• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:廃インク吸収パッド)

廃インク吸収パッドの吸収量が減少。印刷できなくなったEPSON製品の対処方法は?

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.3

>どうすれば印刷できますか? メーカーにて廃インクパッドの交換対応をしないと印刷できません。 EP-976A3 修理情報 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-976a3.htm#HikitoriRepair より、脚注の -- 廃インクパッド交換のみを行い他に修理調整が無かった場合は、 廃インクパッド交換料金 \4,000(税別)が適用されます。 -- が適用されるので、 -- 引き取り修理サービス お申し込み https://www.epson.jp/support/shuri/doortodoor/apply.htm -- から、引き取り修理を申し込み、 廃インク吸収パッド交換の申し込みをしてください。 引き取りに来た宅配業者に、プリンタ本体を渡せばOKです。 スキャナ部分に廃インク吸収パッド交換を依頼する旨のメモを挟んでおけばよいです。 交換が完了したあと、宅配業者が届けに来るので、 交換対応:4000円(税別) 往復送料:1500円(税別) を支払って、元通りに接続すれば利用再開できます。

関連するQ&A