• 締切済み

You have a good command、、

You have a good command of the English language. とはどういう意味でしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #2です。補足です。 >>英会話の講師からです。commandという言い方が気になって質問してみました。  command 自体は、下記の名刺の3の使い方で、違和感はないのですが、   https://eow.alc.co.jp/search?q=command  こういう上からの目線的言葉を、英語のネイティブとか英会話の先生が外国人への褒め言葉におっしゃるには構わないと思います。  僕もアメリカで、明らかに訛りのある商売人から、言われたことがあり、見え透いたお上手と感じたことがあります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 これはもう優れた回答があるので寝言です。  ただ、どんな時に、誰が、誰に向かって言ったのか気になるところです。  日本語に置き換えてみると「あなたは日本語がよくできます」になりますが、一体、どんな時に言いますか。ま相手が外国人だとは想像できますが。。。

takenokotai
質問者

補足

英会話の講師からです。commandという言い方が気になって質問してみました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

command = 操る、指揮する、命令する、支配する 「あなたは英語の操り方が優れていますね。」 ⇒「あなたは英語が堪能ですね。」

関連するQ&A

  • Have a good die.って....???

    Have a good die. という英文って、文法的に見たら間違っているのでしょうか? Have a good death. が正しいよ、という人もいるのですが。 ちなみに、よい死を!みたいな感じで使いたいんです。 よろしくおねがいします。

  • have a good relationship???

    友人に『i hope we can have a good relationship some day.』と言われました。もう、けっこう長い友達で何で今更?と思っていたのですが、ほかの友達に言ったら『それって、付き合いたいってことじゃないの?』と言われました。 その友人がそう言う根拠は『some day』の部分らしいです。確かに、私と彼との関係はつい最近始まったものではないし、『a good relationship』をすでに持てていると思っています。 ですが、ここであえて『some day』というのは、今の私たちの関係とは違う『a good relationship』を望んでいるという意味ではないのか?とその友人は言います。 文脈によって意味合いが変化する言葉だとは思いますが、この場合はそう解釈すればいいのか迷っています。

  • We have been recruiting p

    We have been recruiting people who have good commands of language, so some of the staff are good at English and ( ) are good at Chinese. (A) another (B) other (C) others (D) the othe文法の問題でこれのときかたがわからないです。誰か教えていただけませんか?

  • have a good time have a good time がサビのかなり古い曲はなんですか???

    最近じゃないかもしれないけどCMとかで流れているhave a good time have a good time がサビの古いということしか覚えていない曲の 名前教えてください。

  • A speaks English as good as you.

    よろしくお願いします。 タカは君と同じくらい上手に英語を話す。Taka speaks English as well as you.これはあっていると思いますが、 Taka speaks English as good as you.と言えますか? Taka's English ia as good as yours. Taka speaks English as fluently as you do. はどうでしょうか? でも、as well as...って「同じくらい上手に」というより「~ばかりじゃなく」という意味で使うことが多いと思いますが? 例えば、 Taka speaks English as well as Japanese. 「タカは日本語だけでなく英語も喋れる。」 ”as"には色々な使い方があるので、混乱しています。 どなたか、ビシッと、回答よろしくお願いします。

  • have gotとhaveの違い

     この春からNHKラジオ英会話入門を受講しているものです。(本当に入門者です)  You've already got a good command of English. (あなたはすでにうまく英語を操っています。) という、ダイアログで、 have gotはhaveになることがあります。という説明がありました。 現在完了形が現在形になぜなるのか解せません。 意味も同じになるのでしょうか? 当方、やり直し英語勉強のため中学校卒業程度の英語力しかないように思っています。 なにとぞ、よろしくご教示くださいませ。

  • Have a good trip! (?)

    非英語圏の方が Have a good trip! と言っておられました。 文法的にはおかしくないと思いますが、慣用的には Have a nice trip! かな、と思っています。 実際のところどうなんでしょうか? よろしくご教示くださいませ。 (細かいことを気にするな、どっちでもいいじゃん、とも思いますが・・・)

  • have a good time の主語が複数の場合 a は必要ない?

    「楽しいときを過ごす」という意味の have a good time ですが、主語が複数になった場合、 a をとってThey have good time.になるのですか? また、timeを複数形にしてThey have good times. ですか? それとも、主語が単数(3人称以外)でも複数でもそのまま have a good time ですか?

  • good と well の品詞の違い

    よろしくお願いします。 中学一年生の形容詞と副詞の範囲です。 That is a tall tree. を That tree is tall. というように意味を同じで、書き換える問題です。 一方、 You teach English well. は、 You are a good English teacher. となるのですが、 このwell がgood になることへの説明がうまくしてあげられません。 You are a well English teacher. では、なぜなのかというのです。 おそらく、意味ではなく、品詞の問題ではないかと思い、 well goodの品詞を調べたのですが、 wellにも形容詞としての用法がありました。 が、よくわかりません。。 どなたかわかるかた、どうしてwell ENglish teacher ではだめなのか教えてください。 よろしくおねがいしますl。

  • Have a good oneについて。

    "Have a good one"って北米を中心の使われてるらしいですが、この言い回しをヨーロッパやオセアニアの人に使っても通じるのでしょうか?