仲良かった子はとても嫉妬深く、どちらも二人のままがいいなと思っていました。また離れた子は悪い噂があり正直2人のままでいたいです。でも新しく入ってきた子が嫌いというわけでもないので傷つけずに離れたいです。友達に相談したら少しずつ距離を置くのがいいと言われ、でも具体的な方策が分かりません...なにかいい方法があったら教えて欲しいです🙇‍♀️

  • 不安で押しつぶされそうです。

    不安で押しつぶされそうです。 私がお付き合いしている人には私よりも身近で協力しあえる女の子がいます。 その女の子を含んだグループでいつも遊んだりもしています。 彼女は私の何倍も彼に会う機会があるようです。 それが不安でたまりません。 毎日考えて毎日不安になってしまいます。 今日も一緒にいるのかな、などと考えるともう心が壊れそうです。 いつか彼の心がその女友達にいきそうで怖いです。 その女友達も彼のことが好きそうに見えるのでさらに焦ります。 しかもいい子なので不安が大きくなります。 実際同じような立場で女友達側の人と付き合いだした人も知っています。 自分でも自分がおかしいんじゃないかと思うほど不安になってしまうんです。 彼にずっと好きでいてもらうにはどうすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめ27のソフトを使用している際、宛名印刷ができない問題が発生しています。
  • はがき印刷は普通紙では問題ありませんが、宛名印刷ができない状況です。
  • パソコンはWindows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフトは筆ぐるめ27で、電話回線はひかり回線です。
回答を見る