• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんが泣きやみません。)

赤ちゃんが泣きやみません。赤ちゃんの食事問題について相談です。

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月の赤ちゃんが泣きやみません。体重増加について助産師から指摘を受け、ミルクの量を減らしていますが、足りないのか泣きやまず困っています。
  • 赤ちゃんが泣きやまず、唯一泣き止ませる方法はおっぱいをくわえさせることです。毎日のうんちも出ないため、便秘で泣いている可能性もあるのか心配です。
  • 2ヶ月の赤ちゃんが泣きやまず、体重増加についての指摘も受けました。ミルクの量を減らしていますが、足りないのかお腹が空いているのかわからず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.2

多分、質問者様の親御さん世代のものです。 昔は、欲しがるだけ飲ませていいと言われてましたけど、時代は変わって赤ちゃんもダイエットとは大変ですね。 お腹が空いて泣いているかもと思われるお気持ちすごく良く分かります。 ミルクを減らした分の水分を番茶か白湯かで足してあげていますか? 便秘は、減らした分に水分不足が影響していませんか? ミルクの後では番茶等飲まないようでしたら、先にあげる、ミルクを徐々に薄めるなどしてみてください。 また、綿棒やこよりの先でちょっと刺激してやると出ることもありますよ。 では、育児頑張ってそして楽しんでくださいね。

timuly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ離乳食も始まっていないのでミルク以外のものを飲ませたことがありません。私もミルクがだめなら白湯とか飲ませられないものかと考えていました。ミルクを薄めるというのもいい考えですね。ちょっと考えてみます。 綿棒にベビーオイルをつけてつつく、というのもやってみたのですが出なかったです、、no2さんのおっしゃる通り水分不足かもしれないので水分をとらせる工夫をしてみます。 ありがとうございました!

timuly
質問者

補足

みなさん全員のご意見が参考になったのですが、今まで試したことがなかった白湯のアドバイスをくださったno2さんをベストアンサーに選ばせていただきます。 みなさんありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#235049
noname#235049
回答No.7

産まれて1~3ヶ月は、2~3時間置きに我が子は泣きました。 小さく産まれて、母乳はあまり出なかったので混合でミルクを あげていましたが、粉ミルクだと成分のせいか、、ウンチが 出なくて固くて綿棒で肛門をよく刺激していました。 なるべくなら母乳で育てていかれる方が宜しいですね。 両足を持ってお腹まで軽く曲げたり伸ばしたりと、、遊びながら 寝かせながら前屈の様に1日、数回していたら便秘も 改善しました。 後、泣き止まない時は抱っこして、、鼻歌したり、、少し甲高い 声の曲を流してみると泣き止んだりしていました。 胎動のお腹に居る時の音の曲も確かCDとか有りましたし、 それを聴かせてあげるのも手立てかも知れません。

timuly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母乳はそのままでミルクを減らしたら便秘になった気がするのですが、水分が足りないのかもしれないです。最近は白湯をあげてみています。体操ももっとやってあげることにします! 胎内音はうちの子には効きませんでした、、ジブリ中心の子守唄になってますが、私もいろいろな歌を試してみようと思います! ご経験談参考になりました、ありがとうございました😊

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2401/16034)
回答No.6

ミルクですが哺乳瓶の乳首を固めにしたり穴の小さいものにしたり (柔らかく穴が大きいと、すぐ飲めてしまうので。だから体重が増えすぎる) ミルクで便秘しやすい(合う、合わない)も有るようなので 試供品とか病院やドラッグストアで頂くか少量のものを買って 種類を替えてみるのも方法の一つかと。 軽く腹部のマッサージとか(時計回りの方向の「の」の字を書くように 飲んですぐは、駄目よ。)綿棒で刺激するとか(ネットで探せば やり方は出てると思います。)

timuly
質問者

お礼

産まれてからずっとこのミルクで毎日出ていたのですが、2カ月すると子供の体質も変わるかもしれませんよね(><)試供品試してみようと思います、ありがとうございます。 マッサージと綿棒は何度やってもだめだったのですが、小児科に連れてきて先生に綿棒で肛門刺激してもらったらようやく出ました! ありがとうございました😊

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.5

50代の主婦です。 出ないおっぱいをくわえてるみたいなら 一度『おしゃぶり』を使ってみては? 歯並びが どうとかの意見もありますが 生えても乳歯なのですから。 離乳食から 普通の食事になった時に 根菜類(歯ごたえの有る物)を 食べさせると 顎が疲れて(私がそうだった) 少食になるので 今は、深刻に考えなくていいですよ。 便秘予防に 赤ちゃんのお腹やお尻と腰の間を『の』の字を書く様に マッサージと 良いみたいですよ。

timuly
質問者

お礼

おしゃぶりは10回に1回くらいしかくわえてくれないんですよね(><)機嫌が悪いときは特にだめです。 のの字マッサージやってみましたがだめでした。 太りすぎは気にしないことにします! ありがとうございました😊

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

私の息子は3歳くらいで小学1年生くらいありました。 抱っこしてると、他所の子が「小学生が抱っこされてる!」って感じで見てました。 そんなに大きな子でしたので、生後沢山飲んでました。 母乳も普通に飲んで・・・ミルクも普通に飲んで・・・ まるでギャル曽根さんですね。 このような赤ちゃんも居ますので・・・ 相当なデブで無い限り減らす必要は無いのでは?と思います。 歩く前にかなりのデブでも、歩きにかかれば運動と共に痩せて普通の体系になって行きます。 その頃に食事を考えても問題ないでしょう。

timuly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も少しぐらい太りすぎでも別にいいじゃんと思っていたのですが、助産師さんに言われたことをどのくらい守るべきなのか、、かなり厳しい口調で言われたんです。 どうにもならなくなったら(私が育児を楽しめなくなるくらいになったら)これまでどおりミルクあげようかな。 アドバイスありがとうございました!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

大変ですね。父親目線なので適当なところもありますが,急に量を変化させたりすると違和感を感じて彼らは抗議します。20%も減った!!って なので,ちょっとずつ減らしてあげるということを心がけてみてはと思います。 太りすぎと言うことですが,泣くならどんどん与えるのは良くないですが足りないのを我慢させなくてもいいのでは?と思います。これは程度問題ですので量を増減させるのは緩やかにそして慎重にと思います。 うんちについては,お腹のマッサージをしてあげると良いかもしれません。 2ヶ月でもできる赤ちゃん体操のようなこともしてあげると汗をかいて体重の増加もなだらかになるでしょうし,お母さんも楽しいですよ。 ただ関節など怪我をさせてはいけないので,本や動画などを参考にしながらゆっくり少しずつ始めて下さい。

timuly
質問者

お礼

そうですね、急に20%ではなく少しずつ減らしてみることにします。ありがとうございます。 のの字マッサージはしてみたのですが、赤ちゃん体操はしたことありませんでした。やってみます! 参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう