• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:混合栄養のデメリット(完母のメリット))

混合栄養のデメリットと完母のメリット

このQ&Aのポイント
  • 混合栄養のデメリットは、母乳育児のメリットを完全に受けられないことや、母乳とミルクの切り替えが難しいことなどがあります。
  • 一方、完母のメリットとしては、母親と赤ちゃんのスキンシップが増えることや、SIDS(突然の乳児死亡症候群)のリスクが低くなること、赤ちゃんの脳やあごの発達に良い影響を与えることなどがあります。
  • 混合栄養のメリットとしては、ミルクを哺乳瓶で飲むことで人に預けやすくなることや、どこでも授乳ができる利便性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 私は3姉妹の母です。 長女はミルクよりの混合、次女・三女は完母でした。 ミルクを与えるデメリットは便秘気味(母乳のみでも便秘になる子もいますが)なこととコスト(ミルク代)くらいでしょうか。 母乳のみにすると最低1年は付きっ切りです。 私の場合、次女の授乳期にも三女の授乳期にも友人の結婚式があり、1ヶ月前から哺乳瓶の練習をしたことを覚えています。大変でした。毎日1回の練習でしたが、1時間大泣きで嫌がられ泣きつかれて飲むの繰り返しでした。 体重増加が心配ならば、ミルクを与えてお母さんが安心できたほうが、良い育児につながるように思いますよ。 助産師さんは『母乳』にこだわりますよね。でもそれがストレスになってまた母乳が出にくくなる悪循環になると思いませんか? もう少し経ったら母乳分泌が良くなるかもしれませんし、私のように2人目以降は母乳の出が飛躍的に良くなるかもしれません。 育児、がんばられていますね。 私も長女の育児の時、友人達は母乳で育てていて 自分の母乳が出にくいことを恨んだりしました。『なんで私だけ・ごめんね。赤ちゃん』って。でも母乳でもミルクでも愛情は変わりません。ミルク育ちの長女も母乳育ちの次女も優しくスクスクそだっていますよ~。 長文、失礼しました。

congos
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 hakyuhakyuさんのご回答でかなり気が楽になりました。 そうなんです。 友人は完母で育てているのに、私の子に産まれたばっかりにごめんね。と考えてしまって。。。 ずいぶん悩みましたが、人に預けなければいけない事情ができてしまったので、おっぱいが止まってしまわないよう注意しながら、母乳よりの混合を続けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • no_nobu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

おはようございます 4人の子の母です^^ 一人目→1ヶ月になるころからミルクっ子 二人目→2ヶ月になるころからミルクっ子 三人目→1歳過ぎまでほぼ母乳・私が乳腺炎になったことに気づかず     高熱を出して寝込み、3日間泣き通しを経て卒乳 四人目→8ヶ月頃まで混合・卒乳 メリット・デメリットなど、細かいことは皆さんが書かれている とおりなので省略しますね^^; とにかく 『congosさんが笑顔でいられること』 それが大事なんです。 ミルクでも母乳でも、congosさんがストレスを感じずに 楽しく元気に過ごすこと。 まだ2ヶ月とのこと、congosさんの体もまだまだ本調子じゃありません。 ミルクでも母乳でも、どちらでもお子さんのペースで元気に していればOK♪ congosさん、がんばっていますね。 とってもいいお母さんですね。 でも、がんばりすぎないでね。 時には誰かに甘えて休憩しても良いんです。 時にはミルクをあげて、パパにも幸せ体験、おすそ分けして あげても良いんです。 ↑ 実はこれ、うちの夫に言われたことなんです。 私が一人目のとき、実家の母から 『吸わせないから母乳が出なくなるんだろ!』と 毎日のように攻め立てられていたときに夫が言ったんです。 「俺はおっぱい出ないから、ミルクをあげることによって お前と同じ視線でこの子を見れる。 その幸せな時間を俺にも分けてくれ。」 ってね。 congosさんの笑顔が、ベビーちゃんの笑顔にもきっと つながると思いますよ。 『母乳かミルクか!?』 きっとこれからも永遠のテーマなんだろうけど、 4人の子の母、私はこう思う! 『どっちでも良い。ママの笑顔が一番♪』 う~ん。。。 アバウトすぎるかな^^; 決してふざけてるわけじゃないので。。。 いたって真剣です。 congosさん 大丈夫だからね♪ 長文、失礼しました。。。

congos
質問者

お礼

『ママの笑顔が一番♪』 本当にそうですね。 これから先もずーっと心に刻んでおこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sail2009
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.4

私もそうでしたね・・・最初は母乳が全然出なくてほぼ完ミ。諦めずに母乳を続けているうちに出るようになって、1ヶ月で半々の混合。2ヶ月で完母になりました。今では、哺乳びん(ミルク)嫌いになられると預ける時に困るので、慣れさせる目的で、毎日寝る前に少量だけ飲ませています。 混合のデメリットは特にないと思って良いと思います。私が思うのは、ミルク代がかかることと作って片付けるのが手間(母乳ならおっぱい出してしまうだけ、笑)ぐらいですかね。昔のミルクは質が悪かったんですよ。そのため果汁だなんだと低月齢から飲ませていたんですね。今のミルクは母乳とほぼ同じです。何にも気にしなくて飲ませて大丈夫です。 ただ本当にミルクを増やすことが必要かどうかはまた別問題です。 お母さんが特に母乳育児にこだわりがなかったり、母乳育児にストレスを感じている、とかなら問題ないのですが「本当は母乳で育てたいけど足りていないみたいだからミルクを足す」というような状況であれば、慎重になるべきです。本当なら母乳で足りているのにミルクを増やすと、今、飲んでいる母乳がミルクに取って代わられて、母乳の出が悪くなってしまうこともあります。 小児科医からも「今のままでも大丈夫だけど」と言われたんですよね?つまり今の体重は平均より少し小さいぐらいなのでしょうか。体重は少ないより多いほうが安心はできると思いますが、赤ちゃんのペースというものもあります。母乳が足りていなくて体重が少ないのなら問題ですが、母乳が十分出ている状態で体重が少ないのなら、それがその子の体重の増えるペースです。 今6ヶ月の娘は6200gです。成長曲線の平均幅の一番下をギリギリか少し切ったぐらいです。私は定期的に母乳外来を受けていますが、母乳は出過ぎているぐらいに出ているということなので、体重が少ないのはこの子のペースだと言われました。思うに質問者さんの赤ちゃんはよく動きませんか?うちの子は首も座らないうちから手足を常にばたつかせたりして動きまくっていたので、こういう子はなかなか体重増えないですよ、とも言われていました。寝返りしたりハイハイしたりしてもっと動くようになると、もっと体重の伸びが鈍くなるとも言われていました。それでも右肩上がりには伸びているので大丈夫、と言われています。 母乳育児の場合、体重が減っていない(とりあえず増えていなくても即問題にはならない)、おしっこが減っていない、機嫌よくおっぱいを飲む、日頃の機嫌も悪くない。それであれば足りている、と言われました。体重だけが少ないんですよね?身長はどうですか?発達はどうですか?月齢相応の発達がみられますか?全て全部が見られないとなると、問題があるかと思いますが、何か1つぐらいは遅れていたりしても普通です。 医師は母乳のプロではありません。母乳の出具合もチェックできませんし、体重が少なければ「母乳を足してみなさい」というアドバイスしかできないんですね。母乳のプロは助産師です。私も健診などではいつも「体重少ないね」と言われていますが「定期的に母乳外来を受けていて、かかりつけの助産師さんからは『母乳は十分出ている』と言われています」と伝えると「それなら大丈夫だね」で終わります。 『おっぱいの出があまりよくないので、頻回授乳、体重の心配などがとても大変』 と書かれていますが、助産師さんからは母乳でいけると言われているのですよね?「おっぱいの出があまりよくない」と思われる根拠はなんでしょうか。母乳だと頻回授乳になることは普通のことです。母乳のほうがミルクより腹持ちが悪いのでどうしても頻回になりますし、くわえて一度にたくさんを少ない回数を飲む子もいれば、少量をたくさんの回数飲む子もいますし。「大変」というのが「お母さんのストレスになっている」という意味でしたら、無理をして母乳育児をする必要は全くないと思います。ミルクの力を借りてリラックスして育児されるのが一番だと思いますよ。ただ「大変」というのが「母乳が足りていなくて赤ちゃんが大変」という意味であれば、全くそんなことはないと思いますよ。母乳のプロの助産師が「完母でいける」と言うということは、十分足りているということです。 体重が増えないのはその子の個性です。体重を平均に近づけることが育児ではないです。うちの子も体重が少ないので不安になるお気持ちは分かりますが、そんな不安をもらした私に助産師さんが言ったのは、 「体重という『数字』ではなくて『我が子の様子』をみて判断できる母親になってほしい」 と。その時にハっとしましたね。健診での数字ばかりを気にしていて、毎日の我が子の表情や機嫌、そういうものを自分は本当にきちんと見ていただろうか、と。でも実は、本当は母乳とか授乳ではなく、それが一番難しかったりするんですけどね(^^; 相変わらず小さい我が子ですが、日に日に表情豊かになって動けるようになって、目で見る成長が分かりやすくなってくるにつれて、だんだん自信も持てるようになって不安も少なくなってきました。 長々とすみません。言いたかったのは「現状では母乳が不足しているということはない」「でも母乳育児が大変だったらミルクの力を借りるのは全然OK!」ということです。ママである質問者さんが、どうするのが一番やりやすいのか、だけの問題かと思います(^^)

congos
質問者

お礼

確かにとてもよく動きます! sail2009さんのご回答を読ませていただきとても心が軽くなりました。 ただ、人に預けなければならない事情ができたこと、それによって完母をあきらめたことによって、ますます気楽になり、母乳の出が良くなった気がします。 ストレスって本当に影響するんですね。 丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

1歳2ヶ月の子育て中です! 離乳食が3回食になるまで、母乳よりの混合でした。 私は息子が4ヶ月の時に桶谷式へ通って混合指導を受けました。 もっと続けて通えば完母になったかもしれませんが、そのまま混合を続けました。 私は1日3回(もしくは4回)ミルクを授乳後に少量足す。それで足りなさそうにしていたらもう一度母乳。という形をとっていました。 なので、離乳食を始める前から「朝ミルクだよ~」と食事の時間的にミルクをあげる形になって、一日のリズムがとても作りやすくなりました。 一日のリズムが整うとメリハリができて、お昼食べたからお昼寝だね!とか、絵本タイムにしようか!とか赤ちゃんに働きかけやすくなったので、無理に完母にしなくてもいっか~♪という気持ちになりました。 (それまでは結構必死で完母めざしてたんですけどね。笑) 私は母乳のメリットは「免疫」と「荷物の軽さ・手軽さ」だと思います。 質問者さんも桶谷式で指導を受けてらっしゃるので、混合栄養のやり方のせいで母乳の出が悪くなるということはないと思います。 なので、母乳よりの混合であれば完母のメリットは十分得られると私は思います。(実際やっていてそう感じたので。。) ミルクのメリットである「誰でもあげられる」というのも十分得られます。胸の張りが許す限りは旦那などに預けてお出かけできます。 すでにミルクで食事の時間などの生活リズムがある程度整っていたのでで、離乳食はとても進めやすかったです。 離乳食が三回になると食欲旺盛なこともあって、ミルクを足さなくても十分体重が増えるようになりました。(誰でもそうなる訳じゃないとは思いますが) 私としては「ほぼ完母」がかなりお勧めです!

congos
質問者

お礼

papanda26さんが実際混合にしていらして、母乳のメリットが得られるというご意見、とても心強いです。 母乳よりの混合を続けてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.2

こんにちは。 2人の息子+妊娠中です。 混合のデメリットと言えば、、、ミルク代ぐらいだと思います。 私も上の子は2ヶ月ぐらいから、 1日に1回ぐらいはミルクを上げていました。 いつも母乳をあげていると、私自身体力がなくなったり 精神的にも負担が多かったので、 少し休憩する時間をもらっていました。 完母思考の人は、ミルクは太る、とか 精神的に不安定きになる、とか色々言われますが 母親と子供が毎日幸せに過ごす事が1番大事だと思いますので、 完母にすることが精神的に負担になるのであれば (母乳が十分にでなくて、ごめんね。など) 混合でも全く問題ないと思いますよ^^ 今はまだ小さいですが、もう少し大きくなってくると ミルク代が月1万弱ぐらいはかかりました。 それぐらいだと思います。 哺乳瓶もOKにしておけば、 自分の体調が悪く、授乳できない時などは 無理をしないで休む事ができますし 人にもあずけられるので、良いと思います。 完母のメリットは、 お金がかからない事と、 「完母で育てた!」」という誇り?でしょうか?? 私は特に完母にこだわりはもともとなかったので、 混合バンザイです!笑 質問者様も、こだわりがないようでしたら 混合でも良いのではと思います。

congos
質問者

お礼

ミルク代月1万弱は大きいですね。 しかも私は完母へのこだわりがあったので。。。 しかし、人に預けなければいけない事情ができてしまったので、おっぱいが止まってしまわないよう注意しながら、母乳よりの混合を続けようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在混合、完母希望しています。

    6月に帝王切開で出産しました。 ミルクをガンガン飲ませる(生後2~3日で100くらい飲むから飲ませてと言われました)授乳指導もろくにない病院で、夜間は母子別室でした。 退院後、母乳で育てたい気持ちが強くなりいろいろ調べた結果、完全に出遅れたことを知りショックでした。 それからはネットで調べまくり、良いと言われるものは片っ端から試し、桶谷式にも通いました。 医師、桶谷式、保健師、それぞれ言うことがバラバラで誰を信じていいかわからなくなり、ミルクの量も定まらず…ミルクを足したら母乳がでなくなるかも、体重が減ったり増え方が少なく発達に影響があったらどうしよう、誰のための母乳か、いつも考えて暗い気持ちでした。 桶谷式の体重が減ってもいいからミルクを減らして頻回授乳は納得できなかったので、保健師さんと相談しながら、頻回授乳しつつミルクを400~500/日で25g/日体重が増で落ち着きました。 体重増をキープしながら完母を目指すことはできないのでしょうか。 もちろん完母になるかは結果論でしょうが、現状から完母になるイメージが全然できません。 新生児の頃から夜にしっかり寝る子で、起こしても起きず何度チャレンジしても夜間の授乳がほとんどできません。そもそも寝てる子を起こしてまで授乳して、それは子供のためなのか?と悩みます。 最初で最後の子供なので、なかなか納得できなかったり諦めきれなかったりします。できることなら、なんとか完母にもっていきたいです。 いろいろな意見が聞きたいです。 体験談やアドバイスをお願いします。

  • 混合栄養のミルクの量(完母をめざしています)

    混合栄養のミルクの量(完母をめざしています) 生後一ヶ月半の女の子がいます。 今は混合栄養で育てています。 出生時は3500gでしたが、母乳にこだわりすぎて生後2週間で体重が3000gまで落ちてしまい、現在は4000gぎりぎりしかありません。 (一度、体重が落ちてからはゆるやかに上向いています) 母乳は、搾乳して量ると40~80ml(手が疲れてやめてしまうのでもっと出るかもしれません)、飛ぶのが2~3本という感じです。 ベビースケールで量るとだいたい30~60ml飲んでいます。 まだ体重が少ないせいか飲み方が上手でなく、おっぱいを飲みきるというより疲れて寝てしまうことが多いです。 病院ではもちろんミルクを足すように指摘されましたので、母乳をあげた後1日7~8回60~80ml足していました。 そして一ヶ月検診後、ミルクを足さずに頻回授乳で数日間頑張ってみたのですが、体重がほとんど増えていませんでした(おしっこはきちんと出ていましたが)。 現在は、午前中は母乳、午後~夜はミルク80ml×3回(合間に母乳)、夜~朝は母乳というあげ方です。 体重を増やすためにはもっとミルクを増やした方がいいのか、でもミルクをあげすぎると母乳の分泌も落ちるのではないか、と悩んでいます。 三ヶ月ごろには何とか完母にもっていきたいです。 上手なミルクの足し方を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 授乳について。混合から完母に近づけたいです。

    こんにちは。 生後20日の子の母です。 現在混合栄養です。おっぱいの出が悪く、量が足りません。 少しでも完母に近づけたいと思っています。 助産師さんより「完母を目指すなら、今は体重増加は出来ているから、 ミルクを足すのは一日40ml×4回くらいにして、母乳を頻回にあげるとよい」 と言われ、実践していますが、これでいいのか、足りているのか不安です。 アドバイスをお願いします。 以下、今までの状態です。 ・今まではおっぱい→ミルク20~40ml足し(本人が飲むだけあげていた)、3時間寝ていた。 ・スケールで図ると母乳は50g出ていた。 ・助産師さんからのアドバイス後、おっぱいのみで寝せると1~2時間おきに空腹を訴える。 ・おっぱいのみで、足りないと泣くとき、ミルクを足す。 ・夜中はおっぱい→ミルクを足して、睡眠優先にする。 ・たまに、おっぱい→ミルク→足りないと泣く→おっぱい→やっと落ち着く、ということがある。 最近、おっぱいのあとに、泣いて、ミルクを足すことが増えてきました。 あまりミルクを足すと頻回授乳にならないのでは、とも思いますが、 子にひもじい思いをさせていないかどうか、不安です。 今のままの授乳方法でよいのでしょうか? 毎回ミルクを足してあげた方がよいのでしょうか? あともうひとつ質問なのですが、 おっぱい→ミルクのあとに口をぱくぱくさせ、 おっぱいを探す仕草をすることがあります。 このときは泣かないし、おっぱいをあげても、 飲むと言うより、くわえてのんびりちゅくちゅくしています。 このようなときは、空腹でなく、安心感を得たいだけでしょうか? はじめてのことで、分からないことばかりです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 完母から混合に戻ろうか悩んでいます

    現在1ヶ月と5日目の第1子を完母で育てています。 前回の質問で回答を頂いてから、また考え、相談してみようと思い投稿しています。 1ヶ月検診では、一日47.9gの割合で体重が増えていて、 このまま母乳のみで大丈夫、優秀です、と 小児科の先生にも保健センターの保健士にもほめられました。 確かに、母乳はそれなりに出ているようだし、 まだ1ヶ月だからこれから二人のリズムも合い、 私の母乳分泌もさらに増えるのだろうとは思いますが、 なにせ1日20回以上の頻回授乳で、 おまけにおっぱい飲んでも、10分15分で泣かれると抱っこのしっぱなしで泣きたくなります。 そこでやはり、夕飯の支度の時間帯と夜中のみ、少しミルクを足し、授乳間隔をあけようかと思い始めています。 完母できてるのにもったいないと思う方もいるかと思いますが、この1ヶ月、一度も夕食を作れたことがありません。 2時間以上寝たこともありません。 完母から混合に移行する場合、どれくらいミルクを足せばいいのでしょう。 混合にするといっても、母乳中心で、ちょっとだけ間隔があけばいいだけなんです。

  • 完母→混合へ

    5ヶ月の娘がいます。 完母なのですが、体重が1ヶ月で30グラムしか増えてなく、かかりつけの先生にミルクを足したほうがいいと言われました。 目標はミルク1日200~300CCといわれました。 完母だったので、混合のリズムがあまりつかめず、何日か朝と寝る前に、ミルク→母乳の順であげたら、とりあえず100CCは用意するのですが、40CC~80CCしかのんでくれず、後は哺乳瓶をいれても吸わなかったり嫌がったりするのでやめてます。 この状態で1日200CCとかだったら、授乳ごとにミルク→母乳であげたらいいでしょうか? 例えば1回40CC×授乳5回で200CCみたいな感じで。 今、完母だけだと8回くらい授乳回数なのですが、 ミルク足すと少し減りますか? また離乳食を始めようと思うのですが、離乳食が入ると混合だとどのようなリズムがいいのでしょうか? 母乳やミルクだと、離乳食→ミルクまたは母乳だと思いますが、混合の場合だと、離乳食→ミルク→母乳もしくは離乳食→母乳→ミルクになるのですか?

  • 混合から完母へチャレンジしたいのに、前回の過ちがこわくて踏み込めません

     入院中、退院後も混合です。 一週間検診での体重は退院時とほとんど変わらず、 さらにミルクを足すように指導されました。 完母に移行できないかもと焦り、助産院へ相談しました。 助産院では「母乳は出ている。泣いたらおっぱい。 ミルクは絶対に与えてはいけない。 おしっこが少ないときは糖水を」と言われ、 「翌日以降は来なくてもよい。一ヶ月後に」とのことでした。  それから6日続けました。 その6日間は3時間、4時間連続授乳 (右乳を嫌がったら左乳・・・をひたすら繰り返す)が続き、 間の時間は子供が15分くらい寝たとか、沐浴、 私がトイレや食事や風呂に入っているという感じです。 上記の時間も子供は常に泣き続けました。 当然夜中も同じです。 寝たのは1日1時間くらい。 子供がぐっすり寝たのを見ていない状態でした。  家族は「いくら助産院の指導とはいえ、 これは異常。普通の生活ではない」と言いました。 私は苦労して完母になる人は皆やっているのだと思い、 完母になるなら一ヶ月間はやってみようと続けました。 そのうち子供の泣き声が小さく、弱々しくなってきました。 おしっこは混合のときに比べて激減しましたがでており、 少ないと感じたときは糖水を与えていました。  不安を感じた頃、出産した産院での健診がありました。 体重が生理現象よりもさらに減少していることがわかりました。 圧倒的な母乳不足を指摘され、 このままではいけない、子供のことを考えるようにと注意を受け、 体重増加を目標にミルクを大幅に足すように指導されました。 (大量に吐くなどの不安もあり、それも含めて指導がありました)  その指導で体重は成長曲線を下回っているものの増えてきました。 体重が落ち着くまで母乳育児は忘れてと言われましたが、 いずれは母乳で育てたいといまだに思っているのです。 けれどあの6日間を思うと勇気がでません。 私自身普通の精神状態ではなかったと今では思います。  1.よく聞く頻回授乳とは3、4時間ぶっつづけの授乳は当たり前なのですか? どういう状態を頻回授乳というのでしょうか?  2.母乳育児で目安にされるおしっこの回数ですが、 吸収力がある紙おむつでは回数がまったくわかりません。 1時間毎など頻繁におむつを見て、回数を数えているのでしょうか?  3.生後一ヶ月。 今はミルク増量のため1日6回の授乳ですが、 毎回母乳は吸わせるようにしています。 こんな状態でもいずれは母乳のみにできるのでしょうか?

  • 混合から完母へ

    もうすぐ2か月になる男の子を混合栄養で育児中です。 生後3週間くらいで完母からミルクを足すようになりました。 (お腹をすかせて泣き続けていたため) 当初は40ccだったのですが 今は授乳1回につき60cc程度を足しています。 1か月検診の際に、体重が一日70g程度増えていて 先生に「飲ませすぎ」と言われてしまいました。 今も同じペースで増えていて げっぷをさせてもよくミルクを吐きます。 2600gと小さめで生まれたせいか 成長曲線からはみでたりはしてないのですが・・・ でも、やはり飲ませすぎなのかなあと思い (よく苦しそうな顔をしているような感じもあるし) もう一度完母へ戻しても大丈夫なような気もします。 混合から完母へされた方いらっしゃいますか? 2か月を迎える頃になってからでも大丈夫でしょうか? どういう方法がいいのでしょうか? 助産師さんとかにおっぱいみてもらった方がいいのでしょうか? 同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら 何か経験談をおきかせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 混合→完ミにしたいです

    1ヶ月過ぎの赤ちゃんを混合で育てています。 まず母乳をあげて、ミルクを20~60ml足しています。(ムラがあります) 7~8回の授乳のうち、4~5回ミルクを足している感じです。 1ヶ月検診では、頻回授乳で頑張れば母乳だけでいけそうだし、 体重の増えが多いので、ミルク少し減らしましょうと言われているのですが、 頑張れません。すみません・・・。 母乳が良いのはわかるのですが。 上の子にものすごく手がかかるのと、 上の子がずっと完ミだったので、ミルク育児に慣れており、母乳育児が正直しんどいです。 おっぱい飲んでる姿がかわいくて・・・とよく聞きますが、 私は授乳の時間がつらく、ミルクを飲んでるときのほうがかわいく見えてしまいます。 ミルク足してたら、母乳の分泌も減って、そのうち出なくなるだろう・・・と思っていたのに、 そうでもなくて、むしろ増えてる気さえします。 完ミにスムーズに移行するには、毎回、母乳→ミルクとしないで、 ミルクだけの回などを作ったほうが良いのでしょうか? 割と張るおっぱいなので、乳腺炎などのトラブルが怖いです・・・。 完ミへの移行の仕方を教えてください。お願いします。

  • 混合栄養です。完母を目指していますが・・・

    生後1ヶ月半の男の子の授乳の件でおたずねします。 初めての子で分からない事だらけです。アドバイス宜しくお願いします。 完母を目指しているのですが、足りていないようで、1日に2~3回、ミルクを与えています。 お乳の出を他人と比べた事がないので、出がどんなものかわからないのですが 搾乳すると細~いのがピューと2本くらい。調子がいいと太いのがドクッと出てくれます。 また、服がびっしょり濡れるくらいの時もあれば、ハリもしない時もあります お乳の出も問題ですが・・・どうも息子の吸い付きが悪く(深くくわえてくれない)、 1回の授乳でたいして飲めてないと思います。 1時間近く吸っても、お腹いっぱいになる前に疲れて寝ますが、空腹のため30分もしないうちに起きてオッパイを探します。 (スケールで測ってみるといい時で両乳で80、でも20も出てない時もあります) 完母めざすならひたすら吸わせなさい!と周囲に言われて、 それはもう10分置きであろうと、吸わせています。 おかげで昼間は1日中抱っこでおっぱい。私も乳首も疲れてきました(>_<)。切れて痛いです 夕方になるとお乳の出が悪くなり、息子の機嫌も悪くなるのでついミルクを100あげます。 夜中も、寝ると起きない子で授乳の間隔があくため、寝る前にミルク100飲ませています。 (夜中泣いたらおっぱいを吸ってもらってますが、これまた量は飲めてないでしょう) そんな感じで、1日のお乳の量は「1日20回ほどの母乳と、ミルクが2~300くらい」なんです。 補充のミルクのおかげか体重は1ヶ月半で4kg(出生時2650g)、おしっこもウンチも出てますが、 これではずっと混合のままだよなぁ・・・との思いがよぎります。 別に何が何でも完母!とこだわってるわけでもないのですが、「私の今の状況で完母いけそうなら」あきらめずに頑張ってみたいのです 吸ってもらってお乳が出るようになるといいますし、完母目指すならミルクを足さず母乳を与えまくったほうがいいのでしょうか? ただその場合、数日は息子も空腹をがまんしないといけないですが、それでもいいのでしょうか? また、4キロの子って1日どれくらい母乳が必要なんでしょうか? 完母(or混合)でも、ミルク缶のフタに書いてある量と同じでいいんでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 (お返事が遅れてしまうことがあるかもしれませんが、必ずお返事いたします(>_<) )

  • 混合から完母にするには

    現在1ヶ月半の子供がいます。 生後すぐに入院してしまい、入院中はほぼ毎日一回だけ授乳し、後は病院でミルクを飲ませてもらっていました。 数日前にようやく退院できたのですが、現在の混合からできれば完母にしたいと思っています。 1ヶ月ちょっとの入院中は一日4~5回搾乳し、30mlくらいしか出ていませんでした。 今はもちろん母乳だけでは足りないので、左右合わせて20分の授乳後ミルクを80~120くらい飲んでいます。 母乳を飲ます時間は変わらないのに、ミルクの量だけはどんどん増えているように感じます。 このままでは完ミになってしまいそうなのですが、どうすれば母乳の量を増やせるのでしょうか? できるだけ吸わせるようにしていますが、舌で遊んでいるだけで、ちゃんと吸っていないように感じます。 もう完母は難しいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ヘリサート下ネジ用オネジの製作方法について教えてください。
  • 防炭プラグで使用するM24P3のヘリサート下ネジ用オネジの製作方法について教えてください。
  • OSGのスレッドミルを使用してヘリサート下ネジ用オネジを製作することは可能でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう