• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏よりいい人との出会いを求めること。)

彼氏よりいい人との出会いを求めること

halkichiの回答

  • ベストアンサー
  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.12

単純に恋愛を楽しむ限定の彼なのか、人生を共有したいパートナーとしての彼なのか、「彼氏」といっても色々なのでハッキリ言い切ることは難しいと思います。 ただ、有名大学の大学院生とか、将来医者になる(と質問者さんが思っている)医学部の人とか、その人の性格と直結している訳ではない「肩書き」で男性を天秤にかけているところをみると、将来的に自分を経済的に潤してくれる可能性の高い且つ対外的に自慢しうる男性を求めているのかなぁと邪推しました。 相手に色々求めるもは自由ですけど、逆に質問者さんは相手に何を求められているんですかね? 大学院生ってマスターの1年?2年でしたっけ? ドクターコースに行くっていったらどうします? もしかしたらポスドクの道を歩んじゃうかも。パーマネントの職を求めて、日本列島北から南まで大学を移動するかも。海外行っちゃうかも。定職につくまで私が支えてあげる!という献身さが売りなんでしょうか? 医者なら給料高そうかも? って勤務医の激務さご存知ですか? 実家が開業医なら結婚して玉の輿って思うのかも。でも一族医師ばっかりだったら、自分が産んだ子供が医学部進学できる成績出せないと「原因は明白」になっちゃうから大変かも? う~ん、何も提供できないかも?! 個人的には現状の「彼氏」を基準に他の男性の優劣を考えるより、自分が彼とちゃんと向き合って一緒の時間を共に過ごしていきたいのかどうなのか自問した方がよいのではないかと思いますけど。 でも若いのだから、いろんな出会いと別れを重ねて経験積んで魅力的な女性になれるのかもしれませんよ~。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 >個人的には現状の「彼氏」を基準に他の男性の優劣を考えるより、自分が彼とちゃんと向き合って一緒の時間を共に過ごしていきたいのかどうなのか自問した方がよいのではないかと思いますけど。 今の彼がいい・・・気がします。多分、こんないい人出会えないんじゃないか、とも思います。

関連するQ&A

  • 付合ってる人がいるけど合コンに誘われたら

    女子大2年生です。 今、真面目にお付き合いしている人がいます。 友達から合コンに数合わせで来てもらえないか、とお願いされました。ちょっと考えさせて、と話は終わらせたのですが、付き合っている人がいるのに合コンに行ったらダメですよね。友達からは最近付き合いが悪いよ・・・、と。 彼氏に一言断って、とも思ったけど、合コンとか行ったことないみたいな人で、なんか疑われてもなあ、とか。 皆さんならどうされますか。

  • 彼氏ができません。。。

    生まれて20年、今まで彼氏ができたことがありません。 告白もされたことないし、告白もしたことないです。 大学はほぼ女子校で、学校の友達が少ないので紹介も期待できず… モ●ゲーなどのネットで何人かメールをして会ったこともありますが、ピンとこず… でもやっぱりできればネットには頼りたくないです。 バイトは飲食業をしています。 そこに接点のある男性は数人いますが、彼女持ち、仲良くないなどで期待できません。 人数あわせで行った合コン(過去二回)はあまりにもタイプが違った人たちではっきり行って恋愛発展は0です。 彼氏いそうといつも言われます。いたことがないと言うと絶対嘘でしょ~と言われます。 どうすれば彼氏ができますでしょうか・・・?本当に出逢いがないです(^^;)

  • 大学の友達と彼氏 優先するのは彼氏でいいですよね?

    女子大に通っています。2年生です。 大学に入ってから、何人か友達もできました。が、みんなの関心事は美味しいものとダイエット、そして、どうしたら自分が可愛く見えるか。勿論目的は彼氏です。 が、実際友達に彼氏ができると、嫉妬心から悪いことを言ってしまったり・・・。 私の今度の彼氏も、友達もはじめは「よかったね」、だったのに、でもちょっと長続きしてて、するとどうせフラれるよ、とか言われます。付合いも悪くなったとか、などとも。先日、合コンに数合わせで、と何度も誘われて、でも結局断ってからみんなと距離ができてしましました。尤も、これまで彼氏がいても誘われたら参加してた私もいけなかったんですけど・・・。 で、本当に好きになった彼氏と友達だと、もちろん彼氏を取る、と思うのですが、でもうまく行かなくなったりしたら、大学にも友達がいなくなる・・・、となるととても寂しいですよね。 社会に出られている方って、大学時代の友達との関係ってどうなんでしょうか? こういう場合、どっちを取るのがいいのかなあ、と思います。

  • しばらく前に合コンであった人

    男子大学1年生です。 夏休みも終わってしまいそうで、結局彼女はできませんでした。 で、5月の終わりに合コンで知り合った人のことがずっと心の片隅にあります。 https://okwave.jp/qa/q9630432.html セットしてくれた友達を通じで、「大学に慣れたころにまた会いましょう」って言われたのですが、あれから4か月近くたって、またまメールしたらどう思われますか? まだ彼氏いなかったりしたらまた会ってくれたりするでしょうか?

  • 彼氏と揺らいでいます

    24歳女です。以前の質問はも読んでもらえればありがたいです。 私は今まで何度か、中学時代好きだった男性が夢に出てきました。 気になって友達に話すと、アドレスを友達に聞くからメールしたら?といわれ、昨日10年ぶりにメールですが、連絡をとりました。 当たり前ですが、向こうも大人になっていて、優しい人になってました。話も弾んで2人で飲みに行くことになりました。 彼は今国立大の医学部で、医者になるようです。 今の彼氏は地元のビジネスホテルで働いています。 周りは医学部の彼と付き合うべきだ、アタックすべきだと言います。将来性もあるし、このままはもったいないと。 自分自身もわけがわからず混乱してます。たしかに好きだった人だし、メールもドキドキしてしていました。しかし今の彼氏に自分から別れを告げるのは、思い出も多く苦しすぎます。 どうしていいかわからず相談しました。

  • 出会いって・・・

    今大学3年なのですが、田舎の大学で、しかも工学部ということもあって、まったく女の子との出会いがありません・・・ バイトはしていて、女性の多い職場ですが好みの人がいなく・・・そもそもみなさん彼氏持ちだったりします。 合コンに誘ってくれるような友達もいませんし、出会い系ではないですけど何度かメル友とご飯を食べに行ったりもしましたが2回目に繋がらず・・・というのを繰り返しています。 大学生のしかも就職活動が始まる前に彼女を作りたいと思っていたのですが・・・こんな状況では諦めるしかないのでしょうか? 高校では付き合ったことがなく、大学で初めてお付き合いしましたが2ヶ月と続きませんでした。よく趣味の場で見つかるというのも聞きますが、趣味らしい趣味もありません。 結局ルックスか、人より何か秀でているものを持っている人間でないと彼女ってできないものなんでしょうか?

  • 彼氏がいそうな人って???

    みなさんが思う彼氏がいそうな人ってどんな人ですか??教えてください! 実は私がよく(男女問わず)言われるんですが、どういうつもりなんだろ?と疑問に思っています。 バイト入りたての頃はみんなに「あの子彼氏いるから」と見られてたこともありました;; と、まぁここまでは気にしすぎるのは自意識過剰だし 気のせいとか社交辞令で片付けていてそんなに気にしてはいなかったのですが・・ 最近合コンの予定が立て続けに入り、そこでももれなく同じようなことを言われました。 しかも私に直接ではなく、友達に「あの子絶対彼氏いるでしょ」と。 友達いわく、否定したけど信じたかどうかは???って感じだったらしいです・・・ ・・・これって彼氏いるのに合コン来てるってことだから『軽そう』ってことですかね? ちなみに私の見た目は外見には一応の気は使ってるけど、派手な服装ではないし、顔もまぁまぁ。 言動が軽そうなのかなぁ・・ノリよくしたけど、まぁごくごく普通だと思うんですが。 また、聞いてきた人が私に好意があったとかではないと思います。 なんか損した気分だし、けっこう鈍~いショックを受けてるんですが、正直なところを教えてください。

  • 医学部再受験の彼氏との将来について

    こんばんは。24歳会社員女です。 医学部の再受験をする彼氏との将来についての相談です。 私には2年ほど前から付き合っている3歳年上の彼氏がいます。 彼は文系の大学を卒業したのですが、理由あって別の大学の医学部を再受験したいということで、今現在医学部受験に向けて勉強しています。 もともと彼は医学部も合格できるくらいの学力はあるのですが、昨年は医学部受験時にメンタルが不調だったことがあり、去年は僅差で落ちてしまいました。 今年は去年ほど追い込まれすぎず安定して勉強できているみたいで、昨日今日の共通テストもそこそこ手応えがあるみたいです。このまま順調に行けば、今年中に医学部に入学できるのではないかな?と思っています。 しかしながら、彼が医者を目指すにあたって、そして将来を考えるにあたって、パートナーとして不安なところもいくつかあります。 まずひとつめは、年齢についてです。 彼はいま27歳で、私は24歳。彼が今年運良く受かり、ストレートで大学を卒業できたとしても少なくとも6年はかかります。 医学部は浪人生が多いとはいえ、彼がそのような年齢で、お医者さんを目指すというのは、体力的・精神的にしんどくなってしまうのではないか、と案じています。 医者を目指すというのは彼の夢ではありますが、正直私としては彼が最悪医者になれなくてもいいから健康を害さないように働いてほしいと思っています。でも彼の自己実現を考えると、おいそれと医者を諦めたら?とは言えないしな…とも思っています。 再受験で、20代後半や30代でお医者さんを目指された方に、体力的に、あるいは精神的にどれくらいハードルが高いことなのか、をお聞きしたいです。 そしてもうひとつ年齢に関して不安なのが結婚・出産のタイミングです。彼にはすこし話はしたのですが、やはり女性は出産可能な年齢が限られており、私としては遅くとも30までには子供を産みたいと思っています。 しかし、彼が研修医になるころには、私は30を過ぎています。 経済的にも安定してから(彼が医者になるのを待ってから)子供を産みたいという気持ちと、そうはいっても身体的には早めに生んでおきたいし…という気持ちで揺らいでいます(結婚もまだしていないのに考えるのが早すぎるかもしれないですが) 冷静に、どのタイミングで結婚や出産を考えるのが良いのでしょうか? そして子育てに関して、医学生やお医者さんの子供というのは、母親がワンオペで育てる傾向が強いのでしょうか? このようなことは、本来は彼と話し合うべきことなのだと思うのですが、受験に余計な雑念を持ち込んでほしくないので、ひとりで考えては悶々としています。 私は手取り20そこそこの会社員1年目で、自分ひとりで暮らしていくのは十分でも、彼を経済的に支えるほどの力はないかもしれません。貯金も100万程度です。 彼がお医者さんになるまでは、できる限り生活は支えたいと思っています。わたしがもっと給料の良い職種に転職できればなおいいのですが。 彼は知的で、優しくて思いやりがあって、趣味も合うし、そして私のことをとてもとても大事にしてくれるので、できることならこの先も長く一緒にいたいと思える人です。 しかし、どうしても年齢やこの先を考えると、この先ずっと一緒にいて大丈夫かな、という不安もよぎります。 質問をまとめると ・20代後半や30代でお医者さんを目指すことか体力的に、あるいは精神的にどれくらいハードルが高いのか ・医学生、あるいはお医者さんと言う立場で結婚・出産することは可能か、どのくらいのタイミングが適切か パートナーや配偶者が医学部を再受験された方、またはご自身が医学部やお医者さんを目指された方、などお詳しい方がいらっしゃれば、実際どのような感じなのか経験談やアドバイスなどお聞きしたいです。

  • 人との出会い

    今女子大2年の学生なのですが、 学校とバイトと友達と遊ぶこと以外で人と交流する機会がなく困っています。 新しいバイトはなしでおねがいします(掛け持ち不可能・今のバイトが好きなため) テニススクールも考え増したが、通っている友達曰く、知り合い程度で友達はできてないし学生が少ないと言われました。 ボランティアも考えましたが探し方が悪いのかイマイチ見つからず… 学生サークルはこの時期になると年下中心なので控えたいです。 Q.人と出会える健全な方法ってありますか? また、街コン等も視野にいれていますが、 口コミで怪しいものも多く、どれがおすすめかとかあったら教えてください。

  • 21歳♀です。将来のことを考えると、大好きな彼氏と別れるべきなのか悩んでいます。

    私は21歳の大学3年生です。 大学には6年間通い卒業後に薬剤師国家試験を受け薬剤師になるのが夢です。 卒業するのは24歳です。 私は結婚し30歳までに子供を2人産みたいと考えています。 そうなると26・27歳あたりで結婚することになります。 2年程付き合っている彼氏は同い年の21歳です。 彼氏は4年生大学に通っているので私よりも2年先に社会人になります。 だから27歳になった時には収入も安定し、家庭を築くことが出来る状況だと思います。 しかし、彼氏が先日医学部を目指して受験し直したいと言い出しました。 少し前から受験し直そうか悩んでいると聞かされていました。 今のまま大学を卒業して就職をしても、特にやりたいことがあるわけでもないので嫌になって仕事を辞めてしまうかもしれないと言っています。 私としては、彼氏に将来後悔しない道を選んで欲しいと思っています。 しかし、医学部を受験し直すとなると、最短でも来年1年間浪人生をし、医学部に入学するのは23歳で卒業は28歳です。 その後2年間は研修医として働くので、1人前の社会人のなるのは30歳を過ぎたときになります。 医学部というのは簡単に合格できるものではなく、合格するまでに何年 かかるかわかりません。 彼氏のことはすごく好きで大切な存在に思っているのですが、 30歳を過ぎて彼氏が家庭を築けるような社会人になるまで 待つというのは私には酷なことです。 だからといって彼氏に夢である医学部の受験を辞めてはもらいたくないんです。 好きだけど別れなくちゃならないかな、と悩んでいます。 彼氏にこの様な私の気持ちを話すと、受験云々で別れるとか言うのなら この先もう長くないんじゃない?って言われてしまいました。 私は将来の年齢の事が気がかりなんですが、 21歳の男の子からしたら結婚というのはまだまだ先のことで、今考えることではないようです。 女の子と男の子の結婚に対する価値観の違いもあると思います。 彼氏は、「俺は別れたくはないけど、●●(私)に後悔はして欲しくないから●●が決めな」と言っています。 大好きだから別れたくない、だけど今の幸せだけを考えて付き合っていても、30まで結婚を待つことは難しい………。 嫌いになった訳じゃないのに別れなくちゃならないのか、 葛藤しすごく悩んでいますが結論を出すことができずにいます。 みなさんの意見をお聞かせください。