• 締切済み

いつも同じことを繰り返しているような気がしますが・・・

aiaisamaの回答

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.1

貴女が好きな人・嫌いな人に分けて接してるからじゃないかしら?

noname#7509
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうつもりがなくても顔に出てるのかもしれませんね。 ただ、自分では嫌いな人ではなく、どうでもいい人はいっぱいいますけど・・・。

関連するQ&A

  • 33歳派遣社員が転職可能な職種は?

    33歳の派遣社員の者です。(正社員経験無し) 厳しいご時世ですが、転職を考えています。 この年齢で経験を問わず、正社員として働ける職種ってどんなものがあるのでしょうか? また同じような立場の方で、○○の資格を取ってこの仕事に就いた。などの経験談なども教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 違う職種へ転職

    今、正社員で接客販売の仕事をしている、24歳女性です。 事務の仕事をしたいと思い、転職したいのですが、事務の仕事が未経験なので、派遣で事務職未経験OKというところで事務経験をつんでから、正社員で事務職につこうと計画しています。 初めから正社員で事務職に応募するほうがいいのか、派遣でワンクッションおいてからの方がいいのか、悩んでます・・・・。異職種へ転職したかた、派遣経験の方、アドバイスをお願いします。

  • 結婚を機にの転職を考えているのですが。。。

    現在正社員で社会人2年目、26才です。 3月に今の会社を退社し、籍をいれる予定なのですが、 その際の転職で悩んでいます。 実は、今の仕事は元々希望の職種ではありません。 営業系の仕事に興味があり、現在の会社に営業で採用を頂いたのですが、 『女性は営業ではいらない』 という方針の為(私の内定が決まる前からだったみたいです。。。)、 結局希望ではない部署で働いていました。 結婚を機に、もう一度希望の仕事に、駄目もとでチャレンジしてみようと思っています。 しかし、既婚になる上、未経験。その上、この不景気です。 紹介会社の方からも厳しいとのコメントをいただきました。 元々、働くこと自体は好きな方で、 結婚しても引越しと結婚式等の準備が落ち着いたらすぐにでも働きたいと思ってます。 そこで今、 (1)とりあえず、営業系の派遣、契約社員で働きながら転職活動をする。 (2)とにかく正社員で見つかるまで粘って転職活動をする。 のどちらにするか悩んでいます。 紹介会社の方いわく、既婚ということよりも、未経験というところがネックであるということでしたので、 未経験可での契約社員で経験をつもうと考えていました。 しかし、一旦派遣、契約社員となると、正社員で採用されにくくなるとも聞いています。 (1)と(2)、どちらの方が、最終的に正社員で希望の職種につける可能性が高いのでしょうか。 駄目もとながら、やはり、可能性が高いほうを選びたいのです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 正社員であっても解雇されるのでしょうか?

    私の部署は働いている人が10人くらいいるのですが事業縮小の為5人がいなくなります。 派遣社員の為契約が切られるだけです。 今までは他に行く部署や担当があれば 派遣社員でもそちらに回されたのですが 今回は他に行くところもない為契約を終了させるようです。 私の会社は仕事が多かったり少なかったりが激しいので 派遣社員を入れては切って、入れては切ってを3か月単位くらいで繰り返しています。 今回は派遣社員だから簡単に切れましたが これが正社員だった場合は普通ならどうなるのでしょうか? 正社員なら簡単に解雇できないけど 仕事もなくて行く部署もなければやはり解雇になるのでしょうか? しかし何か月か経てば仕事が増えるかもしれない・・・ と言う場合でも正社員であっても解雇されるのでしょうか?

  • 正社員になりたいです。

    正社員になりたいです。 現在、派遣社員として働いています。 昇給もないので、できればこのまま正社員になりたいのですが、この会社では難しそうなので転職を考えています。 今年で37歳になります。 年齢も年齢ですが、転職回数も7回と非常に多く、また、学歴も短大卒と低くかなり難航してます。 大手エージェントの登録は全て断られました。 事務、営業、クリエイティブと職種もバラバラですが、業種は1社を除き全て広告、出版等の印刷物系です。 正社員、正社員、派遣、正社員、正社員、契約、派遣と点々としている状態です。 退職理由も倒産や部署消滅等で解雇が3回続き、さすがに書類で落とされます。 こんな状況なので当然リーダー職の経験はありません。 ハローワーク紹介ではほぼ通ってしまうのですが、まともな会社は非常に少なくあまり使う気になれません。 転職経験の多さから、いい加減な会社はすぐわかってしまいます。 今度こそ長く働きたいです。 なんとか面接までこぎ着けたいのですが、この転職回数でも登録可能な転職エージェントはないでしょうか?

  • 好きな人のいる会社に出戻り・・はアリでしょうか

    28才♀です。1ヶ月前まで1年半ほど派遣で働いていた会社に、年下の好きな人がいました。同じ部署で働けていたのでとても幸せでしたが、事務の仕事を続けるつもりはなく、システム系の会社に社員として転職しました。 将来彼が起業して「また一緒に働こう」とか、「転職先でうまくいかなかったら戻ってきて」と言われ、システム会社で修行してまた一緒に働きたいと思っていました。 ですが転職先でうまくなじめず、会社としても疑問の多いことがおおく、退職しようと思っています。 そこで、元の会社にまた派遣として戻ろうか悩んでいます。同じ部署で働くことはもうできません。また事務なので不満がでてくると思います。今までは彼が同じ部署にいたので続けていたところがあります。 正直10年ぶりにできた好きな人なので、今は会いたくてしょうがないのです。本当なら恋愛と仕事は別なはずなので、自分のやりたい職種を探すべきなのですが、困ったことに会いたくてしょうがないのです。 彼は、私を受け入れてくれる部署を探してくれています。ちなみに告白も、お付き合いもしていませんし、彼には彼女がいます。 どうしていいものか分かりません。よろしくお願いします。

  • 彼の会社に戻りたいのですが・・

    28才です。1ヶ月前まで1年半ほど派遣で働いていた会社に、年下の好きな人がいました。同じ部署で働けていたのでとても幸せでしたが、事務の仕事を続けるつもりはなく、システム系の会社に社員として転職しました。 将来彼が起業して「また一緒に働こう」とか、「転職先でうまくいかなかったら戻ってきて」と言われ、システム会社で修行してまた一緒に働きたいと思っていました。 ですが転職先でうまくなじめず、会社としても疑問の多いことがおおく、退職しようと思っています。 そこで、元の会社にまた派遣として戻ろうか悩んでいます。同じ部署で働くことはもうできません。また事務なので不満がでてくると思います。今までは彼が同じ部署にいたので続けていたところがあります。 正直10年ぶりにできた好きな人なので、今は会いたくてしょうがないのです。本当なら恋愛と仕事は別なはずなので、自分のやりたい職種を探すべきなのですが、困ったことに会いたくてしょうがないのです。 彼は、私を受け入れてくれる部署を探してくれています。ちなみに告白も、お付き合いもしていませんし、彼には彼女がいます。 どうしていいものか分かりません。よろしくお願いします。

  • 正社員として長く勤めることのプラス面

    こんにちは。 この前、同窓会があったのですが同級生は派遣社員または正社員としての転職orバイトしながら勉強など、意外と正社員として同じところに長く働いている人がいませんでした。 卒業して7年ですが、私は7年間同じ会社の同じ部署で働いています。派遣としてフレキシブルな生活を送っている他の同級生が自由気ままな生活に見えました(私もそれなりに自由にやってるんですけど)。 正社員(特に事務員)だと、めったなことがないと職種も変わらないし、延々と勤められると思うんですけど、何か利点とか、ここがえらい!!っていうプラスの点はないかなぁと思いました。 そして、転職時または退職後、派遣として働く場合、正社員として長く勤めたことがあるほうがプラスになるのでしょうか。

  • 派遣社員か正社員か?

    私は、今年27歳になる男性です。これまで、1年半ほど正社員として勤務してきましたが、ほとんど得てきたものはないと思います。 もう転職活動をして2ヶ月程になりましたが、このような状態で自分に自信が持てず、なおかつ社会人経験が浅い為なかなか正社員での仕事が見つかりません。 それで、インテリジェンスというサイトを知り、派遣登録をすることにしました。私の中では、派遣は不安定で少し心配ですが、正社員よりは 社会経験が浅くても簡単に仕事が見つかり感じがします。 このような考えで派遣の仕事をするのは間違っているのでしょうか? 他に、派遣で仕事を探すにおいてなにかあれば教えていただければと思います。

  • これからどうしよう・・・:

    こんにちは。 20代前半の専門卒です。 現在フリーターで仕事を探して悩んでいてアドバイス等お願いします。 卒業3ヶ月前から派遣社員として半年間勤務して契約満了と同時に 正社員を目指して、紹介予定派遣として働き3ヵ月後に正社員になりました。職種は事務です。 しかし、職場の人間関係に馴染めず元々ストレスを溜めやすい性格で 情緒不安定になってしまって体を壊してしまいました。 そして正社員になって3ヵ月後に仕事を辞めてしまいました・・・。 それが去年の12月の事です。 自分でも情けなくて、もう少し頑張ってればと思う反面、 別の部署に行った同期からも私の居た部署は不評というか、一番移動したくない部署だと聞き、 「そうだよな・・・」と辞めて良かったのだとも思います。 ただ、もっとこうすれば良かったと反省は尽きません。 自分でも頑張ったつもりですが、こんな結果になってしまったので 次も紹介予定から正社員を目指して大丈夫なのか不安です。 私の職歴からだと正社員は難しく、会社も限られてしまうので なかなか就職先が見つかりません。 なるべくブランクは作りたくないし、金銭面でも早く働きたいので 派遣としてしばらく働く事も考えています。 限られた会社の中で選び紹介予定派遣として正社員を目指すか 派遣社員で働きながら、転職の機会を待つかどうすればよいでしょうか。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。