現金よりも電子マネーが経済を活性化させる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 現金の導入では経済活動は停滞しているが、電子マネーの導入で経済のお金の回りが良くなるといわれる。なぜ電子マネーが経済を活性化させるのか?
  • 経済学者は、現金を見えないようにするクレジットカードが普及している現在でも経済活動が停滞していることに疑問を抱いている。クレジットカードではなく電子マネーが経済を回す理由は何なのか?
  • 電子マネーを利用するとお金の動きが活性化されるという経済学者の発表があるが、なぜ現金よりも電子マネーが経済を活性化させるのか疑問が残る。経済学者の楽観的な見方には理由があるのだろうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

今の経済社会は紙幣を刷っても経済が回らなくなってい

今の経済社会は紙幣を刷っても経済が回らなくなっている。 紙幣を中央銀行が幾ら刷って世の中にバラまいても経済が活性化する動きが起こらなくなった。 そこで現金がこの世から消えて電子マネーを利用するようになるとお金の動きが活性化されるという経済学者が発表した。 確かに財布の紙幣が減るのは抵抗があるがクレジットカードを使うと紙幣が減っているイメージが薄くバンバン使ってしまう。 でも現金を見えないようにするクレジットカードが普及している現在でも経済活動は停滞している。 クレジットカードで経済が回ってないのになぜ電子マネーだと経済のお金の回りが良くなるのでしょう? 経済学者は楽観的すぎでは? なぜクレジットカードだと経済が回らないのに電子マネーだと経済が回ると思うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

アベノミクスのことを言っているのでしょうか? アベノミクスの一環として日銀は大量の資金を用意したはずです。 ですが、それは市場には殆ど出回っていないという経済アナリストもいます。 日銀は一般市場に直接資金を流しません。 大手銀行を介して市場に資金が流れる。 だけど、その銀行が日銀に作っている口座にお金があったとしても活用していない。 だから紙幣を増刷しても経済が回らないというもの。 だたら、日銀に頼らない仮想通貨で経済を回せばいいんじゃね?というのが考えの根本にあるのではないかと思います。 ですが、仮想通貨ってネット接続が前提ですよね? 北海道の地震で大規模停電が発生しましたが、その時お店の対応はどうだったでしょうか? 電気が来ていないからレジが動かない。レジが動かないからPOSも使えない。POSで在庫管理や発注・仕入れをしているところは商品が入ってこない… 中国では電子決済が日常となっているようですが、日本では世界的にも珍しい災害大国なので電子決済、電子マネーへの完全移行は困難だと思います。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

紙幣、クレジットカードで経済が回らないのであれば、 電子マネーでも経済は回らないと思います。 言われるように経済学者は楽観的すぎで、机上の空論です。 現在、先進国は内需(消費)が経済の中心になっています。 一例として日本の場合、GDPの70%前後が消費によるものですが、 消費を増やすには国民の所得を増やすしかありません。 国民の所得が増えずに電子マネーに変えても、無い袖は振れません。 昔から経済学者の経済予想は、よく外れると言われています。

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.2

 『今の経済社会は、紙幣を刷っても経済が回らなくなっている。 紙幣を中央銀行が幾ら刷って世の中にバラまいても、経済が活性化する動きが起こらなくなった。 そこで、現金がこの世から消えて、電子マネーを利用するようになると、お金の動きが活性化されると言う経済学者が出てきた。 なぜクレジットカードだと経済が回らないのに、電子マネーだと経済が回ると思うのでしょうか? 』ですか。  クレジットカードは、ポイントの得点を目当てに購入します。 ポイントが、付かなければ購入しない。 電子マネーは、ポイントの得点無しで使用します、買い物全てに使用する。 お金の持ち運び、お釣りのやり取り無しだから、楽だとして使うのです。 銀行は、こちらの方に移行させたいのです。 また、『 紙幣を中央銀行が幾ら刷って世の中にバラまいても、経済が活性化する動きが起こらなくなった。』ですか。  政府は、国民の生活を豊かにして、税収を増やすには、貿易、輸出を増やす必要があります。 輸出を増やすには、国内産業に競争優位の商品を作るよう進化させねばなりません。 進化させるには、優秀な労働者、それを育てる大学、教育制度が必要です。 また、国内産業に競争優位の商品作るよう進化させるためには、低金利で、大量の資金が必要です。  現在は、国内産業に競争優位の商品作るプランを、銀行が認めていないので、銀行融資が、どんどん減っている状態です。 景気回復のため、紙幣を中央銀行が幾ら刷って、銀行に低金利 ( 公定歩合 -0,06% ) で渡しても、銀行の貸し出しが、減っては、回復しません。 競争優位の商品作るプランを、銀行に認めて貰えるようになることが、必要です。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7519)
回答No.1

 お金とは何でしょうか。金が貨幣価値の原点であるのに、金の保有量が変わらないにも関わらず、紙幣だけ大量に発行し続け、全く裏付けがない貨幣が世の中に溢れている状況が続いています。世界恐慌寸前の状況と同じでは無いでしょうか。  太陽活動の停滞が続いて、今年は頂点に達する時期です。このまま太陽活動の停滞が続いて、小氷期に入るのであれば、世界恐慌と世界大戦が繰り返されるのかもしれませんね。  紙幣が溢れていると言われていますが、賃金の引き上げ、地価高騰などはほとんど起こっておらず、バーチャルリアリティー(仮想現実)で起こっている現象に過ぎないか、情報操作に過ぎないものかもしれません。実感が無いですよね。  マスコミがデマを流しているだけで、本当は何も起こっていなくて、経済が信用収縮を始めているのかもしれません。株高だけで景気回復というシナリオが破綻したのでしょうね。

関連するQ&A

  • 電子マネーをクレジットカードでチャージしていたら、

    電子マネーをクレジットカードでチャージしていたら、クレジットカードで良いのでは? 電子マネーのチャージを現金でしている人は似非電子マネーですよね。オモチャ電子マネー。電子マネーを買うのに現金で払うって滑稽です。現金を無くすための電子マネーを現金で買うなら現金は無くなりようがない。 で、クレジットカードで電子マネーを買うのも滑稽な話で、クレジットカードで買えばいいのでは?という話。 どう思いますか? クレジットカードで良いのでは?

  • 無料で電子マネーが使用できるようにならないの?

    世界的にキャッシュレス化が進んでおり、ほぼ現金を使用していない国もあると聞きます。日本も将来的には本格的な電子マネー社会を目指しているのだと聞きます。 しかし現状ですとキャッシュカード、プリペイドカード、デビットカードなどほとんどのカードで決済には手数料が発生して数%分の料金をカード会社に支払っているそうです。お客が払わず店舗が負担しているという形式ですが、それはトータルでは製品料金に含まれているということであり消費者が負担しているということになります。 現金だと決済手数料ほぼ0円(ただし紙幣やコインを作ることの税負担がある)、電子マネーだと手数料5%前後、これだと電子マネーが普及すれば普及するほど消費者が損をすることになると思います。 将来的にほぼ無料で(現金レベルで)カード決済できるようにならないのでしょうか?それとも電子マネー化することで将来的にはカード会社に完全に囲い込まれてカード会社に税金のようにお金を支払わなければならない社会になってしまうのでしょうか?  

  • 代用通貨制度について質問です。

    ドイツの『スタンプ紙幣』といった代用通貨制度について質問です。 NHKスペシャル『マネー・ワールド ~資本主義の未来~第1集 お金が消える!?』で、ドイツでは経済活性化のため、『スタンプ紙幣』を流通させ、スウェーデンではスマホ決済、ICチップによるデジタル決済によって、経済は好転しており、停滞していた経済を活性化させた取り上げていたのですが、ここで質問です。 日本が、これらの通貨制度を導入する必要性が迫られた場合、この変化に受け入れることはできるのでしょうか?

  • 情報化社会と経済の変遷について

    「情報化社会と経済と経済の変遷について」という内容で論文を書こうと思っていますが、 いまいちビジョンが見えてこないので質問したいと思います。 論文の主なテーマとして ・電子マネーの普及に伴い何が変わったか、何が変わっていくのか。 ・携帯電話の普及によって経済にどんな影響が出たか。 ・政府のIT戦略について ・諸外国との比較 を扱おうと思っているのですが、 このほか付け加えたほうがいいと思うテーマ、参考になる著書やHPなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 今赤レンガ倉庫でやってるオクトーバーフェストって

    支払いは現金のみですか? デポジットは現金のみでしょうけどビール代とかは電子マネーのiDとかVISAクレジットカードって使えますか?

  • なんでデビットカードは普及しないのですか?

    なんでデビットカードは普及しないのですか? クレジットカードの決済は客→クレジットカード会社→店→クレジットカード会社→銀行→店というお金の流れ 一方のデビットカードだと客→銀行→店 処理が少ないので手数料が安く済むのになぜクレジットカードは普及してデビットカードは普及しないの? 電子マネーはもっとクレジットカードより手数というか中間業者が増える。客は電子マネー会社にクレジットカード会社を登録して使う。 デビットカードなら銀行直結なのに。 なぜデビットカードを使わないの?

  • 支払う目的がない外出時も支払いアイテムを持つ?!

    買い物やサービスを受けたり何らかの料金を支払うなど、お金の支出目的が別段ないちょっとした外出・・・そういうことは時にはありますね。 そういう時でも、何かがあったら困るので、現金・クレジットカード・電子マネー類等の支払いが出来るアイテムを持っていくことがありますか? 習慣で持っていきますか? それとも、買い物をするというはっきりした用件がなかったら、現金・クレジットカード・電子マネー類等の支払いアイテムは家に置いたままですか?

  • クレジットカードと電子マネー、どうやって使い分けている?

    クレジットカードと電子マネー、どうやって使い分けている? クレジットカードが使えるお店では、現金で支払うよりもクレジットカードを使ったほうが良い。なぜならクレジットカードはポイントがついてお得だからということは分かるのですが、それではクレジットカードと電子マネーが両方使えるお店では、どのように使い分ければ良いのでしょうか?

  • 現金払いのみの店は売上の誤魔化しはできませんよね?

    現金払いのみのところはお金の動きがガラス張りだから脱税がほとんどできないですよね? 逆にカード決済や電子マネーやコード決済を取り入れてるところはお金を誤魔化しやすいから現金払いのみのところに比べたら格段に売上を誤魔化したり脱税しやすいんですよね?

  • 電子マネー 日本もいつかは?

    こんにちは^^ 『デンマークから紙幣が消える? 進む電子決済』 「デンマーク政府は2016年1月から電子マネーによる決済を推進している。デンマーク中央銀行も紙幣と硬貨の製造を停止することを決定した。ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、レストランなどでの支払いは電子マネー決済のみとなる。医療施設や薬局、郵便局では現金決済も受けつける。同政府によると、国民の3分の1が電子決済に慣れているという。」exciteニュースより 現金よりクレジットカードのほうが安全で便利です。 日本にも浸透しそうですか?