• 締切済み

turkishataturkから回答ほしい(ラオス

ラオスのダム決壊、被害の全容 (CNN) ラオス南東部で建設が進められていた水力発電用のダムが決壊した影響で、隣国カンボジアの北部でも推計2万5000人が避難を余儀なくされていることが27日までに分かった。 国営メディアが報じたところによると、カンボジア北部ストゥントレン州の当局は、決壊したダムの下流に位置する町や村の住民を対象に避難を促している。決壊の影響で当該地域の水位は12メートル以上上昇したという。 同メディアはまた、カンボジア政府の発表として、26日午後の時点で水が引く兆候は見られないと伝えた。 今回のダムの決壊では50億立方メートルの水が放出され、ラオス南部では少なくとも26人が死亡、6000人が家を失った。 現地を視察したラオスのトンルン首相は、同国にとって過去数十年で最悪の災害だとしたうえで「激流が瞬く間に村々へと流れ込み、家屋や住民を押し流した。高台に逃げられなかった人が数多くいた」と述べた。 この状態で、何故優秀な人道的な韓国は救援しないのでしょう。 turkishataturkさんが教えてくれた内容と違いますけど何故ですか? 今から救援に参加するのですか?

みんなの回答

回答No.2

また答弁します。 さっきも言いましたが、今度の事件の責任はSKだけのせいにすることはできません。ただの水の氾濫にすぎません。だから、わざわざ軍隊を送る必要は無いと思います。 すこしの救助チームを派遣するだけで解決できるのに軍隊を送ればむしろ事を大きくするのです。 韓国測はとにかく、再訪問することをあまり気にしなさそうです。政府が前回に警告しておいたのに、無視したのはラオス測です。したがって、韓国は最小限の物資とサービスを送るのに満足したのです。 SK建設が日本の会社のデザインを使っているなんて、聞いたことがありません。そして、該当ダムの建設に日本の会社は参加しないと聞きました。なので日本のせいにするなんてあり得ないものです。まんいちそんなニュースがあるなら、全部捏造なんです。 ただの事故に、それに自然災害で起きた事件に軍隊を送る必要はありませんよ? 送らないのは少数の人力でこなせる事に軍隊を動員するのは金の無駄ですし、結果的に要らないからです。そんな事件は東南アジアではありがちですからね。 引き揚げさせたのは事件の責任を負いたくないという意味でしょう。今、韓国ではSKが責任を負うのに反対する世論です。 そして、韓国が人道的になる相手は北朝鮮限定ですね。少なくとも現在の政府はね。

回答No.1

事実関係を明らかにしてほしいです。 ダムは決壊しませんでした。水が氾濫したのです。 そして、そのダムを建設した会社はSKだけじゃありませんですけど。 なぜダムを丈夫に作らなかったのかって反論するかもしれませんが、会社はダムを立てるまえに既に現地の気候調査を完了したそうです。しかし、その日は前例無く、普通より3倍もある多量の雨が降り出して、どうしようがなく起きた事故だそうです。まず、自然災害を人間の力で防ぐのは出来ないという事を分かってくださってほしいです。 そして、韓国政府は救助チームを送っています。韓国の医療チームも7月31日から現地被害者の診療をやり始めました。したがって、韓国が救助チームを送らなかったというのは嘘なんです。 結論は、この事故をただ韓国とSKのせいにするのは無理なんです。

kitasaitama0101
質問者

補足

他国が救援しているときに文大統領の指示で一旦切り上げた。と書かれています。 その後の軍隊でないと処理できない状況で軍隊支援をする予定が始めっていないと書かれている文章を見て聞いているだけです。 私は、文章中で再訪問を何故しないのかをトルコ人さんと話しているだけで、韓国人の方と話しているつもりではありません。 あともう一つ、デザインが日本の建築会社のデザインを使用しているようで、日本の建築会社が悪いと韓国の建設会社が言っていると聞きました。 トルコ人さん、デザインを使われただけで日本の建設会社が悪くなるのですか。 カンボジアの救援派遣にも韓国軍は行かないのですか。 ラオスよりも下流のカンボジアのほうが家が流れていると報道されていますが、トルコ人さんカンボジアに派遣しない理由はなんでしょうね。 また、7月31日から1か月で文大統領が引き揚げさせたのはなぜでしょう。 もう一度トルコ人さんからみたコメントをお願いします。

関連するQ&A

  • いわき市への救援物資どうなっていますか?

    16日朝 いわき市南部の山間部(田人町)から東京に避難しました。 住んでいた場所は地震の被害もなく、水も沢水なので大丈夫でした。お米や野菜も育てている家が多いです。でも、情報不足の中原発の恐怖で押しつぶされそうでした。ガソリンもないため、最寄りのスーパーから数十キロ離れているため買い物へも行かれません。各店に買う物自体も無いとの話でした。お年寄り達は病院へ薬をもらいに行くこともできないでしょう。海岸部は地震や津波の被害もひどかったのに、物が全く足りないようです。原発の影響か常磐道は通れるのに、救援物資は入ってきていないようです。救援物資はどうなっているのでしょうか、情報を下さい。佐川急便は17日福島県をのぞいてサービスを再開したと新聞に載っていました。福島県はいわき市はこのまま見捨てられるのでしょうか?情報を下さい。

  • 中国の三峡ダムの記事について

    中国の三峡ダムの記事について質問です。 以下のURLは、中国の三峡ダムについての記事なのですが、ここ以下の質問です。 1.三峡ダムは、ウィキペディアによると、洪水抑制・電力供給・水運改善を主目的としている。 しかし、その一方で建設過程における住民110万人の強制移住、三峡各地に残る名所旧跡の水没、更には水質汚染や生態系への悪影響等、ダム建設に伴う問題も指摘されているそうだが、ここで質問です。 三峡ダム建設によって、反って災害が増加したなら、三峡ダム建設が無かったら、大きく違っていたのでしょうか? 2.三峡ダムとは関係ないが、よく中国は、洪水による被害や土砂崩れなどの被害があるが、なぜ、これ程までに深刻なのでしょうか? 3.三峡ダムのように、洪水抑制のために建設したが、逆に災害を頻繁に引き起こしたという事例って、結構あるのでしょうか? 4.三峡ダムの爆破解体という内容の記事があるが、もし爆破解体する場合、どれくらいの爆薬の量と解体工事に必要な人員の数、予算、どれくらい必要なのでしょうか? ●『恐怖の負の遺産・三峡ダムは最終的に爆破で取り壊さざる得ないのか?(現代ビジネス) - Yhttps://news.yahoo.co.jp/articles/09415cebe31a84ea7781a543f0a19c92c17102b3ahoo!ニュース』↓ ●『間一髪!「三峡ダム」長江の洪水で建設以来の最高水位164m超に(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6274a68df590c3ce26370f1849e62f54d466bd ●『中国「三峡ダム」続く決壊懸念…当局が大量放流なら甚大被害 識者「数万人単位で死者が出ても…」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0285b5dd7045c7ae89999c942e5b5568a2a64953

  • 地下構造物による地下水の影響調査を専門家にお願いするときの指示内容について

    とある環境NGOに勤めています。  質問ですが、ある国で長さ数kmの導水管(直径10m程)を地中に埋めて、A河川からB河川に水を移動させるという計画があるようです。計画自体は、かなり大雑把なことしか決まっていません。  素人考えだと、水みちなどが遮断され、住民が使っている周辺の井戸などが枯れてしまう可能性があるのではないかと思いますが、こういう影響はありうるのでしょうか。  もしこのような影響がありそうなら、何をどのように調べればよいのでしょうか。結局は地質の専門家にお願いするのですが、今の時点(計画段階)で、どのような調査をお願いすればよいのか、いくらぐらいの調査予算を用意すればよいのか、いわゆる専門家に対する業務指示の内容について、ご存知の方、お願いいたします。  また、似たような事例(国内外)をご存知の方は、ご教授ください。  勝手なお願いですが、宜しくお願いいたします。

  • 【津波】渋滞、信号無視、割り込み、車で避難の危険性

    【津波1メートル】避難する車で渋滞、信号無視や割り込み、車での避難の危険性が再認識された 焦点 車避難で渋滞多発 東北震度5弱、津波1メートル 三陸沖で7日夕に発生した地震で、津波警報・注意報が発令された東北の沿岸部では、避難する車によって各地で渋滞が発生した。避難時の車利用のルールを地域でいかにつくり、住民の理解を深めるのか。東日本大震災で悲劇を増幅させた車避難の課題が、あらためて浮き彫りになった。 <買ったばかり> 「昨年の津波で車を流され新車を購入したばかり。また車を流されたくない」 岩手県釜石市の高台にある寺院に車で避難した主婦(47)が打ち明けた。同市中心部では夕方の帰宅ラッシュと重なり、幹線道路は避難する車で渋滞。 信号無視や割り込みをする車も見られた。 避難指示が出た宮城県石巻市では各地で渋滞が起き、高台の日和山公園へ向かう道路や内陸部の蛇田地区などに車が集中した。 気仙沼市や塩釜市、宮城県亘理町でも高台へ向かう幹線道を中心に渋滞した。多賀城市では県道仙台塩釜線に車が殺到。 消防車で避難を呼び掛けていた市消防団第6分団長の伊藤勲さん(67)は、交差点を通過するのに10分を要した。「緊急車両の通行にも支障を来す」と不安を訴える。 <1ヵ所に集中> 車での避難については、国の中央防災会議の作業部会が震災後にまとめた報告書で、要援護者らに考慮して「限定利用」を認めた。 一方で「ルールを各地域でつくる必要がある」と指摘したが、自治体や地域での取り組みは進んでいない。 内陸へ接続する避難道路が少ないなど、課題が浮き彫りになった。 南相馬市では福島第1原発事故の影響で閉鎖中の道路があり、市内から中通り方面へ向かう唯一の県道に車が次々と流れ込んだ。 桜井勝延市長は「みんな原発のことを考え、避難しようとしたようだ。いざという時のため、避難道の確保は大きな課題だ」と言う。 激しい渋滞が発生した石巻市も、海岸から避難する際の道路が少ない。市は車での避難も認めており、二上洋介防災対策課長は「渋滞緩和のため、一刻も早く避難道路を整備する必要がある」と話す。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000002-khks-soci 車で避難して、 渋滞になって、 津波で死んでしまうのは、 やりきれませんよね? あなたの考える、 災害時の車避難の問題点と、 解決策を教えて下さい。

  • 英字新聞の訳のアドバイスをお願いします

    英字新聞の訳(QNo.6573180の続き)です。 特に最後の文の意味がよく分かりませんでした。アドバイスをいただけると嬉しいです。 どなたかよろしくお願いします。 This weekend, a group of affected countries — Myanmar, Laos, Cambodia and Vietnam — are meeting in Thailand to discuss the drought, among other issues. Thailand will be requesting “more information, more cooperation and more coordination” from China, said Panitan Wattanayagorn, a government spokesman. China has begun a campaign to try to counter the perception that its dams are hijacking the Mekong’s water as the river runs from the Tibetan Plateau to the South China Sea. Chinese officials, normally media shy, recently held a news conference and have appeared at seminars, including one on Thursday, to make their case that the drought is purely a natural phenomenon. 今週末、影響を受けた国々のグループ(ミャンマー、カンボジア、ベトナム)は、他の緊急の問題とともに干ばつについてタイで会議をすることになっている。 タイは中国からの“より多くの情報、協力(援助)および調整を要求するだろう”とPanitan Wattanayagorn報道官は述べた。 中国は、そのダム(中国のダム)が、チベット台地から南シナ海への川の流れとしての、メコンの水を横取りの認識を反論することを試みるための運動を(に)着手した。 メディア嫌いの中国当局は,近ごろ,記者会見し,木曜日に専門家会議に現れた。 that以下の彼らのケースが 干ばつが純粋に自然現象であると判断した。

  • 日本の場合はどうなる

    日本の地震予知連は地震は予測できない--と予算だけいただいていますが 日本のばあいは誰を訴えるべきでしょうか。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/26/kiji/K20110526000895720.html 地震予知失敗した学者ら7人起訴 過失致死傷罪で  2009年4月にマグニチュード(M)6・3の地震で309人が死亡、6万人以上が被災したイタリア中部地震で、最大被災地ラクイラの地裁予審判事は25日、同国防災庁付属の委員会が事前に大地震の兆候がないと判断したことが被害拡大につながったとして、過失致死傷の罪で委員会メンバーの学者ら7人を起訴した。  イタリアのメディアが伝えた。地震予知の失敗で刑事責任が問われるのは世界的にも異例とみられる。初公判は9月20日に開かれる。  検察側によると、専門家や防災庁幹部で構成される同委員会は、群発地震が続いていた中部の状況について、09年3月31日にラクイラで開いた会議の後、大地震に結び付く可能性は低いと報告。これに安心して避難しなかった多くの住民が6日後に起きた中部地震で死傷した。  被告側の弁護士は「不起訴は確実だと思っていたので信じられない。われわれの立場を主張していく」とコメントした。(共同)

  • ラオス旅行

    春休みにラオスに行って見たいのですが、ビザは簡単に取れるでしょうか。また旅行者の危険度はどの程度でしょうか

  • ラオス旅行

    ラオスに一人旅をしに行きたいと思っています。 滞在日数は6日間の予定なのですが、6日もいたら飽きてしまいますか? またルアンパバンとヴィエンチャン、どちらのほうが観光するところが多いでしょうか。 買い物したり、マッサージを受けたり、トレッキングしたり、とにかく一人でのんびーりしたいなと思っています。

  • ラオスのサヤブリについて

    ラオスのサヤブリはビエンチャンから直通バスはあるのでしょうか? あれば所要時間を教えてください。

  • ラオスで象に会いたい

    今月末にラオスに行きます。 過去に「100万頭の象」と呼ばれた王国があった国ですし、 どこかで象と触れ合いたいな~と思っています(安直です・・・)。 ビエンチャン~バンビエン~ルアンパバーンと回る予定なのですが、 象に会えるような場所を知ってる方はいらっしゃいませんか? 象に関連する遺物とか、象のお土産とか、そんな象関連の情報も大歓迎です。 今のところ本物の象に会えるツアーとして、ルアンパバーンのタイガー・トレイル社を候補に考えています。 でも、HPで調べたら半日ツアーでも50ドル以上するんですね。。。 このツアーに行かれた方の感想ですとか、 ほかに象を見られるツアーなどがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 また象に限らず、ビエンチャン、バンビエン、ルアンパバーンの見所も、 教えていただければ、と思っています。 雨季でも楽しめるような情報でしたら、大変ありがたいです。 よろしくお願いします。