魚類の脂はなぜ食洗器で固まるのか?

このQ&Aのポイント
  • 鮭を含む魚類の脂は食洗器で流れずに固まることがあります。
  • これは、魚特有の成分が混ざっているためだと考えられます。
  • 一方、肉の脂は割と綺麗に溶かして流れるのに対して、魚類の脂は落ちにくい性質があるのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

魚類の脂は食洗器で流れないで固まるのですが

鮭を食べたあとに皿についている脂を、拭き取らずに食洗器に突っ込むと、 洗いあがった物に、固まった脂が付いていてすごく気持ち悪いです。 肉の脂は割と綺麗に溶かして流してくれるのに対して、同じ動物性たんぱく質だろうと思う鮭とか魚類の脂ですね、これは落ちにくいのは何故なのでしょうか? 魚特有の成分が混ざっているのだろうと考えているのですが、 詳しく分かれば教えてくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.5

"ご回答いただいた皆さん、問題なく落ちてる" わけではないですが、その油はオレンジピールの洗剤で落ちています。 オレンジピールでは今のところ残ってはいないです。 でも、黒いカスは残るなあ。

ebiharu
質問者

お礼

!! え?! そういう事なのか! オレンジピールが関係しているのですね。 他の方の回答に書いたのですが、確かにうちでもJOYの食洗器用粉末洗剤を以前使っており、その時は魚の脂が残ってた経験が無いと思うのです、 あれは、JOYが粉末だからよく落ちてた(粒子が大きいから、と勝手に解釈していました)のではなく、そこに配合されていたオレンジピール成分が関係していたのですね、 これは驚きでした。 大変助かりました。 回答、ありがとうございます。 ちなみに、うちも黒いススのようなカスが洗いあがった食器に付く事が多くなったので、以前修理を依頼したら、作業マン曰はく、脂をよく落としてから食洗器に突っ込んでください、これは落とさずに入れた脂が洗剤で溶けて食洗器内を循環させるゴムの管の内部を溶かしているそのゴミです、一度全部ゴム部品を交換する必要があります、と作業代金込みで5万円程度かかりましたが、さすがに綺麗に治りました。

その他の回答 (5)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.6

じじいです。 独り暮らしなので、キッチン周りも極力汚さない工夫を考えつつ生活している。 >鮭を食べたあとに皿についている脂を、拭き取らずに食洗器に突っ込むと、 洗いあがった物に、固まった脂が付いていてすごく気持ち悪いです。 カレーでも魚の脂でもそのまま洗えば、流しの排水口の掃除の頻度が増えるので、まずは新聞紙で汚れと脂は新聞紙で落としてから洗うようにしている。 ワシも以前食洗機を使ったことがあったが、それでもやはり粗方汚れを新聞紙で落としてから食洗機に入れたものだ。

ebiharu
質問者

お礼

そうですねー、脂はよく拭ってから入れるべきですねー。 回答、ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13652)
回答No.4

私はそういう経験はありません。魚の脂もきちんと落ちます。洗剤が悪いのでは。食洗機が苦手なのは(汚れが落ちないのは)、茶碗蒸しの卵(タンパク質がこびりついている)、茶渋です。手洗いでないと落ちません。油はもっとも得意です。

ebiharu
質問者

お礼

あらま、どういう事でしょうかねぇ、うちの魚の脂。 ご回答いただいた皆さん、問題なく落ちてるみたいですね。 予洗いが必要な事は知ってますが、皆さん、ちゃんとスポンジ使って一度洗ってから食洗器に投入しておられるのでしょうか。 私は、水でサッと流す程度なので、それがいけないのかな。 回答、ありがとうございました。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.3

洗剤をかえましょう。 液体の重曹を追加で入れてもいいです。粉末は溶けないのでお湯で溶かしてから。 温度が低いので油が石鹸カスに変化したと思うんですよ。 食洗機のヒーターが壊れてるとか。

ebiharu
質問者

お礼

LIONの液体クリスタ消臭ジェルですね。 そういえば、以前の粉末のJOYを使っていた時にはならなかった気がします。そんな気がする、というくらいですが。 洗剤の問題ですかね。 回答、ありがとうございました。

回答No.2

貴女の料理の仕方に問題があるんじゃないですか? 私はお魚が好きなのでよく食べますが、鮭の脂がお皿にくっついて固まったり、取れなかったことは一度もないです。 鮭は白身の魚の部類に入るので、脂もそんなに強くないですよ。 気になるなら食洗機に入れる前にお皿を水で一度流してからお使いになったらどうですか? 食洗機って汚れたままのお皿等を入れるものじゃないですよ。軽く洗ってから入れるものですよ。

ebiharu
質問者

お礼

はい、何か問題があるのかもしれません。 それは、ずっと私に付いて見ておいて頂かないと分からない問題ですね。 食洗器に入れる際は、軽く水で流して入れてますよ。洗剤とかでは洗ってないですね。 回答、ありがとうございました。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

??? 魚の脂は基本常温では固まりませんが... 食洗器で使用する洗剤等と化学反応をおこして固形化しているだけなのでは?

ebiharu
質問者

お礼

多分、食洗器の洗う時の温水とか乾燥の熱で固まるんだと思います。 肉の場合、固まらないのですけどね・・・ 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脂がのった

    値段が高めな脂がたっぷり乗っているお肉 高い焼肉店、ステーキの店 やはり脂がたっぷり乗っていてとてもやわらかい でもおいしいですか?僕は脂が乗っている肉を食べていると吐き気がします。 そういうお店に行く人はなにがいいのですか? 大トロ、中トロ、脂がたっぷり乗っている魚もあまり食べる気がしません 脂が乗りすぎている食べ物を食べて気分が悪くなることはないですか? まあ安上がりでいいですが・・・

  • 豚肉のたんぱく質

    動物性のたんぱく質を取ったほうがいいと言われましたが、肉の脂部分は嫌なので、沸騰したお湯に入れて脂をとってから炒めると、栄養的にどうなのでしょうか。ゆでることで、たんぱく質がなくなってしまうのでしょうか。

  • 魚の皮のカロリー

    魚や肉を食べるとき、どうしても気になるのが肉や魚自体のカロリーと、皮のカロリーです!! しかし、肉は重さなどでカロリー計算なんとかできますが、魚の場合は正直難しくて悩みます!! 魚はもちろん体にいいし、タンパク質も豊富で食べなくちゃいけない素晴らしい食べ物ですが、脂質やカロリーが高いのが痛いです!! 質問ですが、皮はコラーゲンがあり体にいいですが、脂っぽいし、できるだけカロリーダウンしたいので自分は皮はししゃもみたいの以外は食べません!! 皮のカロリーってだいたいどのくらいあるんですか?? サバの場合は薄くて箸でとれますし、鮭は厚みがありますがとれますし、ホッケやサンマなどもとれます

  • 魚と肉の脂のついて

    常温で肉の脂は固体、対して魚は液体(油)です。 なぜ魚は液体なのでしょうか。水温の中で液体である必要はなんだと思いますか。よろしくお願いします。

  • 食洗器のにおい

    象印の食洗器を使っています。 洗った後にコップや皿が卵?みたいな生臭いにおいがします。 最初はたまごが付着して、それが落としきれていないのかと思ったんですが、卵がついていない食器だけを洗ってもたまに臭います。 かと思えば卵ついたもの洗っても臭わないことも・・・ 食器は食洗器対応の物を使って、洗剤は顆粒タイプのキュキュットの食洗器用を使っています。 こんな症状の出る方いらっしゃいますか?

  • 共働きで食洗機買いたいが。

    もうすぐ、仕事復帰予定です。 子どもが3人いて、3人とも保育園に入れ、フルタイムで働く予定です。 現在、食洗機を使用していませんが、皿洗いがあまり好きではなく、また時短もしたいので食洗機の購入を検討しています。 買うとすると起き型になると思うのですが、もしかしたら数年以内に住宅購入するかもしれません(未定)。 その場合、やはりビルトイン型にしたくなると思うのですが、そうすると今回食洗機を購入した場合、その食洗機がもったいない。ということになりますよね。。。。 働くママさん、パパさん、食洗機をお持ちの方だったらこの状況どうされますか? 参考にしたいのでみなさんのご意見教えてください。

  • 肉が脂だらけになってしまう

    質問させていただきます。 弁当に豚のロースを焼いた物を入れることがよくあるのですが、脂が冷えて固まるのか肉が脂だらけになってしまいます。 白い脂が裏にびっしり付いていて見た目があまりよろしくない上、食べたときに箸にべっとりと付きます。 このような現象を解決する方法はありませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 自動食洗機を使っている食器の黒ずみについて。

    自動食洗機を使っています。漂白剤入りの食器洗い用洗剤を使っているのですが、なぜか陶器のお皿がだんだん黒ずんできます。どうしてだか分りません。原因をご存じの方や同じ体験をした方がおられたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 鮭ハラミの脂(至急)

    冷凍パックされていた鮭のハラミの塩焼きについて教えてください。開封後の日持ちをメーカーに問い合わせたら、衛生上すぐに食べるようにとのこと。ですが脂の量が凄くてほとんど食べ切れそうにありません。 既に焼いてあるものを脂抜きする方法はないでしょうか。 (食べるのは高齢の母です。お腹を壊されると大変困ります。私は魚が食べれません。)

  • 魚類、鶏肉、葉物が苦手

    結婚1年目の新米主婦です。 私はあまり料理が得意ではありません。 お菓子作りは好きで、ケーキとかクッキーとかは作るんですが、毎日のご飯支度が苦手なのです。 理由は苦手な食材があるということです。 ・魚類 ウロコや目、帯びれ、背びれなどかどうしても気持ち悪くてダメです。 イカ、タコも気持ち悪いと思ってしまいます。 エビの足とか頭を取るのも苦手です 魚類でできるのは… 鮭の切り身を焼く アジの干物を焼く(ちょっと気持ち悪いです) タラ(切り身)を鍋に入れる …くらいです ・鶏肉 こまぎれ以外は買ったことありません 手羽先とか皮つきとか大きい塊になって売っているのは触ることができず、調理できません。 ・葉物の野菜 これは、魚・鶏肉に比べれば絶対無理ってことではないですが、キャベツや白菜なんかを使うと中から虫(芋虫みたいなやつ)が出てきたりするのでなるべく買わないようにしています。 以前、白菜を切っていたらハエの死骸がはさまっていたのがトラウマになっています。 …と、上記のような理由から料理のレパートリーがかなり少なく、苦手意識も増すばかりです。 大変、わがままな質問なのは承知ですが、触れない苦手な食材の克服方法や、苦手食材を使わずにレパートリーを増やす方法などアドバイスいただければと思います。 ちなみに、食べる方に関して言えば好き嫌いはありません。 調理前の魚は触れないけど、焼いたししゃもは手づかみで頭からしっぽまでバリバリ食べれます。(変ですよね。すみません)

専門家に質問してみよう