- ベストアンサー
子供を授かりました。幼児教育について
お子さんがいる親のかたにお聞きします。 学研やこどもちゃれんじや公文などがありますが 幼児教育として何才くらいからはじめましたか? そして、その成果はありましたか?やってよかったですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ピアノに3歳から行かせましたが首になりました。 「音符を描く練習をしましょう。」と言われ「あのね。私は 他にしたいことが、あるから先生がしたいなら一人で、してね。」と 全く無視だったようです。速攻で首でした。 子供に聞いたら「人に教わるのは嫌。自分のしたいようにする。」と。 これは駄目だなと習い事は諦めました。 勉強は、ずっと親が見ました。志望校に入り、そこでも、そこそこの 成績でした。塾は行きませんでした。(戦いでした。) 自分で創作するのが好きな子で、料理は2歳半から教えました。 家事は小学生のうちにできるように。 自分で、したいことを見つけて来る子だったので、それは やらせてました。 小さい時から本を読むのが好きで小学生中学年ぐらいでは小説を 書いてました。 文章、絵や研究発表では毎年、賞を頂いてました。 スポーツも高校では全国大会上位レベルだと薦められましたが 本人が他にしたいことが有ると。 習い事を沢山させるより基礎学力と自分で考え臨機応変に行動でき、 コミュニケーション能力の高い子に育てる方が良いかと。 特に習い事はしませんでしたが、そのおかげで(上に書いたもの) ものすごく優秀な先輩方に次々と可愛がってもらえ、色々なスキルを 身につけさせてもらえ(教えて頂き)今、仕事で生かせてます。 英語は、しておいた方が良いかもしれません。お子さんが 大きくなられる頃には、どうなっているかは、わかりませんが PCを使うなら、英語が出来る、出来ないでは圧倒的に処理スピードは 変わるでしょうから。 習い事を沢山することで友達と遊ぶ時間が無く、コミュニケーションに 難ありだと後々、本人が苦労すると思います。 習い事より親が、どう育てるかだと。自分で考え行動でき、友達との トラブルも解決でき、最終的に自分の好きなこと、したいことが 見つかり、それが仕事に、なれば良いんじゃないかと。 それを自分で考え、どうすれば実現できるかを自分で考え 目標達成には、どうすれば良いかを自力で出来るようになれば良いんじゃ ないかと思って育て、その通りに育ちました。 子供は女の子ですが家事が出来ることで高校生でプロポーズをされることも 何度か、恋愛も順調、仕事も好きなこと第一志望の会社に入り 仕事もプライベートも順調なようです。 勿論、男の子だったとしても同じように育てたと思います。 あとは精神的に脆い子が多い気がします。 小学生の鬱は珍しい話じゃないです。精神的に強い子に育てる必要は あると思います。
その他の回答 (3)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
友人の子供はベビークモンからスタートして今特進クラスで 小学校中学年で高校生レベルの問題を解いています。 他の友人の子も現在中学生ですがずっと続けてやっています。 一方、続けて計算は早くなったけどそれだけ…っていう子もいます。 なので、しばらくやってみて合う子にはいい習い事だと思います。 うちの子は1年生になってからこどもちゃれんじを始めました。 自分で勝手にやってくれて、知らないうちにいろいろ覚えているので 相性が良かったみたいです。 下の子も上の子の教材を使って自然にいろいろ学んでいます。 学校の勉強的なことに関しては お住まいの地域のカラーによってぜんぜん違ってきます。 競争が過熱している地域だと、幼児教育は当たり前で 幼稚園の時点で習い事をいくつもしていたりしますが そうでない地域だと小学校低学年からぼちぼち みたいなところもあるし 支援センターなどでマタニティ関連の催しなどもあるでしょうから そういうのに参加して情報を得るといいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。参考になりました
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
教育学者に聞くとピアノ,水泳がいいと,いわれています。 音感だけではなくリズム感や手先の器用さなどもふくめてプラスになるのと,中学など音楽の授業で余計な負担にならず他の教科に専念できるのも優れているし,趣味などの点でも将来的にメリットは大きいとされます。実際私も恩恵をえています。水泳は泳ぐことができるだけでもメリットはありますし,心肺機構がたかまることですべての持久競技にプラスになるのと,体幹を押さないときから鍛えられることで将来スポーツをするときに人より有利になります。 公文やチャレンジといった教材はそれなりですが,正直大した事はありません。 希にすごく合うお子さんがいますが,上記のピアノと水泳にくらべると万人にメリットがあるわけではありません。 例えば小学生でベクトルが分かるようになっても,中学,高校で数学の他の部分で遅れてしまってついていけなくなったなんてことは良くあるケースです。 東大生などをみても,運動もできるし音楽もできる人が多いのも,上記二つを進める一つの根拠です。
お礼
ありがとうございます。参考になりました
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2143/5066)
2歳からこどもちゃれんじを始めました。 成果は、躾的な意味では多少役に立ちましたが お勉強という意味では全く役に立ちませんでした。 DVDは下の子が生まれた時は本当にありがたかったです。 2歳児でも夢中になるような内容なので下の子のお世話をしなくてはならない時間はDVDに助けてもらいました。 トイレトレ、歯磨き、お風呂、靴をそろえる程度の生活習慣も DVDは参考になりました。 おもちゃは幼稚園までは興味を持ってくれましたが 小学生以上は全く役に立ちません。 お勉強に有効なのは親と本人の努力だけですね。
お礼
ありがとうございます。参考になりました
お礼
ありがとうございます。参考になりました