- ベストアンサー
偏頭痛と仕事: 頭痛を理由に退職するのは甘すぎる?アドバイスをお願いします
- 偏頭痛に悩んでいる看護師が仕事への影響について相談しています。
- 頭痛がひどく、仕事を休まなければならない頻度が増えてきたとのことです。
- 退職の選択肢も考えているが、頭痛を理由に退職するのは甘いのかどうかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
看護師さんだと偏頭痛の時は辛いですよね。 ただ偏頭痛でいらっしゃるのに治療に「鍼灸」を選ばれたのは何故ですか? 私は一般人で医療のことは何一つ知識はありませんが偏頭痛、若い時は群発頭痛もあり頭痛とは長く付き合って来たので私なら偏頭痛で鍼灸は絶対にしません。 マッサージも運動も入浴もストレッチもとにかく悪化するだけなので。 早くいえば血行が良くなるような行動は一切避けます。 それからポルタレンを処方されたのですか? ボルタレンってただの鎮痛剤ではないですか? 体の痛みや普通の緊張型頭痛などに使うお薬かと思いますが。 私は偏頭痛時にボルタレンを飲んだとしても座薬を入れたとしても全く効果はあらわれないと思います。 偏頭痛には偏頭痛の薬があるのでそれを処方してもらってください。 看護士さんにこんな回答をするのは変な話ですが医師が偏頭痛と診断し、ボルタレンを処方するなんてあるのでしょうか。 きちんと専門医(セカンドオピニオン)に診てもらい検査結果からあなたに診断された頭痛の種類に合う薬を処方してもらってください。 偏頭痛だけでも仕事をするのはかなり辛いと思いますが群発頭痛が起こってしまったら我慢して仕事しても無理です。 終業までもたないので諦めて帰りましょう。 まだお若い方なのでしょうか。 私は26まで群発頭痛がありました。 偏頭痛は加齢とともに血管が硬くなるので(ご存知でしょうが)痛みは減っていきます。 偏頭痛はあなたに合う偏頭痛のお薬を処方(合うものが見つかるまでいろいろと飲んでみたら良いと思います)して貰えば改善しますが群発頭痛は無理ですね。 職場の理解が得られるのであれば良いですがあなたの状態を伝えても(月三日ほど休まなければならないなど)無理なようならご自分のために転職も選択の一つにしなければならないかもしれないですね。 群発頭痛は手強いです。
その他の回答 (4)
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
私は片頭痛を治療中の者ですが,ほぼ緩解しており,今は,ほとんど痛みが発症しません. 私の片頭痛の原因は「ヘルペスウイルス」(帯状疱疹ウイルス)です. このウイルスは,水痘・帯状疱疹を発症させるウイルスです. 質問者さんの文面から推察いたしますと,頭痛に対する治療が対症療法のみと感じられます. 原因療法を実行してもらえる頭痛外来を探して治療する必要があります. 私は今,80代ですが30代ごろから片頭痛で苦しみ,最近,やっと片頭痛の原因療法で救われています. 私が治療を受けている病院をご参考のために以下に記します. -------------------- ★ 東京女子医科大学病院 http://www.twmu.ac.jp/ 脳神経センター,脳神経外科,頭痛外来,頭痛専門医,清水 俊彦 医師 http://www.twmu.ac.jp/NIJ/ ★ 住所:〒162-8666 東京都 新宿区 河田町 8-1 TEL: 03-3353-8111(大代表) -------------------- 普通の内科医や○○クリニックといったような,頭痛治療を専門としていない医療機関では頭痛の真の治療は出来ないと考えた方がいいです. 頭痛治療を専門とする「頭痛外来」を探して,治療することをお勧めします. 質問者さんが,どのような医療機関で治療を受けられたか分かりませんが,頭痛治療の場合,頭痛外来に行き頭痛専門医に治療してもらうのが最良です. 私の経験から申し上げますと,普通の内科医や脳神経外科などの医師でも,頭痛専門医でない限り頭痛の正確な診断・治療は出来ない事が多いです. これは,永年の私の経験から言える結論です. 現在では,「頭痛外来」という頭痛専門の医療機関があります. 一度,頭痛外来で治療をお受けになる事をお勧めします. 下に貼ったURLで,他の頭痛外来をお探しになり治療をお受けになるといいでしょう. URL「頭痛外来と頭痛の病院」には,日本全国の「頭痛外来」が網羅されておりますから, 最寄りの頭痛外来で頭痛専門医の治療をお受け下さい. 頭痛外来と頭痛の病院 http://zutuugairai.livedoor.biz/ 念のために,頭痛関係のサイトも貼っておきます. 頭痛なら頭痛ONLINE http://www.zutsu-online.jp/campaign/ 片頭痛(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E9%A0%AD%E7%97%9B#.E5.8E.9F.E5.9B.A0/ 普通の内科医や素人療法では,頭痛は治りません. 早いうちに頭痛外来で,あせらず,気長に治療をお受けになれば,頭痛は必ず治癒・緩解します. 頑張って下さい. (追伸) 質問者さんは,神奈川県にお住いのようですから,神奈川県内の頭痛外来・頭痛専門医を下記に挙げておきます. ご参考になれば幸いですが・・・? ------------ ★ いとう横浜クリニック ★ 住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-2 ★ 電話: 045-902-9201 ★ 診療受付時間:月~金午前9:00~12:30 午後15:00~18:30 ★ 土曜日午後14:00~17:00 月曜・水曜日 午後15:00~19:45 (夜間診療) ★ 休診日:日曜祝日 ★ 診療科:脳神経外科 ★ 頭痛専門医 : 伊藤 建次郎 ------------ ★ 東芝林間病院・内科 ★ 住所:神奈川県相模原市上鶴間7-9-1 ★ 電話: 042-742-3577 ★ 診療受付時間:月~土8:30~11:00 月~金13:15~16:00 ★ 休診日:第2.4.5土・日・祝 ★ 診療科:神経内科 ★ 頭痛専門医 : 遠藤 基 ------------ ★ 茅ヶ崎徳洲会総合病院・神経内科 ★ 住所:神奈川県茅ヶ崎市幸町14-1 ★ 電話: 0467-85-1122 ★ 診療受付時間:月~金8:00~12:00 16:30~19:00、土8:00~12:00 ★ 休診日:日曜祝日 ★ 診療科:内科(神経内科) ★ 頭痛専門医 : 伊藤 恒 ★ 頭痛外来 木曜午後 ------------ ★ (財)神奈川県警友会けいゆう病院・内科 ★ 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-3 ★ 電話: 045-221-8181 ★ 診療受付時間:初診 平日 8:20~11:30 土曜日 8:20~11:00 ★ 再診平日 8:00~11:30 土曜日 8:00~11:00 ★ 休診日:第3土・日・祝・第3木(6月) ★ 診療科:神経内科 ★ 頭痛専門医 : 玉井 伸明 ------------ ★ 平塚市民病院・脳神経外科 ★ 住所:神奈川県平塚市南原1-19-1 ★ 電話: 0463-32-0015 ★ 診療受付時間:午前8時30分より~午前11時まで(初診及び予約外の方) ★ 休診日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ★ 診療科:脳神経外科 ★ 頭痛専門医 : 宮崎 宏道 ------------ ★ 総合高津中央病院・脳神経外科 ★ 住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-16-7 ★ 電話: 044-822-6121 ★ 診療受付時間:月~土8:40~11:30 月~金13:30~16:00 ★ 休診日:日・祝 ★ 診療科:脳神経外科 月・火・木・金曜午後 休診 ★ 頭痛専門医 : 牛久保 行男 ------------ ★ 関東労災病院 ★ 住所:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1 ★ 電話: 044-411-3131 ★ 診療受付時間:月~金8:15~11:00 ★ 休診日:土・日・祝・国民の休日 年末年始 ★ 診療科:リハビリテーション科 ★ 頭痛専門医 : 玉川 聡 ------------ 以上です.
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
一度「脳神経内科」或いは「頭痛外来」に行き「MRI」(なるべ(3.0テスラ)の診断を受けて下さい。
補足
ありがとうございます。 ちなみに通常のMRIと3.0テスラの違いはかなり大きく、診断も変わってきますか? 私が勤務してる病院やその周囲ではこれを扱ってる病院がまだなくて、詳しく分かりません。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6928/20487)
そうなんですか。そうすると原因を取り除くといった方向でいかないとだめということですね。 ストレスになるようなことを減らす とか。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6928/20487)
薬が合わないだけかもしれません。 トリプタン製剤(イミグラン、マクサルト、レルパックス) ロキソニン などに替えてみてはいかがでしょうか。 医師に相談してみてください。
補足
ありがとうございます。 重要なことを記載してなかったのですが、偏頭痛用の薬は全て試したものの群発頭痛に効く薬も酸素吸入も効かず、残されたのはボルタレンという強い鎮痛剤しかなかった次第です…。
補足
ありがとうございます。 重要なことを記載してなかったのですが、偏頭痛用の薬は全て試したものの群発頭痛に効く薬も酸素吸入も効かず、残されたのはボルタレンという強い鎮痛剤しかなかった次第です…。