- ベストアンサー
経験の浅い医師とベテラン医師
- 家族が気になる症状があってかかりつけの病院で検査をした結果、専門医のいる病院へ紹介状と検査結果を持参して受診しました。
- 専門医が院長の病院で診察を受け、治療内容を説明してもらいました。
- 次回の診察では若い専門医に治療の説明を受けましたが、院長の見解と違いました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の身体のことなのに「院長の説明とは違いますが......、なんて言えません。 」とは、どういうことでしょうか? 何かについての意見や主張を聞いているのではなく、自分自身の健康という現実の問題ですよ。 院長と若先生との見解が違うのであれば、納得がいくまで説明してもらう必要があるでしょう。 また、医者はベテランであれ、若輩であれ、それぞれが下した診断には自信がある筈ですから、よほど難解で重篤な事案でもない限りは先輩医師に相談することはないと思いますよ。 ただ、院長と見解が違うということを若先生に話した際に、へそを曲げたり機嫌を損ねたりという懸念もある。 今の医者は頭が良くても人間的に未熟な者も多いですからね。 そんな意味では、さらに別の病院で診断してもらうのも一つの方法。 何れにしても、貴女が納得することが最も重要なことだと思いますよ。
その他の回答 (5)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6923/20482)
医師を特別な人だと思ってはいけません。院長の説明とは違いますと言わないといけません。 医学も日々進化していますから 学校を出たばかりの人のほうが新しい知識を持っているかもしれません。 多数の症例を見ている院長のほうが現場の知識はたくさんもっているかもしれません。 それぞれ持っているものがちがいます。
お礼
ありがとうございました。わかりました
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
《院長の説明とは違いますが……、なんて言えません》は、 危うい認識です。そうした齟齬をなくすことが、 治癒へのオーセンティックな スタンスです。 シッカリ質して、 疑問点をなくすようにしてください。 それが、疑念等を払拭して 安心感や信頼性に 繋がります。
お礼
ありがとうございました。わかりました
院長は今まで、幅広く多くの臨床経験を積んでいるでしょうし、専門医は専門医で、若い分ある程度精査された専門知識を持っているかもしれません。 どちらが正しく、どちらが間違っているという類のものではなく、それらを合わせてより良い結果になるかもしれません。 一方が考えている可能性は、考える必要のないものかもしれませんし、一方が考えていない可能性は、考慮すべきものかもしれません。 それを双方が知っていないなら、あなたがそれらを繋げるのが良いと思いませんか? >院長の説明とは違いますが......、なんて言えません。 それは言ったほうが良いです。 それを言わないから疑念と不安が生じ、消えないんです。 そういった傾向は改善したほうが良いですね。 食い違いについて知っているのはあなたです。院長や専門医はそれを知らないかもしれない。 なのに、食い違いの説明を得られずに不安や疑念を貯めこんでいる。それはいくら待っていても解消されません。 あなたは受動的ですね。 「ただ与えられた状況を受け入れる」のではなく、「行動を起こして結果を得る」・「行動を起こして状況を変化させる」という思考傾向を取り入れていくとより良いだろうと思います。 そのほうが、あなたにとって望ましい結果や納得のいく結果になったり、あなたの人生がより良くなる可能性が高まるだろうと思います。 けれど、いきなり全てに対してそうしようとすると、おそらく疲れます。 だから、大事なことだけで構いません、そういう取り組みをしてみて下さい。 例えば、家族の心身に関わることであれば、それは大事ですよね。そういう時は勇気を持って医師に質問や相談をしてみて下さい。
お礼
ありがとうございました。わかりました
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1989/7641)
>院長は2つに1つの治療法と言われ どの様な疾患なのか分かりませんが、未解明のものである場合、疾病の原因に 対してではなく、症状を軽減するための治療をする対処療法かもしれません。 >若い医師はこのまま様子を見る、ほかの検査をする必要があると言われました。 私の経験では、病院を変えた場合、その病院で再検査となります。 前の病院の検査結果は参考です。ですから、この医師の方が的確かも しれません。 大きい病院でも完全に信用はできないこともあります。 疑問があれば、しつこく質問しても良いと思います。 >院長の説明とは違いますが......、なんて言えません 説明が違うのか分かりませんが、院長が言ったことを確認することは できると思いますので、検査結果が出た時点で、明確な病名と 療法を確認することだと思います。
お礼
ありがとうございました。わかりました
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (845/3162)
若い医師に思いきって、相談してみる選択肢があります。他の検査とは、どんな検査で、何のためにするのかをお聞きください。えーって思うかもしれませんが、若い医師はインフォームドコンセントを十分教育されてると思いますので大丈夫です。分からない用語や説明なら繰り返し説明をして欲しいとお願いしてください。もし、そっけなかったり、嫌な顔をする医師は藪医者です。 あるいは、そうしたことに抵抗感があるなら、医療ソーシャルワーカーが居ると思いますので、相談してみるのが一つです。ただし、医療ソーシャルワーカーも医師と同じで、ピンキリです。 少なくともその病院に任せられるかの、リトマス試験紙になると思います。
お礼
ありがとうございました。わかりました
お礼
ありがとうございました。わかりました