• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家賃未払いの人に詐欺罪に問えますか)

家賃未払いの人に詐欺罪に問えますか

このQ&Aのポイント
  • 家賃未払いの人に詐欺罪に問えるかどうかを知りたいです。部屋を韓国人の留学生に貸していましたが、最近連絡が取れず、部屋も汚れていました。30万円の請求をしたいですが、連絡も取れず困っています。お金をかけて裁判を起こしても意味があるのか分からないです。
  • 家賃未払いの留学生に対してどのように対処すべきか悩んでいます。部屋を貸してから2か月前から連絡が取れず、家賃や解約違約金、クリーニング代の請求ができません。裁判を起こし財産の差し押さえをすることができるのか疑問です。
  • 家賃未払いの留学生に対して何か対策を講じる必要がありますか。家賃と解約違約金、クリーニング代の請求をしたいですが、連絡が取れず困っています。詐欺になるのか、故国に逃げられた場合はどうすればいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 以前は敷金や礼金と言って、入居前に数ヶ月分の家賃と一緒に請求されたものですが、現在は変わったのでしょうか?関東と関西では違うとも聞きますが、家主としては今回のようなときのために保険代わりに受け取っていたと思います。そのようなお金は受け取っていませんか?それがなければ、残念ながら今回については良い手だてはありません。  問題の「詐欺」ですが、詐欺の立件が難しいのは、「最初から騙すつもりだった」ということを被害者側(警察、弁護士)が証明しなければならない点です。途中で経済状態が悪くなったなどは詐欺にはならないからです。マルチ商法の偽装倒産がそれに当たります。「最初から」「偽装」を証明しなければならないのです。  鍵と解約書が玄関に置いてあったということは(1)もう戻らない。(2)未払い家賃は払うつもりはない。の意思表示だと判断して構わないと思います。残された金品は処分して構いませんし、売れるものなら売っても構いません。それを取り返しに来たら、何がどれだけあって価値はいくらかを韓国人が証明しなければなりません。詐欺の立件の逆の理論です。最悪は未払い家賃との差し引きでどちらが損か得かを先方に判断させればいいでしょう。

その他の回答 (4)

  • OK_WAVE
  • ベストアンサー率17% (22/125)
回答No.5

家主業をされてる方の話です 一軒家借りてた人が昼逃げしました 堂々と荷造りしてた現場見てたので てっきり大掃除してるのかと思った で、その家は何年も放置されてます 家主さんになぜ放置してるのか聞くと 勝手にいじると解約を認める事になる 相手から損害を取り戻すには解約を認めない 何も手出ししなければ契約状態になるので 損害額が膨れ上がりいずれ相手が見つかれば 損害(家賃,延滞金)全額請求するそうです 質問者さんはすぱっと損切りしたんだから あまり引きずらずに新たな貸主探しましょう 家主業も投資と同じでリスクがあるようで 耐えるならとことん、損切りなら即です

noname#235636
noname#235636
回答No.4

>仮に勝ったとして、その人の居場所と連絡先が分からない状態だと、財産の差押えもできないではありませんか。 その通りです。 家賃と短期解約金は取りっぱぐれましたが、持ち出しとしては原状回復の10万のみ、その原状回復費用もいくら契約書に「借主負担」と書いても法律上は全額借主の負担とはいかないこともありますので、その辺加味して裁判は割に合わないですから、勉強代と思って諦めた方が賢明でしょう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2208/11146)
回答No.2

きちんと契約して、保証人を立てていないのだから、仕方ない。 ある程度の、家賃をもらっているので、良かったと思うのか、 損をしたと思うのかは、あなたの考え方次第。 私なら、別に損をしているとは思わないので、ほっておきます。 入居人が、いなかっただけですから。 相手がいないので、裁判は起こせない お金を持っていない相手に、裁判で勝ってもお金はもらえない。 30万円でくらいでは、裁判費用は足りない。

noname#234221
noname#234221
回答No.1

詐欺というのは、最初から騙す意思をもって金品を取る事です。 滞納や原状復帰代を騙し取られた金品とするには難しいです。 ただ、正式な手続きを踏まず、責任を果たさずに行方をくらませていることは訴訟するに十分です。 ですが、行方知れずの人間を訴えるとなれば、個人では難しいので弁護士に依頼することになります。 調査のプロですから。 おそらく30万円は超えるでしょう。 保証人を付けず契約したのがまずかったですね。 今回の事は勉強になったと諦めるのが良いでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう