• 締切済み

憎たらしい感情は動物として仕方がないので感じた場合

憎たらしい感情は動物として仕方がないので感じた場合は自分は憎たらしい感情を感じていると悟る事と、その相手に対して復讐の仕方を考える事と、自分自身のこれからのゴールいわば目標を設定し直せば憎たらしい感情は減っていくのだろうか? それとも自尊心(セルフェスティーム)や自己肯定力(エフェカシィー)をあげれば憎たらしい感情を思うことはなくなるのだろうか? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

みんなの回答

noname#233590
noname#233590
回答No.3

へえ、そうなんですね。 経験的には逆効果かと思っていました。 まあ、復讐はともかく何か起こったときは人間らしく対話するものではないのかと思うことはよくあります。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

noname#233590
noname#233590
回答No.2

全体的な回答になっていなくて恐縮ですが、相手への復讐の仕方を考えると余計執着的になってしまいます。ただ、実行しようと実際に行動に移してみれば何バカなことやってるんだ自分はと我に返るということはあるかもしれません。 自分が子ども時代抱いた憎しみは思い出そうとしても思い出せないのに、最近のことだけ執着的になるのが当たり前といえば当たり前かもしれませんが自分では不思議だなあと思います。それだけ大人になったら成長していないってことなのかもしれません。 ただ復讐が必要なほど悪い人ならその人の周囲の人達へ警告するなどして社会的妥当な地位にまで落ちてもらうように仕向けた方が(仕向けるというと言い方が悪いですが)よいと思います。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

hayyuji9401010
質問者

補足

復讐は実行する必要性ないかと思います、復讐の仕方を色々考えるだけで前頭前野が活性化して憎たらしい感情が減る効果があると思いますし。

  • reepoo
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

全く関係ありません

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年上、年下限らずお前などのぞんざいで差別的、否定形

    年上、年下限らずお前などのぞんざいで差別的、否定形な言葉を使う人間の心理、哲学、心情とは? 知り合いの年上(70歳以上)の 酒で酔っ払らている日本人に お前と呼ばれたが、 お前等の差別的、自己否定的な言葉で 呼ばれると、自己肯定力と自尊心が下がるのでは ないだろうか? ぞんざいな言葉や否定形な言葉、言い回しは、 自己肯定力、自尊心を下げるのではないだろうか? これらの人間の対処方法とは? 社会、職場カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 自分自身を認めてくれない人間を排除する心理とは?

    自分自身を認めてくれない人間を排除する心理とは? このような人間は自己肯定力が低いから周りの人を排除するのだろうか? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 自尊感情を育てる?

    ニュースにある、自尊感情を育てる試み、これについてご意見ください。 自尊感情は生まれたときはみんな持っていたものだと思います。 今、日本のさまざまな場での教育が、 子の自尊感情を奪い損なうという結果になっているのですよね? 奪い主にできることは、せいぜい修復だと思うのです。育てるとはおかしくないですか。 生得したもの以上のものを育てることができるのは、奪わない者だと思うからです。 中高生の半数が自分嫌い、他国に例がないほど自己評価が低い。 この原因は、ひとつではないと思いますが、皆さまは何だと思われますか。 乳幼児期、就学前(幼稚園・保育園の集団保育)、小学校生活、家庭生活、社会文化、など、 それぞれ詳しい分野をもしお持ちの方は、その視点からのご意見をお願いします。

  • 優等生になるにはその年に受ける授業を先取りして教科

    優等生になるにはその年に受ける授業を先取りして教科書、参考書を全て読み頭に入れれば授業は全て復習になるので記憶に定着しやすくなったりさらに疑問点、新たなことに気づいたりなどの授業の応用になるのではないだろうか? どれか一つの科目でも突出させてあげれば(数学が好きならば数学を、歴史が好きならば歴史を)次第にほかの科目を徐々に詳しく知りたいもしくは徐々に点数が上がったりするのではないだろうか? 子供の将来なりたいゴール(目標)と受ける科目のゴールを一致させてあげれば科目の点数はあがるのではなかろうか? 子供がいる親御さんは子供を賢く育てたい場合は子供に対して自己肯定力(エフェカシィー)や自尊心(セルフェスティーム)をあげてあげることが大事なのでは? そのためにも子供に対して怒鳴ったり、命令したり、否定的な言葉使いをせす、子供がやりたいことを打ち明けた際には「君にはできる」と肯定的な言葉を投げかけり、 子供が自身で考えて選んだ選択肢についてはその都度褒めてあげることが大事なのではないだろうか? 子供の論理的な思考力をつけさせるためには子供に対して全て思っていることを言葉で語らせるトレニーグをやらせたり、ディベートをやらせたりした方が良いのではないだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 自尊感情を満たそうとする人

    がいます。 エリートな人や 育ちの良い人や 美人さんたちに対して、 ご自分の方が優れているという優位性を示そうとします。 相手の良い点は批判しまくります。 そして、ご自分の価値観だけを押し付けようとします。 ・・・ こういう行動をとる時点で、心の中で相手に負けたと思う点があるからだと、理解していない人です。 扱いに困ります。 自尊感情を満たそうとする人のことを、 心理学の教授はマスターベーションしてるのと同じことなのに、 恥ずかしいと気づけない厚顔無恥な低脳人間とバッサリです。 ・・・私も教授と同じで、自尊感情を満たそうとする人が苦手です。 褒めて欲しい。素晴らしいといわれたい等々を会話で求めてくる人に応じたくないです。 面倒・うざい。精神的に思いので近寄って欲しくないと思うからです。 【質問】 皆様の中には、自尊感情を満たして欲しいと近寄ってくる人に対し、 この人から批判されても、相手の価値や自尊感情を満たしてあげれる人もいると、 他の質疑回答でみました。 どういう心境になれば、他人の自尊感情を満たしてあげれますか? 例(1) 職場で、ずっと無視されていて、仕事の妨害もされている。 が、その人が昇進したり結婚するらしく、 その喜びを一緒に分かち合って欲しい。賞賛して欲しい。と求められる場合等です。 例(2) 職場で、プレゼンの担当者が急性盲腸で深夜に入院し、現時点で手術後の麻酔がきいて眠っているので出勤できないと職員家族から電話連絡を受けた。 その部署の年配社員は、たまたま電話に出て連絡事項を聞いた職員へ「なんで大事な日に出勤してこないんだ。」と責める。 決して職場のピンチを打開する策を示さない。ただただ電話連絡を聞いた職員を責める。 そして、プレゼンは電話連絡を聞いた職員が変わりに行い成功した。 すると、年配社員は自分が叱咤激励したお陰、自分の手柄だから俺を褒めろと言い出す場合等です。

  • 「怒り」は実在する感情、でしょうか?

    こんにちは。 心理学のカテゴリーと迷いましたが、こちらに致しました。 タイトルにあるように、 「怒り」の感情は、皆さんお持ちなのでしょうか? 私は「感じない」のですが、これは何か「問題がある」のでしょうか? 例えば、「理不尽な目に遭った時」。。。 私はひたすら「悲しみ」を憶えます。 どんな目に遭っても(なかなか酷い目にも遭っている、と思うのですが)、「ああ、私は今怒っているんだ」と思う事がありません。 自分に対する「反省」、 相手に対する「想像」、 すれ違いに対する「無念」、 相手に悪意を抱かせてしまった事に対する「哀しさ」。。。等しか、自分の中に見つけられません。 「怒り」は感情の中では「低次なもの」と言う事ですが、 私の他にも「怒りを感じない人」はいらっしゃるのでしょうか? 私は「変」なのでしょうか? いえ。。。「変な人」と評される事には慣れているのですが。。。笑 漠然とした質問で申し訳ないのですが、何か、回答頂けたら、と思っております。 よろしくお願いします。

  • むかつく感情の整理の仕方。(少し長くなってしまいました)

    カテゴリー違いでしたらすいません。皆様のお知恵を是非拝借したく思います。 宜しくお願いします。 つい先日、特急電車に乗っていた時なんですが 走行中、トイレに行こうと席を立ち、用を足し、普通に席に戻ろうとしました。 通路を歩いている時に車内が揺れ、少しよろけて近くの座席の取っ手につかまりました。 背もたれの端に取っ手があるタイプの座席なので、座っていた人に“すいません”と 一声かけ、自分の座席に戻ったのです。 すると、数分してからひとりの初老の男性がつかつかと僕の座席のところまでやってきて、 “あーあー!うーうー!”と大きな声で怒鳴り、肩をドンと押されました。 僕は何が何やら訳が分からず“???”となっていると、どうも僕が席にぶつかったことに腹を立てているようなんです。 (ジェスチャーで何となく分かりました。) 僕はかなり“???”となりながらも“すいません”と謝ると、 その老人は何度もこちらを睨みながら自分の席に帰っていきました。 恐らくは…推測ですが…その老人は耳が聞こえないのか、かなり遠いのかだと思います。 ですが、たとえそれにしても、そんなに文句を言わなければならないことなんでしょうか? 電車に乗っている以上、走行中に通路を歩いている人間がよろけて座席につかまると云う行為は ある程度予想される行動だと思うのですが。 僕自身も数分経ってから“何故あんなに怒鳴られなければならないのか”と非常にムカムカしてきました。 相手が老人・聾(←あくまでも僕の推測ですが)でなければ、僕も文句のひとつも言い返したと思います。 で、起こってしまったことは仕方ないのでいいのですが、 もし、皆様がこのような状況になったらどういう行動をとりますか? また、どういう感情の整理の仕方をしますか? 分かり難い文章ですいません。 僕の感情として非常に理不尽に感じているんです。 皆様の 「僕・私ならこうする」 「僕・私ならこういう風に考える」と、いう部分を是非教えて頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • 動物的な本能とは、応報感情。

    復讐心というものは、被害者にとって当然起こりうる感情ではないのか。 それを押し殺し、被害にあったことで、心情的に人生に深い蔭りを伴うばかりでなく、経済的な圧迫を強いられている間、刑務所でのうのうと生きていることが許されるのか? そもそも贖罪の意識などとは無縁の、反省のない人間に、『死』以外の償いができるのか。 死刑反対している人間ってたぶん被害者遺族になってみないと分からないんだろうと思います。 大切な人間がいきなり殺されて犯人の動機が『むかついたから殺した』とかだったら許せるか?無期懲役になったとして自分らの税金で食いっぱぐれる事無く生きてる事が許せるか?

  • プライドや自尊心と協調性

    自分自身に対する誇り、自尊心 などが強すぎると協調性がなくなり 周りの人間と誰とも関われなくなります。 人からちょっと馬鹿にされると猛烈に 腹が立ちます。 自尊心、主観が強いと相手に会話を 一切あわせません。でも、しかしを 連発してしまいそうです。 相手から嫌われて自分も損をします。 逆に劣等感が強いと人から何を言われても あまり腹が立たず何を言われても自分が 悪いのだから仕方がないという気持ちに なります。自己主張できずにテリトリーを おかされてしまいます。 どちらも極端だと思います。 よい意味での自尊心プライド とはどういうものでしょうか。

  • 自尊心とは他者との比較で生まれるものなのか?それと

    自尊心とは他者との比較で生まれるものなのか?それとも自分自身に対して如何なる理由に関わりなく素晴らしいと思う感覚から生まれるのだろうか? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。