• 締切済み

瞬間湯沸かし器撤去

silverakunの回答

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.4

再度念押しさせていただきますが、ガスは、免許が要りますので、勝手にすぁら内容にしてください。 又、ガス用のエンドキャップは、市販されていませんので承知おきください。 ガス会社に依頼してください。 締め付け力は、力任せにしめないように・・・

noname#234280
質問者

お礼

そうなんですか?承知しました。 エンドのねじ部はどうしてるんでしょう。シールテープとか、いずれにしてもプロ任せですね。 知識としていい勉強です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 瞬間湯沸かし器の設置について。

    最近寒くなってきましたね。 私の台所ではお湯が出ません。ので、瞬間湯沸かし器を設置したいと考え、モノを調達しました。 そこで、瞬間湯沸かし器を自分で設置することは可能でしょうか。 蛇口の根元には水の取り出し口が蛇口とは別にあり、付属の金属製のホース?を合わせてみたらぴったりでした。これはパッキンを入れるだけでいけそうです。 ガスはコンロとは別口で水道の脇にきています。この元栓の口を塞いでいるボルトのようなもの(四角形で、根元はタイルのシール剤みたいなものでうめられています)をはずしてホースをかませればよさそうなのですが、、実際のところあまり自信がありません。 水道ならまだしも、ガスに漏れてもらっては困りますし。。 何か気をつける点、よい方法などがありましたら教えてください。 また、業者に依頼した場合、料金はいくらくらいになりますか。 よろしくお願いします。

  • 瞬間湯沸器、水が止まらない

    半年ほど前まで自宅で使用していた瞬間湯沸器を、自宅の引越しを機に実家の母に使ってもらうことにしました。母宅では、台所まで湯沸器用の水道栓およびガスコックが敷設済みでしたので、ガスホース、水道の蛇腹管をホームセンターから買ってきて自分で設置しました。問題なく接続できています。ところが、湯沸器のスイッチを押し、お湯が出始めたまでは良かったのですが、スイッチを切りガスの炎が消えた後も湯沸の蛇口からは水が出たままです。自宅では問題なく使えていたのに・・・。これって湯沸器本体の故障ですか?自分で直せる方法はないのでしょうか?どなたか教えてください。なお、既出の質問の中に「ガス工事は有資格者でないといけない」とありますが、ゴム管と蛇腹水道管の取替え程度であれば無資格者でも許されるのですよね? だってホームセンターで材料が売られているんだし・・・。回答をよろしくお願いします。

  • 瞬間湯沸し器

    台所の瞬間湯沸かし器の水質についてですが、上水道の水を沸かした場合より水質が悪くなるハズという話しを聞いたことがあります。 瞬間湯沸かし器の配管や機器の中を水が通ることで、水道のままの水より金属による変化があるからというのです。 瞬間湯沸かし器のお湯は多少飲料としては問題があるのでしょうか? コーヒーやお茶を入れる場合、水をやかんで沸かした湯を使うべきなのでしょうか。気分の問題でなく、衛生的にまた味的にも知りたいと思います。 湯水混合栓を使っている場合、湯の側を通した水は沸かさないでも飲まない方がいいのでしょうか?

  • 瞬間湯沸かし器の異音

    賃貸マンションに住んでいます。瞬間湯沸かし器を使用すると焼き芋屋さんの様な『ピー』と言う異音がします。管理会社に頼んでガス屋さんに来てもらい修理(多分パッキン交換?)してもらいしばらくは問題なかったんですが最近また音がします。瞬間湯沸かし器の何処の部品がダメなんでしょうか?あまりガス会社さんもぱっとしないのでこちらからガス屋さんにアドバイスしたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 瞬間湯沸かし器のガス料金について

    お尋ね致します 現在築50年弱のお家を借りています ガスは台所に瞬間湯沸かし器があり お風呂も別所に瞬間湯沸かし器があり その湯沸かし器でガスを使用しています 水道の蛇口をひねってもお湯は出ません 湯沸かし器を付けその湯沸かし器からお湯が出る器械です 私はひとり暮らし 料理に使うガスも短く お風呂は5分程度のシャワーだけ ですがガス代は毎月2万を超えます 冬はガスストーブを使うので3万はかかります この地域は天然ガスで日本で3番目に安いと言われています …が毎月1人住まいで2万を超えるガス代は やはり瞬間湯沸かし器だからでしょうか 初めての瞬間湯沸かし器に これほど高いとは知らず これから先を考えると…ガス漏れも調べていただきましたが 異常無しでした 今は大道では1歳瞬間湯沸かし器を使用しておりません 毎日10分~20分程度の調理 毎日5分程度のシャワー 節約しようがありません このガス料金を安く出来る方法はないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します

  • ガスコンロと瞬間湯沸かし器の取り外し方を教えて。

    引越に伴ってガスコンロと給湯器の取り外し方を教えて下さい。ガスコンロは元栓にまだ白いホースが付いていて、洗濯バサミのような挟むもので止めてあり、付属して一緒に取り外した後に被せる黒いキャップもあります 。洗濯バサミのようなクリップで取り外して黒いキャップで被せればよいでしょうか?教えてください。公営住宅で、よくありがちな形態です。次にこれは詳しく説明しにくいので簡略しますが、もう一つガス関係で台所に瞬間湯沸かし器パロマの取り外しです。どのような仕組みで、どれを抜けばいいか分かりません。具体的に分かる方、教えてください。これは素人では無理でしょうか?ガス屋さんが来たら10分で取り外しそうですが・・・・教えてください。

  • 瞬間湯沸かし器のスイッチが壊れました。

    瞬間湯沸かし器のスイッチが壊れました。ガスで瞬間に沸かすもので、使わないときはスイッチをoffにしてあるのですが、使うときはまず、スイッチをonにしてその後に水道の蛇口をひねると湯が出てくる仕組みです。そのスイッチが壊れて、常にonの状態になっているのです。メーカーに聞くと、常にonの状態にしていくと、導火(みちび)が常に付いていて良くないと言われ、すべて交換しないといけないと言われました。しかし、よく調べましたが、導火はついていないと思われます。単に、電気がついているので電気代が少し余計にかかるだけではないかという気がしています。どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 小型の瞬間湯沸し器

    お世話になります。 これからもっと寒くなる冬場に、洗車やガーデニング・外仕事でお湯を使いたくなる場面もあると思いますが、ガス(または灯油)・水道・電気が引けるとして屋外に設置する小型の瞬間湯沸し器ってありますか? イメージ的にはキッチンでよく見る屋内に取り付けてあるサイズのものを想像しています。 よろしくお願いします。

  • 瞬間湯沸かし器を自分で交換したいのですが、可能でしょうか?

    ガス湯沸かし器が壊れた為、交換したいのですが自分で交換できますか?(スパナー,水漏れ防止シールテープ等、工具はあります) その際、注意点がありましたら合わせてご教示下さい。 ガスを使うので、専門の業者さんへお願いするのが妥当かと思いますが 10k\も取られるのが無駄な気がして。。。

  • 瞬間湯沸器への水道の接続について教えて下さい

    瞬間湯沸器の未使用の物を頂きました。 ガス管接続は業者に頼みます。出来るだけ安くしたいので 水道管は自分で接続したいと思います。(出来ればですが^^;) うちの水道の蛇口は下記のような感じなのですがどういったものが 必要になるでしょうか?よろしくお願いします。 湯沸器は蛇口の左側50センチぐらいのところに設置予定です。 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader555271.jpg