- ベストアンサー
- 困ってます
ガソリンと灯油ってエネオスで
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- oska2
- ベストアンサー率43% (1421/3296)
>ガソリンと灯油ってエネオスでクレジットカード払いできますか? ご存知の様に、各地のガソリンスタンドは「地元の会社が経営」しています。 そのスタンドの経営者がクレジットカード利用可能と判断していれば、クレジットカードでの支払が可能です。 ですから、同じENEOSの看板を掲げているスタンドでもカード利用可否が異なります。 余談ですが・・・。 クレジットカード利用だと、スタンドは「カード手数料」をクレジットカード会社に支払わなければなりません。 そこで、この手数料分を「現金払い客の割引」としているスタンドが多いのです。 例えば、クレジットカードで100円受け取ると3円前後はカード会社に支払う。 それなら、現金会員客に98円(現金会員価格)で販売した方が儲かるのです。 他より安いから、今度もこのスタンドにしよう!とね。^^;
関連するQ&A
- エネオスのクレジットカード
私はガソリンを入れる時はエネオスに行くのですが Tポイントカードでポイントだけ貯めて支払いは現金で行ってます。 この場合、エネオスのクレジットカードを作ったほうが ポイントはたまりやすいでしょうか? また、Tポイントカード(ファミマクレジットカード)で支払いをする場合は ガソリン代が高くなりますが、 エネオスのクレジットカードで支払いをした場合は、ガソリン価格に違いはありますか?
- ベストアンサー
- クレジットカード
- ガソリンカードを作りたいのですが、ENEOSカードについて教えて下さい
ガソリンカードを作りたいのですが、何が良いのか迷っております。新日本石油が発行しているENEOS(エネオス)カードはどうかと思ってますが、どなたかお持ちの方その利点など教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (494/2946)
クレジットカードには、たいてい大手クレジット会社が提携しています。 あなたのクレジットカードにも、VISAとかマスターとか付いていませんか?殆どそちらでいけると思いますよ。
- 回答No.3
- kisinaitui
- ベストアンサー率32% (6440/19616)
そのガソリンスタンドが対応しているクレジットカードであれば、支払いできます。 対応していなければ、使えません。 エネオスかどうかは関係がありません。
関連するQ&A
- 楽天カード ENEOSカード ガソリン入れるなら
現在楽天カードでショッピング光熱費ガソリン代を含め支払っています で最近気づいたのですがENEOSカードというものがあるということに気づきました ガソリン代において ENEOSカードは150円/L→会員特価145円/L(休日-2円引き)→請求時143円/L(休日141円/L)(Sカード2円引きのため)=実質7円/L 休日9円/L引き 楽天カードは 150円/L×0.01×2=実質3円分ポイントが付くという認識なのですが 調べたのですが http://rakuten.creditcard-otoku.net/eneos.html http://okwave.jp/qa/q5706591.html 等において 【150円/1Lの場合】 ・楽天カードを使うと1Lにつき3円返ってきます。 ・ENEOSカードを使うと1Lにつき2円引きになります。 【100円/1Lの場合】 ・楽天カードを使うと1Lにつき2円返ってきます。 ・ENEOSカードを使うと1Lにつき2円引きになります。 【50円/1Lの場合】 ・楽天カードを使うと1Lにつき1円返ってきます。 ・ENEOSカードを使うと1Lにつき2円引きになります。 と100円以上なら楽天カードが得だと書いてあります これについて私の認識が間違いなのでしょうか?それともこのサイトの方々が間違いなのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- クレジットカード
- ガソリンが安くなるクレジットカードを教えてください。
最近は、ガソリンが非情に高くなって困っています。 巷では、多くのクレジットカードがありますが、一番ガソリンのキャッシュバックが多いのは、どのカードでしょうか?? 一応は、エネオスのカードを持っているのですが、他の系列のGSのクレジットカードでも、キャッシュバックは同じような物なのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- ガソリンスタンドエネオスENEOSのことで質問ですがまず(1)にいつも同じ
ガソリンスタンドエネオスENEOSのことで質問ですがまず(1)にいつも同じきまったところのガソリンスタンドでガソリンがなくなると給油していますがそこのガソリンの成分てきな?ものは同じですか?何か変な質問ですみません。やっぱり残り1メモリが点滅してから給油しないと車にはあまりよくないでしょうか? そして(2)にエネオスでのカードのことで質問ですが、エネオスカードとTポイントカードハッキリ言ってどちらがお得ですか?エネオスカードは2円引きしてもらえるだけでポイントなんかつかないですよね?Tポイントカードは2円引きはつかないですよね?ポイントが貯まるだけで。なんかまだ車については若葉で分からないことだらけでなので宜しくお願いします。質問文章も分かりにくくてすみません。
- ベストアンサー
- 国産車
- ガソリンより灯油が高いのはなぜ?
先物の値段を見ていると、ガソリンより灯油が高くなっています。 冬場ならありえる話ですが、これから夏に向かい、ガソリンは需要期。灯油は不需要期な筈です。 不思議です。 なぜでしょう?
- ベストアンサー
- 先物取引
- ENEOSのガソリンは燃費が良い???
ENEOSのガソリンは燃費が良いのでしょうか? 今までは安いところを選んで(ノーブランドは除外して)給油していましたが、 しばらく前からは義理絡みでENEOSに一本化しました。 ENEOSに変えてから燃費が向上したように感じております。 車は2台あるのですが、2台ともリッターあたり1~1.5Km良くなってます。 流石は高いだけあると感心しているのですが、 メーカーによる品質の違いってあるのでしょうか? それとも同じブランドを使い続けるメリットなのでしょうか? 車は2台とも日産の2000CCで、レギュラーガソリンです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ガソリンと灯油
私は車を持っていないのでガソリンを買うことがなく、灯油のストーブを使っていないので値段の相場が全くわかりません。 ガソリンと灯油を同じ量を購入するとどちらが高いですか? 価格は上下しますが、大体どちらだと思いますか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- 新しいENEOSカードを検討中
今までガソリンを給油するときは、ショッピング等の時と同様に、会社で強制的に作らされた自社のクレジットカードを使っていましたが、ETCは申し込んでおらず、ポイント等のメリットもあまり魅力的ではないため、一番カードの利用頻度の多いガソリン系カードを一枚持とうかな?と、かねてより考えていました。 石油ブランド各社のカードをいろいろ見て回りましたが、Shellスターレックスが強みを発揮するランクに達するほど給油はしなかったり、まいどプラスは年会費無料なのに近くに出光がない等々、いろいろ条件を見て、ロードサービスやポイントなど、一番好感触だったのがENEOSカードでした。 ですが、このカードに限った話ではありませんが、発行元の紹介だけでは全容がつかみきれないので、既にお使いの皆さんの生の声を教えていただきたいと思い、質問しました。つい最近ですが、10月からENEOSカードの年会費が無料になるプレスが発表され、自分のためにやってくれたんじゃないかと思うくらい良いタイミングで、かなり心が傾いているのですが、実際ENEOSカードは持ってて得なカード(活かせるカード)なんでしょうか?(提携ブランドは、年会費無料化のプレスが出る前はNicosで考えていましたが、無料になるならVISAでもMasterでもいいです) それと、もう一つだけ。あくまで素朴な疑問として捉えてください。 もしも、仮にENEOSカードを作ったとして、他のGSブランド(Shellや出光等々)のセルフでないスタンドで給油するときに、(今もってる普通のクレカで払えば良い事なんですけど)、支払いでENEOSカードを出すのはマズイ(若しくは恥ずかしい)ことなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)