• ベストアンサー

【御朱印】令和にちなんだ5月1日限定の御朱印をくれ

【御朱印】令和にちなんだ5月1日限定の御朱印をくれる寺院仏閣を教えてください。 GWゴールデンウィーク限定の御朱印でも良いです。 令和に因んだ御朱印でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6079/18190)
回答No.1

https://www.yooying.com/tag/%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0 イメージ図で実際とは異なる場合もあるそうです。 玉前神社 千葉県長生郡一宮町一宮にある神社。式内社、上総国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 所在地: 〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮3048 今山大師 九州四十九院薬師霊場のひとつである真言宗の仏教寺院。 所在地: 3998 2丁目, 山下町 延岡市 宮崎県 882-0055 松応寺 愛知県岡崎市松本町にある浄土宗の寺院。山号は能見山。本尊は阿弥陀如来。所在地: 〒444-0062 愛知県岡崎市松本町42 冠稲荷神社は、群馬県太田市細谷町にある神社である。日本七社の一つを称する。 所在地: 〒373-0842 群馬県太田市細谷町1

auhuaweinova2
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 令和元年1月1日の御朱印を貰いに伊勢神宮に行って1

    令和元年1月1日の御朱印を貰いに伊勢神宮に行って10時間の行列が出来たそうです。 でも御朱印は本来は寺が始めた行事。 神社は寺が大儲けしている御朱印ビジネスを金儲けのために後から取り入れたという経緯がある。 伊勢神宮は神道の神社ですよね。 昔は伊勢神宮は御朱印をやっていなかったはず。 伊勢神宮はいつから御朱印そ始めたのか知っていますか?

  • 御朱印帳を見開きの片側のみにもらっていく

    神社や仏閣で御朱印をもらうとき、私は御朱印帳(蛇腹式)の見開きで左側にのみもらうようにしています。 見開きの反対側に墨や印が付かないように半紙を挟まれることが多いですが、ときどき挟まれないことがあり、汚したくないからです。 あと、隣に別の神社や寺院の御朱印があるのは、押す側は嫌かなと思ったのもあります。 先日、たまたま御朱印を集めて回っているという人と話す機会があり、私の御朱印帳を見て、おかしな人だと嘲笑されました。 蛇腹になった御朱印帳は蛇腹を開いて見るのが基本で、見開き片側だけだと一つ飛ばしになって不格好だからだそうです。 ちなみに御朱印帳が早く終わってしまうのは承知の上でやっています。 同じようにしている人はいないのでしょうか? 私はおかしいのでしょうか? もしおかしいなら、対処法はありますか? 今から見開き両面にしたら順不同になっておかしい気がしますが…

  • 書き置きの御朱印

    神社仏閣で御朱印をいただくようになりました。 たまに書き手の方がご不在のときや限定とか色和紙のときに書き置きがありますが、 中には全部印刷または日付だけ手書きというのがあり、せめて印だけでもコピーではなく実押し(という表現があってるかわかりませんが、意味は通じるかと)がよかったととても残念な気分になります。 それがいわゆる限定であってもあとからちょっと後悔しつつ他の御朱印とともに大事に保管はさせていただいていますが… もちろん御朱印の意味合いを考えるとそういうことを言ってはいけないのは承知の上で、できれば確認したいと思うのですが 実際には確認しても大丈夫なものでしょうか? 確認されている方はいらっしゃいますか? いたとしたらそれでトラブルになったことはありますか? もちろん確認には注意を払い失礼の内容には気を付けてのことです。 ちなみに御朱印に直接いただくのがすべてスタンプの場合は、書き手さんが不在で再訪可能なところは後日にしますが、もともとスタンプのところや旅先や遠方のときはそれでもかまわないということでスタンプでもいただきます。

  • 御朱印をいただく際の写経について

     お世話になります。  旅行時の趣味と言うと不謹慎かもしれませんが、これまで神社を参詣して御朱印をいただいていました。このたび、仏閣でも集めたいと思うのですが、単なるスタンプラリー感覚ではなく、お寺の場合、般若心経を納経して(正確には宗派によって納めるお経の種類も変えるべきという説は見ましたが、それはまた別の話とします)、それから御朱印をいただくのが良い、というサイト(個人で御朱印を集めておられるサイトや、正式なお寺のサイトなどで)が多く、また、参拝時に読経すると、やはり早くても4~5分はかかり(それ以上にペースを上げると、ただの暗証文を早口で捲し立てている感じになるのでお経をお納めするという観点から外れそうで)、たとえば今みたいに時間に余裕のあるときに写経して、それを寺院にお納めして御朱印をいただく、という風にしたいと考えています。  このときの写経ですが、個人運営サイト様ですと和紙に毛筆が当然(もはやそう主張するまでもなくそれが大前提という格好)ですが、この写経についての質問です。  フォーマルな便箋や無地の上質紙などに硬筆(万年筆など)で写し、それをお納めするというのはマナー違反でしょうか。  うちには毛筆の道具がなく、筆ペンを代用したとしても、硬筆書道は子供の頃からしていたのですが毛筆は学校の授業くらいでしかしたことがないため、丁寧に書いても汚くなるので、お納めするに値しないのではないかと…。  気持ちがこもった写経なら問題ないんじゃないか、と友人からは言われましたが、実際に仏閣へ納経をされていらっしゃる経験者様各位のご意見をお聞きしたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 令和元年、令和一年の使い分け…

     写経をやっているのですが、元年にしたほうがよいのか、一年のほうがよいのか迷っています。 ・令和元年五月一日 (名前)謹写 ・令和一年五月一日 (名前)謹写  使い分けの定義のようなものはあるのでしょうか?

  • 令和が始まるからってナニ?

    令和が始まっても貧乏人は貧乏のままだし、無職の人間が急に良い仕事につける訳でもないし、ブサメンにいきなり恋人ができる訳でもないし、、 何も変わらない日常が相変わらず続くのですよ。 良くも悪くも、日本人は節目の瞬間に何かを願う慣習がありますが、私は至って冷めた気持ちで5月1日を迎えると思います。 皆さんは何かを願ったりいたしますか?

  • ゴールデンウィークも残すところあと一日となりました。

    ゴールデンウィークも残すところあと一日となりました。 ニュースでキャスターが冒頭でよくこのようなことを言います。 「さて、ゴールデンウィークも後半となりました。」 「さて、大型連休も最終日を迎えました。明日から仕事という方も多いんじゃないでしょうか。」 この言葉を聞くと、すごく寂しくなり、わかっとるわ!とプチイラっとします。 連休明けの朝まで連休でいたいです。 テレビ関係者は自分らが休みがないから、意地悪で言っているんじゃないでしょうか? もっと違う言い方ないでしょうか? 良い言い方がありましたら教えてください。 ※ 「夏休みも残すところあと一日となりました。」も同様。

  • 5月1日、2日のディズニーランド・シー

     5月1日夕方、2日夕方のディズニーランド・シーは、込むのでしょうか? ゴールデンウィークなので、 単純に考えて込むのか、 逆に、東京の人が遠出をして海外等に行ってしまって空いているのか、 例年の感じでも結構ですので、感触を教えてくだされば幸いです。

  • 5月1日のパリ

    こんにちは。(^^) 今度のGWにパリに旅行する予定なのですが、 5月1日は、観光場所やお店、交通機関もお休みが多いと聞きました。 5月1日の夕方の飛行機にのって日本に帰る予定なのですが、 空港までの交通機関の、バスや電車は一切お休みなのでしょうか? そして、タクシーも動いていないのでしょうか・・・? (ちゃんと空港まで戻れるかどうか、ちょっと心配なので・・・) それと、帰るまでの半日、どこか観光したいと思ったのですが、 5月1日に、開いているような、観光場所やお店ってあるのでしょうか? 情報よろしくお願いします。

  • 飛行機代 ゴールデンウィークのほうが安いの?

    飛行機を探しているのですがゴールデンウィーク価格で高くなるだろうなと思っていたのですがゴールデンウィークのほうが2万ほど安かったのですがそうなのですか? 例えば5月の普通の土日を探したらGW期間よりも2万ほど高かったので逆じゃないかと持っているのですけど…