NC旋盤の描画ソフトを探しています

このQ&Aのポイント
  • 視点方向を変更できるPC上で動作可能な縦型NC旋盤描画ソフトを探しています。
  • 縦型旋盤は一般の旋盤と異なり、視点を90度傾けて-方向から見ることが特徴です。ワークの大きさも最低でも3000ミリまで設定できることが希望です。
  • ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
回答を見る
  • 締切済み

NC旋盤の視点方向を変更出来る描画ソフト探してい…

NC旋盤の視点方向を変更出来る描画ソフト探しています 少し前に縦型旋盤の描画ソフトありませんか?と質問した者ですが 回答が得られないので再度内容を変えて質問させて頂きます PC上で動作可能の縦型NC旋盤描画ソフトを探してるの変わりありませんが 視点を変更出来る描画ソフトであれば大丈夫な気がしまして・・・ たぶんなじみが無いと思いますので 簡単に縦型旋盤を説明いたしますと 基本は一般の旋盤とまったく同じなのですが 最大の違いといいますか、唯一の違いは視点です 一般のNC旋盤はZ軸とX軸を+方向から見てるとしたら 縦型旋盤は Z軸とX軸を90度傾けて-から見ています あと縦型はワークが大きいのが特徴でして 最低でも3000ミリまで設定出来たら嬉しいです (G02やG41が逆の動きになります) 説明が下手ですいません 探してる物は PCで動く 視点が変更出来て、ワークをかなりの大きさまで設定出来るものです 御存知のかたよろしくお願いいたします

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

私もG-space(フリー)ぐらいしか知りません 昔探しましたが旋盤用のものは非常に少なかったと思います あとはナスカぐらいしか http://www.godo.co.jp/product/lathe/nsk_lathe.html 両方とも横(普通の)ものです 縦になると縦旋盤自体珍しく(知らないわけではないと思う) 使う人が少ないので商売にならないと思う 回答1にある >>現在開発途中のようで今後に期待です。 もう、5年ぐらいそんな感じですよ

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ターニングセンターでしょうか。 プログラムが旋盤仕様のため直径で指令されるのでしょうか。 そのためにシミュレーションすると太った形状になるとか。 普通のシミュレーションソフトの X寸法が半分になればOKなんでしょうか。 私のは、旋盤は X寸法の半分で、MCは寸法のままで描画しますが。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>たぶんなじみが無いと思いますので >簡単に縦型旋盤を説明いたしますと 立て旋盤は皆さんご存知と思いますよ。 >PCで動く >視点が変更出来て、ワークをかなりの大きさまで設定出来るものです フリーソフト「G-space」 ----- http://www7a.biglobe.ne.jp/~ukoji/index0.html ----- 「普通NC旋盤」「立ち旋盤」の切り替えがあります。 かなり不安定ですが、現在開発途中のようで今後に期待です。 オークマ「ADMAC-Parts」(NCプログラムシミュレーション機能) ----- http://www.okumamerit.com/itproduct/admac/function.html ----- 「標準」「Z+上,X+右」「Z+上,X+左」「Z+下,X+右」「Z+下,X+左」と、 立て旋盤・逆立ち旋盤にも対応しています。 ただし、NCプログラムのシミュレーションはOSPのみの対応です。 質問者さんへ、 >G-spaceは練習で使った事あるのですが >ワーク径が1000mmまでです X3000.でもシミュレーションはできましたよ。 現状機械原点がmax1000.までなのが不細工ですけど。 回答(3)さんへ、 >回答1にある >>>現在開発途中のようで今後に期待です。 >もう、5年ぐらいそんな感じですよ 最近また動き出したようです。 先月にVer4.0beta2がアップされています。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます G-spaceは練習で使った事あるのですが ワーク径が1000mmまでです そして使ってるOSはファナックです 残念です 該当ソフトではありませんでしたが 探して頂ありがとうございます

関連するQ&A

  • NC旋盤プログラムについて

    NC旋盤のプログラムについて質問です。 G42 X46. G1 X50. Z-1. F0.1 Z-10. X62. Z-16. 上記内容で動かした時 Z-10.の寸法がZ-10.2になってしまいます。 ノーズR 0.4 タキサワのNC旋盤になります。 なにかプログラムで間違いがあるのか… それともNC旋盤のメンテナンスが必要なのか…

  • NC旋盤について

    NC旋盤でスピンドルが縦型のと横型のものでは、どう違いがありますか。メリット デメリットを教えてください。

  • NC旋盤の段取りについて

    NC旋盤の段取りの仕方を教えてもらえばと思います。 会社ではMAZAKを使っているのですが、まだ初心者なのでプログラムを入れてもっらってからの段取りなのですが、チャックにワークを取りつけてから、XとZを0にする必要がありますよね。出来る人には当たり前なのでしょうが、なかなか理解するのが大変です。本にもあまり載っていません。Zオフセットがどうのとか言われながらやっているのですが、一般的なやり方を教えてもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • NC旋盤の操作とプログラミング

    どこのカテゴリーが相応しいのかわからないので、ここで質問させてもらいます。 会社で旋盤になるのかわかりませんが、NC旋盤にY軸とB軸だったと思いますが、それがプラスされた5軸もある工作機械が導入されました。(好きな角度に穴加工やネジ加工ができるものです。通常は0度か90度しか加工出来ないと思いますが。) そしてその操作が出来るようにと言われたのですが、とても難しいために困っています。 どこかにこういった機械の操作とプログラミング方法の説明などがあるサイトはないでしょうか? 現時点でも、C軸のついただけのものでも使いこなせていない状況です。 大きな書店と図書館に行って、参考なるものはないかと探しましたが、どちらもXとZのみの普通のNC旋盤に関するものばかりでした。 サイトでなくても書籍などでもいいので、そういった情報がある方、教えていただけないでしょうか。

  • NC旋盤は初心者でもやれますか?

    こんばんは今度就職する会社の仕事がNC旋盤の仕事です。 自分はまったくの初心者です。 前の仕事は研磨加工の仕事していて。 NC旋盤はX軸とか分からないといけないと聞いて自分は数学苦手 でしたので。 NC旋盤経験の方是非アドバイスを下さい。 自分は頑張って覚えてやって行きたいと思っています。

  • NC旋盤のZの求め方について

    この前も、NC旋盤のXとZの求め方についてお聞きしたのですが、 まだしっくりときません。ご教授願えると幸いです。 今日、今まで使っていた旋盤とは違う旋盤を使いました。 教えてくれる人も代わったために戸惑っています。 今日やったZの求め方なのですが、チャック(チヤックと言うかツメの上に)になんという道具なのか判らないのですが、長さが150のセンサーみたいなの(ダイヤルゲージ見たいなダイヤルがついていました)をを取りつけました。そこにバイトのチップを近づけ100分の1のハンドルでセンサーを押して行きます。そこでダイヤルのメモリを0にすると150になるみたいです。  そして刃先記憶を押して150をインプットすると言う作業を1番から8番までやりました。  そこから1番のバイトでワークの端面を削りZオフセットをしました。 ですが、ここで1番を合わせた事で2番から8番までのZ0を出す必要はないそうです。理由はZは相対値(インクリメンタル)だからだそうです。 わかりずらい説明になってしまいましたが、これって合っているんでしょうか?補足の説明がもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • 横型のフライス、またはマシニングについて

    横型の汎用機(安田工業)を今使っているのですが、回転テーブルの軸をB軸とすると0°90°,180°,270だけ考えるとして、一般的にG54~G59の座標の取り方はどのようにしますか?例えば、反時計まわりに0°をG54,90°をG55, というように割り振りしていくのか、時計回りにしていくのかなどです。 うちの汎用機はオペレータがZ軸のプラス側からマイナス側を見ている向きに立っているとしたら、ワークの中心をXのワーク原点とするとワーク原点より左側方向に主軸が動くとワークのX数値がプラスになり、ワーク原点の右側に主軸が動くとマイナスになります。これはどの横型でもこのような構成なのでしょうか? オペレータの視点を変えてZ軸のマイナス側からプラス側をみると、確かに縦型のフライスと軸の構成が同じなのですが、やはり操作する側からみた視点で分かりやすい軸構成のほうが使いやすく思えるのですが一般的にはどうなのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?

  • NC旋盤

    旋盤の新規導入を検討しています。(初めての旋盤導入です・・・) 対象ワーク(素材)は最大で外径170mm、長さ170mm程度です。 無垢もしくはパイプ材からローラー形状の部品を削ります。 サブスピンドル付CNC旋盤と平行2軸旋盤を比較検討しています。 森精機NL2500S/700 or 村田機械MW200G メーカーに関わらず一般的に上記の2機種の特徴(長所、短所)使い分け を教えてください。 それと、今回ローダー仕様で検討中ですが、重量ワーク(約15Kg)をストッカーに段積みする良い方法をがあればアドバイスをお願いします。 (エアーバランサーの使用等)

  • UCS表示を旋盤用に変更したいのですが?

    初歩的な質問かもしれませんが教えて下さい。 AutoCAD LT2005を使用しております、 旋盤加工の図面を書きたいのですがUCSの表示が XとY の表示なので どうも分かりにくいので 旋盤加工のように左右方向はZ軸 上下方向はX軸となるように設定を変えたいのですが、このような 設定にする事は可能ですか? 教えて下さい宜しくお願いします。

  • NC旋盤の工具長の取り方について

    プリセッターの付いていないNC旋盤の場合における、逆勝手のZ方向工具長の取り方を教えてください。 正勝手の工具長(Z方向)は、チャックに当たるまでの機械座標でとっていますが、逆勝手のバイトの場合はどの様にとればよいのか、いい方法が思いつきません。 御教授の程、宜しくお願い致します。