• ベストアンサー

生活保護を打ち切られた後の再加入

昔、同じ職場で働いていた人が高齢になり、生活保護を受けるようになりました。ところが、脳梗塞を起こして体が不自由になり、そういう人ばかり収容されている老人ホームに入れられました。しかし、全く自由がないのに耐えきれず、出たいと福祉の人に告げると、それなら生活保護を打ち切ると言われたそうです。それでもその人は、何らかの方法でそこを出て、また、どこかの地域で生活保護を受ける、と言ってますが、そのようなことは可能なんでしょうか? ちなみに、資力がないので、アパートも借りれないとは思いますが……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 住所が確定していないと生活保護は受けられません。住居がない場合については、お住まいになる市役所の生活支援課に相談してください。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。まずは住所が必要なんですか。その為にはアパートを借りる必要がありますね。所得がないので無理とは思いますが……ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の相談先を教えて下さい

    高齢者虐待でそれまで住んでいた市町村から別の市町村に住民票を置いています。生活保護は現住所ではなくそれまで住んでいた市町村から支給されています。生活保護でも入所可能な養護老人ホームに入所させたいのですが担当ケースワーカーがあまり動いてくれません。他に相談するには生活保護を支給している市町村の地域包括か高齢福祉でしょうか?それとも世帯分離のため住民票を置いている現住所の地域包括か高齢福祉でしょうか?親は自立可能です。

  • 生活保護について

    生活保護を受けて、アパートや宿泊所に泊まり、料金を滞納して逃げ また違う地域で生活保護を受けている人がいます。 こういった実態について福祉事務所に連絡しても何も対応をしません。 厚生労働省に直接問い合わせをするのがいいのでしょうか? 人の税金で暮らし、色々な地域で生活保護を受けられる制度はどうなのでしょうか。

  • 親族が生活保護で老人ホームに入所

    私の親戚(母親違いの兄)が、介護付き老人ホームに居ることがわかりました。しかし、聞いてみると、生活保護を受けていて、脳硬塞で半身付随になり、この施設に入れられたと言ってました。そこでお尋ねしたいのですが、親族だと名乗って面会に言った場合、今までの生活保護費用を払えとか、または、引き取ってほしいとか言われないか心配です。実際はどうなんでしょうか?

  • 無年金者の生活保護について

    妻と子供2人家族で暮らしてます。 妻の母がかなり70超える高齢を迎えたことで遠方より引き取って近くのアパートに住まわせて面倒を見ようかと話し合っていたところ、 妻の母が数十年?以上年金を払っていない無年金者であることが発覚しました。 それだけではなく生活保護暮らしだそうです。 今まで絶縁状態だったそうです。 この場合、 (1)近くのアパートや老人ホームに住まわせるとして、その地域で生活保護を受ける資格はあるのでしょうか? (2)無年金者を扶養に入れることは可能性でしょうか?(3)扶養に入れた場合、何かしらペナルティはあるのでしょうか? 生活に余裕があるほうではないので、最低限受けられるものは受けたいと考えております。 孫といつでも会える距離で静かに暮らしたいと切望しており、なんとか叶えさせてやれないかと色々な方法を模索しております。 無知だらけで申し訳ございませんが、皆様のアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 生活保護受給者の老人ホーム入所について

    生活保護受給者で、介護保険による第2被保険者の条件に適合する方が特別養護老人ホームに入所するケースはどういった場合があるのでしょうか?特定疾病(脳梗塞)の後遺症があります(独居)。生活保護受給者の場合、介護保険法よりも障害者自立支援法が優先されると聞いたのですが・・・宜しくお願いいたします。

  • 生活保護

    父親のことです。 現在父親は北海道に在住で私は東京です。 父親は、年金が少なく(6万円くらい)で生活保護を受けてアパートに住んでいました。2月に脳梗塞で病院に入院し現在車椅子でトイレも介護がないと出来ない状態で入院中です。 今後一人での生活が出来ないということで、先日私がアパートを引き払いました。 現在病院の費用は本人負担約2万円以外を生活保護の延長で役所が払っています。 病院は7月上旬まで入院することができず、老人保健施設を探してもらっています。 しかし施設に入るとまわりの親類(皆年寄りです)に迷惑をかけるのでこの機会にこちらに連れてこようと思います。 ただ同居は、事情があってできないので、老人保健施設を考えています。 施設は東京と私の弟が住んでいる栃木の中間で埼玉あたりを探しています。交代でケアーが出来るからです。 質問ですが、この場合全然関係のない埼玉に移住するわけで、ここで生活保護のまま施設に入所できるのかです。 北海道から埼玉に生活保護が引継げるなんて、あくまで埼玉の役所が認定しないと無理ですよね。 埼玉の役所としては生活保護の人間が移転してくるなんて迷惑な話ですから。 弟も私も施設や病院のケアーとか月に1万円ずつくらいの援助はどうにかできるのですが、出来れば生活保護のままで埼玉近辺に入所させたいので教えて下さい。

  • 生活保護を受ける場合について

    今、母と2人家族で、2人とも働いております(自営業) 他県で、生活保護を受けながら1人暮らしをしていた、おじさん(私の母からすると義理の弟)が、脳梗塞の後遺症による軽度の認知症で、損害事件を起こしてしまいました。高速道路で8時間もかかる場所に住んでいたおじさんを、こちらに連れて来ようかと相談しております。 おじさんは独身で50代後半、3年前に交通事故にあい、2年前に脳梗塞をわずらっています。 その際、私たちの住む場所からすぐ近くにはアパートは無く、車で10分の場所のアパートがあるにせよ、アパートで1人暮らしはこれ以上危険な気がします。 同居となると、今、母も私も働いていますが、私も車のローンがあったり、母も持病を持っていたりで、おじさんを養えるかどうか採算が微妙なところです。 実は家の向かいに開いている空き家(私の家が所有者)があるのですが、そこに住んでもらうこともできますが、その場合生活保護の対象になりますか? できれば、一緒に住むか、ほんとに目の届くところに居て看てあげたいのですが。おじさんも交通事故の後遺症と脳梗塞の後遺症や認知症で医療費がかかることを想像すると、生活保護を受けている今助かっているのが実際のところです。

  • 生活保護

    一人暮らしの親族がギリギリの生活で生活保護を何回か却下されました。その後、脳梗塞で倒れ病院に搬送されました。 いろいろ、問題があり、音信不通だ合ったこともあるのと、本人を含め全員高齢者で、面倒を見ることができません。 今、入院中ですが、包括支援センターと民生委員が救急を読んでくれました。その後、どうなるのでしょうか?自分自身はいろいろ問題があり、お世話をすることができません。

  • 生活保護制度を廃止し生活保護収容所を作る 反対理由

    http://okwave.jp/qa/q6922379.html http://okwave.jp/qa/q7792619.html こんなのを見つけたんです。 入りたい人間は入っていいし、入りたくないなら入らなくていい、生活保障施設内で労働をするのも任意、自由意思なら今の制度と同じく人権上の問題はありません。 BAによるとコストは4分の一。同じ国家予算で、今、水際作戦で生活保護から排除され飢えて死んでる多くの人を救うことが可能になります。 調べると、生活保護制度を受けてる人の8割は働かない人ではなく働けない老人や障害者だそうです。一般社会と異なる生活や価値観を作る収容施設もそういう人が大部分なら彼らが社会復帰する必要はないので問題になりません。 この前提の上で質問です。生活保護収容施設に反対する理由は何ですか。

  • 生活保護の不透明化を何とかできないか

    私の知っている人(仮にAとします)で、窃盗の現行犯で逮捕され懲役3年、執行猶予2年の判決を受けた人がいます。この人は判決後、弁護士が手をまわしてくれたと言って生活保護を受けられるようになりました。事件を起こす前には三回申請したが、「あなたは、健康体であり十分働ける身体だから生活保護の申請は許可できない」といわれつづけてきたそうです。また別な人で(かりにBとします)脳梗塞をおこして左半身が麻痺し歩くのもおぼつかない人が申請したが「あなたはまだ歩けるから」という理由で許可されなかったということです。 生活保護を申請をするには、創価学会か共産党から頼んでもらうか、法律を犯して逮捕されなければ 許可されないという、ことがまことしやかにいわれています。 Aは、風呂付のアパートを借りて(家賃5万円までは市からでるそうです)10数万円の生活保護を別にもらい、働かないで酒とギャンブルに明け暮れています。一方Bはよろよろしながら現場で働きながら家賃1.5万円のアパートに仲間と同居して、食べるものも十分買えない状態だといいます。 創価学会や共産党や一部の悪徳弁護士に牛耳られている生活保護制度をなぜ行政は見直さないのでしょうか。もう一度白紙にかえしていま受けている人をすべて平等な規準のもと公平にチェックできないものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう