• ベストアンサー

幼児教育って効果ありますか?

5ヶ月の子供がいますが、親として幼児教育を特別に 行った方が良いのか悩んでいます。 その手の本などを読んで見るとビックリするような事が 書かれていますが(IQ150以上等)本当なのでしょうか?そこまで期待出来なくてもそれなりに効果のある物なのでしょうか? 教材も決して安価ではないらしいので迷っています。 ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

>書かれていますが(IQ150以上等)本当なのでしょうか? 参考までにどうやってIQを調べたと書いてあるか 教えて下さい。No.4のご回答同様に調べようがない と思うのですが。(笑) >そこまで期待出来なくてもそれなりに効果のある物なのでしょうか?  方法を間違えなければ効果がある場合があると 言っていいと思います。  誤解されがちだと思うのですが、幼児教育は 大人の勉強のように知識を詰め込むことが主体では ありません。実際にやっていることは数字を 覚えさせたりといった知識の詰め込みのようでも そういった行為を通じて、脳がもともと持って いる多くの機能を早くから使って成長させようと するものです。  人間の全ての能力は使わないと発達せず、使わない 器官は退化してしまいます。筋肉の発達で言うと ボディービルダーは明らかに普通の人と体の 形が違いますが、こういった人が特殊な素質が あるからではなく、機械をつかって、日常生活で あまり使わない筋肉を使うからですが、どんな人 も本来同じようにできる素質はあるはずなんです。  脳の発達も同じで、聴覚や視覚、理論的思考の 能力はもともとかなり発達できるようにできて いるんですが、使わないと能力そのものがなくなって しまいます。  絶対音感なんていうのがいい例です。 >教材も決して安価ではないらしいので迷っています。  本を読んで教材作りから自分でやればいいんです。 安易に教材を買って、要点を理解せずにその 方法を実践しても効果はありません。 そのため高い教材を買ったのに効果が無かったと 文句を言う人がかなりいます。  もう読んでらっしゃるかもしれませんが、 グレン・ドーマン博士のドーマン法はお勧めの 1つです。まずは 「赤ちゃんの知性を何倍にもするには 」 という本をお薦めします。(参考URL)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925228005/qid=1099715496/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6542204-5503512

その他の回答 (4)

回答No.4

これだけに限らず、この手の広告を読む際に気をつけて欲しいのですが、 こうしたらこうなった!! と言う例ばかり載っていますよね。これは実は全く意味のないことなんです。どういうことかといいますと、 [この本をある一人 5 月児に読んで聞かせたら IQ 150 になった] とあったとしますね。5 月児の IQ など測定しようがないことはおいておいて、その特定の一人はそうであった、という事実は認めるとしましょう。さて、これは本当に 「その本を読み聞かせる」 (処理) ことで 「IQ 150 になった」 (結果) になった、と言えますか。逆に貴女がある日、玄関を右足から出た日に特定の人に出会った、こういう事実を考えて見ましょう。この場合 「玄関を右足から出た」 が 「処理」 で、「特定の人に出会った」 が 「結果」 になります。これは事実です。しかしこの処理をする (玄関を右足から出た」) 日はこの日だけではなく、何日もあるでしょう。毎回必ず 「特定の人に出会」 えば、これは因果関係があると言えますが、通常は、たまたま会った、つまり、処理も結果も真実だけれど、この間に因果関係はないことになります。しかもこれは、貴女に限っての話で、別の、貴女の友人でもいいですが、同じような現象が起きると、お考えになりますか。 これと同じように考えてください。 「その本を読み聞かせる」 (処理) こと、「IQ 150 になった」 (結果) こと、これはどちらも事実であるとしても、そこの因果関係が証明できない、ましてや、すべての 5 月児に適用できる、とするには、かなりの飛躍があるのです。 ここまでは、科学の基本で、自信はあります。わかりにくいようであれば、いくらでも説明します。 後は専門外の聞きかじりです。 子供ははっきり言えば動物同様の生き物から、徐々に社会性を見に付け人間になって行くんだそうです。始めは模倣から入るそうで、善悪の判断なしにまねをするそうです。また子供の受け入れ能力も変化するので、受け入れ可能なもの、受け入れるべき時期などもあるようです。この辺りは専門家にお任せしますが、所謂自然が一番何じゃないでしょうか。

noname#62838
noname#62838
回答No.3

こんにちは 心理学科の学生です。 講義の聞きかじりですので、あまり信用しないで下さいね(教授は発達心理学の教授です) まず、5ヶ月の子どもに、何を教えようとあまり意味はないようです。 というのも、人間には学ぶ時期、というのがあって、それに適した時期があるのだとか。 例えば、狼に育てられた子の話は有名ですね。根気強く教育をしましたが、効果は確かにあったのですが、普通の子ども達とは、やはり違いました。言葉もあまり覚えませんでした。これは、言葉や常識を学ぶ時期を外してしまったがため、だということです。 ですから、5ヶ月は時期に外れています。 普段は穏やかな先生が、天才児教育については、激しく否定していたのを覚えています。 ただ、これについては今でも議論が続いていて、難しい問題だそうです(生まれる前からの素質か、生まれてからの教育か 今では、一定のことは遺伝子できまるって分かっていますね) 高価なものですと、お子様が興味をもたなくても無理矢理勧めてしまいませんか? それは、お子様の負担にはなりませんか? 何につけても5ヶ月はまだ早い気がしますね。

noname#9400
noname#9400
回答No.2

恥ずかしながら、私は児童教育学科・幼児教育学部を卒業しました。 現在二児の母です。 効果があるかどうかはわかりませんが、予備知識として今(母親)になってもっと学生の頃に勉強していれば良かったと思ったことも多々あります。 でも、こういうことって、あくまでも予備知識なんです。 いくら自分の子供と言えど、親の思い通りに育つなんてありません(^^; 確かに子育てを経験する中で無知なことが出てきて、壁にぶち当たったりしますが、余計な知識があったが為に、可愛さ余って!?自分の子供を枠の中に閉じ込めてしまったりしてしまうこともあります。 教材も高かったりしますので、私の母校では、卒業しても講義を受けに行ける授業もあるので、お近くの各大学や短大で参考に体験で1講時(無料の一般講聴)だけでも受けてみるのも楽しいかとは思います。 子育てをしてつくづく子供を育てるのは難しいと思っています。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.1

書かれていますが(IQ150以上等)本当なのでしょうか?そこまで期待出来なくてもそれなりに効果のある物なのでしょうか? >全く、効果が無くてもまあいいやと思う度量があるのなら与えなさい。IQ150以上、もともとその素質があった子かも知れないし、何万にと売った中の一人かも知れないし、あなたの子にその教材が合うとは限らない。 それで、子供も素質をつぶすかもしれない。そんなもんです。当然、親が必死なってやるのでしょうから。私は薦めません。

関連するQ&A

  • 幼児教育って必要ですか?

    先日、小学校お受験を検討している母親のSNSを見たのですが、子供の習い事にビックリ。 学習塾、ピアノ、体操、水泳、英語を幼稚園児の子供に習わせていました。 小学校お受験がそういった習い事が必須なのかは知らないのですが、そもそも幼児教育って必要なのでしょうか? 私の知人も、幼少時に母親の希望で体操・英語・ピアノを習っていました。 しかし成人した今、英語もピアノも全く出来ないし、むしろ無理矢理やらされていたせいで嫌いになっていました。 幼児教育させる母親=教育熱心という意味では、難関大学への進学率は高いのかもしれませんが。幼児教育でIQが上がると言う訳でも無いですよね?高い月謝を払うだけの価値を感じないのですが、皆様の意見をお聞かせください。

  • 幼児期の教育に本当に良いものって何なのでしょうか?

    たまたま目にした「家庭保育園」という通販(?)に興味を持ち調べると、なんか胡散臭い。 七田式というのも、まだ調べていませんが教室に通わせるもののようですし、教材なんかも本当に効果があるんだろうか?と疑問だったり。 つい先日、教育について関心を持ったので、現在やっているのは絵本の読み聞かせくらいです。 あとは普通に遊んだり、歌ったり。 絵本に関しては、貧しいながらもケチらず購入していこうと思ってるんですが(自分で選べるようになったら図書館を利用しようと思います)、絵本は将来の為に役に立つものでしょうか? 私自身は全く読まず、本嫌いで生きてきました。 本を読んでいたらどうだったかは分かりませんが、好きな方が良いだろうと思って子どもには読み聞かせてます。 ちなみに私は国語がなぜか良くできました。まぁテストなんて記憶力とコツつかんでればできるものですから、読解力とか無関係だったのかもしれません。 子供の脳をはじめ、心の発達などに本当に役立つものって何ですか? 親の愛情とかは当然のこととして。 勉強はできた方がいいと思うので出来る子になってほしいです。 それには、ドッツカードみたいな教材は本当に効果があるのでしょうか? 英才教育の教室が田舎過ぎて近くにも遠くにも無いので、家でやるしかないんです。 できるだけ子供にいいことをしたく思うのですが、「これがよさそう」と調べると、効果が無いようなコメントがあったりして、何をしたらいいんだかって感じです。 支離滅裂で申し訳ありません。 本当に効果があること(学習面、精神面、どちらでも)を、ぜひ教えて下さい!

  • 息子の幼児教育教材

    2歳半になる息子の幼児教育の教材を探しています。上の娘にはこどもちゃれんじをやらせていたので、同じものはなんだかもったいない気がして、別の教材を考えています。以下の条件に合うものでおすすめの教材がありましたら教えてください。 1. 毎月あるいは定期的に教材が届く。 2. DVDや読み物だけではなく、シールなどのワークブックが付いている。 3. 予算は月4000円ぐらいまでが理想。 以上、よろしくお願いします。

  • 子供を授かりました。幼児教育について

    お子さんがいる親のかたにお聞きします。 学研やこどもちゃれんじや公文などがありますが 幼児教育として何才くらいからはじめましたか? そして、その成果はありましたか?やってよかったですか?

  • 英才教育の教材の良否・・・本当に効果があるのでしょうか?

    来年に向けて子供の教育教材を集めています。 まだ、0才児なのですが本当にこれらの教材に効果があるのでしょうか? おすすめの教材があればお教えください。

  • 早期幼児教育について

    早期幼児教育の良し悪しについて、皆様の経験からご意見をお聞かせください。 早いと2歳頃から子供を公文式などの塾に通わせている親御さんは多いと思います。 私の周りにもそのような子が数名いるのですが、幼稚園で習っていないことを先取りで学んでいるため幼稚園のクラスではとりわけ『できる子』として扱われています。 このような子供は、あくまで先取りで学んでいる上での『できる子』なのでしょうか。それとも早期から培った基礎が生かされその後も『できる子』となると思いますか? また、小学校位になり本当に『勉強ができる子』が同じように勉強し始めて抜かされた時に挫折感を味わったりしないものでしょうか? 経験談や幼児教育に詳しい方のご意見をお待ちしております!

  • 「幼児向け通信教育市場」と「幼児英才教育市場」との定義の違いについて教

    「幼児向け通信教育市場」と「幼児英才教育市場」との定義の違いについて教えてください。 現在大学のゼミテーマで幼児教育市場について調べているなかで、 上記2つの市場の違いがわからないのです。 “こどもちゃれんじ”“学研はなまるきっず”といった教材は「幼児向け通信教育市場」に含まれることは判明済みなのですが、 では「幼児英才教育市場」の定義はどういったものが当てはまるのでしょうか? 「幼児英才教育市場」は“通信教育”ではない“通学教育”なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • EQ指数と幼児教育

    EQ指数と幼児教育  このコーナーで質問するのは初めてです。私は将来、幼児教育の仕事に携わる予定で、「EQ指数と幼児教育について」というテーマで卒論を書こうかなあ・・と思案中です。  EQテストのサイト(http://www.unnmei.com/eq.html)によれば、『EQ(Emotional Intelligence Quotient:情動指数)とは心の知能指数と呼ばれ、一般的に自己認知力・自己統制力・共感性・コミュニケーション力・柔軟性・楽観性の6つの観点から測られます。EQの値は一生の間を通じて不変なものではなく、環境・遺伝の双方の影響により、上がりもすれば下がりもします。』と記載されています。  「幼児教育考察」というページ(http://www.might-project.com/for-exam/talk/index.html)には、『昨今の小学校受験においても、実際にEQテストを実施して子どもの「ある知能」を測るところも出てきています。』と記載されています。  幼児版のEQテストは、どのように実施されているのでしょうか? 教材は、どこかのサイトに記載されていますか?  また、「EQ・IQを伸ばす育児の知恵と幼児教育」というサイト(http://www.geocities.jp/kidseq04/index.html)の一つに、『科学的に実証された脳力アップの育児法を示したのが、久保田式です。』(http://www.geocities.jp/kidseq04/kubotasiki.html)という記載があります。  久保田 競教授は、「エチカの鏡」によく出演されている久保田カヨ子さんのご主人で、脳科学の権威ですよね。既に商品化されている教材(http://item.rakuten.co.jp/eigo/powerkidsjr/)もあるようですが、この教材の有効性は、実際に、科学的にどのように実証されているのでしょうか? 実証されたデータは、どこかのサイトに記載されていますか?  小学校での「いじめ」増加など、教育現場の荒廃を考えると、早い段階でのEQ教育を実施し、「共感性」・「コミュニケーション力」・「柔軟性」を高めていくことが必要なのではないかと考えています。  幼稚園、保育園、保育所で、EQ指数向上を目指した取り組みというのは、実際に行われたことがあるのでしょうか? 具体的な取り組みなど教えて頂けましたら幸いです。  以上、アドバイス・情報などよろしくご指導下さい。

  • 幼児からの英語教育について

    幼児、小学生からの英語教育についてどう思いますか? 私は必要ないと言うよりも、不必要な物だと感じております、そんな時間があるのなら違う事を教育した方が良いと思うのですが皆さんはどうお思いですか?

  • 良いほめ方、良い叱り方又は教育効果について

    最近、こんな本を目にしました。 「子どものほめ方・叱り方」についてです。 私は、これを読んで親に責任があるのかなって思いました。 だけど、学校では先生も生徒に対して、良いほめ方、良い叱り方をしないと、 登校拒否をしたり、授業の妨害をすると思うんです。 そこで、他の人の意見も聞きたくて書き込みしました。 学校現場でも、家庭内でもいいのですが、良いほめ方、良い叱り方は、 どんな方法があるのか聞かせてください。 また、教育効果(人間形成上の効果)というのは、どのようなものでしょうか? 漠然とした感じのことで、すいません。