• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚同居か、同居したまま顔を合わさない生活か?)

離婚同居か、同居したまま顔を合わさない生活か?

marissa-rの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

離婚同居とは家計も別々にするのですか? 後々の揉め事を考えると別々の方が良いかと思うし、何より子供へは悪影響でしかないですよね。 離婚後しても同居となれば顔を合わせるでしょうから些細な喧嘩もある。 接点を減らそうとすれば子供は勘が良いですから気付きますし、他の親や家族と比較する様にもなります。 “子供の為に”と子供を最優先に考えるならば、離婚をするなら別居、同居をするなら仲介人を入れて話し合いですね。 中途半端な夫婦ゴッコ、家族ゴッコをして傷付くのは子供のみです。 ちなみに。 私は離婚して実家生活でした。 気持ち的にラクになりましたよ。 経済的に多少は苦しくても精神的に笑って楽しく過ごせる時間を優先して正解でした。

minori114
質問者

お礼

そうなんですね!実家は、同じ敷地内の真横です。なので、事実上別居しても、同じ敷地、住所なので。。。 子供には、ホント迷惑だと思います。が、子供も頑固で、主人の事が大好き、3歳の子に二択を出してもダメだろう?と思われるとはおもいますが、ハッキリと物事を言う子で、同じ空間で3人で居たいと言う。もー、考えることも疲れてきて。。。

関連するQ&A

  • 離婚後も同居できるのでしょうか。

    主人と離婚をしたいのですが、 子ども(18歳男子と14歳女子)のことを考えると 下の子が成人に達するまでは離婚をしても同居したい。 もともと家庭内別居状態が10年以上続いています。 主人があまりにもお金に無頓着で、 (すでに会社だとしたら倒産しています) 子どもたちが大学を卒業するまでは金銭のやりくりは今まで通り私が行いたいため、 離婚協議書を作成して子どもたちの学費をkeepしようとしています。 (息子の海外留学が決定しており、親の都合で取りやめにはしたくないため) お互いにリーマンショック以降手取りが減り、 どちらかが家を出て別居するほどの経済力がありません。 そこで、同居のまま籍を抜くこと離婚することは法律的に可能なのかおたずねします。 また、不可能であれば、 主人から賃貸契約を結ぶ。(主人名義の持ち家の場合) 賃貸契約時にふたりの名義で契約する。(借家の場合)→マンションの売却も検討中のため  ことで同居ができますでしょうか。 よろしく回答お願いいたします。

  • 離婚後の同居について問題がないか教えてください

    現在離婚協議中です。 離婚自体はそれほど揉めずにすみそうなのですが 家をでた後のアパートがなかなか決まりそうでないので しばらく籍を抜いたあと夫と同居することになりそうです。 離婚後の同居というのは問題ないのでしょうか? もめないうちに離婚届けを出したいという思いと 籍を抜いた後同居するリスクがわからない不安があります。 離婚の理由は性格の不一致です。 暴力等はありません。 但し一刻も早く家をでたい思いです。(疲れたので) 現在は夫名義のマンションに暮らしています。 財産は全て夫に渡して、子供(一人)親権は私がもらう予定です。

  • 離婚すると、生活はどう変わるのでしょうか?

    離婚をした場合、どうなるのか分からないことがあるので、いくつか質問させてください。 ・母子手当てについて  私は仕事をしているのですが、その場合、母子手当ては支給されるのでしょうか?年収は550万くらいです。 ・家の名義について  離婚する際に、共有名義の家は、どちらかの名義に変えなければいけませんか?  今は、夫と私、それぞれが半分ずつローンを支払っているのですが、銀行は私一人の名義にになることに応じてくれるでしょうか? ・籍を抜いても、夫の新しい家が見つかるまでは、同居をするかもしれません。それは、違法になるのでしょうか?

  • 同居か離婚か。

    3月の震災で自宅を失いました。 それまで敷地内同居をしていましたが、現在は狭いアパートに同居を余儀なくされています。 私達夫婦と子供一人、主人の両親の5人暮らしです。 こんな状況ですのでいずれ家を建てたら完全同居というはなしになっています。義父は人間的にとても良いひとで、介護となってもいいと思えるんですが、問題が姑です。八方美人で、外では今のアパート暮らしを我慢している、でも仕方ないと触れ回っているようで、知らないうちに私が姑に肩身の狭い思いをさせているふうになっていました。過干渉や育児への口出しもひどいです。それから、姑は大家族の末っ子だったらしく、ワガママなうえにありがとうやゴメンナサイが言えません。自分のミスはごまかしたり、しらばっくれるので腹が立ちます。 最近ではいつかくる同居が嫌すぎて体調もおかしく、勝手に涙まで出ます。ちなみに主人の家は普通のサラリーマンで、家を継がなければならない理由はありません。というか震災でなにも無くなった為、相続するものもないです。このまま主人が同居を押し通すなら離婚もと考えています。ただ、私は実母を亡くしていて実父とは仲が悪いので実家には頼れません。でも親権はとりたいです。 同じような状況で離婚してうまくいっているかたや、何か解決法を見いだせた方いましたらアドバイスお願いします。

  • 離婚後も同居する場合

    届けは未提出ですが、今月離婚予定となっています。 互いの様々な理由がありまして、届出以降も同居する意向になりました。特殊な環境ですので、ご理解頂きにくいかとは思いますがご教授頂ければ幸いです。 まず、離婚届け提出において、今後の住所(住民票)が互いに変わらないことによる問題がないかどうか。このような状態で国保、住民税などの金額にどのような影響があるのでしょうか? 今までと変わらない生活を子供(5歳)にさせてあげることが重要でして、母子家庭の保護など全く不能でしたら、生活費においての二人の出資額を相談して決めたいと考えています。この環境においても、母子に与えられる控除や手当て等はあるのでしょうか? あえて私(夫)の住民票を自営の勤務先に移す必要がないほうが好ましいのですが、移動することで手当てがでるのでしたら考えたいと思っています。(住まいは同居のままで)

  • 離婚します。ただし。しばらく同居離婚・・・それで、

    教えてください。来週には離婚手続きをする予定なのですが、しばらくはいわゆる「同居離婚」の状態(お互いの住民票が同じところ)になる感じなのです。それで、よく、実家に帰ったら父の収入で計算されるので母子手当てがでなかった・・・という話しをききますが、こういう場合でも、手当てはもらえないのでしょうか?? 住民票があるというだけで本人(主人)は住んでいません。世帯主が別になれば、支給されるのでしょうか?? どうか教えてください!!

  • 同居離婚についてどうおもいますか?(長文です。)

    夫の浮気がわかって一年以上になります。やりなおそうとなんどもしましたが、女遊びを、やめれず、携帯を調べたり車を調べたり、いろんな人に相談をしたりした私にもう気持ちがいかないと言われました。でも、子供たちのために一緒には暮らして,籍だけ抜きたいと離婚届けを無理やり書かされたような感じです。親権は絶対に渡したくないし、あやふやな離婚ではなくちゃんと養育費などを決めて同居しないとだめなんじゃないかと・・。それは家庭裁判所に行って決めるのでしょうか?子供たちは夫のことが好きですし、私も、ずいぶんひどい扱いを受けたのですが、父親は夫しかいないので、ちゃんと、やり直せるならとも、思ったりもします。籍だけ抜きたいというのは、やはり女がらみも、あるのでしょうか?なんだか今はお手伝いさん状態でもあり、精神的にもかなり、きついです。口約束ではなく、いろんなことを決めるのは、どういう手続きが必要なのか、教えてください。

  • 結婚生活を継続したまま籍だけ離婚すると?

    結婚していて子供もいる女性がいます。 今のままの生活を何も変えずに離婚届だけを出し 籍だけを「離婚」した場合発生するデメリットを 思いつくだけ教えて下さい。 子供の籍は父親の方の籍に残します。 別居等もせず、戸籍が別になるだけです。 自分で思いついたのは ・女性は健康保険、国民年金を自分で支払うようになる。 ・男性の扶養家族の控除が減る。 (何パーセントくらいなんでしょう・・・?) だけです。 離婚後の住所が2人とも同じでは認められない、とかはありますか? *借金を踏み倒す等の目的ではありませんので心配しないで下さい。

  • 離婚後の同居でも児童扶養手当は?

    夫に愛想が尽きました。 すぐに離婚したいと思うのですが、即引越しができそうにありません。 本来なら、別居する時に離婚届を出すのが普通だと思います。 離婚届を出した後でも同居していた場合には、母子家庭扱いにならないのでしょうか? 児童扶養手当は支給されず、対象外になるのでしょうか?

  • 同居離婚のメリットについて教えてください

    40代後半で中学生の子供が一人いる者です。 先日、主人から同居離婚について提案をされました。内容は、籍を抜いた後も私、息子と現在の家に住み続けるというものです。 メリットとしてすぐには息子、親兄弟、近所にもすぐにはばれないし、同居すれば別居でかかる家賃や生活費などもかからずに済むというのです。 夫婦仲は良いとは言えませんが、お互い息子は大好きなので、家族旅行をしたりイベントは一緒に楽しんだりしています。 主人の話を聞いて私が感じたのは、 ①自分の稼ぎをすべて家計に入れているのが惜しくなった ②籍を抜かないと新しい恋人を作ることができない(不倫は性格上できないので) ということです。 私は扶養家族になっていて、扶養内で仕事で稼いでいる程度です。 将来のことを考えると精神的(育児、老後)にも金銭的にも不安で離婚はしたくないと思っています。それに、性格の不一致はあるかもしれませんが、不倫や暴力など、耐えられずに離婚をするというような理由が私には見つかりません。 ちなみに、籍を抜いた場合、月々の養育費や学費の支払い、住宅ローンの折半、現時点での財産の折半など、金銭面での提案はしてくれています。 これまで家事、育児のほとんどは私がしてきましたので、同居離婚をしてもそこは変わらないと思うと、私にはメリットがあるとは思えません。どうしても主人の一方的な身勝手な要求に思ってしまうのですが、どうなのでしょうか。