• 締切済み

高校や中学の運動部向けマイクロバスの貸出

ある地域の土木水利組合の会計をしていますが 余剰資金が 600万円あって有効利用しなければなりません。 1km以内に小学校~高校があり、自治体が教師の負担軽減のため 専属コーチを雇いますが、強くなるには他校との試合が有効です。 下記の様な車両運用規約だと、どのような問題が予見されますか? (1)各運動クラブの貸出要請で、googleカレンダーを調整する。 (2)10人乗り車を 2台用意する、 事故や故障で1台になる事がある。 (3)車両の問題で貸出約束に従えない場合 0~2日前:組合がレンタカーを出す。 3~9日前:貸出契約解除。 10~99日前:整えば契約。 (4)予約が重複した場合、30~99日前:クラブ間で調整し契約解除,新規。 (5)ガソリン代, 車両損傷修理代, はクラブ負担。 (6)使用前のクラブへの運搬は組合、使用後の運搬はクラブ要員がする。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

難しいでしょうね。 借りたがるところは多く。貸せる台数は少ない。 それと借りたい日は大きな試合などが多く、結局どこのクラブも借りたい。 ある程度大きな試合と言うのは。年間予定表が出来ていて、ぢこのクラブにも渡されて居ますので、もう、一気に年間で予約が入りますよ。 また、その車のガソリン代と事故処理費用だけと言っても、結果的には利益の譲渡となるわけですよね。 それが偏ったクラブになる可能性が高くなります。 また、利益の譲渡をしている所に対して、保証としてトラブル時のレンタカー代を出すとなれば、余計に問題になると思います。 結構この手の話は難しいですよ。

omi3_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 利益の譲渡 と 地域振興 の兼合いを考慮します。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

せっかくのお考えなのですが、あえてひっくり返すようなことを書きます。 子供が小さい頃からスポーツを外のクラブチームなどでやってきた経験から、マイクロバスは私立高校の常勝チームなどいがいはあまり機能しないと思います。 子供を乗せていての事故が一番怖く、教師もその点を一番気にします。 車の貸し出しはいいと思いますが、マイクロバスは正直少子化でクラブなどがどうなるかわからないことから自治体縛りの場合、数年後に使用希望がなくなってしまう可能性があると感じます。現に、野球チームでも一部の人気チーム以外は地域のチームはどんどん減少傾向または廃部というのが多いですし、人を乗せるためだけのバスは運転の不安もあり大丈夫かな?と思ったりします。 例えばハイエースなど荷物がかなり詰め込めるバンを用意してあげるのはどうでしょうか。それであれば他の用途、イベントなどにも使え、おもな目的である子どもたちへの貢献としても荷物や用具を遠征先に運ぶことにかなり活躍します。 特に小さいお子さんは遠征の荷物が負担です。ボールやネットなどにくわえ、熱中症対策で数リットルの水分を抱えるお子さんもいます。行くだけで疲れてしまうんです。 駅近くの集合場所にバンをようして、子供は最小限の荷物で電車などで移動(親が遠征についていくために自家用車の移動でも、子供やチームの荷物が減るだけでずいぶん親の負担は軽減されます)、かさばるもの、重たい荷物はバンで運んで上げる(教員が担当してもいいし、バンであれば普通免許なので親でも簡単に当番制でできます)。私がそのチームに入っている子供の親であれば自分の車がセダンでも荷物を積んでもらえるなら子どもたちを4人載せて遠征に行けるのですごく助かります、そうでなければ荷物が多いため子供は2人しか乗せられないってことはざらにあるので。 直接的なお答えになってないですが、身近に感じたことなのであえて書かせていただきました。

omi3_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 マイクロバスよりキャラバンが良いようですね。

関連するQ&A

  • 土地を契約・登記しようとしていますが・・・

    分譲宅地を購入しようとしていますが、何に注意すればよいのでしょうか? 分かっていることは、(1)ブロック塀は1/2の負担(2)排水料金を毎年水利組合に支払う(3)第一種住宅専用区域 です。 他に、契約・登記面でどんなことに注意・提案等がありますか? 例えば、妻との共同名義にするとか・・・? 色々なことを、教えていただければ幸いです。

  • 公法人は用地取得ができない?

    組合施行による土地区画整理事業に携わっていますが、1ヶ月程前に保留地処分の売買契約をして一段落しているところ、買主が土地を解除したいことの申し出がありました。 売主である土地区画整理組合としては、一度、契約は完了しているので、解除ではなく、買主が組合となる売買契約を結ぶ方が望ましいのでは・・・という意見も出ています。しかし、問題となるのは、組合は公法上の社団法人であり、用地取得ができないと聞いたことがありますが、法律などの条項ではどこに載っているのでしょうか? それから、もう一つの質問として、契約の解除ができる期間は、保留地の所有権移転がなされるまでの間はいつでもできるのでしょうか?または、いつまで以降は解除ができないということがあるのでしょうか?

  • 管理組合から駐車場の契約解除をされた前契約者が、不法占拠して車を動かしません。

    管理組合から駐車場の契約解除をされた前契約者が、不法占拠して車を動かしません。 強制的に移動させることはできますか? 前契約者は平均4~5日に1台ほど別の異なる車を次々に駐車し、10ヶ月ほどの管理組合との話し合いの結果決裂して、管理規約の転貸の禁止に反する疑い及び区分所有法の共同の利益に反する行為、等の事由で契約解除されました。 そして私が次の駐車場契約者として管理組合と契約し、車庫証明を取得し、陸運局にて車検登録もすませ、いつでも駐車出来る状態ですが、前契約者が契約日を経過しているにもかかわらず車を移動しないで不法占拠しています。 裁判を起こすにしても、当方の車はこのまま時間貸し駐車場にて保管する状況が続くのでしょうか?費用が多額になり困っています。 強制的に不法占拠の車をなるべくはやく動かすことはできませんか? よろしくご教授お願いいたします。

  • 分譲マンションの区分利用権の月極駐車場において、オートバイ(自動二輪車

    分譲マンションの区分利用権の月極駐車場において、オートバイ(自動二輪車)の契約についてです。 駐車場利用規約などでは、「契約した車両の他は、何物もおいてはならない」となっています。契約については、「車両」とはなっていますが「自動二輪は不可」と書かれていません。 もちろん、スペースに余裕があるからと自動車1台とオートバイ1台を、1台分の駐車場に置くのは違反であると認識しています。 したがって、空いている駐車スペースがあるので、そのスペースにオートバイ(自動二輪車)を「契約した車両」として駐車したい(もちろん、毎月費用を払ってです)のですが、契約していただけませんでした。 経緯としては…新築時に購入して、入居当初(購入にあたってマンション販売会社には二輪の駐車を駐車場の空きスペースに可能と言うことで、購入したマンションです)は駐車場においておくことができました。事情があって数年、別の処に居住し、また帰ってきた時にはオートバイはマンション敷地内においてはいけないと言うことが管理組合で決定し、申し送り事項となったそうです(口頭で聞きました)。 そこで、調べてみたのですが過去の管理組合総会の議事録にはオートバイとは契約をしないという事が審議されたり決議されたり、経緯については記載されていなかったです。昨年9月に車を処分したのですが、引き続き月極駐車場と契約して車両としてオートバイ(自動二輪車)を置きたいの旨申し出たところ、管理組合理事長から「自動二輪車は契約しない」と契約を解除しました。これは、駐車場の契約は可能だがオートバイは置いてはいけないからと言う理由でした。 実家にバイクを預かってもらっていますが、ツーリングに行く前日などには申し訳なく思うのですが駐車場の邪魔にならない場所(物理的にどう検証しても、誰の邪魔にもなっていないスペースが有りましたので)に一晩駐車しても、苦情が管理会社の担当経由であります。 特段、大きな音のするマフラーも付けていませんし、エンジン起動は公道までだしてからしています。 オートバイを置いてはいけない理由については、私が住居していなかった頃にオートバイを置きたい人がいたが複数で置き切れない(住民全員が1台づつ置けないと不公平だという理由だそうです)と言うことと、倒れたら他の車に迷惑がかかるから(非常に非論理的ですよね、自動車だってハンドル切りそこねれば隣の車にぶつかりますもの。当然、迷惑はかかりますが任意保険には加入していますから補償はできます)…だそうです。 この場合、次の管理組合総会で問題提起して、オートバイ(自動二輪車)の駐車を契約可能とすることは難しいのでしょうか? なんとなく、オートバイについて非常に感情的に嫌っている人が複数住人の中にいて、多数決になった場合は理論的には自分の主張が正しいと思っても、声の大きい人が勝ち!となりがちなので、不安に思います。 できれば、理事会で審議してもらって総会に掛ける以前に改正して(と言ってもだいたいが車両として自動二輪車とは契約しないとはなっていない)契約していただければ一番良いのですが。

  • 新車購入による頭金の仕訳について

    頭金50万ですが、振込手数料がディーラー負担の場合の仕訳どのようにすればよいのでしょうか? (振込用紙の控え) 現金 499,136 手数料  864 下記は詳細となっております。 (按分)事業:80%家事:20% 平成27年11月15日に新車(買替)を購入し、ローン契約日は12/25。平成28年1月17日に納車。 平成28年1月18日減価償却 (下取り車) 残債なし、期末帳簿価額 30,000、下取り預託金 15,000、下取り充当額 80,000 (新車) 頭金 500,000 販売店クレジット 2,500,000 (注文書) 車両運搬具 2,900,000、支払手数料 47,500、租税公課 60,000 損害保険料 40,000、前払費用 16,000(保証延長)、預託金 12,000 雑費 500(資金管理料金) 【仕訳】 (契約時) 11/15〔借方〕前払金 500,000/〔貸方〕現金 500,000←《この部分の仕訳》 (ローン契約日) 12/25〔借方〕前払金 2,500,000/〔貸方〕未払金 2,500,000 (納車時) 1/17〔借方〕車両運搬具 2,900,000/〔貸方〕前払金  500,000(頭金)←《この部分の仕訳》       支払手数料   47,500/〔貸方〕前払金 2,500,000       租税公課    60,000/〔貸方〕車両運搬具 30,000       損害保険料   40,000/〔貸方〕預託金   15,000       前払費用    16,000/〔貸方〕事業主借  50,000       預託金     12,000/〔貸方〕       雑費         500/〔貸方〕 それとも上記の仕訳ではなく、納車時だけでよろしいのでしょうか? (契約時)仕訳なし (ローン契約日)仕訳なし (納車時) 1/17〔借方〕車両運搬具 2,900,000/〔貸方〕現金    500,000(頭金)       支払手数料   47,500/〔貸方〕未払金 2,500,000(販売店クレジット)       租税公課    60,000/〔貸方〕車両運搬具 30,000       損害保険料   40,000/〔貸方〕預託金   15,000       前払費用    16,000/〔貸方〕事業主借  50,000       預託金     12,000/〔貸方〕       雑費          500/〔貸方〕 よろしくお願いします。

  • 高校から運動部

    中3女子です。 中学校三年間、ずっと塾に通っていてとても忙しく部活を経験していません。 その結果運動不足になり、病院でも 若いうちは運動しなきゃダメよ~ と言われてしまいました…。 そのため高校では運動部に入りたいと考えています。 興味があるのはバスケと剣道なのですが… バスケ…初心者が少なくついていけない、団体競技のため迷惑を掛けてしまう 剣道…費用がかなり掛かる という点で心配です。 勿論やる気はありますし、体力もつけたいのですが、本当に運動音痴なので初心者でも平気でないと厳しいかな…とも思います。 高校からはじめるのに適しているのはどちらの部活でしょうか。

  • 運動部が強い高校

    今ちょうど甲子園がやってますが、全国大会に出るような強豪校は応援に駆り出されたり寄付金徴収されたり、何かと大変なイメージがあります。 私の母校も運動部はありましたがどれもクソ弱く(県予選1~2回戦でボロ負けするレベル)、そのような事は一切なかったので助かりましたが(笑) スポーツ強豪校出身の方やスポーツ強豪校にご子息を通わせてる方、実際はどうなんでしょうか? 「全校応援に駆り出されてだるい!」とか「寄付金の負担が半端ない」とか弱小校にはない悩みがあるのでしょうか?

  • 車輛運搬具売買契約書における印紙税について

    車輛運搬具売買契約書における印紙税について 教えてください。 本質問を投稿する前に、質問番号:1041047を参考にしてます。 今回、A者(個人)とB者(個人)の間でトラックの売買契約を締結することとしております。 契約書の第1条には 甲は、下記の車輛を以下の約定で乙に売り渡し、乙はこれを買い受ける。 1としてトラックの規格等 2として車輛の販売代金 300万円(税込)とする。 としております。 この様な売買契約書を締結、取り交わす場合の印紙税はどの様に対応すれば良いでしょうか。 質問番号:1041047の回答を確認している限り、本契約書は非課税となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 月極駐車場の契約について

    現在、月極駐車場を1年くらい借りていて、この間、不動産屋からいきなり 「そこのスペースにバイクが1台契約しているので、もっと寄せて止めてほしい」 との連絡がありました。 この駐車場は幅が3200mmくらいあります。ただ、借りたときは3200mm、1台分で貸出をしていて、それについて賃貸契約を結びました。 正直な所、借りた時からバイクが止まったり止まらなかったりしていたので、これは契約違反では?と思っていたものの、スペースも広いですし、あまり気に留めていませんでした。 そんな中、いきなり電話が来まして、「もう少し端っこに寄せてほしい」と電話があり、こちらとしては好意で止めさせてあげてるという認識でいたので、 「なぜ私の契約している駐車場にバイクが駐車する権利があるんですか?」 と聞くと、 「あのバイクとは正式にあの駐車場の賃貸契約を結んでいます」 と答えられました。 私が契約を結んだ時にも、契約書にも、あのスペースにバイクが止まることは一切書いていません。なので、もし賃料を下げてくれるのだったら、応じると言いましたが、 「それはできない、なぜならそもそも周辺より安く設定しているから・・本来はもっと取りたい・・」 などと言ってきます。 質問させていただきたいのは、この様な賃貸契約に無い条件をつきつけられて、法的にこちらの言い分は正しいでしょうか。私としては、契約不履行であると思っています。 また、恐らく、このまま平行線でいくことを考え、予備の駐車場を探し始めています。問題は、新しい駐車場に乗り換えるのはいいのですが、契約解除が「翌月末」と書いてあります。こちらとしては、一刻も早く解除したいと思っています。なぜなら相手が契約不履行をしたからです。 この話のすすめ方は法的に合理的でしょうか。 どうぞよろしくお願いお願い致します。

  • 不動産売買契約書について質問です。駐車場になっている土地を分筆して頂く

    不動産売買契約書について質問です。駐車場になっている土地を分筆して頂くことで4月に契約を結びました。しかし、その駐車場には不法車両があり、契約の特約に「本物件敷地内にある不法車両は引渡し期日までに売主の責任と負担により撤去するものとする。万が一引渡し期日までに撤去できない場合、買主は売主と協議の上本契約を白紙解除することができる」となっています。また、約定事項として所有権移転・引渡し日は平成22年7月30日としています。 不法車両については6月30日付の裁判で「即撤去可能」とのこと。 ここで質問です。不法車両に関しては問題ないのですが、分筆にあと2ヶ月半かかるというのです。これは契約に反している(約定事項の所有権移転・引渡し日の期日不履行)と思うのですがいかがでしょうか?まったくの素人です。ぜひ専門的なご意見を拝聴させて下さい。宜しくお願いします。