ヤクザ的な人間関係に憧れる人

このQ&Aのポイント
  • ヤクザ的な人間関係に憧れる人がいる理由とは?なぜ教師やプロ野球選手が暴力団のような服装や人間関係を持っていたのかについて考えます。
  • 教師やプロ野球選手の暴力団的な風貌は生徒を威圧するためだったのか?それとも彼ら自身も暴力団的な人間関係を望んでいたのかについて探究します。
  • 野球選手たちが暴力団的な人間関係に憧れる理由とは?なぜ野球選手に限らず、多くの人が暴力団的な人間関係に憧れを抱くのか考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヤクザ的な人間関係に憧れる人

 別に体罰は完全否定しませんが  1980年頃学校で怖い教師と云われている人は何故、暴力団組員の様な服装を  していたのでしょうか?  この様な風貌で生徒を威圧させる為だったのでしょうか?  又、自分自身も暴力団的な人間関係に憧れているのでしょうか?    この頃のプロ野球選手も広島の高橋慶彦氏が先頭で 山本浩二氏や衣笠祥雄氏  等が街を歩いていると、「暴力団」も避けて通ったという話を聞きました。  又、中日の星野仙一氏が監督時代 愛甲猛氏等を取り巻きに付けている事も  組関係の人間関係に近いものがあるとされていたと云われております。  近鉄から野茂英雄氏が大リーグに移籍した背景にはその様な暴力団的な人間関係が  嫌というのがありましたが、野球選手も暴力団的な人間関係に憧れている方は  多いのでしょうか?  (私は基本的な事は目上の人の事は聞きますし、酒の席などの付き合いも   行く様にしてますし、ある程度の事は受け入れられますが?   元来 暴れてみたいものであり、これが叶わない強権さで抑えられる   という事であり、それが強い人が暴力団的な人間関係を作っていくと   いうものなのでしょうか?)        

noname#250543
noname#250543
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.1

>1980年頃学校で怖い教師と云われている人は何故、暴力団組員の様な服装を >していたのでしょうか? >この様な風貌で生徒を威圧させる為だったのでしょうか? 前提に嗜好(それがかっこいい)というのがあったでしょうが、怖いイメージを表現していたでしょうね。 >この頃のプロ野球選手も 今も昔も変わらないのですが、いわゆる「やんちゃ」な人が野球選手には多いです。野球で生活できなければ、チンピラ崩れになったような人もいたでしょう。屈強でやんちゃ、そして昔はコンプライアンスもほぼなく、まともに喧嘩したらやくざでも負けるだろうから、避けていたのでしょうね。 やくざは悪い事を抜けば、任侠と呼ぶような集団で、映画になるような世界があります。その友情や師弟(先輩後輩)関係の結束の固さに憧れる人はそこそこいます。ファッションに関してもです。 しかし、やくざはあくまで悪党集団なので、今のコンプライアンスに照らすと「ダサい、かっこわるい、人としてダメ」と刷り込みが強くなったために目立たなくなってしまったのが現在だと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました 前提に嗜好(それがかっこいい)というのがあったでしょうが、怖いイメージを表現していたでしょうね。 やはり、その様な事があった事が伺われました。 今も昔も変わらないのですが、いわゆる「やんちゃ」な人が野球選手には多いです。野球で生活できなければ、チンピラ崩れになったような人もいたでしょう。屈強でやんちゃ、そして昔はコンプライアンスもほぼなく、まともに喧嘩したらやくざでも負けるだろうから、避けていたのでしょうね。 気質的にその様な感覚だったという事なのでしょう? やくざは悪い事を抜けば、任侠と呼ぶような集団で、映画になるような世界があります。その友情や師弟(先輩後輩)関係の結束の固さに憧れる人はそこそこいます。ファッションに関してもです。 しかし、やくざはあくまで悪党集団なので、今のコンプライアンスに照らすと「ダサい、かっこわるい、人としてダメ」と刷り込みが強くなったために目立たなくなってしまったのが現在だと思います。 強さ、結束それで成り立っていた時代だったのでしょう? 唯今は一般的なモラルが求められ、その様なファッションも時代遅れと見なされるので成りを潜めたという事でしょうか? 唯「古き良き時代」の任侠も表向きには出来ないので、 組関係の人も結局会社組織で一般社会に入らないといけないのでかえって、堂々と「任侠」と名乗っていた時代の方が良く、今は普通の人を相手にせざる得ないし、 この人が「組関係の人か?」とも解らないので、かえって 解り難い時代に成っているのではないかと思います。

その他の回答 (2)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.3

逆でそういうカッコをしてるから怖いと言われるんじゃないかな? 同窓会で大人になってから先生に聞いてみたことがあったけど「生徒に舐められないように…」って言ってました。 当時は校内暴力などで話題になった時代ですから、教師もそれに対抗する為に張っていたんでしょうね。 警察の暴力団担当が見た目が暴力団的なのの一緒だと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 逆でそういうカッコをしてるから怖いと言われるんじゃないかな? 同窓会で大人になってから先生に聞いてみたことがあったけど「生徒に舐められないように…」って言ってました。 当時は校内暴力などで話題になった時代ですから、教師もそれに対抗する為に張っていたんでしょうね。 警察の暴力団担当が見た目が暴力団的なのの一緒だと思います。 成程、「毒を制するには」的な者があったのかと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.2

アイドルの芸能人が街に出ると キャーーーッとみんなが集まってきて 大変なことになります。 そこで「近づくな」オーラを発散するためにそういう格好をする。 有名人もたいへんなのです。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました そこで「近づくな」オーラを発散するためにそういう格好をする。 有名人もたいへんなのです それ故かえって不遜な態度を取る人も居る様です。

関連するQ&A

  • 暴れてみたい人の受け皿は必要悪

    ①一概には云えませんが、数年前から 桑田真澄氏 古田敦也氏 落合博満氏等が 「野球の意識改革」「暴力の根絶」を説いております。 (落合氏は絶対暴力や理不尽な要求はしない代わりに 愛甲猛氏に厳しい練習を課した事等からもその事が伺われます) ② プロ野球選手になるには実力が伴わないといけません。 昔の根性論とかそれに伴うしごき等は受け容れても 相容れない人 噛み合わない処があり矛盾を生み出しているのでは 無いかと思います。 唯、相容れない人噛み合わないと思ったのは 「何か知らないけれども暴れてみたい人」が居り、 その様な人が学校や職場にいると不可解なものに映ったのです。 ③ 現在では発達障害と判断されるのですが、 昔はその様な人にとっては 「暴れてみたい→周りに喧嘩を売る→立ち位置を確認する」と いうものだったのでしょうか? そして彼等には居心地の良い感じだったのでしょうか? 仕事は実力がものを云い、秩序を守り、暴力振えば昔でも傷害罪に 成りますが、とび職や漁師でも(あってはならないが) 「暴れる」人が40年程前には居たと思います。 ④ 発達障害でそれを抑える様に現在では対応されてますが、 その気質を良き事として持って行きたいのが、故星野仙一氏 長嶋茂雄氏 清原和博氏や先述の愛甲猛氏なんでしょうか? (褒められないし許されないが、「意味もなく暴れてみたい気持ちや 周りに喧嘩を売りそれで認められたいと云う気質を認めて欲しい的な) 前に例を出した私の同級生や先輩で野球部所属のM・Y君やR・Y君も 勿論実力はそこまでなくプロには成れませんでしたし、 成人しても暴力で逮捕された事も有ります。 小中学時代暴力を振るった時に担任の先生に云った言い分が この様な事でしたので。 (学校も職場も労働条件よりも彼等の様なタイプが居るとブラック化 している様に思えますが、彼等はあれで感情がコントロールされているようですので)

  • 暴力好きの人間は一般とは常識が違うのでしょうか?

     元ロッテ 中日の愛甲猛氏が何かのインタビューで  若い頃 暴れてみたい思いがあり、それが野球に打ち込む事で  辛うじて悪の道に行かないで済んだ 横浜高校の渡辺監督  中日の星野監督等には感謝しているという事でした。  元巨人の桑田真澄氏や元ヤクルトの古田敦也氏等が  その様な体質の見直しをと数年前に提案されましたが、  もしかして、彼ら(前述の愛甲氏)等はその様な体質が居心地が  良かったのかもしれません。    大阪の高校の体罰の問題がありましたが、自殺した生徒はその様なタイプでは  ありませんでしたが、手の付けられない人間があのような組織に入り  悪の道に入らないで済んでいるという事と  勿論運動能力はありますが、それで喧嘩暴力好きの人間の方が使えると  いう考えの指導者もいるのでその様なやり方に成るのでしょうか?    私は特に暴れてみたいとかという気はありませんでしたが、  小学 中学時代 前述の様な人間が集まると スポーツ少年団や  部活動も 部内で暴力 普通の教師が指導者だと抑えが聞かない  彼らと似たタイプの教師が指導者になる  彼らは怖い教師や先輩からされた事を部内やクラスメイトに鬱憤晴らしを行って  おりましたが   それが彼らにとって未だ社会で悪をせず 何かに打ち込ませているという事  で抑えられているという事だったのでしょうか?  このあたりの事をご回答戴きたいと思います。

  • メジャーリーグでプレーしていない日本人野球選手でアメリカで知られている人はいますか

    ホームラン記録の王貞治さんや、連続出場記録の衣笠祥雄さんは、メジャーリーグでプレーしたことがなくてもアメリカでかなり有名なようですが、 王さんや衣笠さん以外に、メジャーリーグでプレーしていない日本人選手でアメリカで知られている人はいますか?

  • 現役時代に活躍したのにプロ野球監督になれないのは?

    前から思っていましたが、現役時代に凄く活躍した選手が プロ野球の監督になれないのは何でだろう?とよく思っていました。 やはり現役時代に活躍したからといって、監督に向いているとは 限らないということでしょうか? 以下に書く人は何でプロ野球監督になれないのか、 それぞれのご意見をお願いします。 張本勲 衣笠祥雄 福本豊 村田兆治 北別府学 では宜しくお願いします。

  • 閉鎖的な組織は理不尽さが通る?

    「ブラック企業に勤めているがもう限界」と云う映画を視ました その中で仕事はこなしているが気風に馴染めず、精神が破錠した人間が出て参ります 唯威圧的に接する上司やその意向に賛同している部下の方がその組織では上手く行っている感じです (馴染めず精神破錠気味の人は仕事はこなしスキルは高いので社長や社全体からは評価があるが、所属する部が暴力的な上司に馴染めずに破綻をきたしていると云う設定でした) 元中日の愛甲猛氏が「野球界の裏側」を書いた本の中で 星野仙一監督には鉄拳制裁の指導に絶対服従出来る選手を取り巻き 派閥につけ 移籍組で星野が乱闘を起こすと我先にと乱闘に参加する選手の姿勢に違和感を浮かべる選手の姿が理解出来ないと云う感じで、その様な選手は嫌っていると書かれておりました (それが落合博満氏だったそうです) 高校や大学の運動部等でも 「挨拶代わりに殴る」等がその組織の伝統として常識化し、それを受け入れられない者が駄目と云う感覚がある所があります ご回答宜しくお願い致します

  • 標記の方の野球解説に付き意見を聞かせてください!

    プロ野球解説に関してですが, ・谷沢 健一 ・星野 仙一 ・山本 浩二 ・江川 卓 ・田淵 幸一 ・牛島 和彦 ・張本 勲 ・衣笠 祥雄 ・北別府 学 ・野村謙二郎 の方に付きまして, 解説聞いていてどういう印象を皆様もたれます? 後山本浩二氏が広島東洋カープの監督(1989年~1993年, 2001年~2005年)をされていた時の采配についても, ファンの1人として意見を求めたいのですが--。

  • プロ野球選手の 「 異名 」

    いつもお世話になっております。 これまでプロ野球では、その選手のイメージから付けられた、 あだ名とは違う “ 異名 ” を持つ選手が多々いると思うのですが、 私が今、パッと思い浮かぶのは、( 文中敬称略 )    「 鉄人 」 衣笠祥雄    「 ブンブン丸 」 池山隆寛    「 ハマの大魔神 」 佐々木主浩    「 安打製造機 」 張本 勲    「 平成の安打製造機 」 イチロー と、いったトコなのですが、 皆様の中で、この様な“ 異名 ” を持つ選手を御存知の方が、いらっしゃいましたら、 現役でも過去にプレーしていた選手でも構いませんので、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。     

  • 相撲部屋や運動部は手を付けられない人の受け皿?

     貴乃花親方が日馬富士関の貴乃岩関に対する暴行事件の真相の追及や  相撲協会の体質改善が難しく辞意されましたが、  相撲部屋は全てはそうではありませんが、体格があり手が付けられない  暴れん坊で 暴力団に入るか 相撲部屋に入るかという選択肢で来られる  人も多いと聞きます。  1980年頃の某体育大学も全国の喧嘩暴力好きの人間が集まり、  クラスや寮では喧嘩三昧の日々が続き、喧嘩暴力が合わない人間は途中で  退学していくという事を聞きました。  プロ野球選手も野球選手に成れなければ、暴力団組員に成っていた者もいると  云われております。  故に、理不尽な暴力は嫌いですが、この様な人間が多く集まると暴力三昧の  日々に成り、悔しいかったら暴力で圧倒しろと言う事なんでしょうか?  ご回答お願いいたします?    

  • 人間関係、人付き合い、友達について!

    この度はコメントをいただきありがとうございます。 えっと、自分は全てにおいての人間関係が不毛です。「漢字が微妙ですが」 人と付き合っていくこと、友達、会社の人間、すべての人間関係が上手く行きません。 すべての人と悪いのかといいますと、そうではなく程々にはやっていけれていますが、 自分が苦手だと思う人とは特に悪くなります。 今までの経験なのか、直感なのか、悪くて苦手と感じた人とは確実にダメです! それを判断するのは、見た目であったり、空気であったり、話し方であったりとします。 お恥ずかしい話、今までこの人が真に友達という事の出来る人は今まで居ません。 何処かで会えば会話もしますし、仲良くもします。 でも、どんなに頑張っても、自分を良く見せようとしても努力しても人間関係は 良くなる兆しはありません。 なんとなく諦めています。 明らかに人間関係は、悪いのですが恋愛ということになるとそれなりには恋愛も出来 仲良くやっていけます。 自分は、ハッキリ言って協調性が無いのだと思います。 我慢が出来ないのだと思います。 だからガタガタな人間関係になるのかもしれません。 これから先まだ長い人生で、孤独も友達がいない、頼れる人がいない、相談できる相手が 居ないのは辛いです。 どうすればいいでしょうか? どのようにしていけば、人間が良くなるのでしょうか? 人とトラブルとか、ケンカなどをしない人間になれるでしょうか? 人間関係が良くなる事や、自分自身の考え方など何かアドバイスなどいただけたらと 思います。よろしくお願いします!

  • プロ野球選手の名言 ・ 珍言

    いつもお世話になっております。 以前、『 スポーツ史に残る名言 ・ 珍言 』 という質問をいたしましたが、 思った程ご回答が集まらなかったのと、締め切ってから、だいぶ月日が経ちましたので、 あらためまして質問を立ち上げる事を、お許しくださいませ。 そこで御紹介して貰った中では、某投手の 「 巨人はロッテより弱い 」 が、けっこう有名ですね。 また、そこの質問文中にも記しているのですが、 衣笠祥雄選手が連続試合出場の世界記録を樹立した試合後の観客への挨拶での、 「 私に “ 野球 ” を与えてくれた “ 神様 ” に感謝します 」 との言葉は、もっと “ 名言 ” として広まってもいいのでは ・ ・ と思いますね。 他に私が“ 名言 ” として真っ先に思い浮かぶのは、リアルタイムは知らないのですが、 長嶋茂雄選手の 「 我が巨人軍は永久に不滅です 」・・ ・・未だに受け継がれているという事は、余りにも有名なのでしょうね。 そこで印象に残っているプロ野球選手(選手でなくても 「 監督編 」「 実況編 」でも大歓迎です) の名言 ・ 珍言が、ございましたら、 有名なモノから、余り知れ渡っていない 「 知られざる名言 」 でもよろしいですので、 皆様どうぞ、ご紹介よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう