• ベストアンサー

ビリヤードのストロークについて

慎重が高くて、腕が長いので普通に構えて90度に肘を落とすとキューの一番後ろを持つ形になってしまいます。そのせいかこじることが多いです。かといって短く持つと随分窮屈なフォームになってしまい同じようにこじります。キューの持つ位置は関係ないという人と重心よりこぶし2つ下を持つべきだという人がいますが、実際はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c_tech
  • ベストアンサー率51% (129/251)
回答No.1

キューを持つ位置ですが、重心よりこぶし2つ後ろというのは間違いではありません。(大体20センチぐらい後ろ) ただし、これはあくまでも基本です。 人それぞれ身長も手の長さも違いますから、ご自分に合った位置を見つけるのがいいと思います。 それでは、ご自分に合った位置ですが、台の上で通常通り左手を構え、キューの先端が手玉に当たったぐらいの長さ分キューを出し、左手だけで支えます。 次に、フォームを作り右肘をできるだけ高く上げ、肘から先を床に向けてダラ~ンと下ろし、キューのグリップ部分に触れたところがあなたの持つ位置です。 ・・・・これも、あくまでも基本で、初心者にはこう教えているんですが、それよりもこじってしまう事が問題ですね。 もちろんキューを持つ位置が合ってないというのもあるかも知れません。 その他に次の事に注意してみて下さい。 1.グリップする時、力が入りすぎていないか 2.キューを前後する為には、手首の位置が前後するだけでいいです。  右肘の位置は動かないように。 3.手玉を突いた瞬間に体を起こして台の上から左手を離すんではなく、手玉が的玉に当たるか、1クッションするまで突き終わったままのフォームを維持する。 キューをこじる人は大体上記3点が出来ていないようです。 (教えてると言いましたが、私はプロではありません。 ビリヤード歴がン十年と長いだけですのであくまでもご参考に)

yukiyuki55
質問者

お礼

ありがとうございます!!!!!!試してみます。右ひじを高くたもつ感じでやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォアストロークの改善

    自分のフォームをビデオで見たらあまりにも普通のフォームとは違うので直そうと思いました。 何が違うかというと、一般的には 上半身の回転に対し腕が遅れて出てきて、途中から腕が追い抜いていくって感じだと思います。 また、初心者が上半身をまったく使えていないとしても、やはり腕は上半身に対し、後ろから出てきて前に振られますよね。 私の場合は、 脇を閉じていて、腕と体が一体となっており左足を軸といて体を回転させて打っていました。 結果、フルスイングすると必ず後ろ足の右足がスイング後に前に出ます。 こんな打ち方のひとは見たこと有りません。 あえて言えばコナーズかな?(良く分かりません) このような場合の改善方法ってないでしょうか? 鏡で素振りのフォームを見ると普通なんですが、コートに立つとボールに負けまいとするのか、体と腕を一体にさせて体でぶつかっていくという感じになります。 私は男性ですが細いため力と体重がありません。 補足 パワーテニス 渡辺政治著によると 手首を固定したほうが良くフォアは肘から先がラケットでバックは肩から先がラケットとあります。 もっと言うと、フォアでも右肩から先をラケットとしたほうが安定し、もしフォアでボールを打つロボットを作るとすると究極は左肩から先をラケットとし左肩から左足を軸とした回転で打つようにするそうです。 これってまさに自分のフォームなのですが、こんな打ち方をしてる人を見たことないのです。

  • アームカールの正しいフォーム

    私のアームカールのフォームは、胸を張り、肩甲骨をやや寄せ、 軽くひじを曲げてバーベル(20kg)を持ちます。バーベルの位置はヘソのやや下でバーが身体に触れます。 そのまま胸の中央まで挙げます。なるべく体幹からバーが離れないようにします。ヒジは下に落とすイメージです。 降ろしたときはまたヒジを少しひいた状態に戻ります。 クリーン的なアームカールといったらいいんでしょうか。 ほとんどの人はヒジは引かず脇腹付近に固定し、 バーベルは160度以上は降ろさずに、顎まで挙げてます。 やはりこれが一般的なのでしょうか。 私が思いますに、私のフォームのほうが、上腕二頭筋の腕の付け根に近い 部分が刺激される気がします。間違っているでしょうか。

  • フォア ストロークで体が回ってしまうのを防ぐには

    上級者であれ初心者であれ他の人は、インパクト後に上体がほとんど 動きません。 上下動もなければ、回転することもありません。 しかし、自分のフォームは以下のようで、明らかにおかしく見えます。 1.クロズドスタンスです。 2.インパクト前に膝は十分曲がっています。 3.インパクト時は膝が伸びています。 4.インパクト時は、体が真横に向いた状態に対し、前方向に45度位ねじられていて、   右肩が下に下がっています。 問題はここからです。 フィニッシュのフォームは、意識的にラケットを上に振り上げています。 右手が顔の前あたりで、ラケットヘッドは体の左に落とさずに、 右手の真上に上げています。 5.4からそのフィニッシュのフォームに向かって、右腕が振り上げられる   のですが、その時に腕と同期して、右下に下がっていた肩が前に   動きながら上に上がって行きます。   ようは、腕が振られているのではなく、体に付いた腕が、体に固定されたまま   体の動きで動いているのです。 この5番のところで腕だけを振ればいいのでしょうが、何かコツのようなものは ありますか? 仮に腕だけ振ったとすると、体がインパクトの状態で曲がったままになっている フィニッシュのフォームになってしまい、今度はフィニッシュがおかしな気もします。 教本に載っているフォームは、4のインパクト時に上体が地面に対して垂直になって いて、ここが大きな違いだと思うのですが、 一方でプロのインパクト時のフォームを見ると、上体が真直ぐな人もいますし、 右肩が下がって体が曲がっている人もたくさんいます。 特に、相手が初心者ですごくゆるいボールをふわっと送ってあげる時に、 腕を振るスピードが遅いので、顕著にこの傾向が見て取れます。 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • フォアストロークのフォームについて

    フォアがうまく打てません。 ビデオカメラでフォームを取ってみました。 自分で気づいた欠点 ・左手が見事にぶらんと下がって遊んでいる。 ・体の回転の後から腕がついてきてムチのようにボールを打っていない。腕と体が一体になっていて、体がコマのように回転してそこから出た腕が棒のようにいっしょに回って打っている。(同じフォームの人がいないので、違うかも知れないけどあえて例えればマッケンローのような感じ。鳩胸のようになっていない) これらを改善しようとして ・左腕をラケットに添えてテイクバックして、相手に背中を見せるようにした。 しかし、インパクト時に通常はこの左手を前に出しますが、うまくいきません。結局体と腕が一体になってコマのように回転して打っています。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。 余談 ちょっと上手な人見ず知らずの人を捕まえてアドバイスをしてもらいました。 やはり左手が遊んでいると言われました。 で、その人がこういう風に左手も使えとアドバイスしてくれました。 でも実は、その人も素振りのときは左手を使っていますが実際にボールを打つときは左手がダランとしてました。 皆、自分は結構かっこいいホームで打っていると思っているけど実際は違うということに気づいていないみたいですね。

  • トップスピンと肘を曲げた打ち方について

    まずはフォアを何とかしたくて、 たくさんの質問をして色々教えていただいています。 そして最近ようやくひとつ分かりました。 たくさんのプロのフォームを間近で見たり、ビデオに撮って確信したのですが、 ほとんどの人が、インパクト前後で肘をかなり曲げていることです。 その結果肘が体にくっついている(実際には少し離れている)ようなフォームになっています。 (最近オンエアされたシャラポワのCMを見ればよく分かります。) 自分も真似してみたところ、今までの肩から先の腕を 一体にしたスイングに比べて、肘から先のスイングスピードが上がり、 すごくトップスピンが掛かるようになりました。 まだ1日トライしただけですが、オーバーを怖がらずに 安心してスイング出来る気がします。 今までは、ウエスタンで握れば自然とこのようなフォームに なることは分かっていましたが、なんとなくフォームが こじんまりとなるのが嫌でワザと避けていたところもあります。 そこで質問なのですが、トップスピンを打つ方法として、 本などに書かれていることは、 ・下から上へスイングする。 ・手首をうまく使ってインパクト時にボールをこすり上げる。 ・膝を使ってボールを持ち上げる。 などですが、 ・肘を曲げる。 と書いてある本は数十冊見て1冊しか有りませんでした。 むしろ、一般的には肘から先だけのこじんまりしたスイングは駄目で、 大きなスイングを心がけましょうと書いてある本がほとんどです。 でも、プロのフォームを観察すると、間違いなく肘を折りたたみ、 肘から先をコンパクトに振っています。 その結果として肩から肘までの腕も振られてる感じです。 私の見解は正しいと思って良いのでしょうか? それとも何か大きな勘違いをしてますか? 肘を曲げろと書いてある本やネット上のサイトが無いので気になります。

  • 腕ががっちりしてるのが気になります・・・。

    小6女子です。 私は156cm42kgで、普通めの体重だと思います。 体重からみると重いって思われがちですが見た目は結構細いと思います。 でも、最近気になるのが腕が太いこと。 脂肪でぶっとくなってるわけじゃなくてなんかがっちりしてるんです。 皆の腕を見ると、ひじから下もスっと細いです。 半そでを着る時期が辛いです。もともとそういう腕の形なんだとは思いますが・・。 どうやったらキレイにまっすぐ細い腕になれますか?

  • ボレーで脇を締めるって、実際はどんなフォームになるの?

    ボレーのフォームがおかしいので、直そうと悪戦苦闘しています。 このサイトでもアドバイスして頂きましたが、回答の 共通の内容として、”脇を締める”という言葉が出てきます。 脇を締めるのは、インパクトの時だと思うのですが、 最初、私は”脇を締める”を”脇を閉じる”と解釈していました。 脇を閉じると、肘が腹に当たる形になり、”肘がVの字”に 曲がるフォームになります。 しかし、上級者やプロのフォームを見ると、必ずと言っていいほど 肘が伸びて肘は体から離れています。 質問1. ボレーのインパクトの時は、肘は体から離すと いうことで正しいのでしょうか? 質問2. 構えのフォームは、脇を開くほうが良いと言っている方がいます。 脇が閉じると、ラケットが後ろに倒れるからだそうです。 確かに上級者のフォームは脇が開いています。 構えは脇を開くということで良いでしょうか? 質問3. 構えた時に肘を体に付けると、腕の動きは、肘から先のスイングに なってしまいます。 正しくは、肩から先の腕とラケット一体にして、肩から先の腕全体を 動かし、肘と手首は固定しておくと言うことで良いでしょうか?

  • ビリヤードのストローク

    右肩を固定して、タッチを長くするために多少肘を入れてストロークをしていますが、結構こじります。肘を固定することをインパクトの瞬間まで意識した方がよいのでしょうか?

  • 中1の息子のテニスのサーブのフォームについて

     息子のサーブのフォームについて、うかがいたいと思います。 トスアップからトロフィーポーズでは右足に重心が乗っており、担いだラケットはわりと低く、その後インパクトにかけて肘が出ていくのと同時くらいに、重心が右足から左足へと移っていく感じで打っています。 野球のいわゆる遠投のような格好です。  息子は小学校時代は軟式野球少年団で外野手をしていたので結構肩は強く、威力のあるボールも打て、ノータッチエースもしばしばです。  が、プロも含め上手い人のサーブのフォームは殆ど、トスアップ時から左足に重心があり、右足をすこし引き付け、地面をキックして打っています。  スクールでもこのフォームを教えているらしく、息子も徐々に直してはいるのですが、自分にはとても打ちづらいフォームだと言い、明らかにサーブの威力も弱まったのです。  フォーム改良期の今は、威力のあるサーブが入らなくても我慢して正しい(?)フォームを身に付けた方が良いのでしょうか。  それとも、フォームより、威力のあるサーブが入ればそれでいいと考えるべきでしょうか。  私は、人それぞれ、体形や腕のつき方、体の動きなどに癖があり、フォームがひとつなどということはありえないと思うのです。  外国のテニスプレーヤーが、日本のプロは皆同じフォームで、見ていて誰がプレイしているのかわからない…と言った話も聞きました。  また、野球のイチロー選手や野茂投手も、個性的なフォームを改善していたらあのような活躍はなかったとも聞いています。  どうか、ご意見を聞かせていただきたく思います。

  • 右肩腕から、肘にかけて特に強いしびれがあります。

    2、3日前から、上記のような症状があります。 夜中もそのせいで目が覚めます。 腕は上がりますし、指も動かすことは普通にできますが、腕を上げると肘の内側に、ジーンという痛みがあります。 考えられるとしたら何が原因でしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 自動車の1年点検の費用相場はどのくらいなのでしょうか?
  • 走行距離10万Km程度の13年目の普通車の場合、1年点検にはどれくらいの費用がかかるのか気になるところです。
  • 1年点検の費用相場を調べてみると、一般的には約○○円~○○円程度と言われています。
回答を見る

専門家に質問してみよう