NC旋盤の夜間無人運転でのワーク受けを作成する方法

このQ&Aのポイント
  • ワークを受ける際の落差によりキズがついてしまう問題があります
  • 昇降するようなワーク受けを作成することでキズを防ぐことができます
  • 10グラム~100グラムのダンパーを使用することでワークの上下運動を実現できます
回答を見る
  • 締切済み

ワークを受けるのに

NC旋盤の夜間無人運転のときにコンベアから排出されるワークを受けるのに落差が大きいためにキズが付くときがあります。 それを防ぐために昇降するようなワーク受けを作成したいです。 10グラム~100グラムの重さで上下するようなダンパーをご存知の方は教えていただけませか、よろしくお願いします。

  • 旋盤
  • 回答数1
  • ありがとう数0

関連するQ&A

  • NC旋盤でワークのダコン防止する方法を教えて下さい

    NC自動旋盤のダコン防止について、何かいい方法を知りませんか? 実は最近、納品先から、製品の品質UPの要求が良くあります。 もちろん、今、納品しているものが悪くて製品にならないと言うことではありません。 それでも、もっと品質の高いものを要求されます。 確かに、その要求を満たせれば、他者と差別化できると思います。 NC自動旋盤から出てくるワークを無人でダコン傷をつけないように、回収するには、どうすれば、良いのでしょうか。 今は、プラスチックの容器に油を入れてワークを溜めています。 それでも、ワーク同士がぶつかるので、ダコン傷が付きます(真鍮)。 同じような質問を参照しましたが・・・。みなさんは、どんな風にされてるのでしょうか? こうしてるよ。これ使ってるよ。これ使えるよ。というよな具体的な情報が欲しいのです。 NC旋盤用のダコンを防止する装置を作っているメーカーさんって、ありませんかね? もし、知っていれば、教えてください。(メーカーさんの人でもいいですよ) そんな装置が、有ったとして、使っている人がいましたら、その感想を教えてください。よろしくお願いいします。

  • NC旋盤でワークのダコン防止する方法を教えて下さい

    NC自動旋盤のダコン防止について、何かいい方法を知りませんか? 実は最近、納品先から、製品の品質UPの要求が良くあります。 もちろん、今、納品しているものが悪くて製品にならないと言うことではありません。 それでも、もっと品質の高いものを要求されます。 確かに、その要求を満たせれば、他者と差別化できると思います。 NC自動旋盤から出てくるワークを無人でダコン傷をつけないように、回収するには、どうすれば、良いのでしょうか。 今は、プラスチックの容器に油を入れてワークを溜めています。 それでも、ワーク同士がぶつかるので、ダコン傷が付きます(真鍮)。 同じような質問を参照しましたが・・・。みなさんは、どんな風にされてるのでしょうか? こうしてるよ。これ使ってるよ。これ使えるよ。というよな具体的な情報が欲しいのです。 宜しくお願いいたします。 NC旋盤用のダコンを防止する装置を作っているメーカーさんって、ありませんかね? もし、知っていれば、教えてください。(メーカーさんの人でもいいですよ) そんな装置が、有ったとして、使っている人がいましたら、その感想を教えてください。よろしくお願いいします。

  • NC旋盤でのダコン対策を教えてください

    NC旋盤にオートバーを付けてバー材を24時間無人運転しています。加工され機械から出てきた製品を箱の中に落として蓄積していくのですが、落としたとき箱の中の製品にあたり傷が付くことがあります。何かよい方法を知っている方どんな方法でもよいですから教えてください。製品の材質は主に真鍮、大きさは直径10ミリから50ミリ、質量は数グラムから数百グラムまで。落とす高さは200ミリぐらいですが機械から出てくるとき勢いがついています。粘性の高い油の中に落としたり傾けたシュートの中に落としたりしていますがあまりうまくいきません。ダコンのついた製品を選別、修正するなど困っています。

  • 部品回収率が低い

    現在C社のCNC旋盤(最大加工径φ12)で外径φ1mmの小径部品を加工しているのですが部品の回収率が6080%と低く困っています。 部品回収の工程は「?背面主軸から排出」→「?部品回収カゴで回収(タレット取付型)」→「?ワークコンベアに排出」→「?ワークコンベアで機外に排出」という工程です。 未回収の大まかな原因は?→?と?→?に部品が移る時と解っているのですが良い対策案はないでしょうか? また、この方法に変わる代替方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ベルトコンベアの作製

    平ベルトコンベア(以下ベルコン)を社内で作製したいと考えています。 幅50mm×機長250~300mmのコンパクトサイズの物。 スピードに関しては、可変速タイプ・・・製品の重量:300gぐらい NC旋盤より製品が排出され、ベルコンを使用して洗浄カゴに移動するが理想です。 ベルコンの簡単な作製方法はないでしょうか? 色々と調べては見ましたがモーターの選定などにも困ってるのでお教えください。

  • NC旋盤の視点方向を変更出来る描画ソフト探してい…

    NC旋盤の視点方向を変更出来る描画ソフト探しています 少し前に縦型旋盤の描画ソフトありませんか?と質問した者ですが 回答が得られないので再度内容を変えて質問させて頂きます PC上で動作可能の縦型NC旋盤描画ソフトを探してるの変わりありませんが 視点を変更出来る描画ソフトであれば大丈夫な気がしまして・・・ たぶんなじみが無いと思いますので 簡単に縦型旋盤を説明いたしますと 基本は一般の旋盤とまったく同じなのですが 最大の違いといいますか、唯一の違いは視点です 一般のNC旋盤はZ軸とX軸を+方向から見てるとしたら 縦型旋盤は Z軸とX軸を90度傾けて-から見ています あと縦型はワークが大きいのが特徴でして 最低でも3000ミリまで設定出来たら嬉しいです (G02やG41が逆の動きになります) 説明が下手ですいません 探してる物は PCで動く 視点が変更出来て、ワークをかなりの大きさまで設定出来るものです 御存知のかたよろしくお願いいたします

  • 上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作…

    上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作成方法  始めまして初投稿になります。なにとぞご教授願います。  早速ですが質問させていただきます。まず使用機械はブラザー工業のHS-70A(ワイヤー径0.25)で、CAD/CAMは浜松合同のナスカワイヤー等となります。  ワークは長さ530,厚み90のSKS3に60ピッチで上23.5,下12.5,深さ63.5の四角錐を6個あけるというものです。1個分のプログラムは問題なく作れましたが夜間無人運転を考えておりまして,連続加工用のプログラムは出来ないものかと試行錯誤しましたがどうにも上手く出来ない状況です。  今まで汎用フライスを半年,そして突然ワイヤーをあずけられ,毎日どうにか作業して参りましたが,NCも不慣れで困惑しております。CAD/CAMの講習は2日受けましたが,サブプロやサイクルプログラムについては一切講習は受けておりません。取説を読んでもプログラム前後の流れが書いておらずどうつないで良いか全く分かりません。マシニングセンタのベテランさんに聞いても見慣れないGコード等もあるため良い結果はでませんでした。通常の外形加工などはCAD/CAMで加工軌跡を複写すれば複数取プログラムを作ることができます。サブプロやサイプロを使って組みたかったのですが講習で来られた方に「容量が大きいのでメインプログラムだけでの羅列で大丈夫ですよ。」と言われてしまったので今までやらなかったのですが,上下異形状のCAMには軌跡複写がなく単体のみの加工しか出来ないのでしょうか?もし軌跡複写出来メインプログラムだけで作成したら恐ろしく長いプログラムになるのは分かっておりますが。  他に試したのはCAMで作った1個の加工プログラムの動きをサブプロとして,それぞれのスタートホールをワーク座標系(G54~59)に指定して,各穴で同じ動きをさせるように試みましたが,全く上手く行きませんでした。またサイプロは取説を読んでも全く理解できませんでした。GコードやMコードの指定方法や座標系の設定ミスかもしれませんが,複数取り加工が可能かだけでもご教授願います。  大変長くなってしまいましたが皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。 休み明けにメーカーにも問い合わせてみますが,担当者不在等なことが多く,また裏技などお持ちの方はやはり現場の方と思い投稿してみました。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 金属加工の品質管理(抜取検査)

    金属加工の工場の品質保証部に所属しています。主に段取時の寸法検査を担当しています。 工場はNC旋盤による加工を行っていて、夜間は無人運転をしています。 最近、形状不良や寸法不良が多発していることから、工場内を寸法検査しながら見回るよう指示がありました。 そこで質問なのですが、5時~8時の勤務時間中に見回りを実施するにあたって、いつの時点で見回るのが良いでしょうか。 今現在は午後一の手隙の時間に見回っています。

  • NC旋盤の対話機能の自由度の比較

    いつもお世話になります。NC旋盤で加工している現場のものです。 いつもマザックを使っておりますが 現在もう1台増やそうと思って機種をドレにしようかと検討中です。それで旋盤のGコードを知らないので対話での機種選定になりますが 8インチから10インチでは 各社のNC旋盤では どれが自由度があって使いやすいでしょうか 実際に使用者の感想をご存知の方 使用者のかたの生の声をお聞かせいただけませんか 単品加工から 100くらいの加工数が多いです。おもにワーク素材は鉄です。

  • 切削油の選定

    切削油について教えて下さい 当方、今回はじめてNC旋盤を導入いたします(その他機械加工もやっていませんでした) そこで、導入する際取引商社から、切削油は何にしますか? エマルジョン?ソリュブル?と言われ困っています。 被削材は 主に SUS316L・SUS304等で、ハステロイ等も削る予定です。 旋盤は マザックのクイックターンネクサス250です。 無人運転はしません。 どんな切削油がいいのでしょう?お教え下さい 後、切削油と言うのはちょっと他のも使って見たいからと言って交換する事はできるのでしょうか? お聞かせ下さい