• 締切済み

医療保険制度での「重複診療」

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.2

そうですね それは 善悪の問題ではなく 拡大を続ける医療費の問題というジャンルのほうです。 医師 病院経営者は いくらでも拡大してほしいと思っている。 負担しているのは 国民。 月々の保険料と窓口で支払う〇割負担の現金。 医者がもっとほしいと思い続ける限り上がっていく。 庶民は収入が上がってほしいと願っても なかなか上がらないけど 医者は上がってほしいと願ったら どんどん上がっていく。 それはなぜか。 強力な圧力団体が 政治家 官僚に働きかけて上げさせるから。 武見 太郎が作った日本医師会。

noname#243459
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 政治的論議は別として、当分は馬鹿正直に、薬は「かかりつけ医」、リハビリは自宅で老妻の介助、ということで参ります。私(現役時代に工学を学問してきた身)の個人的見解としては、このような問題が起きたのは、「もし他の薬を他の医院で貰うのなら、当院でのリハビリはやめてもらいます」等と口にする「『患者の権利を謳った世界医師会のリスボン宣言』をまもる気がない某大学の助教(医学を学問する資格があるのか?)」に出逢った私の不運にあると思いますので・・・・・・。

関連するQ&A

  • 非ステロイド消炎鎮痛剤の個人差(効く薬と効かない薬)

    私は主に関節の痛みに時々非ステロイド消炎鎮痛剤を服用することがあります。とても効く薬とそうでない薬とがあるような気がしますが、やはり個人差があるのでしょうか。医師は「よく効きますよ。」といって処方してくれるのですが……。 例えばわたしの場合、ロキソニンはよく効き、インフリーとモービックはたまに効く、インテバンSPとロルカムはまず効かない、といった具合なので。 同じことが筋弛緩剤でもあります。肩こりの緩和に処方されますが、どれも全く効きません。(ミオナール、アロフト、リンラキサー)

  • 蓄膿症の鎮痛剤について質問です

    風邪をこじらせ耳鼻科に行き、蓄膿症と診断されました。 (頬のレントゲンは真っ白で、直るまで3ヶ月かかるといわれました。) 抗生剤と鎮痛剤(こちらは頓服薬として)を処方してもらいました。 受診してから一週間たちますが、いまだに激しい顔面痛と頭痛が続き、我慢できないので一日3回は鎮痛剤を飲んでしまいます。 そんな状態なので、処方された鎮痛剤もあっという間になくなってしまいました。 鎮痛剤がないとかなりつらいので、処方してもらおうと病院に電話したところ 「来院するのも大変でしょうから、普通の市販の頭痛薬で代用して下さい」といわれました。 生理痛用に「ノーシンピュア」を携帯しているのですが、それで代用してみても大丈夫でしょうか? ちなみに今服用している薬は エリスロシン錠(抗生剤) ムコダイン錠です。 鎮痛剤にはカロナール錠300を服用してました。 それともう一点気になることがあります。 鎮痛剤を飲みすぎると、体が慣れて効かなくなるということはあるんでしょうか? 鎮痛剤というものは、よっぽどのときしか使ってはいけないものなんでしょうか?

  • 筋弛緩剤の服用にかんして

    筋弛緩剤 筋弛緩剤のテルネリンを服用してます。肩こりもあるのですが、家に帰っても 仕事の緊張が取れず、この薬を飲まないと 寝付けません。薬の服用がいやだからといって仕事もやめるわけにもいかずに困ってます。 筋弛緩剤をこの先 飲み続けても そんなに体に影響(不妊、麻酔が効かなくなる 等)出ませんか?

  • 首の筋違えの治療法について

    金曜日の夜、ストレッチ中に首の筋を痛めてしまいました。 土曜日整形受診で「単なる首の筋違い、寝違えのようなもの」と言われました。 鎮痛剤、筋弛緩剤、胃薬を服用しているので、首は大分動くようになりました。 でも肩と背中がガチガチになってしまいました。 筋弛緩剤の副作用のフラツキもあるので、服用は早く止めたいです。 質問なのですが、寝違いはマッサージ等は駄目。と聞いていますが、 肩と背中の凝りが酷いので、明日整骨院でマッサージを受けたいと思います。 4日目ではまだ施術等は受けないで、安静にしていたほうが良いのでしょうか?

  • 筋弛緩剤についてです!

    至急回答お願いします! 私は毎年冬になると首と肩のコリが酷くなり 筋弛緩剤を服用しています。 そこで、夕食後服用して、ぼーっとしたまま さらにもう一錠服用してしまいました、、、 飲んでいるのはエペリゾン50mgです。 大丈夫でしょうか? 水などをたくさん飲んだほうがいいですか? 病院へは、明日は仕事で行けません。

  • 医療費 処方料について

    質問、お願いします。 病院で薬を出してもらってます。 週1回飲むんですが1ヶ月で様子を見るので月4錠飲んでいます。 その処方の仕方なんですが、1回で2週間分出してくれます。 ですからたったの4錠なのに2錠づつにわけて処方を出してもらってるんです。 私としては1度に4錠出してくれれば処方料1度で済むので こちらから1ヶ月分の4錠を1度で出してもらえないか 聞いたんですが出来ないと言われました。 最高、2週間分の投薬しか出せないとか決まりがあるんでしょうか? 私には余計に医療費取ってるとしか思えないんですが。 この事でちょっと不信感が出てきて通院を続けるか悩んでます。 町医者なのでこういうやり方が普通なんでしょうか!? それともこういうやり方する医者には診てもらわないほうがいいんでしょうか?

  • 筋弛緩剤服用中は筋肉が増えづらいですか?

    肩コリと頭痛で、病院から処方された筋弛緩剤を服用中です。 飲むと効いているのがわかるほど、明らかにすごく眠くなります。 体を動かしていれば眠くならずに済むので軽い運動をしています。 そこでふと思ったのですが、 たとえば筋弛緩剤服用中に筋トレをした場合、運動による筋肉の増強効果は薄れてしまいそうでしょうか? (「運動しても意味が無いんじゃ?」と思っているのではなく、  服用アリと服用ナシの場合では効果に差が有るのか、という疑問です。) 長期間服用することで筋肉量の減少につながることも考えられますでしょうか? それと薬で適度に体の力が抜けることで、 筋肉の動かし方の悪い癖が取れて、かえって均整のとれた筋肉が付きやすくなったりして?? たとえばジョギングをするときも、変に力が入らないからかえってフォーム良く走れたりして?? ・・・なんて下らないことを考えてしまいましたが(´∀`∩)そんなわけないですか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 「医療」のカテゴリーで質問してみたところ回答0件だったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 薬(タケプロンOD錠)について

    タケプロンOD錠とタケプロンとは成分が同じだと、現在 通院している病院で言われました。 ですが、タケブロンを飲むと気分が悪くなりますが、以前 入院した病院でOD錠を飲んでも気分が悪くなりませんでした。 今、通院している総合病院ではまだOD錠を扱っていません。 薬に敏感なのか、心的要因なのか分からないですが他の プロトンポンプ阻害薬やH2ブローカーも気分が悪くなり 飲めませんでした。 入院していた病院はかなり遠方なので通うことは出来ません。 何か、いい方法は有りませんか。 ちなみに市販薬もかなり試しましたがこれと言う物は 有りませんでした。 小さな近くの個人病院でもOD錠を扱っている所もあるのでしょうか。 牛乳でごまかしたりしていますが、なかなかいい方法が思いつきません。

  • 医療保険・・告知について

    以前(5年以内)に心療内科へ行き、薬を処方されました。 こういった通院歴がある場合、医療保険への加入は 無理だと知り、今回は諦めようと思っています。 病院へ行ったのは、1度だけ。 とくに病気ではないと言われたが、処方された薬は うつ病の薬でした。 また2週間後に来てくださいと言われたが、 自己判断で行っていないという状態です。 こういった場合、病院へ行ってから5年が経過すれば 医療保険への加入はできるのでしょうか? 加入したいと思った保険の告知書には 「5年以内に医師による診察・治療・投薬をうけたことがある」 という欄があります。 過去に・・というような記述はなく、 「5年以内」と明記されています。 自己判断で、通院をやめて5年経てば、 病院へも行ってないし、もちろん薬も処方されておらず 告知の義務はなくなりますか? それとも、もう1度ちゃんと病院へ行って、 完治したと(自分の中では、もう大丈夫。 一時的に気分が落ち込んだだけだったので) 言われてきたほうがいいのでしょうか? でも、早く保険に加入したいし、 下手に通院歴をもう残したくないです。 よろしくお願いします。

  • 医療費について

    過去3回診療所に通院しました。2度目まではAという薬を2週間分処方してもらっていたのですが(1錠89円)もう少し安い薬に替えてくださいとお願いし、3度目にBという1錠19円の薬を処方してもらいました。ところが、Aとう薬を処方してもらった時は1900円程の料金だったのが、Bという薬を処方してもらった時には1600円でした。薬の価格がこんなにも違うのに、料金に反映されていないと思うと、すっきりしません。点数のからくり(?)があるのでしょうか?直接先生に聞こうにも、聞きづらくて。。ご回答お願い致します。