• ベストアンサー

電力会社の停電の検知

近頃の電力会社は停電したら停電の事実と停電の地域が社内にいて検知できるのですか。 昔は停電した地域からの連絡などで停電を察知していたと思うんですが、今は自動検知システムとかあるんですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.4

電柱に装柱している通信機能付きの「遠隔制御装置」で遠方監視しています 送電線に異常があった場合など電力会社や営業所に信号が行きます 「配電自動化制御子局」とも呼ばれています 遠隔操作で電柱の「高圧開閉器」を操作することもできます 「遠隔制御装置」「配電自動化制御子局」で画像検索すると見れます

jepen
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.3

東京電力の場合、停電などの情報をスマホに通知するサービスが ありました。 下のURLをクリックして参考にしてください。 「TEPCO速報」 http://www.tepco.co.jp/info/sp_app-j.html

jepen
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2990/6690)
回答No.2

最近は、電力会社が精力的に、どんどんと、「スマートメータ」に取り換えています。 スマートメーターとは、「回転する円盤」が無く、また、検針員も来ません。 その代わりに、30分ごとに、スマートメータとが電力会社と通信をしています。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E8%A6%8B%E6%96%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiGh9vM_q3gAhUM87wKHZHsAOoQ_AUIDigB&biw=1031&bih=641 もし、回転をする円盤がある電力メーターならば、スマートメータではありません。(検針員も来ます) 「スマートメータ」は、30分ごとに電力会社と通信をしているので、使用量がいリアルタイムで1軒ごとに分かるし、地域ごとにも分かるし、また、電力線の系統別(電柱の系列、配電区域別など)も分かります。 つまり、質問の停電状況も電力会社では分かるのです。 -------------------------- 「スマートメータ」の一番の目的は、電力契約の自由化です。 電力契約の自由化とは、電力会社のエリアにしばられずに、他のエリアの電力会社との契約が可能になったり、ガス会社やそのほかのいろいろな業種の会社などの他の商品などと一緒の契約にしたりが出来ます。 つまり、「スマートメータ」に取り換えてあれば、電力の契約が自由に選択・契約が出来る様になっています。

jepen
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

検知機具は”スマートメーターを活用し更に”地図併用GPSで”災害場所確認可能

jepen
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小規模の停電の場合、電力会社への連絡は必要?

    最近、近所で火事があり、停電を経験しました。 その時にふと思ったことですが 事故や災害等で小規模の停電(数件の家だけが停電)の場合 電力会社へ「停電しているんですけど」と連絡しなかった場合 ずっと停電したままになるのでしょうか。 それとも電力会社のほうで「ここが停電しているな」とわかるのでしょうか。

  • 停電するのかしないのかが分らないのですが…

    こんばんは。 私の住んでいる地域は、東京電力の云う「第5グループ」なのですが、 第5グループが停電する、という予定時刻になっても停電せず、 今まで一度も停電していません。 ほんの少し傍の地域や、近くにある国道を挟んだ向かい側、 坂を下りた処等は停電しているのに、此処だけは停電していません。 (私の家だけ、という意味ではありませんが。) それなのに、毎回必ず停電する地域もあります。 (此れは「そういった苦情が来ている」とニュース等でも放送されましたね。) 本当に停電させるのかさせないのか分からず、 実際に停電しなかったとしても、その時刻を過ぎるまでは、 PCを立ち上げる事が出来ず、色々な処で支障をきたしています。 正しい情報は何処からか得られないのでしょうか。

  • 北海道の全停電について

    昨日の地震で北海道全体が停電しているそうです。 3.11以降、電力システム改革が進められていますが、 1.今回の北海道全停電は電力システム改革は影響しているのでしょうか 2.設備投資など、お金をかけることでブラックアウトは回避できたのでしょうか 今まで、ある電力会社管内で全停電とかきいたことなく、調べても出てこなかったのですが、 3.今回初めてでしょうか 4.北海道電力にはペナルティ(行政罰等)あるのでしょうか その他、電力業界は今後どのようになっていくと思われますか。 大学3年工学部で、電力業界も就職歳の一つに考えているのですが、ご助言お願いします。

  • 停電は太陽光発電で乗り切れる?

    自宅の屋根に乗っている太陽光発電システムで自宅の電力くらいはまかなえると思っているのですが、停電なども乗り切れるのでしょうか? 特に計画停電の地域の方でお答えいただけるとありがたいです。 夜間などでも大丈夫ですか?

  • 電力

    特別高圧で受電していてタービン発電機を運転していますが、電力会社側が停電した時に(落雷などで)こちらの遮断器も自動に切れて電力会社と切りはなされるのですが同時に色々な機器も止まってしまいます。(発電機で場内の負荷はまかなえています)なぜ電力会社が停電になってこちらの遮断器が自動的に切れた時に色々な機器も止まってしまうのでしょうか。(切れても発電機で電力がまかなえていれば止まらない気がするのですが実際止まって色々大変になります。)長文ですみませんが教えてください。(電力が余って電力会社に逆送して売電している時です。)

  • 電力会社のミスで停電

    皆さまからのご助言が頂きたくよろしくお願い申しあげます。 タイトルそのものですが、オール電化工事に伴い電力が増えるたのに、電線とメーター交換の工事が昨日ありました。が、何故か今日も工事をした形跡があり、仕事から帰宅すると我が家だけが停電しているのです。ブレーカーや漏電ボタンも調べて電気が復旧せず、電力会社に電話しました。約一時間後に工事をした下請け業者が到着。 夫(電気メーカーの設計者)立ちあいの元不具合を調査すると①電線からの配線をつないでいない②新規工事したメーターのカバーをつけ忘れていたでした。 しかも今日はあいにく雨です。完全に素人工事だと夫が言っていました。その人的なミスで我が家に灯りが点ったのは夜9時半の事です。当然工事業者は平謝りで帰っていったとの事。 謝られても、こちらは帰宅して家は真っ暗だし、ご飯も作れず電力会社や住宅メーカー担当者に連絡し連絡待ち、やきもきした無駄な時間を過ごす羽目に。仕方なく夫を自宅に残し、高校生の娘と2歳になった息子を連れて近くに晩御飯を食べに行ってましたが、上の子は明日テストがあり、落ち着いた環境で勉強させることが出来ませんでした。 この度オール電化に伴いお世話になった馴染みの住宅メーカーさんいわく、長年この仕事をしているが初めてのケースだと言われました。今回は住宅メーカーと電力会社の共同キャンペーンがきっかけで、オール電化にしたのですがこんな事ならしなきゃ良かった。ガス会社に解約金12万も払って電化にしたのに・・・。こういう場合、電力会社に損害賠償請求が出来るものならしたいくらいです。皆さんがこの様な目に遭ったらどういう行動をとられますか?ご助言をよろしくお願い致します。

  • 隠れ停電について

    ネットニュースで「隠れ停電」とかが話題になっています。 高圧線で送った後、個別の家に入っている引き込み線が切れているかは自動で分からないからだそうです。 不思議に思ったのですが、個別の家に引き込んでいる線って、東京電力が管理しないといけないんですか? 何百万というか多分何千万という契約がありそうな東京電力で、そんなことできるんでしょうか? 個人的には周りの家の電気がついていて、自分の家だけついていなかったら電気会社に連絡すればいいだけとは思いますが・・・・。別に東電も隠しておいて何かいいことあるとも思えないし、逆に電気代が上がらない気が・・・・・。

  • 電力会社の電気は蓄電しようがない?

    計画停電と言いつつ、実行されたりされなかったりしてますよね。 安定していようとしていまいと計画通り停電させ、電力が余れば蓄電させておいて、後で使うなり被災地に優先して送るなりすれば良いのにと思ってしまうんですけど、やはり電力会社が扱うような膨大な電力を蓄電するのは難しいんでしょうか? おそらく今は、常にリアルな発電で起こした電気を使っていて、足りなければ止まるし、余れば無駄になるという仕組みで蓄電設備なんてないですよね。 家庭用の蓄電設備はメンテナンス量にコストがかかるので割に合わないと聞いたことがありますけど、やはり同じ理由で電力会社は蓄電設備を持てないのでしょうか? それともやはり電力が膨大すぎて、技術的に無理ということなんでしょうか?

  • 計画停電

    関西エリアに住んでおりますが、今回の停電の影響は会社の他の事業所を通じて受けています(生活への影響が無いのが幸いです)。 さて疑問なのですが、計画停電をする代わりに、夜間のある時間を一斉停電にして、その間に浮いた電力を揚水式発電所に蓄え、昼間に使用する、ということはできないものでしょうか。確か東京電力の揚水式発電所は600万KWhぐらいの電力が蓄えられるのでは? それとも、今それをすでに目いっぱい活用してて、それでも足りないのでしょうか。

  • 電力会社が使った電気代他

    くだらない質問ですが少し気になったことがあります。 普通、一般家庭や企業は使用した分の電気代を 契約したその地域の電力会社に支払っていると思うのですが 電力会社が社内で使用した電気代はどうなっているのでしょうか。 一般企業のようにお客様番号があり、支払用の口座から一度引き落とされて それを料金徴収用の口座に振り込むようになっているのか もしくはお金は動かさないで、社内の伝票処理だけで済ましてしまうのか どなたか分かる方教えて下さい。 又同様にNTTが社内で使用した電話代 都市ガス会社が社内で使用したガス代についても ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。