混合⇒完母になるための方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 緊急帝王切開で生まれた子供をNICUでミルクをあげて育てていたが、完母になる方法を知りたい。
  • 退院時には90ccになるようにスケールで計算していたが、母乳は30ccほどしか飲まず、ミルクで足していた。
  • 退院後も毎回ミルクを足していたが、完母になるための方法や経験談を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

混合⇒完母について

緊急帝王切開で、子供もNICUにいたたために、ミルクをあげてもらってました。 毎回3時間後との授乳の際にはスケールで図って足りない分をミルクで足していたのですが、退院時には90CCになるようにスケールで計算してたしてました。 だいたい1回に30CC母乳がのめていたようで、60CCはそのあとミルクで足して飲ませていました。 家にかえってきてからもそのやり方を踏襲していたのですが、じょじょにでもいいので完母になることをねがっています。 退院から6日目の昨日、夜中のミルクをやめてみようとしましたが、こちらも疲れてしまうので、昨日は1回だけ60CCを足すにとどまりました。母乳だけのときは夜中1時間~2時間でおきます。 今朝はあさから50CC一回たしただけできたのですが、どうしてもお腹がすいて寝ないので、さきほぼ40CC足しましたが、まだおっぱいほしがるのでまた40CC足して、ペロリとたいらげてくれました。 これから、どのようにしていくのがいいか。ほしがったらあげるようにして、母乳が足りなくなったらかわいそう。夏だし汗で水分がながれてしまってもかわいそう。とかいろんなことを考えます。 スケールで図ってたしていったほうがいいのでしょうか? 混合⇒完母になったかたのお話を聞きたいです。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

出産おめでとうございます。 娘が1歳4ヶ月。混合→完母になりました。 生後1ヶ月過ぎたあたりに急に哺乳瓶を嫌がるようになったので、急に母乳量を増やさなきゃいけない状況でいろいろ試しました。他の方と被ることが殆どですが、参考になる部分が少しでもあればと思います。 1歳過ぎた今も授乳中です。 やはり基本は頻回授乳です。 平均してだいたい一日12回ぐらいは吸わせていました。 測る必要はないですよ。ストレスになっちゃいます。産後の不安定さの中で、大事な赤ちゃんのことに不安になったり心配になったりはあたりまえなのですが、1回少ないだけで出なくなっちゃったのかも?と心配したりは逆に悪影響だと思います。 あと水分補給。さらさらしたつまりにくいおっぱいのためにも水分は取るといいですよ。 夜中にもすぐ飲めるように、枕元にペットボトルの水にストローキャップつけて常備していました。喉渇いたな~と思うより前に水分取るのが理想です。 昼寝やおやつもいいですよ。夕方に出が悪くなるのは疲れが主な原因です。 少しの甘いもの(乳腺炎の問題もあるので、自分の体質や体調と相談しながらにしてください。)を食べたり、赤ちゃんに合わせてできるだけ昼寝したり。 そして母乳を作るホルモンの分泌を促す。頻回授乳はもちろんですが、赤ちゃんと素肌でくっつくことでも、出るそうです。 夏なので今は大チャンス。お風呂でぴったり、授乳中もできるだけ薄着でぴったり。おむつかえの時に小さなお腹にほっぺくっつけたり、暑いけど頑張ってべたべたしてみてください。 これは私が勝手に思ってるだけですが、可愛いな~。大変だけど、一緒にいれて嬉しいな~とか、赤ちゃんに触れて顔をじっと見て愛しいと思うのも効果あるような気がします。新生児期はとにかくめまぐるしく過ぎていくので、今となっては娘の新生児期の写真を見てこんなんだったっけ!?と驚くこともあります。あんなに毎日ずっと一緒にいたのに寂しいです。 写真もいっぱい撮ってあげてくださいね。 おっぱいは出したぶん作るので、赤ちゃんがまだ飲むのが下手なときや、眠さに負けて授乳中に寝てしまったときなど、嫌じゃない範囲で搾乳してみるのもいいですよ。 あとはなにぶんストレスフリーです。・・・完母にしなきゃ!眠いよぅ。でもミルク足しちゃ駄目!なかなか母乳量増えないなぁ。でもでも頑張らなきゃ!と頑張りすぎて自分を追い詰めるようにストレス溜めちゃうとどんどん自分の体も萎縮してしまいます。 頑張るのはすごくいいことですが、今日はぐっすり寝たいって夜にミルク多目に足したりするのは悪いことじゃないです。 時々だけ自分を甘やかすように美味しいもの食べたり好きなことしたり。 まだ産後1週間でいらっしゃるので、まずは身体の回復優先だと思いますが、自分を甘やかして楽しい気分になることは自分にも赤ちゃんにも母乳にもすごくいいことだと思います。 私も悩んだり泣いたりしてましたが、いろいろ人に聞いて回ったり試したりして、途中から吹っ切れてだいぶ気が楽になりました。 我慢してたシュークリーム食べたり、一日家事放棄して昼寝ばかりしたり、ゲームや読書や好きなことしてみたり、少量ながらもビール飲んだりもして、我慢しすぎないようにしたら、それだけが原因じゃないと思いますが、母乳量も増えたようで授乳間隔も空いていきました。娘の飲み方が上手くなったりって時期も重なったのかもしれませんが。 人によって体質もあるし、性格もあるし、合う合わないがあります。 食事を粗食にしたら良かったって人もいますし、おまんじゅうおやつに食べたら胸が張るようになったって友人もいました。 でもお団子やおまんじゅうで乳腺がつまっちゃう人もいるし、本当に人それぞれです。 私も和食の粗食で試したりもしていたけど、シュークリームやドーナツ食べてぐーぐー寝てるときの方がおっぱいは張ってました。 私には昼寝・水分・ストレスフリーが良かったように思います。 私は産後母体に安静を言いつけられていて入院中に授乳もあんまりできなかったし、退院時12ccしか出ていなかったし、娘の体重増加が少なくて通院したり、授乳のやり方の指導も受けたりしてましたが、ちゃんと完母になったし、娘は今も元気です。 おっぱい大好きで少食なのが問題なぐらいです。 30ccぐらい出てたなら、大丈夫ですよ。ちゃんとだんだん完母になっていきますから、悩みすぎないでいろいろ試してみてくださいね。

kokoko18
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても励まされました!! 赤ちゃんとベタベタしてみようとおもいます!!!水分もほきゅうしていこうとおもいます☆ 一日8回でしたが、ミルクをなくせばもっとすう回数が増えました。毎回おっぱいのたびにミルクをたしていましたが、昨日は8回⇒4回にへりました。 夜寝る前、スカスカになってぐずったり、特に夕方から、おっぱいがスカスカ感があって、1時間もしないうちにないたりすることがあるときに足すようにしました。きのう夜9時に110CCもミルクのんだので、のどか沸いてたのかなぁ、、とか不安になったり。。 脱水にならないかなとか、、足りてるのかな~。とか。 でも、おきなきゃおきないで不安になったり。 ありがとうございました。

kokoko18
質問者

補足

ありがとうございました。 とても励まされました!! 赤ちゃんとベタベタしてみようとおもいます!!!水分もほきゅうしていこうとおもいます☆ 一日8回でしたが、ミルクをなくせばもっとすう回数が増えました。毎回おっぱいのたびにミルクをたしていましたが、昨日は8回⇒4回にへりました。 夜寝る前、スカスカになってぐずったり、特に夕方から、おっぱいがスカスカ感があって、1時間もしないうちにないたりすることがあるときに足すようにしました。きのう夜9時に110CCもミルクのんだので、のどか沸いてたのかなぁ、、とか不安になったり。。 脱水にならないかなとか、、足りてるのかな~。とか。 でも、おきなきゃおきないで不安になったり。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。 6歳と2歳の子供がいます。上の子が混合→母乳のみに移行しました。 下の子は最初から卒乳まで完母でした。 いずれは母乳のみに移行することを目標にして混合栄養にする場合、 いくつかコツがあります。 助産師さんに教わった方法を書かせてもらいますね。 ・泣いたらまず母乳を吸わせる。出ている出ていないは問題ではありません。  必ず吸ってもらいます。 ・夜中の授乳は、母乳の分泌量を増やすために重要です。  深夜2時~4時くらいの授乳に関しては、なるべくミルクを足さないようにします。 ・夜中に引き続き、午前中も比較的母乳の出が良い時間帯です。ミルクは我慢します。  常に上半身裸のような生活です。泣いたら授乳、を実践! ・午後になると、疲れがたまって母乳の出もイマイチになります。  母乳後にミルクを足しますが、1回につき20CC程度にとどめます。  ガッツリ飲ませると、母乳を求めることをしなくなり、母乳の回転が悪くなってしまいます。 必ず全部キッチリ守る必要はありません。 あくまでも「コツ」ですので、できる範囲で頑張ります。 ママの笑顔が一番の栄養だから、と助産師さんに教わりました。 母乳が足りないと考えている人が陥りがちなのは、 泣く=母乳不足、と結び付けてしまうことです。 まずは抱っこで落ち着かせてあげてください。 この時期は、泣いているか、おっぱいか、寝ているか、どれかです。 泣くのは人肌恋しいの場合がほとんどです。 それから、0ヶ月の赤ちゃんのミルク目安量は、1回100CC程度です。 母乳が40だったとして、残り60をミルクで与える、というのは間違った考え方です。 母乳量を、そのままミルク量にあてはめることは無意味だからです。 母乳の吸収率は、ミルクと比べて段違いに高いです。 したがって、ミルクで飲ませるほど、量を必要としないのです。 ミルクっ子は、3ヶ月ごろには、授乳回数が6~8回に落ち着きますが、 母乳っ子は、まだまだ10回程度の授乳が必要です。 母乳は、回数で勝負です! 3ヶ月までは、泣いたらおっぱいですから、15回くらいは吸わせることになると思います。 まだ「満腹」が分からない子に、泣きやむまでミルクを与えると、与えすぎてしまいます。 成長曲線が年々上昇傾向なのは、そういう理由もあると個人的に思っています。 母乳っ子だけで成長曲線を作ると、全体的に下に下がります。 #1さんもURLを貼っていらっしゃいますが、 私も、自身が参考にしていたホームページを紹介したいと思います。 3ヶ月くらいで、おっぱいが張らなくなることなど、知っておくべき内容が満載です。 http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/ 母乳育児は体力勝負なので、ご自分の体調と相談しながら、無理なく進めてください。 あせらなくても、コツを心がけていれば、自然と分泌量は伸びて行くはずです。 一回一回スケールで測るのはお勧めできません。 母乳量に一喜一憂してしまうからです。 体重が気になるのなら、測るのは2週間に一度で十分です。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

まずは、神経質にスケールで計るのをやめていいです。 もっと、のんきに子育てしていいんですよ。 重要なのは、頻繁に乳首を吸わせること。 母乳は、ミルクよりも頻回になるのが普通です。3時間あくことはあまりなく、1~2時間前後で欲しがりますよ。 というのは、母乳のほうが消化がいいからです。 そして、乳首を吸われること、おっぱいが空っぽになることで、「おっぱいをもっと作ってくださーい」という合図を出すホルモンが分泌されます。 だから、「たくさん寝るのがよい」わけではないんです。 しょっちゅう起きて、しょっちゅうおっぱいを吸ってくれるのが大事です。 特に月齢が低いうちは、しょっちゅう泣いて、そのたびにおっぱい加えさせて、でもすぐ泣いて。 みんなそういうものです。 そうやってしょっちゅう吸わせていると、だんだん赤ちゃんにあわせて母乳の量が増えていきます。 毎回3時間ぐっすり眠る程ミルクを足してしまうと、おっぱいを吸われる回数が少なくなって、おっぱいが増えません。 ちょっと大変ですが、「なるべく頻回授乳」が、完母には大事です。 特に夜10時から4時の間に吸わせると、たくさん「おっぱいつくってー」のホルモンがでます。 また、「ミルクを足すと飲むから、足りていない」というのは誤解。 小さい赤ちゃんは、「おなかいっぱい」というのがあまり判りません。 ですので、足りていても、ミルクが口元にあれば、なくなるまで飲んでしまいます。 おっぱいが足りているかどうかは、ミルクを飲むかどうかではなく、飲ませる回数と、おしっこの回数で考えましょう。 1日8回以上おっぱいをあげていて、しっかり濡れたおむつが6枚以上あるなら、大丈夫。 それで、起きている時手足をばたばたして元気なら大丈夫。 おとなし~い赤ちゃんのほうが、かえって心配なんです。 念のため、1週間単位で体重をはかってあげてもいいです。 毎日計るのは、お母さんのストレスになりますので、しなくていいんです。 質問主さんが疲れてしまったり、「せめて2時間連続で寝かせて・・・」なんていう時は、ミルクを足しましょう。 特に夕方は、おっぱいも疲れて出が悪くなります。その時にちょっと足すと楽ですよ。 ただし、4時間以上おっぱいを吸わない時間をつくらないこと。 4時間以上授乳があくと、「おっぱい足りていますよ~。あんまり作らなくていいですよ~」という命令が出てしまいます。 ですので、4時間以内におっぱいを上げることを続けていくのが大事です。 最初のうちは、「なんでこんなに泣くの!?」と、お母さんのほうが泣きそうになりますが。 みんなそんなもんです。 赤ちゃんはまだ吸うのがヘタであまりたくさん吸えないし、おっぱいもまだ少ししか出ないし。 でも、最初のうちの少ししかでないおっぱいは、栄養がたくさん入ったカロリーの高いおっぱいなんです。 だから、少ししか飲めなくても大丈夫。 赤ちゃんが起きたらおっぱいあげて、寝たら一緒に寝る。 それでも疲労困憊・・・。 みんなそうですよ。 でも、それでちゃんとみんな育っていきます。 なるべく自分が楽な姿勢で授乳しましょう。 授乳クッションも、使ったほうが楽なようでしたら、「少しの時間しか使わないから」とケチらないほうがいいかも。 自分が楽な体勢で授乳できるかどうかは、とっても大事ですから。 なお、上手なおっぱいのあげ方ですが。 出にくいほう、はらないほうから、飲ませます。良く出るほうがあと。 そして、あまりはって乳輪がパツパツになっているような時は、先に少しマッサージして絞り、やわらかくしてから吸わせます。 最初は「もったいない・・・」と思うかもしれませんが、パツパツの乳輪では、赤ちゃんはしっかり咥えられなくて、浅い吸い付きになります。 そうすると、乳首が切れたり、乳腺が傷ついて、痛くなりますし、乳腺の詰まりの原因にもなります。 絞った分は、その後増産されますので、大丈夫。 質問主さんの為にも、しっかり深く咥えさせてあげてくださいね。 痛いようなら、おっぱいをあげたあと、馬油や羊油を塗って、ラップで覆っておきます。 こちらのサイト、参考になるかなと思います。 桶谷式というおっぱい育児を実践された方のサイトなのですが、桶谷式は厳しい食事制限や指導をされる場合が多くて実践しにくいのですが、こちらはなんだかとってもゆる~い感じで。 「なんちゃって桶谷式」なんてご本人が仰っています。 http://nikonikomama.jp/index.html 3ヶ月位は大変ですが。 すこ~しづつ楽になっていくので。 気楽に、のんびり、がんばってください。

関連するQ&A

  • 完母→混合へ

    5ヶ月の娘がいます。 完母なのですが、体重が1ヶ月で30グラムしか増えてなく、かかりつけの先生にミルクを足したほうがいいと言われました。 目標はミルク1日200~300CCといわれました。 完母だったので、混合のリズムがあまりつかめず、何日か朝と寝る前に、ミルク→母乳の順であげたら、とりあえず100CCは用意するのですが、40CC~80CCしかのんでくれず、後は哺乳瓶をいれても吸わなかったり嫌がったりするのでやめてます。 この状態で1日200CCとかだったら、授乳ごとにミルク→母乳であげたらいいでしょうか? 例えば1回40CC×授乳5回で200CCみたいな感じで。 今、完母だけだと8回くらい授乳回数なのですが、 ミルク足すと少し減りますか? また離乳食を始めようと思うのですが、離乳食が入ると混合だとどのようなリズムがいいのでしょうか? 母乳やミルクだと、離乳食→ミルクまたは母乳だと思いますが、混合の場合だと、離乳食→ミルク→母乳もしくは離乳食→母乳→ミルクになるのですか?

  • 混合から完母にするには

    現在1ヶ月半の子供がいます。 生後すぐに入院してしまい、入院中はほぼ毎日一回だけ授乳し、後は病院でミルクを飲ませてもらっていました。 数日前にようやく退院できたのですが、現在の混合からできれば完母にしたいと思っています。 1ヶ月ちょっとの入院中は一日4~5回搾乳し、30mlくらいしか出ていませんでした。 今はもちろん母乳だけでは足りないので、左右合わせて20分の授乳後ミルクを80~120くらい飲んでいます。 母乳を飲ます時間は変わらないのに、ミルクの量だけはどんどん増えているように感じます。 このままでは完ミになってしまいそうなのですが、どうすれば母乳の量を増やせるのでしょうか? できるだけ吸わせるようにしていますが、舌で遊んでいるだけで、ちゃんと吸っていないように感じます。 もう完母は難しいでしょうか?

  • 混合→完母にしたいです。

    もうすぐ3ヶ月になります。 現在 日中に母乳のあとに50cc前後 夕方にミルクだけ120cc 寝る前に50~80ccそのご母乳 それ以外は母乳でやってます。 産後すぐはまったく母乳が出ず、退院前日にやっと10とかでるようになり、最初は母乳あげてミルク足してってやってたのですが、疲れてしまい、1ヶ月はほぼミルクになってしまいました。 その後 自宅へ帰ってきて 自分と赤ちゃんのペースで始めたら 夜は母乳だけで足りるようになりました。 実は足りていなくて 疲れて寝てしまっているのかもしれませんが・・・。 そして いま、3ヶ月目前で 上に書いたようなペースです。 今更ながら 母乳の良さを改めて感じて 完母を目指したく思います。 今からでも大丈夫でしょうか? 実際、混合から完母にされた方の体験や こうしたら母乳の出がよくなったなどのアドバイスなど おしえてください。 義両親に母乳はでるか?でるようになったか?っと 言われ、母乳がでなくて悩んでいた私には すっごいストレスになり ただでさえ、出が少ないのに 気にしてますます出なくなってしまったような・・・。 ↑これはグチですね。すみません。 何でもけっこうです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 完母から混合に戻ろうか悩んでいます

    現在1ヶ月と5日目の第1子を完母で育てています。 前回の質問で回答を頂いてから、また考え、相談してみようと思い投稿しています。 1ヶ月検診では、一日47.9gの割合で体重が増えていて、 このまま母乳のみで大丈夫、優秀です、と 小児科の先生にも保健センターの保健士にもほめられました。 確かに、母乳はそれなりに出ているようだし、 まだ1ヶ月だからこれから二人のリズムも合い、 私の母乳分泌もさらに増えるのだろうとは思いますが、 なにせ1日20回以上の頻回授乳で、 おまけにおっぱい飲んでも、10分15分で泣かれると抱っこのしっぱなしで泣きたくなります。 そこでやはり、夕飯の支度の時間帯と夜中のみ、少しミルクを足し、授乳間隔をあけようかと思い始めています。 完母できてるのにもったいないと思う方もいるかと思いますが、この1ヶ月、一度も夕食を作れたことがありません。 2時間以上寝たこともありません。 完母から混合に移行する場合、どれくらいミルクを足せばいいのでしょう。 混合にするといっても、母乳中心で、ちょっとだけ間隔があけばいいだけなんです。

  • 混合→完母,どの方法がいいでしょうか(;_;)

    1カ月半の娘を混合で育てています。母乳メインだったのが私が10日間入院してしまいその間ミルク120CC×7回程飲んでいて退院後は母乳の出が悪くなったのか泣くのでミルクメインになり7回程50CC,たまに70CC飲みます(;_;) 母乳外来で2セット60CC飲めていたのでミルクは40CCを6回から減らしていこうとなりました。実際やってみると40CCでは足りないと泣いたり足りても1時間位しかもちません(^-^;60CC飲めていたのは3時間飲ませていなかったからで1時間ずつ泣かれていてはそんなに出てないと思いました。。 そこで皆さんの意見が聞きたいのですが…。 (1)40CCのまま頑張るとして,3時間あかなくてもいいのでしょうか もしくはミルクの量を60CCなどに増やして3時間あくように母乳の後ミルクがいいでしょうか? (2)母乳でできる所まで飲ませてもーほとんどでてなそうだ(~_~)と思った時にミルク缶通り120CC飲ませて母乳がたまるのを待つ? または何か方法や経験談などありましたらよろしくお願いします(;_;)ちなみに胸は3時間位たつと軽く張ってきます。

  • 混合栄養です。完母を目指していますが・・・

    生後1ヶ月半の男の子の授乳の件でおたずねします。 初めての子で分からない事だらけです。アドバイス宜しくお願いします。 完母を目指しているのですが、足りていないようで、1日に2~3回、ミルクを与えています。 お乳の出を他人と比べた事がないので、出がどんなものかわからないのですが 搾乳すると細~いのがピューと2本くらい。調子がいいと太いのがドクッと出てくれます。 また、服がびっしょり濡れるくらいの時もあれば、ハリもしない時もあります お乳の出も問題ですが・・・どうも息子の吸い付きが悪く(深くくわえてくれない)、 1回の授乳でたいして飲めてないと思います。 1時間近く吸っても、お腹いっぱいになる前に疲れて寝ますが、空腹のため30分もしないうちに起きてオッパイを探します。 (スケールで測ってみるといい時で両乳で80、でも20も出てない時もあります) 完母めざすならひたすら吸わせなさい!と周囲に言われて、 それはもう10分置きであろうと、吸わせています。 おかげで昼間は1日中抱っこでおっぱい。私も乳首も疲れてきました(>_<)。切れて痛いです 夕方になるとお乳の出が悪くなり、息子の機嫌も悪くなるのでついミルクを100あげます。 夜中も、寝ると起きない子で授乳の間隔があくため、寝る前にミルク100飲ませています。 (夜中泣いたらおっぱいを吸ってもらってますが、これまた量は飲めてないでしょう) そんな感じで、1日のお乳の量は「1日20回ほどの母乳と、ミルクが2~300くらい」なんです。 補充のミルクのおかげか体重は1ヶ月半で4kg(出生時2650g)、おしっこもウンチも出てますが、 これではずっと混合のままだよなぁ・・・との思いがよぎります。 別に何が何でも完母!とこだわってるわけでもないのですが、「私の今の状況で完母いけそうなら」あきらめずに頑張ってみたいのです 吸ってもらってお乳が出るようになるといいますし、完母目指すならミルクを足さず母乳を与えまくったほうがいいのでしょうか? ただその場合、数日は息子も空腹をがまんしないといけないですが、それでもいいのでしょうか? また、4キロの子って1日どれくらい母乳が必要なんでしょうか? 完母(or混合)でも、ミルク缶のフタに書いてある量と同じでいいんでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 (お返事が遅れてしまうことがあるかもしれませんが、必ずお返事いたします(>_<) )

  • 授乳について。混合から完母に近づけたいです。

    こんにちは。 生後20日の子の母です。 現在混合栄養です。おっぱいの出が悪く、量が足りません。 少しでも完母に近づけたいと思っています。 助産師さんより「完母を目指すなら、今は体重増加は出来ているから、 ミルクを足すのは一日40ml×4回くらいにして、母乳を頻回にあげるとよい」 と言われ、実践していますが、これでいいのか、足りているのか不安です。 アドバイスをお願いします。 以下、今までの状態です。 ・今まではおっぱい→ミルク20~40ml足し(本人が飲むだけあげていた)、3時間寝ていた。 ・スケールで図ると母乳は50g出ていた。 ・助産師さんからのアドバイス後、おっぱいのみで寝せると1~2時間おきに空腹を訴える。 ・おっぱいのみで、足りないと泣くとき、ミルクを足す。 ・夜中はおっぱい→ミルクを足して、睡眠優先にする。 ・たまに、おっぱい→ミルク→足りないと泣く→おっぱい→やっと落ち着く、ということがある。 最近、おっぱいのあとに、泣いて、ミルクを足すことが増えてきました。 あまりミルクを足すと頻回授乳にならないのでは、とも思いますが、 子にひもじい思いをさせていないかどうか、不安です。 今のままの授乳方法でよいのでしょうか? 毎回ミルクを足してあげた方がよいのでしょうか? あともうひとつ質問なのですが、 おっぱい→ミルクのあとに口をぱくぱくさせ、 おっぱいを探す仕草をすることがあります。 このときは泣かないし、おっぱいをあげても、 飲むと言うより、くわえてのんびりちゅくちゅくしています。 このようなときは、空腹でなく、安心感を得たいだけでしょうか? はじめてのことで、分からないことばかりです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 混合から完母へ

    生後2週間の男の子のママです。 産院で授乳は左右5分ずつ×2回、それで足りなければミルクを 足すようにと言われました。 ほぼ毎回母乳では足りないようで、母乳を飲んだ後すぐ泣くので ミルクを40~60くらい足しています。 完母にしたいのですが、どうすればミルクを足さなくてよくなるので しょうか? もっと長い時間、赤ちゃんが満足するまで母乳を飲ませるべき なのでしょうか? 産院では20分以上の授乳は赤ちゃんが疲れてしまうからダメと言われ、 そうするとミルクを足す以外にどうしたらいいのかわからず、 困っています。

  • 混合から完母にするには?

    完母にしたいのですが、混合から完母に出来た方はどうやってミルクを減らしたのでしょうか?教えていただけないでしょうか。 現在、一ヶ月半の女の子(第一子)を混合で育てております。以下が、生まれてからの体重の変化です。ミルク、便、おしっこについては、平均回数(量)です。 出生 3605 1日目 3500 3日目 3440 4日目 3455 退院 便 2回 おしっこ5回 ミルク120g 5日目 3440 体重が減っているので、ミルクを増やすように指導 12日目 3540 便 2回 おしっこ 7回 ミルク280g 前回測定より12.5g/日増 体重増加が少ないのでさらにミルクを増やすように指導 19日目 3835 便 2回 おしっこ 8回 ミルク410g 前回測定より42g/日増 30日目 4195 便 2回 おしっこ 10回 ミルク410g 前回測定より32g/日増 44日目 4560 便 1回 おしっこ 8回 ミルク 370g 前回測定より26g/日増 さらにミルクを増やすように指導 夜中から午前中までは母乳のみで、昼頃から夕方頃にミルク補足しています。 授乳は毎回左右5~7分を2クール、夜中3時頃と明け方は眠いのか1クールで寝てしまいます。昼間、ミルクを補足した後も機嫌が悪い時はさらに好きなだけ母乳を吸わせています。 便は毎回大量で、おしっこもたっぷりしており、機嫌よくしています。ぐずっても、抱っこしていれば落ち着きます。夜は起こして授乳していますが、起こさなければ、朝まで6時間近くがっつり寝てしまいます。 病院や市の助産師の家庭訪問で、今後母乳だけにしたいから、安全なミルクの減らし方を教えてほしいといっても、ミルクを増やすようにしか言われないです。 病院では体重増加については、少し少なめだけど問題なし、発育も特に注意はされていません。 市の助産師には、体重も母乳も全く足りてないからミルクを増やせと言われました。 ただ、診察などでは哺乳量や母乳分泌量の測定、胸の張り、授乳姿勢や回数などは全くチェックされません。 よろしくお願いします。

  • 完母から混合へ

    生後1ヶ月の子を完母で育てているものです。(もともと完母へのこだわりはありませんでしたが母乳過多ぎみで張りがすごかったため現在完母です) 産後まもなくから母乳の分泌が看護師さんからも驚かれるほどで、2日目からガチガチにおっぱいが張り冷やしても夜も寝れないくらいでした。また、脇の下の副乳も産後まもなくから両脇に3つコブのようにできました。 退院後もアイスノンなどで脇の副乳をメインに冷やし続けだいぶ張り、副乳ともにおさまってはきましたが食事制限などをかなりしており正直辛いです。周りに相談しても考えすぎ~!と言われてしまいその通りだと思う反面どんどん深く考えてしまいます。。また、赤ちゃんが片乳からしか飲んでくれずすでに左右の胸の大きさが違い、乳首の形も全く違います。(胸の形の違いは諦めてましたが片乳だけでこれから大丈夫なのかという不安も深く考えてしまう要因になってました) 以上のことで完母育児にストレス?過度な不安を抱えておりしんどいのと、職場復帰の関係で保育園や保育園後旦那や実家に預ける機会もこれから増えてくるのでできれば完母からミルク混合にしていきたいです。 ですが、今の母乳量でミルクを混ぜると自分の胸がガチガチになり乳腺炎になってしまうのではないかと不安です。 搾乳を冷凍保存も考えましたが、母乳の分泌量も抑えたいので出来ればミルクにしたいです。 まずは1日のうち1回ミルクにしていきたいのですが、そのタイミングは母乳の分泌量が下がる夕方がいいのか、もしくは寝る前などの夜がいいのかアドバイスを頂けると嬉しいです。 またその際、胸が張ったときは搾乳をしたほうがいいのか?するのであればどの程度すればいいのかも知りたいです。 他にもこのような方法があるなど知恵を頂けると嬉しく思います。