• 締切済み

氷を液体で早く溶かすには?

雪や氷を早く溶かしてみたい。

  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.7

58歳 男性 氷はお湯をかけてもかけた所しか溶けないですよね 結構なエネルギーを必用とします 駐車場で雪が降り、時間が経過すると雪が氷になります スコップで削っても駄目 お湯をかけても部分的って経験があります 太陽光みたいに全体を温める様な方法なら早く溶かせますよね

  • 2SB110
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.6

氷を液体で早く溶かすには・・・ 電磁誘導でタングステンを融かし氷にかける! タングステンは3400℃くらいになるし、熱伝導率も高いのですぐ溶けるでしょう。 ただし、残った熔解タングステンを受け止められる容器はないので、実験は注意が必要です。(他にも良い材料があると思います。タンタルとかイリジウムとか・・・)

  • hkhk1450
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.5

凝固点降下を利用するのが、早道と思います。 つまり、水の凍る温度をもっと下げるのです。 それには、塩化カルシウム、食塩、酢酸カリウム、酢酸マグネシウム、 尿素などを散布する方法があります。 或いは、逆に熱を集めて溶かす為に炭やカーボンを撒く方法もあります が、太陽などの条件によっても変わるので・・・・。積雪の多い地方の ゴルフ場などでは、液体融雪剤ブラックなど色々使用しているようです。 また、スプレー式の液体融雪剤というものも多く売っているようですよ。

noname#255857
noname#255857
回答No.4

液体融雪剤とかの製品。 お湯をかけて溶かす実験ならいいけど、 家の周りの雪や氷をお湯で溶かそうとしたら、 再度凍ってとんでもない事になるしね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.3

一面に、炭をまけば、太陽光の熱で、早く溶けます。 氷から、水にかわるときに、たくさんのエネルギーがいりますので、お湯などでは、あまりとけません。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

熱湯をかける。

noname#234530
noname#234530
回答No.1

お湯かければいい

関連するQ&A

  • 道端の氷はなぜ溶けない?

    除雪して道端に積もられた雪は、気温が低くても次第に氷になりますね 氷になるとなかなか溶けないのは、固体が液体に変化するときに必要な熱量(融解熱)が、気温が低いことにより足らないのは分かります ところが同じ気温であっても、雪は氷よりも早く消えるような印象があります 雪も固体、氷も固体、気温も同じ この条件下で、なぜ雪より氷の方が溶けにくいのでしょうか やはり表面積の関係でしょうか よろしくお願いします

  • 雪・氷はなぜ水よりすべるのですか?

    雪や氷がよくすべるのは、物(スキー・スケートなど)との間に溶けた水があるからだと聞いたことがあります。 (それゆえ、溶けてない氷が手に貼りついたりして滑らないとか?) ところでなぜ解けた雪・氷の水が原因で摩擦係数が低くなるなら、なぜ氷や雪は単なる水よりつるつると滑るのですか?

  • 北極の氷は?

    地球温暖化により、蒸発量が増し、雨(雪)が増えるので、南極の氷は減らないと聞きましたが、なぜ、北極の氷は融けると言われているのでしょうか?

  • 透明な氷と雪のようなかき氷のつくりかた

    なにかコツみたいなものあるのでしょうか? 前に伊藤家の食卓でカキ氷に使う氷を凍らす前に砂糖を入れ削ると雪のように出来ると いっていたのでやってみたら、 全然できませんでした。 あと家の冷凍庫で氷をつくっても透明な氷になってくれません・・・空気を抜くにはどうしたらよいでしょうか?

  • 氷に塩を入れるとなぜ温度が下がるのですか?

    氷に塩を入れると温度が下がりますが、道路の雪を溶かすための融雪剤も成分は塩ですよね?そこでなんですが、塩は温度を下げるのになぜ雪を溶かすのでしょうか?

  • 屋根から氷が落ち車の天井がへこみました。

    今夏新築しました。今年の冬は雪が多く(田舎住まいです)屋根にもたくさんの雪が積もりました。 その雪が固まり氷となり、少し暖かくなったときにその塊が落下し駐車してあった自家用車の天井に落ちへこんでしまいました。またもし人間が歩いていてそこに氷が落ちてきて当たった場合、大けがをすると思われます。こういうケースの場合、建設業者に対し何らかの処置を求めることは可能でしょうか?所詮素人ですから住んでみないと何があるかはわかりませんでしたがこうしたことは想定しなくてはいけないのでしょうか。ぜひ対応策を教えてください。

  • 氷の容器で密閉すると、液体に熱は伝わる?

     昨日の質問「ガソリンと氷を一緒にすると氷は早く解けるか?」から引き続いて、更に質問させて下さい。  メロン程の大きさの氷の中心部に冷やした液状のガソリン(-10~20℃)300ml程を入れて密閉し、5℃程の所に放置したとすると、氷が解け出すのは熱伝導率の高い液体がある内側からになるんでしょうか…(外気温が氷の中の液体に伝わるということはあるんでしょうか?)また、上記環境下で氷が解けきるにはどのくらいの時間が掛かるものなのでしょうか。  どうぞ御教授お願い致します。

  • 氷を割ると器物損壊罪?

    この前白川郷へ行ってきました。 その時に雪球で田んぼとか、池の氷を割って遊んでいたら わけのわからないオッサンにわけのわからない注意?wをされたのですがー 注意なんてものはこんきょが要るもの。 そこで、表題のひつもんです。 氷を割ったばわいは器物損壊剤ですか? お答えください。

  • 氷がとける。氷をとかす

    氷がとける 氷をとかす の、中国語を教えてください。 お願いします。

  • なぜ、北極の氷が解けると水面が上昇する?

    朝の情報番組で放送していましたが、北極の氷が解けて水面が上昇しているとのこと。 南極は大陸ですから理解はできるのですが、北極は海に浮いている大きな氷ですから水面の高さは変わらないのではないですか? 小学校の理科ですが、水面の浮いている氷が解けても体積が変化するため水はこぼれないはず。もし、氷の上に雪が降ってもその分海面に氷は沈みますから同様のはずですよね。 どうしても理解できません誰か教えてください。よろしくお願いします。