• ベストアンサー

スパナ等の金属工具がすぐに飛んでいってしまいます。

スパナ等の金属工具がすぐに飛んでいってしまいます。 落下防止グッズのおすすめとどうやったら飛んでいかなくなるのか教えてください。 スパナは膨らみのところを握るのでしょうか? 真ん中の細い部分を握るのでしょうか? あとスパナを腰袋に入れていると他の物を取り出すときにスパナが落下してしまって大変危険です。 腰袋の構造って欠陥があるのでは? この手から滑って飛んでいく対策、腰袋の欠点?をどうすれば良いかアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

「金属工具がすぐに飛んでいく」と云っても、付近にMRI並の強烈な磁石が存在する訳では無いでしょう。 「腰袋」の工具全てに紐を付けて下さい。(高所作業者はみんな付けています)「工具が逃げる心配は無くなります」 私は若い頃修理屋をしていて、チョッキの内側に工具を入れていて、警察の不審尋問にかかり、てっきり泥棒と間違われ、警官と共に大笑いをしたコトが有ります。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.3

「貴方の落とした工具が」他人に当たれば「貴方の責任で何百万・何千万を支払う羽目になります」御用心下さい。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.1

落下防止 ワイヤー(紐)を付けることをお勧め致します。 丈夫で無いのなら100円ショップで売っています。 丈夫なのは、ホームセンターなどで買ってください。 スパナーのニギリは好きなところで良いと思いますが。

関連するQ&A

  • 落下防止ストラップについて質問です。

    落下防止ストラップについて質問です。 両端スパナのように穴がない金属工具用の落下防止ストラップってあるのですか? 皆さんは工具に穴がない場合はどうしているのですか?

  • 【安全帯の腰袋】安全帯の腰袋にハンマーやラチェット

    【安全帯の腰袋】安全帯の腰袋にハンマーやラチェット等の柄の長い物を挿し込んでいると昇降時に工具袋が横向きになって工具が落下することが多々あります。 工具袋から柄の長い工具が落下しないように工具袋の中にゴム敷を引いてゴム敷にバッテンを切って工具を突き刺して落下防止対策をしようと思うのですが、工具袋にゴム敷を入れると今度は外したボルト等を工具袋に入れられなくなります。 なにか良い方法とアイデアがあれば教えて下さい。道具袋を吊り上げて使うのは出来ない環境です。 持てるのは腰袋で、腰袋の中に工具は入れないといけません。 腰袋の横の輪っかに工具を裸で突き刺すと工具が外に出てしまうためです。 なぜか腰袋の上は工具の柄は出ても良いようです。 腰袋から柄が長い工具が落ちない良い方法を教えて下さい。

  • 【安全帯を使う職人さんに質問です】安全帯の後ろに付

    【安全帯を使う職人さんに質問です】安全帯の後ろに付ける道具袋?釘袋?ポシェットにスパナを入れていたら両サイドの頭が重いので横になったら道具袋からスパナが落下してしまいました。 道具袋から工具が落ちない落下しないようにするにはどのようにすれば良いのでしょうか? 工具にゴム紐を付けても道具袋からは落ちてしまいます。最後まで落下はしませんが道具袋から落下してスパナは宙ぶらりんになります。 マジックテープとかなにかで固定したいです。 おすすめの方法を教えて下さい。

  • 工具吊るしストラップ。

    工具吊るしストラップ。 伸ばしたときにゴムが手の長さ90cm伸びて、伸ばしていないときは出来るだけ短くなる螺旋状のゴムでできた、先は金属で良い。 の良い商品ありますか? 落下防止ストラップです。縮小時に長すぎて短いものを探しています。でも引っ張ったら、最低でも手の長さの90cmは伸びないと掴めません。 いいのありませんか? ゴムの螺旋は細くても良いです。

  • 危険物取扱者試験第1類について

    第1類の危険物を貯蔵保管する施設の構造、設備及び容器等について、危険物の症状に照らして適当でないものは、次のA~Eのうちいくつあるか。 A収納容器が落下した場合の衝撃防止のために、床に厚手のじゅうたんを引く。 B容器は金属、プラスチック製とし、ふたが容易に外れないように密栓する。 C棚に転倒防止策を施した第2類の危険物と共用の容器収納庫を設置する。 D防爆構造でない証明装置か換気設備を設置する。 Eアルカリ金属の過酸化物用として、強化液消化器を設置する 1→1つ 2→2つ 3→3つ 4→4つ 5→5つ 答えは2で誤っているものは2つでした。 私はA→× B→○ C→× D→○ E→× と考えました。 解説がないの で困っているのですが まずBとDは○ですよね? ACEのどれが適しているのか教えてください。お願いします。

  • 【人生で初めて「ゴミ袋」という物を触って見たのです

    【人生で初めて「ゴミ袋」という物を触って見たのですが】 これってどうやって括るんですか? スーパーの袋だと持ち手の耳をクロスさせれば口は閉じて団子結びで口を閉じた状態で捨てれますけど、、、 ゴミ袋には取っ手の耳がない。 耳がないので仕方がないので両はしをクルクルひねって耳を作って、、、、、 真ん中で引っ付けたら、、、 真ん中の口がパカァーーーーーって開く!!!! 口がパカァーーーって開いてるが無視して団子結びしたら真ん中普通に開いてるんですけど。 ゴミ袋の閉め方がさっぱり分からない。 こういうのはやっぱり家政婦にやってもらわないと無理だなと悟った。 ゴミ袋は構造的欠点がある。 しかしゴミ袋を開発した人は死んでるし、この構造上の欠点を指摘する科学者はゴミ袋を捨てたことがない学者なので今まで誰もゴミ袋の構造がおかしいことに気が付かなかったのだろう。 これは閉めれない。 口を閉じる構造をしていない。 イラついてイライラしてきた。

  • 地震対策について教えて下さい!

    新築中の者です。 地盤、基礎その他構造上については建設会社と話し合いをして万全を期して施工するようになっています。 しかし、本棚や食器棚(造り付け)についての地震対策について本や食器が落下しないように提案を御願いしていますが、レスポンスが良くないです。 1)造る際に、本、及び、食器が落下しにくいように出来ないものでしょうか? 2)造り付けなら棚自身が転倒する危険は少ないと思いますがどんなものでしょうか? また構造や施工によって転倒に影響があるなら転倒しにくいような構造や施工方法はどのようなものでしょうか?

  • 落下防止の紐について

    照明用樹脂カバーの落下防止のためのワイヤーを探しています。 金属製のワイヤーではコシが強い為、製品内の収まりが悪いため、樹脂製の紐が良いのではないかと考えたのですが、良いものが見つかりません。 樹脂カバーは2kg~3kgです。 (紐は2本使用します。) 何か良い材料はないでしょうか? 御教示ください。 記載漏れがありました。 本材料は量産製品に投入予定ですので、高価な材料は使用できません。

  • 耐震ストッパーの耐用年数は?

    現在地元で町内会で役員とボランティアで高齢者の困った事の支援グループで活動しています。特に去年の8月から行政と一緒になって家具の転倒防止対策を一人暮らしの高齢者を第1優先で活動しております。今迄の家具の転倒防止対策用品は固定金具がメインですが、現在の住民は工具を持っている人は日曜大工を好きな1部しかいない為担い手が大変少ないので、現在はセミナーで家庭で出来る減災・家具の転倒防止対策を30分行っています。その時の1部に簡単に工具もいらない。技術もいらない誰でも出来る、粘着タイプの製品が多く出てきています。御社の耐震ストッパーに対して大変使いやすそうですので使いたいのですが特に電子レンジや仏壇の落下防止に考えています。 H.Pに見ても耐用年数が見当たりません恐縮ですが。I型 L型 T型の耐用年数を教えてください。 又これらの詳細なカタログと価格表を取り寄せる方法があれば宜しくお願いします。

  • 静電気防止靴について

    冬場、外ではバチバチ静電気を受けるのですが、素足でいる室内では全く起こらないので、原因は靴(ゴム底)にあるのだと思い、何か足元から静電気を逃がす方法はないかと調べたところ、静電気防止靴の存在を知りました。 ついては、以下の質問にご回答頂ければ幸いです。 (1)体感できるほどの効果はありますか(本当に靴底から静電気を逃がす事ができますか)? ※主観でかまいません。 (2)ネットで検索すると高いものから手ごろなものまで色々とありますが、効果はどれも同じようなものでしょうか? (3)おすすめの静電気防止靴(もしくはメーカー)があれば、お教え頂ければ幸いです。 あと、静電気靴とは関係ないのですが、車から降りる時、金属部分を触りながら下車すると大丈夫だと聞いたのですが本当でしょうか? 試してみたいのですが、金属に触れると放電しそうで躊躇しています。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※キーホルダーなどの除電グッズや静電気対策は、これまでに色々試した事がありますので、今回は静電気防止靴に絞ってお伺いしたいと思います。