タップ加工でのバリが発生する原因とは?

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤でタップ加工をした際に、加工後の品質確認で通りネジゲージが入りきらないことがあります。バリが原因と思われますが、軸方向のバリがなぜ発生するのか疑問です。
  • 軸方向のバリは、タップ加工時の切削力と材料の挙動に関係している可能性があります。バリがネジゲージを妨げ、ネジが正常に通らなくなることがあります。
  • バリではなく、切粉の溶着や圧着によるものかもしれませんが、詳細は分かりません。バリや切粉の溶着や圧着が発生する原因や対策について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

タップ加工でのバリ?について

NC旋盤で下穴(袋穴)を開けてタップ加工をした際に、加工後の品質確認で通りネジゲージが入りきらないことがあります。 不具合品を切断して内部を確認したこところ、ねじは切れていますが、めねじ頂点近くのフランク部に軸方向のバリ?がついていました。大きいバリ?が付いていたところでネジゲージが止まっていたのでこれが原因だと思います。 この軸方向のバリ?は何故発生するのでしょうか。 タップで切削しているので径方向ならまだ分かりますが、軸方向なのが分かりません。 また、バリではなく切粉の溶着、圧着なのでしょうか?教えて下さい。 ワーク材質:suj2 タップ:スパイラル センターホール付き M10細目 P7 ホモ処理 その他:水溶性クーラント

みんなの回答

回答No.1

ワーク材質:suj2 タップ:スパイラル センターホール付き M10細目 P7 ホモ処理 その他:水溶性クーラント から、想像すると 1suj2なのでタップ寿命が短い? 2ホモ処理のみ寿命が短い? 3水溶性は何?エマルジョン?濃度は? 4タッパーは何?トルクリミッター付き?シンクロ? 以上の理由から擦れてバリ発生と推測 対策 コーティングタップにする エマルジョンの濃度を上げる シンクロタッピングする

関連するQ&A

  • MCでのタップ加工

    MCにてM6タップを同一平面上に連続で26カ所加工しました。 そのうち2カ所だけ、ネジゲージの止まりが2~3回転入って しまいました。 原因がよくわかりません。やはり、切粉が下穴またはタップに付着 していて加工不良を犯したのでしょうか。

  • タップ加工の切粉処理について

    皆さんはタップ加工の切粉処理についてどのような対策をしているのでしょうか? 現在困っている内容として‥ 被削材:AC4CT6 加工形状:M12×P1.5深さ28?以上・下穴35?以下 下穴径:実測φ10.46?(φ10.5バニシングドリル) タップ:ヤマワ・アルミ用スパイラルタップ案内1.5山 切削油:水溶性切削油(濃度7%) 洗浄状況:超音波洗浄機にて洗浄後、エアーブロー 不具合:ネジ深さ28?に対して、26?付近でネジゲージが支えてしまいます、切粉詰まりと思いエアーブロー(圧5キロ)したが解消されず、リッチハンマにて衝撃を与えたところ、0.5?角ほどの切粉が出てきました。 今のところ、その切粉が不具合の原因と思われます。 切粉詰まりが解消できる洗浄方法や切粉詰まりが起きにくい加工方法、又その他の原因等ありましたらアドバイスお願いします。 補足:ワーク1個にタップ2穴・110個(220穴)加工中NG2穴です。

  • タップ加工時のバリ対策

     材料SCM415にマシニング30番でM8×1.0(深さ10mm)のタップ加工を行っていますが、ネジの切終わり部(谷の中)に発生するバリで困っています、使用タップはハイスのホモ処理とTINコートをほどこした、タップです 切削条件、12.5m/minで不水溶性切削油(粘性15)下穴φ7.0でリタップ 2回です、バリが谷の中で発生して検査で発見しずらく困っています。 また、ロールタップも試してみましたが、シームの形状がバリ&ムシレに見えるので戸惑っています、シームレスタップが有ると聞きましたが、メーカー&品名が分からず困っています。 出来れば、切削タップで解決したいのですが、アドバイスお願いします

  • タップ加工について教えて下さい。

    横型M/C(BT-50)で被削材S43Cの焼入れ焼き戻し品をM38×1.5のポイントタップで加工しています。 クーラントは外部給油(水溶性)、下穴36.5でリジットです。 ヤマワとOSGのタップで切削条件が同じでもネジ径が大きくなったり、寿命がばらついたりするため困ってます。今の切削条件は ?OSG M38×1.5 OH4 HSS 周速8m ?ヤマワ N-PO P4 M38×1.5 周速5m ?を?の条件で加工すると機械的に回転と送りのバランスが崩れてネジ径が過大になるが、?を周速5mで加工してもネジ径は良好となります。

  • タップ加工について

    以前アルミダイカスト品のタップ加工で2000タップすればネジゲージの通りが固くなってしまうので質問をし粉末ハイスやロールタップなどを推薦されてしようしましたが、うまく行きませんでした。 すみませんがその原因を教えていただけませんか? ?スパイラルタップ粉末ハイス(難削材用)M5*0.8 上記のものでタップしたが下穴が大きくなり止まりゲージがNGとなった。 回転速度は1380/minと560/minでやったが結果は同じ。 ?Vイージーニューロールタップ(アルミダイカスト専用)M5*0.8 これは10タップぐらいで破損していまいました。 回転速度は1380/minで下穴はΦ4.2で実施 ??の失敗の原因を教えてください。宜しくお願いします。

  • ネジバリが出ないタップ加工って?

    知っていたら教えてください。 竪型マシニングにてタッパーでアルミキャスト品を切削タップ加工で量産実施してますが タップの切粉?(前工程かもしれない)がタップ入口面取部に圧着されてしまい品質不良を招いています。加工プログラムやタップ仕様変更等で実施してますがイマイチです。 今の所転造タップへの検討をしつつ切削工具の設計をしているのですが タップの食い付き部の面取り角度の変更とかでバリの発生を防ぐ考えってあるのでしょうか? 大体食い付きは45度ですが メートルネジだと60度なのでタップ形状に合せた角度の方がバリ発生しずらくなったりとかって有り得るのでしょうか? ちなみに対象内容として ?水溶性切削液 ?ネジはM14 ?竪型マシニングでタッパー使用(コンプレッションゼロ テンション3?) ※リジット機能無しなので周速15メートルほど送りはピッチ ドウエルはタッパーメーカー推奨計算値より算出=カトウ工機 ?切削タップはスパイラル(OSG) ?被削材はAC4CH シリコン入ってるアルミキャスト品で粘い材料かな? ?タップ加工前に一時停止して確認するとかは考えていない ?加工は竪型で止め穴 ?下孔は段付きバニシング超硬一発 こんなとこです。 今のところは転造タップ化+食い付き形状変更でなんとか逃げたいとこなんですけど・・。 他に良いアドバイスがあればご伝授ください。

  • NC旋盤でのタップ加工の違いを教えてください

    NC旋盤で、同じ下穴ドリルおよびタップを使って、「ワーク回転-(ドリル)タップ固定」の場合と、「ワーク固定-(ドリル)タップ回転」で加工する場合で、ねじ仕上がり寸法は、変わりますか? (変わるとしたら、どちらが大きくなるとかの傾向がありますか?) 概略の加工条件: ワーク:Φ25✖75L、材質:SUJ2(焼き入れ前) 横型NC旋盤 三つ爪チャックで66mmオーバーハングした面に加工 下穴Φ8.8深さ23.5 超鋼ドリル f=0.3mm/rev V=80m/min ねじM10✖1.25P深さ18 ハイス スパイラルタップ V=8m/min 参考となる資料がありましたら合わせてご教示願えると幸いです。 よろしくお願いします。

  • タップサイズ

    現状のねじをねじ込むためのネジ穴をタップ加工したいのですが、どのサイズのタップを選択すればいいのか悩んでいます。 ノギスでの計測サイズはネジ山の先端から先端(直径)までで13.43mmでピッチは1.5で細目のようでた。 しかし、メートルねじ規格表とタップ下穴表からこのサイズに合地するタップを探してみましたが、微妙に判断できず困っています。 この情報からねじサイズを特定しどのサイズのタップを選択すれば良いかわかるでしょうか。 因みに、加工したネジ穴にネジをねじ込んだ時にするするねじ込めるよりも指の感覚でほんの少し固く感じる程度が良いのですが。 宜しくお願いします。

  • SUS304のタップ加工

    SUS304のタップ加工が、うまくいきませんいい方法またいいタップなどありましたら教えてくださいお願いします。 ちなみに今のやりかたですが、 材質 SUS304 切削速度 5mm/min 深さ 10mm止まり穴 同期タップ M0で止めてタッピングペーストを塗っています。 タップ ステン用タップスパイラル(OSG) 説明不足で申し訳ありません。 M5×0.8で下穴3.4キリねじ有効10mmなのですが下穴深さ23mmで加工しています。 リッジトでねじを切って逆転で帰りがけに欠損が、見られるようです。 タップの型番ですが、EX-SUS-SFT(スパイラル) です。

  • タレパン/打ち抜き加工時の打ち抜きカエリの許容

    全くの機械加工音痴ですが、 タレパンで、打ち抜き加工する際、抜いた方向にカエリ(バリ?)が出ますが、これは寸法的に、どれ位まで許されるのでしょうか?又、規格等は有るのでしょうか? 転造タップでネジ加工する際に、打ち抜きで下穴加工してますが、どうしても僅かにバリがでます。出ない方法って、有るのでしょうか? ご存知の方、おられましたらご教示下さい。