• 締切済み

「歯に衣着せぬ」と「忌憚のない」は

どちらも「遠慮なく物を言う」と言う意味で似てますか?

みんなの回答

  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.7

はい、似ています。 ほぼ同じです。 会議ではどちらも使いますよ。 「歯に衣着せぬ」がわずかに強めですが。

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.6

「歯に衣着せぬ」と「忌憚のない」は大筋で同じですが、かなりニュアンスが違います。たとえば会議で「忌憚のない」発言をお願いしますとは言いますが、「歯に衣着せぬ」発言をお願いしますとは言いません。 忌憚のない発言→憶することなく堂々と 歯に衣着せぬ発言→無礼講のように遠慮なく思うままぶちまける

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.5

似てると言えば似ています。 歯に衣着せぬは、遠慮も思惑も感情も、一切無視してという意味です。 しかし忌憚のないは、遠慮のみです。もちろん思惑と感情を無視した発言も可能です。 相手の気持ちをすべて無視する言い方"限定"が、歯に衣着せぬ。 相手の気持ちを無視してもいいしそれとなく気遣う言い方のどちらでもできるのが、忌憚のない。 となります。 遠慮なく自由に発言して良いですよって言われて、攻撃的な言葉を用いるか用いないかの違いでもありますね。 太っている方を呼称するとき 歯に衣着せぬ=デブ 忌憚のない=恰幅のよい方 という感じでしょうか。

回答No.4

 「歯に衣着せぬ」喋り方は、良い意味でも悪い意味でも使います。そのような喋り方を快く思わない人もいる、という想定が入っています。  「忌憚のない」喋り方は、それを批判しないし、拒否もしないという文脈で使います。  ※ただし「朝生」で忌憚なく意見を述べると、司会者の機転でCMに入ってことが多いようです。これって歯に衣きせぬ意見でしょうか?。

回答No.3

>どちらも「遠慮なく物を言う」と言う意味で似てますか? だけに答えると「はい」。しかしニュアンスが異なると思います。 歯に衣着せぬ(わるいニュアンス): 相手の気持ちや状況を考えずに,ずけずけものを言う。受け取り方しだいでは「悪態」になりかねない。 ・「ひでえファッション・センスだな。漫才師でもそんな格好はしねえよ」 ・「彼の歯に衣着せぬ物言いには,いつもむかっとする」。 忌憚のない(いいニュアンス): 苦言になるかもしれないが,よりよい結果になるように建設的な発言をする。 ・「その上着には,赤系のネクタイは合わないよ」。 ・「どうぞ忌憚のないご意見をおっしゃってください」。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.2

少し違う:・・・着せぬは、感じたまま: 忌憚のない・・・識者考えたら 等、微妙に”批判批評するかしないか違いでしょう。

回答No.1

全然含むニュアンスが違います。歯に物着せぬはただの無礼、忌憚なきは、きびしいことばでも参考になる意味。

関連するQ&A

  • 歯に衣着せないタイプって?

    歯に衣着せないタイプって どんな意味なんでしょうかっ

  • 【忌憚】とは、どのような意味でしょうか。

    【忌憚】とは、どのような意味でしょうか。

  • 色色衣

    スターゲイザーはなぜ裏ベストである 色色衣に入ってるのでしょうか?? Ps 色色衣とはどういう意味なんでしょうか?

  • 銀の詰め物をした歯がしみます…

    下の奥歯にわりと大きな虫歯ができてしまいました。 2日前に銀の詰め物をしました。 けっこう深く削ったところに銀をつめているので冷たいものがしみます。 しばらくすると慣れてしみなくなると聞いたのですが、早く慣れるために敢えて冷たいものを飲むというのはしても良いのでしょうか? 今は白湯や温かい牛乳やコーヒーなどを飲んでいます。歯磨きの時だけ冷たい水なのですが、体がぞわっとするほどしみるので、冷たい物は遠慮したいです。 しかし、親が温かい物ばかり飲んでるといつまでたっても慣れないんじゃない?と言うので… 温かい物ばかり飲んでいると慣れるのに時間がかかるのでしょうか? あと、普通は何日くらいでしみなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 唐揚げの衣

    ネットに出回っている、何となく近いであろう物はほぼ試してみましたが写真のようになりません…どなたか料理に詳しい方教えてくださいませ…宜しくお願い致します。※片栗粉と卵を使うというのはわかっておりますm(_ _)m

  • 率直で忌憚のない回答をお願いします!

    島田紳助をどう思いますか?どう考えますか?

  • 前張に衣は染めん……

    ある歌です。 「前張に 衣は染めん 雨ふれど 雨ふれどうつろいがたし ふかく染めては」 前張は大口袴の一種でしょうね。この歌は一体どんな意味ですか。詳しく説明していただけませんか?

  • 歯・・・・

    歯が生えている一番奥の歯茎が触れると、違和感があります。もともと生まれつき歯が一本足りないんですが、(見た目は普通)歯茎の(歯が生えてる面)に赤い点と、その中に白く出ている物が出ています。 最近みると、腫れてるのかな??って感じがします。 今は歯の治療中で、歯医者にかよってますが、歯医者さんには何にも言われません・・。ちなみに風邪を引いています・・・。 意味わかりますかね??

  • 柄物の作務衣

    紳士用の柄物の作務衣を探しているのですが、どれも無地の物ばかりです。派手な物を求めているわけではありません、浴衣のように少し遊び心を持った柄や無地の物でも少し変わった織目の作務衣が欲しいと思っています。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • から衣・・・(東下り)どう訳せばいいのか分かりません。

    「東下り」の一文に   から衣着つつなれにしつましあればはるばるきぬる旅をしぞ思ふ というのがあります。この文には序詞・掛詞・縁語・枕詞などいろいろな修辞技法が使われていて,特に掛詞には1つの語に2つの意味があるのでどのように訳せばいいのかよく分かりません。 分かりにくい質問ですみません。分かる方御願いします。