- ベストアンサー
混合から完母へチャレンジしたいのに、前回の過ちがこわくて踏み込めません
入院中、退院後も混合です。 一週間検診での体重は退院時とほとんど変わらず、 さらにミルクを足すように指導されました。 完母に移行できないかもと焦り、助産院へ相談しました。 助産院では「母乳は出ている。泣いたらおっぱい。 ミルクは絶対に与えてはいけない。 おしっこが少ないときは糖水を」と言われ、 「翌日以降は来なくてもよい。一ヶ月後に」とのことでした。 それから6日続けました。 その6日間は3時間、4時間連続授乳 (右乳を嫌がったら左乳・・・をひたすら繰り返す)が続き、 間の時間は子供が15分くらい寝たとか、沐浴、 私がトイレや食事や風呂に入っているという感じです。 上記の時間も子供は常に泣き続けました。 当然夜中も同じです。 寝たのは1日1時間くらい。 子供がぐっすり寝たのを見ていない状態でした。 家族は「いくら助産院の指導とはいえ、 これは異常。普通の生活ではない」と言いました。 私は苦労して完母になる人は皆やっているのだと思い、 完母になるなら一ヶ月間はやってみようと続けました。 そのうち子供の泣き声が小さく、弱々しくなってきました。 おしっこは混合のときに比べて激減しましたがでており、 少ないと感じたときは糖水を与えていました。 不安を感じた頃、出産した産院での健診がありました。 体重が生理現象よりもさらに減少していることがわかりました。 圧倒的な母乳不足を指摘され、 このままではいけない、子供のことを考えるようにと注意を受け、 体重増加を目標にミルクを大幅に足すように指導されました。 (大量に吐くなどの不安もあり、それも含めて指導がありました) その指導で体重は成長曲線を下回っているものの増えてきました。 体重が落ち着くまで母乳育児は忘れてと言われましたが、 いずれは母乳で育てたいといまだに思っているのです。 けれどあの6日間を思うと勇気がでません。 私自身普通の精神状態ではなかったと今では思います。 1.よく聞く頻回授乳とは3、4時間ぶっつづけの授乳は当たり前なのですか? どういう状態を頻回授乳というのでしょうか? 2.母乳育児で目安にされるおしっこの回数ですが、 吸収力がある紙おむつでは回数がまったくわかりません。 1時間毎など頻繁におむつを見て、回数を数えているのでしょうか? 3.生後一ヶ月。 今はミルク増量のため1日6回の授乳ですが、 毎回母乳は吸わせるようにしています。 こんな状態でもいずれは母乳のみにできるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも本当にでないおっぱいでした。 どうしたら、完全母乳になれるんだろうかと悩んでいました。 頻回授乳とは聞くけど、頻回も何も泣き止まないのにどうすれば、って思っていました。 それでもなんとか、だいたい母乳のみになりました。 とりあえず、私の方法です。 やり方はいろいろあると思うのですが、おっぱいを飲んだ後、泣かなくなるまでは混合で。おっぱいは右5分左5分右5分左5分(最高でも1回合計30分まで)がワンセットです。 母乳後、泣かなくなったら、ミルクはやめるのですが、30分しか持たなかったりもするので、その時は、何度でもおっぱいをあげます。(これが頻回授乳です。一度は泣き止むことが前提です。) 急に、母乳だけになるとお母さんも赤ちゃんも大変だと思うので、午前中だけ、慣れたら夕方まで、さらに夜までと徐々にミルクをやめます。 あとは親子ともども頻回授乳をがんばるのみです。 ただ、よく出る人よりも、授乳間隔がなかなか開いていかないので、しんどいですよ~。なによりも赤ちゃんが不機嫌なことが多くて、あやすのが大変です。6日間、よく頑張りましたね。 2.おしっこの回数ですが、頻回授乳中はしょっちゅうチェックしました。だいたいおっぱいをあげる前後とかでしょうか。でも、やっぱりわかりにくいので、赤ちゃんの体重計をリサイクル品を買いました(毎日一喜一憂しないで1週間単位で考えないといけませんが)。 3.1日6回は少ないですが、わたしもそれくらいだったような気がします。だから母乳のみに移行できるとは思いますが、移行に時間がかかるかもしれません。今、ミルクをどれ位あげているか、赤ちゃんの体重は成長曲線のどれ位かにもよるので、安易にミルクを減らしたら? と言えないのがなんとも・・・。 とりあえず、私の場合、月齢が進んでもミルクの量は増やさないでいました。1回60ml~80ml。 で、母乳のみになると体重の伸びが悪くなるので、検診とかでは体重の伸びが悪い、ミルクをあげろ、と言われる可能性は大です。自分で何処までが許容範囲なのか、判断する必要があります。 私の場合は、不安になりつつも、成長曲線の真ん中あたりにあったこと、悪いながらもちゃんと体重が増えていっていることで、ちょっと安心できました。 あせらず、ゆっくり頑張ってください。 楽しい育児を!
その他の回答 (2)
- saya_suke
- ベストアンサー率40% (36/90)
ミルクを拒否されたため、結果完母でやっています… 1 ぶっ続けというか、抱っこで泣いたりうとうとしたりしつつ、隙あらばくわえさせる…って感じでしょうか どこからどこまでを一回の授乳と言って良いのやらわからないほどで… 一般的にどういう状態を頻回授乳というのか目安があるかはわからないのですが、私はそんな感じでした 2ヶ月ぐらいまでは一日中授乳してました (夏だったのですが)衣類が授乳の邪魔な気がして、もはやブラ一枚で暮らしてたぐらいに頻回でした 2 回数数えてませんでしたがオムツの重さや替えの枚数でなんとなく把握していました そんなんでいいと思いますが… おしっこよりうんちを見てました 『うんちがこれだけ出るんだからおっぱいは出てるんだ!』と、かなり安心材料になっていました 3 6回ですか 一回によく飲めてるんですね(^^) 私事ながら3時間おき(8回)になった時にはもう4ヶ月過ぎていました(つд`) (おっぱいが少ないのでこの時には離乳食をあげてました) 最近(7ヶ月)やっと4時間空くようになりました (いまだ夜中も添い乳で吸ってます(^^;)) おっぱいを吸わせた時に『出ている』感覚がする時が有ったり、一日の内に『張ってきた』感覚がする時があるなら大丈夫だと思います がんばってください 月並みですが、振り返ってみておっぱいに良かった事は 睡眠(『出ない』と感じたら何度でも仮眠とってました。不思議と起き抜けは出たんです) 食事(質より量で、一日三合食べてます。食欲無くて食べなかったら速攻母乳が止まりました) このふたつなんですよね ご家族の協力も大切だと思います よく寝て、よく食べてくださいね 家事なんかしなくても大人は死にません!(^^) でも赤ちゃんは今だけですよね
お礼
回答ありがとうございます。 冬でしたが胸を出し入れする間もないほど、 泣き続けていました。 よく飲んでいるのかもわからないのです。 母乳の後のミルクはのろのろ飲んでいます。 疲れて半分寝ているのを起こして飲ませています。 足りない母乳を飲むことに力を使って くたびれながらミルクを飲むことが、 子供にとって幸せなのかと悩むことも頻繁です。 食事と睡眠のアドバイスありがとうございます。 寝ればいいのに、不安でパソコンで調べてばかり・・・。 これから少し眠ります。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
こんばんは。うちには、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。上の子を混合(生後1ヶ月まで)→完母で育てました。 頻回授乳とは、言葉どおり「頻繁な授乳」という意味で、長時間吸わせることではありません。生後1ヶ月ですと、少なくとも10回は必要になるかと思います。うちは上の子が1日大体15回でした。下の子は12回である程度安定しています。ぐずったり、眠そうにしている時にも与えるので、毎日がこの回数とは限らないです。毎日少しずつですが変化しています。 母乳育児では、生後3ヶ月くらいまでは授乳間隔が3時間開かなくても普通です(むしろ開かないことの方が多いです)。溢れるほど充分な分泌がある人や、吸うのが上手な赤ちゃんでしたら、3ヶ月を迎える前に3時間(もしくはそれ以上)開くこともあるのですが、みんながそうとは限らないですよね。私は授乳のたびにおむつを確認して、大体の目安にします。うちは今のところだいたい2時間間隔で授乳しているので、そのたびに濡れていれば、1日のおしっこの回数は12回以上ということになります。母乳が胃袋に入ると、胃腸の動きが活発になるので、飲むとすぐにウンチ、というのがほとんどです。 先ほど書きましたが、1ヶ月で母乳を吸わせるのが6回では完全に少ないですよ。倍は必要になると思います。生まれたばかりの赤ちゃんは体力がないので、長時間吸わせても力強く吸い続けることができません。1時間乳首を含ませっぱなしよりも、両方のお乳合計で20分くらいで切り上げて、あとは1時間後、とした方が赤ちゃんも吸う練習になりますし、母乳の供給量も増えていきます。母乳は吸われる刺激で作られますので、口先だけでクチュクチュされている状態では刺激になりにくいのです。 上の子はぐっすり寝ない子でしたが、「勘が鋭い」という程度で、体重は少ないながらも順調に増えていました。質問者さんの赤ちゃんは体重増加がないとのことで、質問者さんの母乳へのこだわりよりも赤ちゃんの健康を優先させた方が良いように思うのですが・・・ ただ、今までの方法ですと、正しい母乳育児ではないですので、方法を改善すれば徐々に母乳に移行できる可能性は充分にあると思います。もし、「どうしてもおっぱいで」ということでしたら、ミルクの力も借りながらあと2ヶ月間くらいで徐々に移行するつもりで、あせらずに進めてくださいね。 私が出産した産院は、母乳推進でした。ですが、そこで助産師さんに教えられたのは、「ママの笑顔が一番の栄養」ということです。母乳にこだわるあまりにママが辛くなってしまうのは、赤ちゃんも悲しいと思います。新生児は本当に大変ですが、できるだけ楽しめた方が、後々振り返ったときにも良い思い出になると思いますよ。 参考URL、一度ご覧になってみてください。そちらには色々と相談できる掲示板があって、私は卒乳までずっとお世話になっていました。お互いに頑張りすぎずに頑張りましょうね(^^)
お礼
回答ありがとうございました。 「頻回授乳」はおっしゃる通りの意味だと思っていましたが、 私が体験した3、4時間連続授乳はいったい何だったのだろうと 思ったのです。 助産師は「よくあること」と言っていたので そういうものかと思っていましたが、 5分吸わせて嫌がり泣かれ、左右入れ替え吸わせて嫌がり泣かれ・・・を とにかくずっと続けたのです。 出ているのかわからない乳を、私も吸われているのかわからず、 ???の中でただひたすらでした。 今もって、おっぱいが吸われてすっきりした感じもありません。 くわえさせ方なども悪いのだと思います。 URLは読みやすく、頼りにできそうです。 具体的に体験を書いていただき参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
具体的な回答ありがとうございます。 頻回もなにも泣き止まない・・・、6日間はその通りでした。 今は母乳各5分でミルク80から100です。 母乳量を測ったときに、5分も10分も変わらなかったので。 また、授乳にかかる時間が1時間半以上かかっていたので (子供が疲れて寝てしまうのと、ミルクを飲む時間が30分かかる)、 母乳の時間を10分から5分に減らして 1時間以内で済ませるようにとも言われました。 そんなで自分でも母乳が進んでいるのかさっぱりわからず、 ただ形だけの気がしてなりません。 先の見えないことで、夜中の授乳時間は無口になってしまいます。 3ヶ月までは頑張ってみるつもりです。