• ベストアンサー

XPの接続速度が10Mbpsの接続表示で、マザーボードはギガビットLAN仕様なのですが・・・。

現在ASUSのP4C800デラックスのマザボでADSL40Mのフレッツでインターネット接続をしております。ですがXPでのインターネットゲートウエイの接続アイコン表示は10.0Mbpsなのです。現在接続速度は9Mbpsなので、今後45M等接続サービス速度が向上していった場合、実効速度が10Mを超えた場合頭打ちになるのでしょうか?P4C800デラックスはギガビットLANの接続可能なのですが・・・。どこかの自動認識で10M接続になるのでしょうか?よろしくお願いします。尚、接続構成はルーターはコレガCG-WLBARGP-Pの無線ルーターです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.9

大丈夫ですね カタログ見ましたら >WAN側 100BASE-TX/10BASE-T × 1ポート と書いてありました、これは接続先が100BASE-TXだと、自動的に100BASE-TXになるという仕組みです。 楽しみですね、私のところも、母艦を新しいのにしたいのですけどね・・ノーパソ春に買ってしまったから 当分お預けです

7toshi7
質問者

お礼

どうも何日も渡って対応して頂き有難う御座います!これで安心しました。ホント、ネットワークって奥が深いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.8

・・・ごめんなさいね、ようやくご質問の意味がわかりました。 お使いのルーターがUPnPに対応していることと、最近のXPは工場出荷の状態でUPnPがアクティブになっているのですね。知りませんでした。 そのような状態であると、ルーターの状態がPC側から把握できるようになるみたいですね。 #http://ratan.dyndns.info/upnp/upnpzp.html PC---(ローカルエリア接続)--(100Mbps)--ルーター----(10Mbps)----モデム-- この状態であれば、特にあなたの側で設定できることはありません。電話回線のモジュラージャックから、モデムまでの間に雑音が乗らないように気をつけるくらいです。ルーターの側で、モデムとの間が100Base-txでないので、自動的に10-baseTにしているのだと思います。 UPnPはあまり理解していませんでした、こういう機能があるのですね。早速自宅に帰ったら試してみたいと思います。こちらの理解不足で、振り回してしまったことをお詫びします。

参考URL:
http://ratan.dyndns.info/upnp/upnpzp.html
7toshi7
質問者

補足

ありがとうございます。ただ、気になる点が1つありまして、ルーター側で自動で10-Baseになっているとの事ですが、今後光ファイバー等で回線速度が10Mbpsになった場合、自動で100Baseになるのでしょうか?このあたりが心配です。よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.7

>ケーブルはカテゴリ5eです。 ケーブルのテストをしたほうが良いでしょう。 これの可能性も有ります(ケーブル不良の経験が多いもので・・)。 テスターチェックからで良いでしょう。 ハブやM/BのLEDで10Mや100Mの表示が出るものが多いのですが、こちらはどうですか?。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.6

>1.ネットワークLANの認識は正常で「マイネットワーク」において100Mbpsで接続されています。 > そうです。ローカルエリアの中の事です。 > あと、インターネット・ゲートウェイはXPの > ”マイネットワーク”→”ネットワーク接続を表示する” で > 表示される項目です。 あなたの接続形態ですと、「ローカルエリア接続」だけが有れば十分なのですけど。ほかにも「インターネットゲートウェイ」というのが有るわけですね?それが10Mなので困っているわけですか? ちなみに「ローカルエリア接続」では100Mbpsでていたりしませんか? もしそうであれば、あなたのPCとルーターの間は間違いなく100Mbpsでつながっていることのなるのですけど。(はずしていたらごめんなさいね) よくお困りの内容が把握できないもので。

7toshi7
質問者

補足

>あなたの接続形態ですと、「ローカルエリア接続」>だけが有れば十分なのですけど。ほかにも「インタ>ーネットゲートウェイ」というのが有るわけですね?それが10Mなので困っているわけですか? あの後ルーターを経由しないでモデムーPCで接続しました。すると”マイネットワーク”で接続表示をみると、インターネット・ゲートウェイ表示が無くなり、プロバイタの接続表示になって接続スピードが100Mbpsになってました。 再度、ルーター経由でモデムを接続をしたら「インターネット・ゲートウェイ」表示が”マイコンピュータ”に表示されて、さっき表示されていたプロバイダの接続表示は無くなってました。多分、ルーターでプロバイダの接続を設定しているのでその関係でしょうか。 ”ローカルエリア接続”は100MBps出ております。 ・モデムーPC間では100Mbpsの表示である。 ・ルーターとPC間では100Mbps表示である。 の状況からすると、ルーターでの接続設定に問題があるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.5

> DuplexCapabilities port A の表示はあるのですが、選択項目がないのです。 > リンク速度は1から4まで値選択できるようになってます。 1~4を順番に試すってのはだめですか? それに、ほかにはどの様な項目があるのですか?提示されてもわからないかもしれませんが、こういうところで提示してみてはどうですか?誰かからアドバイスがいただけるかもしれませんよね? > ネットワーク設定を確認したらLANの接続スピードは100Mですが、 > インターネットゲートウェイの接続状況は10Mでした。 ネットワーク接続の中のローカルエリア接続の中のことを言っているのかな? インターネットゲートウェイですか?どこのどの様なところを見ていっていますか?

7toshi7
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。上記の中で補足説明が足りず済みませんでした。3comGIGABIT のプロパティーにある詳細設定内の項目は以下のとおりです。 (下記の列記順は詳細設定の表示順です。) ・802.1p SUPPORT ・Autonegotiation Port A ・DuplexCapabilities Port A ・Flowcontrol ・Hardware Checksumming ・Interrupt Moderation ・Link Speed ・Log Status Message ・Max IRQ per Sec ・Maximum Frame Size ・Media Type ・Network Adress ・Number Of Receive Buffers ・Number Of Torasmit Buffers ・Wake Up Capabilites の以上の項目がありました。 >ネットワーク接続の中のローカルエリア接続の中の ことを言っているのかな? そうです。ローカルエリアの中の事です。 あと、インターネット・ゲートウェイはXPの ”マイネットワーク”→”ネットワーク接続を表示する” で 表示される項目です。 因みに”リンク速度”の選択項目にある”1-4”を各々設定変更して見ましたが、速度は10Mbpsでした。よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

M/BもしくはNICがGigabitEthernetでもケーブルや対応ルーターやハブが100Mどまりならアイコンは100Mになるとおもいますけど?

7toshi7
質問者

補足

返答ありがとうございます。ケーブルはカテゴリ5eです。また、ルーターは有線4ポートは10/100のスイッチングハブです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

相方はギガですか?。 ケーブルは対応正規品ですか?。 デバドラとか正しいですか?。

7toshi7
質問者

補足

ケーブルはカテゴリ5eです。 PCのネットワーク設定でLAN接続を見ると100Mなのですが、インターネットゲートウェイをみると10Mに落ちております。デバドラは正常に動いていると表示してますが、詳細設定においては現在の知識では設定方法は分かりません・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.2

こんばんわ、お困りですね。 さてご質問の件ですが、ギガビットのチップを積んだ母盤なのですね。ちなみにルーターとPCはどの様な形態で接続していますか? まさか、ワイヤレスですなどという落ちではないでしょうね?(笑) まあ、有線でつないでいるとのことでお答えしますと、結構10/100のオートネゴシエーション失敗しますよ。直接設定した方が良いです。 コンパネ→パフォーマンスとメンテナンス→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ で、お使いのLANカードを選択し、右クリック→プロパティ→詳細設定→リンク速度とデュープレックス(メーカーによっては英語かも) ここで、お使いの環境ですと最高が100Mpsの全二重(フルデュープレックス)と設定しましょう。そうしますと、ルーターとPCの間が100Baseでの接続になります。もし1000baseにしたいのであれば、それようのスイッチングハブを買いましょう。(家庭内に他のPCなどがあるときは有効です。ない場合は単なる満足という効果しかないかな?) ちなみに家では、ノーパソとハブの間が1000、ハブと母艦の間が100、ハブと公開サーバーの間が10、ハブとルーターの間が10と外部へが情けない構成になっています。

7toshi7
質問者

補足

有線のカテゴリ5eにてディスクトップPCに接続しております。コンパネの詳細設定では、DuplexCapabilities port A の表示はあるのですが、選択項目がないのです。リンク速度は1から4まで値選択できるようになってます。 記憶ではもう一台あるノートPCは無線搭載で、ルーター設定変更を行ったのです。内容はWEPの暗号設定をして更新したら、タスクトレイの接続アイコンが更新されてしまい、10MBPSに気づいたのです。 ネットワーク設定を確認したらLANの接続スピードは100Mですが、インターネットゲートウェイの接続状況は10Mでした。どうしらよろしいでしょうか・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CSC
  • ベストアンサー率20% (24/119)
回答No.1

考えうる可能性として列挙しておきます。 1.ギガビットが正しく認識されていない。 2.LANケーブルが10Base仕様である 3.ルータとの相性? 4.Windows上だけの見せ掛けバグ? ボルトネック(頭打ち)については本当の10Mでしか動作していなければ10Mで頭打ちされるでしょう。しかし、直接接続で実効速度が10Mを超えない場合は頭打ちになることはないので大丈夫でしょう。 実効速度が10Mを超えるようならもったいないので、しっかりと原因追求をするべきでしょう。

7toshi7
質問者

補足

どうもありがとうございます。上記の点を確認しましたところ、 1.ネットワークLANの認識は正常で「マイネット  ワーク」において100Mbpsで接続されてい  ます。 2.LANケーブルはカテゴリ5eです。 3.ルーターの有線4ポートは10/100スイッチ  ングハブです。ちなみにコレガのCG-WLBA  RGP-Pの最大スループットは54MBPS   です。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC同士(直結)をギガビットLANで繋いでいるのですが100Mbpsし

    PC同士(直結)をギガビットLANで繋いでいるのですが100Mbpsしかでません。 LANカード、ケーブルともに1000Mbps対応のものです。 何か考えられる要因はあるでしょうか? 環境 ・OS WindowsXP Pro SP3 ・P5B Deluxe/WiFi-APのLAN  → IO-DATA ETG2-PCI カード ・ケーブル CAT-6 ・それぞれのPCはともにデュアルLANです。 「ネットワーク接続」のLAN接続をダブルクリックで表示される速度が100Mbpsと表示される 実際のファイル転送も100MBpsぐらいしかでません。 但しルータ側に接続しているそれぞれのPCのもう一方のLANカードでは1Gbps出ている。

  • ギガビット通信ができない(家庭内LAN)

    ノートPC(NEC LaVie G タイプRX)からコレガのギガビットスイッチハブ(CG-SW05GTRB)に接続した時、リンク速度自動検出では100Mbps接続になってしまい、ギガビット(1000Mbps)通信ができません。 故障探索経過 1:デバイスドライバーの再インストールするが変化なし。 2:同一ポート、ケーブル(CAT6)を使用して、他のPC(NEC LaVie C)、自作PCでギガビット通信ができることを確認した。 3:デバイスマネージャーから、リンク速度をオートネゴシエイション1000Mに変えたところリンクアップがしなくなった。 今日購入したばかりのSWです。誰かお力を貸してください。

  • 無線LAN 電波の強さと実効速度

    無線LANにおけるインターネット接続において電波の強さと実効速度はどの程度関係があるのでしょうか? ・環境:フレッツ光 ADSLマンションタイプ ・実効速度:平日昼間160Mbps、混雑時間帯54Mbps ・ルーターとPCの距離:廊下経由で12M 普段はこのような状況ですが、冷房を使用する時期になり、ルーターとPCが2つのドアで隔てられるようになると実効速度は15Mbpsにまで低下して快適ではなくなりました。 この原因が(1)電波が弱くなって速度が低下したのか、(2)夏休みでマンションの在宅者が増えて単に混雑しているのかよくわかりません。 前者ならば中継機を導入しようと思います。どちらだと思われますか?

  • (PC)LAN接続時の回線速度について

    浅学にて失礼します☆ 先日NECのルータ WR8370N を買い換えで購入したのですが、ルータを挟むと極端に速度が落ちてしまいます。 契約はフレッツ光マンションタイプ(上限200Mbps) NTT回線終端装置(ONU)からPC直結ですと約160Mbpsでるのですが、ここにルータを挟むと有線無線に関わらず80Mbpsまで落ちてしまいます。(有線はギガビット対応、無線は11n) NTTの回線速度測定サイトでも80Mbpsで頭打ちです。 分からないなりに、いろいろ設定をいじってみたのですが、どうにもこれ以上回線速度が上がりません。 何か必要な設定があるのでしょうか? もしありましたら、ご教授いただければ幸いです☆☆ 環境:win7ult 32bit

  • 「ローカルエリア接続の状態」の速度が100mbps

    「ローカルエリア接続の状態」の速度が100mbpsとなっているのに インターネット速度をネットで調べると、8Mくらいしかありません。 (ADSL12M 契約しています) 「ローカルエリア接続の状態」の速度100mbpsはなんなのでしょうか? 最高速度が100メガ出せますよ! と言うことですか? よろしくお願いします。

  • 無線LAN 300Mbpsと54Mbpsの関係

    最近インターネット接続をADSLから光回線に変えました。デスクトップ以降は光回線なので160Mbps. 実際は100Mbps程度でこれは納得。一方、デスクトップに無線LANルータ(300Mbps対応)を接続、このルータに、無線LAN付きノートパソコンから接続しています。疑問は、インターネット接続をADSLから光回線に変えても、無線LAN付きノートパソコン上の表示を見ると、依然として54Mbpsのままになっています。300Mbpsというのは、仕様上理論的に出る最大速度というのはわかっているのですが、従来、ネックとなっていたのはADSLの速度のはず。無線LANルータとノートパソコンでは余裕があった状態、光回線に変えることによって、54Mbpsよりも上がることを期待していたのですが、54Mbpsのままです。これは何故でしょうか?

  • 無線LANの速度(108Mbps)について

    最近、NEC LL750FDを買いました。 親機NTT WebCaster 6400Mで無線LAN接続していますが、接続速度が108Mbpsとなっています。 (他の手持ちのPCは54Mbpsです。) 6400MはMIMO対応ではないと思うのですが、なぜこんなに速い速度が出るのでしょうか?

  • ギガビットの LANを組む場合

    ギガビットの LANを組む場合 全ての設備がギガ対応であれば問題ないと思いますが、 ブロードバンドルーターがギガビット対応じゃなく、100M である場合に、 LAN上の「ギガビット対応ハブ」以下にぶら下がっている「ギガビット対応PC」同士の通信速度は、  どれぐらいでるのか。(要するにルーターだけギガビットじゃない場合) また、ギガビットLAN内の一部に規格外(カテゴリー5)のケーブルを使った場合、 どの程度障害が起きるのでしょうか?    

  • 300Mbpsの無線LANルーターの速度が遅い

    11n(gb同時使用)対応パソコン内蔵の無線LAN機能で接続しています。 今迄は54Mbpsでしたので、回線速度が倍ぐらいになればと思ったのですが、 接続の状態で見ると65Mbpsが測定サイトで測ると、下り:17Mbps 上り:24Mbpsの値でした。 前の機器と速度(下:15 上:21Mbps)と殆ど変わっていません。 無線LAN~ホームゲートウエイへのケーブルは5eで繋いでいます。 パソコン自体が100BASE-Tなのですが、300Mbpsの無線LANでもこの速度は仕方がないのでしょうか。 あと、ネットワーク管理に以前の機器(HOME-AOSSーG)が4つあるのですが削除した方が良いですか。 説明不足でしたらすみません。宜しくお願いします。

  • ネット接続中に100mbpsから10mbpsになる

    LANケーブルを使ってインターネットに有線接続しているのですが、 モデムやルーター、「Link Speed/Duplex Mode」の設定をいじっていないにも関わらず、 ネットの接続速度が100mbpsから10mbpsに変化してしまいます。 ネット接続を無効にして再接続すると10mbpsから100mbpsに変わったり、 100mbpsから10mbpsに変わったりして安定しません。 最近は「Link Speed/Duplex Mode」を「Auto」や「100mbps」にしても10mbpsになります。 現在のLANケーブルはもう何年も使っているのですが、 古いために劣化してこのような事態になったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • EP885ABを使用して受験票をスマホから印刷しようとしたら、一部の部分が文字化けしてしまいます。
  • プリンター本体の印刷がおかしいときはコンピューターから印刷すると文字化けするというメッセージを確認しましたが、どう対応すれば良いかわかりません。
  • EPSON社製品に関する質問です。EP885ABを使用して受験票の印刷をする際に一部が文字化けしてしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう