• ベストアンサー

角度を求める問題

問題:(※この1は帯分数の1の意味です。)→1 2/5直角の3/7は□度です。 □に入る答えは54(度)なのですが、計算過程が分かりません。教えてください。 (分数表記がうまくできなくてすみません。)

noname#97653
noname#97653

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.4

#2の者です >1って「1=360゜」ではないんでしたっけ? そそ!!そこが味噌なんです(笑) 1直角 すなわち 直角1つ分は90度ですよね  その帯分数なので 1は90度と考えます 問題の 1 2/5直角は 1(90度)と2/5(90度)こうとも考えられます この考えがご理解いただければ 他の方のやり方が絶対早いですよ(笑)

noname#97653
質問者

お礼

何度もすみませんでした。すごくよく分かりました!! でも…こんなことを理解していなかったとは…; お恥ずかしい限りです。 ご丁寧な説明、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

計算式は、1 2/5×90度×3/7となりますが、乗法で交換法則を利用し、7/5×3/7×90度=1/5×90度=54度としたほうが簡単です。

noname#97653
質問者

お礼

御丁寧な解説を入れてくださってありがとうございました。 納得いきました!

  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.2

まず 1 2/5直角は 90度+2/5X90度 =126度 この126度の3/7なので 126度X3/7 =54度 こんなところですかね

noname#97653
質問者

補足

1って「1=360゜」ではないんでしたっけ? 違ってたらすごく恥ずかしいですし、申し訳ないのですが…

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 分数のかけ算ですか?角度は「°」でいいのでしょうかね。  1と2/5 は 7/5 だから 「1 2/5直角の3/7」は 90°× 7/5 × 3/7 = 90°× 3/5  というような計算をすればいいのでは?

noname#97653
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございました! 私の理解力が足りなくて… No2さんの御回答を読ませて頂いたときにやっと「?」と疑問が湧き、そのままNo2さんに質問してしまいました。 ようやく納得いきました^^!本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 直角度の幾何公差なのですが、

    今、手元にある図面には直角度公差がのっていますが、公差値のところが分数で表示されています。実際には『0.3/20.5』です。JIS等を見ましたがこのような書き方は載っていませんでした。これはそのまま計算して読むものなのでしょうか?

  • 角度を求める問題です

    角Bが直角で辺ABが辺ACより長い直角三角形ABCがある。辺AB上にAM=BCとなるMをとり、BC上にCN=MBとなるNをとる。ANとMCを結び交点をPとするとき角APMを求めよという問題です。答えは45°になりそうですが解法がひらめきません。よろしくお願いします。

  • 極限の問題が解けません。

    極限と言っても分数のところです。 lim(x→∞) x(arctan x/2 - π/2) という問題です。 画像はこの途中式と答えです。 ここまでは計算できるのですが、どうしても答えが -2 になってしまいます。分数の計算を間違えてると思います。 ここからの計算を少し詳しく教えてください。すみません。お願いします!

  • 角度を求める問題

    http://amaterus.jp/cgi-bin/zukei/zbbs.cgi の掲示板、No.671 に掲載した問題が解けません。 補助線を何本か引き、考えてみましたが、解ける見通しさえたちません。知り合いから出題されたのですが、その知り合いも答えを聞かずじまいだそうです。補助線を何本か引き、正三角形を作って解くと、ヒントをもらったそうです。CADで図形を描き、角度を測ると51.・・・°となるので、答えは分数かと思います。 ご教授願います。

  • 中学の数学の問題が解けません。

    2-1/1・2 + 3-2/2・3 + 4-3/3・4 + 5-4/4・5 という分数の問題ですが、分母にある点の意味が解りません。 問題文には計算をしなさいとしか書かれておらず、答えもありません。 ちんぷんかんぷんなので、解説や途中式などもつけてくださるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 再掲【分数の偏微分】に関する質問

    何度も質問して恐縮です。 【分数の偏微分】 f(x、y)=1/(xy) x^2で偏微分せよという問題なのですが、答えは -1/(2x^3y) になるようなのですが、そこまでの計算過程がイマイチ分かりません。 計算過程と高校、大学で習った※※を使う等、優しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 有効数字  特に、約分・計算順序について

    とある問題で、     9.8 × ( 24 × 60 × 60 )^2   ━━━━━━━━━━━━━    ←÷の分数表記です    4 × ( 3.14 )^2 × 6.4 × 10^5 という数の計算がありました。 どう計算するのがもっとも精度がいいのでしょうか? ※ 有効数字は 9.8  2桁              3.14 3桁             6.4  2桁             24 × 60 × 60 は正確な値としてよい。              4   は正確な値としてよい。 なお、値の精度は、誤差○.○~□.□があるから、ではなく、桁数のみで判定してください。(大学入試的な意味で) ちなみに、手元の答えでは≒2.9 × 10^2となっています。私は初め2.3 × 10^2になりました(←計算間違いではなく 泣 ) 計算途中の切り捨て、約分、計算の順序、四捨五入、等、できるだけ詳しく計算過程を記述してほしく思います。

  • 中学校2年生用の教科書に載っている、ある直角三角形の角度を求める問題のとき方を教えて下さい。

    下の問題は、中学校2年生のある教科書に載ってるのですが、その答えが載ってないんです。その答えとその求め方を教えてください。その問題とは、以下のものです。  一辺が1の正方形を2つ横に並べて、縦の長さが1で、横の長さが2の長方形を作り、その長方形に1つ対角線を引きます。そのときできた横の辺の長さが2,縦の辺の長さ1、それらのつくる角度が90度の直角3角形の3つの角度のうち、その直角3角形の斜辺と長さが2の横の辺がつくる角度を求めよ。また、一辺が1の正方形を3つ横に並べたとき、上と同様に、横の辺の長さが3,縦の辺の長さ1、それらの作る角度が90度の直角3角形の残りの角度を求めよ。

  • 分数の問題に詳しい方お願いします

    福岡のラジオ番組「モーニングジャム」の2014年6月6日(金)放送分で 下記の問題が取り上げられていました。 考え方が全く解らなくて、答えを聞いてもモヤモヤしたままです。 どういう求め方をしたら、このような問題が簡単に解けるようになるのでしょうか? 算数・数学に詳しい方、簡単な解き方を教えて下さい。 ----- 計算問題です。 1/2や1/3など分子が「1」の分数を「単位分数」と言います。 例えば、5/8を2つの単位分数の和で表すと、 1/2+1/8となります。 では、5/7を3つの単位分数の和で表すとどうなるでしょう? 答え 1/2 + 1/7 + 1/14

  • この角度の求め方を教えてください。

    この下の問題の角度の求め方を教えてください。 答えはa/2になるらしいのですがそうなる過程がよく分かりません。 詳しく、わかりやすく教えてくれるとありがたいです。