• ベストアンサー

この角度の求め方を教えてください。

この下の問題の角度の求め方を教えてください。 答えはa/2になるらしいのですがそうなる過程がよく分かりません。 詳しく、わかりやすく教えてくれるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ANo.1の補足です。 参考までに、二等辺三角形の底角の大きさが等しいことを3通りの方法で示します。 (1) △ABEにおいて、∠EABの二等分線と辺BEの交点をPとすると、 △ABPと△AEPについて、AB=AE、APは共通であるから、 2辺とその間の角がそれぞれ等しく、△ABP≡△AEP よって、∠ABP=∠AEP(∠ABE=∠BEA) (2) △ABEにおいて、辺BEの中点をMとすると、 △ABMと△AEMについて、AB=AE、BM=EM、AMは共通であるから、 3辺の長さがそれぞれ等しく、△ABM≡△AEM よって、∠ABM=∠AEM(∠ABE=∠BEA) (3) △ABEにおいて、頂点Aから辺BEに下した垂線の足をHとすると、 △ABHと△AEHについて、AB=AE、AHは共通であるから、 三平方の定理から、BH=EH よって、3辺の長さがそれぞれ等しく、△ABH≡△AEHであるから、 ∠ABH=∠AEH(∠ABE=∠BEA)

その他の回答 (1)

回答No.1

△ABEにおいて、AB=AEであるから、∠BEA=(180°-a°)/2=90°-a°/2 また、△AFEにおいて、∠AFE=90°であるから、∠FEA=90°-a° よって、∠BEF=∠BEA-∠FEA=90°-a°/2-(90°-a°)=a°/2

関連するQ&A

  • 外積と角度の計算

    a = (1,2,3) b = (4,5,6) 上記の値を使って外積と角度を求める問題です。計算の結果  a×b = (-3,6,-3) までは計算できたのですがその先の角度の計算がよくわかりません。答えのほうには |a×b| = |a||b|sinθ を使うと書いてあり、|a| = √(a・a)から√14が出てきているのですがどう計算したら14という数値が出るのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • どなたか教えてください。簡単な角度の問題です。よろしくお願いします。

    どなたか教えてください。簡単な角度の問題です。よろしくお願いします。 aの角度を求めなさい。

  • 最大角度差の計算の過程がわからなくて困っています

    角度θ=一定、角度Aと角度Bが tanA=cosθ*tanB の関係を満たすとき、 角度Aと角度Bの最大の角度差Cは C=atan(1/cosθ)^(1/2)-arctan(cosθ)^(1/2) となるとある文献に掲載されているのですが、 なぜそうなるのかがわからなくて困っています。 どなたか計算の過程を教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「角度が広がる」という言い方は誤りですか?

    「角度」について使う日本語の問題ですが・・・ 「ある平面Aと別の平面Bとが交わる部分の角度が広がる」(『角度が大きくなる』という意味)という場合の、 「角度が広がる」という言い方は誤りで、正しくは、 「角度が大きくなる」という表現をすべきでしょうか?

  • 角度が求められません

    数ヶ月間悩み続けている問題です。 図が無くてすみませんが、  頂角Aが20°の二等辺三角形ABCがあって、  AB上に∠DCB=50°となる点Dをとり、  AC上に∠EBC=60°となる点Eをとります。  このとき、∠DEBの角度を求めよ、というものです。 色々なところの角度を出してみたり、 図に円を組み込んでみたりしたのですが、 全く求めることができないのです。 どなたか求め方を教えてください。 お願いします。

  • 角度の問題について教えてください

    角度の問題について教えてください。 平行な線が2本書かれていて、それを貫く線が一本書いてあります。 いま角度A(画像の青い部分)が50度のとき角度B(画像の赤い部分)は何度になるのでしょうか?

  • 角度を求める問題

    問題:(※この1は帯分数の1の意味です。)→1 2/5直角の3/7は□度です。 □に入る答えは54(度)なのですが、計算過程が分かりません。教えてください。 (分数表記がうまくできなくてすみません。)

  • 中学校2年生用の教科書に載っている、ある直角三角形の角度を求める問題のとき方を教えて下さい。

    下の問題は、中学校2年生のある教科書に載ってるのですが、その答えが載ってないんです。その答えとその求め方を教えてください。その問題とは、以下のものです。  一辺が1の正方形を2つ横に並べて、縦の長さが1で、横の長さが2の長方形を作り、その長方形に1つ対角線を引きます。そのときできた横の辺の長さが2,縦の辺の長さ1、それらのつくる角度が90度の直角3角形の3つの角度のうち、その直角3角形の斜辺と長さが2の横の辺がつくる角度を求めよ。また、一辺が1の正方形を3つ横に並べたとき、上と同様に、横の辺の長さが3,縦の辺の長さ1、それらの作る角度が90度の直角3角形の残りの角度を求めよ。

  • 角度を求めたい。

    x,yの角度を求めたいです。円の半径が4000m、aの角度が20度、bの角度が20度です。

  • 星(★)の角度

    星(★)のそれぞれとがっている所の角度を、全部たすと180度になると思うのですが、180度であることを証明するには、どのようにして証明すればいいのでしょうか? 中学校の入試問題らしいんですが、全然わかりません。 答えをご存知のかた、教えてください。お願いします。